JPH0478035A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH0478035A
JPH0478035A JP2184070A JP18407090A JPH0478035A JP H0478035 A JPH0478035 A JP H0478035A JP 2184070 A JP2184070 A JP 2184070A JP 18407090 A JP18407090 A JP 18407090A JP H0478035 A JPH0478035 A JP H0478035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
light
optical recording
control
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184070A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Inoue
正人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2184070A priority Critical patent/JPH0478035A/ja
Publication of JPH0478035A publication Critical patent/JPH0478035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光ビームの照射によって情報を記録し、また
この記録された情報を光学的に再生することが可能な光
記録媒体に関する。
[従来の技術] 近年、コンパクトディスクや追記型ディスクを利用した
電子ファイルシステムあるいは消去可能な光磁気材料、
相転移型材料を用いた光デイスクシステム等の光学式情
報記録・再生装置の商品化や研究開発が盛んに行なわれ
ている。また、最近、カート形態をした光記録媒体(光
カートと称す。)へ情報の記録・再生を行なう光カート
システムが特に注目されている。
光カートは、その形態から手軽に持ち運へる事、面積の
割にはディスクより情報容量が大きい(ディスク形態の
場合、中心部は情報記録は行なわれない)事が特徴であ
る。
ところで、上記の光記録媒体に情報を記録し、あるいは
既に記録されている情報を再生するために光ヘッドなる
ものを用いている。この光ヘッドは、第3図に示すよう
に、光源として半導体レーザ11、半導体レーザ11か
らの発散ビームを平行ビームに変換するコリメータレン
ズ12、媒体層上でのスポット径を決定する開口制限ア
パーチャ13.3ビームを発生させる回折格子14、半
導体レーザ11からの光をすべて透過し、光記録媒体1
からの反射光をすべて反射するための光分割器である変
更ビームスプリッタ15(以下PBSと称す。)と属波
長板16で構成される光アイソレート光学系、対物レン
ズ17、光記録媒体1からの反射光を光検出器20に集
光させるための円筒レンズ18とシリンドリカルレンズ
19て構成されるアナモフィック光学系、以上の光学部
品で構成される。
このような光ヘッドを用いて光記録媒体に情報を記録し
、あるいは既に記録されている情報を再生するのは、微
小スポットに絞った光ビームで媒体層を走査することに
より行なわれる。この際、光学的に検出可能な記録ビッ
ト列(情報トラック)のずれ、交叉等のトラブルを生ず
ることなく正確に情報を記録し、あるいは再生するため
には、前記光ビームの照射位置を走査方向と垂直方向で
制御(オートトラッキング、以下A、 Tと称す。)す
る必要かあった。そのため、媒体層上には通常トラッキ
ングトラックを予め形成しておき、該トラッキングトラ
ックをたよりにAT副制御行ないながら情報を記録・再
生するのか通例であった。 このような従来の光記録媒
体におけるトラッキング信号の検出の様子を以下に説明
する。
第4図は従来の光記録媒体のトラッキングトラックを含
む断面の模式図を表わす。図中6はプラスチック等から
成る光学的に透明で複屈折のない基板、3は例えば酸化
テルル等から成る媒体層、5は保護基材である。
基板6には既知の成形技術により凹凸形状を有するトラ
ッキングトラック31か予め刻設され、該トラッキング
トラック31の表面上に真空蒸着等の手段により媒体層
3か均一な厚さに積層されている。
情報の記録・再生又はAT副制御用いる光は図中の矢印
Aの方向から入射する。
第5図に矢印Aの方向から見た時のトラッキングトラッ
ク31と光スポットS1.S2.S3の位置関係を示す
。また、第6図には光検出器20上での光ビームp、、
p2.p3の結像状態を示す。
AT副制御回折格子14の発生させた回折光のうち両サ
イドの±1次回折光を用いて行なうもので、光検出器2
0bと20cの出力差が0になるように対物レンズ17
の位置を変位させ、媒体層上の光ビームの照射位置を走
査方向と垂直方向へ移動させることによって行なわれる
第6図に示すように、光検出器には媒体面からの正規の
AT制御用光ビームp、、p2.p3の他に、基板表面
からの反射光P1□、P12.P13も入射する。この
基板表面からの反射光P11゜PI3.PI3は光検出
器上ではデフォーカス状態にあり、AT副制御不必要な
基板表面からの反射光も含め画成射光を検出することに
よって行なわれているのが現実である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような光記録媒体に対するAT副
制御おいて、光ヘッドの光軸ずれ、あるいは光に対する
光記録媒体の傾き、すなわち、光ヘッドから出射される
光の軸と元媒体に相対的な傾きが発生すると光記録媒体
からの反射光は光検出器上で正規の位置からずれが生じ
、そのためにATにオフセットが発生する。このATオ
フセット発生の原因は基板表面からの反射光の光検出器
上での位置ずれが支配的である。
以上のように従来技術では、媒体層からの反射光と基板
表面からの反射光を分離できないために、ATオフセッ
トが発生するという問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、AT
副制御必要な媒体層反射光のみを選択的に摘出が可能な
光記録媒体を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、光学的に透明な基板、情報が記録され
る媒体層、接着材層及び基材(裏材)が少なくとも積層
されてなり、オートトラッキング制御により記録・再生
を行なう光記録媒体において、前記光学的に透明な基板
を略均一な複屈折をもつ部材にすることにより、より安
定で確実なAT副制御可能にするばかりでなく、光ヘッ
ドの軽量・小型・簡略化を達成することができる。
本発明において、光学的に透明な基板が略均一な複屈折
部材であるとは、半導体レーザからの入射光を透過しか
つ実質的に均一に透過する入射光の波長に位相差を生じ
させ振動面を変化させる機能を有する部材であり、この
結果該基板を透過し媒体層上で反射し再び該基板を透過
する反射光の振動面は半導体レーザからの入射光のそれ
と差異を生しることとなるため、基板表面反射光と媒体
層からの反射光を偏光ビームスプリッタにおいて分割す
ることができる。即ち、従来技術においては、基板表面
からの反射光と媒体層上からの反射光の両方を1/4波
長板に通していたためにそれらの分割が困難であったが
、本発明においては基板自身に波長板としての機能を持
たせることで基板表面からの反射光は偏光されないため
容易に分割可能となるのである。
このような部材としては、波長に200nm〜220n
m程度の位相差を生(2させるものでポリエチレンテレ
フタレート、ポリカーボネート等のプラスチックあるい
は方解石、水晶等の結晶を用いることかできる。
特に、変更ビームスプリッタにおける分割性能は互いに
垂直な直線偏光の光束において効率的であるため、当該
基板の機能としては、属波長たけ位相差を生しさせるも
のが好ましい。即ち、民位相のずれを生じた光束は円偏
光となり、媒体層上で反射することにより更に翠位相か
ずれ入射光と垂直な振動面を有する直線偏光となる。こ
れにより偏光ビームスプリッタにおいてほぼ100%反
射する。従って、好ましい基板の部材としては、ビスフ
ェノールA、ジフェニルカーホネート等を構成成分とす
るポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート等を
上げることができる。
以下、図面を参照しながら本発明の具体的実施例を説明
する。
第1図は本発明による光記録媒体の一態様を示す光記録
媒体の模式断面図である。
同図において、光媒体1は、トラッキングトラック31
を有する光学的に透明で入射する光に位相差を生じさせ
るような複屈折をもつ基板2、酸化テルルあるいは染料
等からなる媒体層3、媒体層3と保護基材5を接着する
ためのオレフィンン系のポットメルト等から成る接着材
N4、プラスチック等から成る保護基材(裏材)5によ
って構成される。この他、必要により文字・図形等を印
刷するための層を裏材5の下(外側)に設けてもよい。
記録・再生するための光の入射方向を図中ATで示す。
本発明において、上記基板2の構成以外は従来技術に基
づいて構成することができる。該基板2の厚みとしては
0.4〜1.2mm程度でよい。
又、基板2の形成方法としては、プラスチック材で構成
する場合は、溶融押出し法等の公知技術に基づいて行な
うことかでき、方解石等の結晶材料で構成する場合は研
磨等の公知技術に基づいて行なうことができる。 第2
図は本発明の光記録媒体に情報を記録し、あるいは既に
ある情報を再生するための光ヘッドの光学配置図である
この光ヘッドは、半導体レーザ11、半導体レーザ11
からの発散ビームを平行ビームに変換するためのコリメ
ータレンズ12、媒体面でのスポット径を決定する開口
制限アパーチャ13.3ビ一ムAT方式を行なうための
3ビームを発生するための回折格子14、P偏光成分を
100%透過し、S偏光成分を100%反射する光分割
器であるPBS 15、媒体に微小スポットを照射する
ための対物レンズ17、光記録媒体1からの反射光を光
検出器20に集光するための円筒レンズ18とシリシト
レ力ルレンズ19からなるアナモフィック光学系、光検
出器20によって構成されている。
また、AT副制御3ビ一ム方式であり、媒体面上のトラ
ッキングトラックと3つのスポットの関係および光検出
器と媒体面からの反射光による3つのビームとの関係は
従来と同様である。
[作 用] 半導体レーザ11から発生する光は第2図の面内で振動
する直線偏光光束であり、PBS 15で100%透過
し、対物レンズ17によって微小スポットに集光されつ
つ光記録媒体lに入射する。
光記録媒体1の基板2がもつ複屈折により、直線偏光の
光はえ波長だけ位相差が生じる場合は円偏光に変換され
る。さらに媒体層3で反射した光は再度基板2を透過す
るため、基板2から出射する反射光は偏光方向を入射時
に対し90°回転した直線偏光光束になる。この直線変
更光束はPBS15に対してS偏光しているため、PB
S 15で100%反射し、光検出器20へ入射する。
一方、基板表面の反射光は反射前後の光の偏光に何ら変
化がないため、PBS15に対してP偏光であるからP
BS 15で100%透過し半導体レーザへと進むこと
になる。
すなわち、AT副制御行なうための媒体層からの反射光
とAT副制御不用でかつATのオフセット発生の原因と
なる基板表面からの反射光を完全に分離することかでき
、これにより、より構成能で確実なAT副制御可能にす
る。
[実施例] 以下実施例を示し本発明をさらに説明する。
第1図に示す構成により光記録媒体を作用した。即ち、
基板2として属波長位相差を生しるポリカーボネート(
0,4mm厚)を用い、トラッキングトラック31を形
成し、この上に染料による媒体層3を溶媒塗布法により
厚さ50〜200μmに成膜後、プラスチックから成る
基材5とEVA系ホットメルト接着剤(日本マタイ製エ
ルファン叶506)を用いて接着した(接着材層4の厚
みは、0.05mm厚)。得られた光記録媒体により所
望の信号を記録し、これを用いて第2図に示した光ヘッ
トの光学配置を有する装置により信号の検出を行なった
ところ信号のブレはまったく、検出されず、AT副制御
有効に行なわれていた。
次に基板2に方解石の結晶を用いた以外は上記と同様に
して光記録媒体を得、光検出を行なったところ同様の効
果が認められた。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、光記録媒体からの反射光
である媒体面反射光と基板表面反射光において、A T
 制御に不用でかつATオフセット発生の原因となる基
板表面反射光を除き、AT副制御必要な媒体面反射光だ
けを摘出することができる。これにより、安全かつ確実
なAT副制御可能となる。
また本発明の構成においては、光ヘッドに属波長板を設
ける必要がなくなり、光ヘッド、軽量化、小型化、簡略
化を行なえたことになる。
さらに、基板には複屈折のあるポリカーボネートを使用
できるため複屈折のないアクリルを基板に用いた光記録
媒体よりも1/3〜115安価にすることが可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光記録媒体の一態様を示す模式断面図
、第2図は本発明の光記録媒体の記録・再生を行なうこ
とができる光ヘッドの光学配置図、第3図は従来の光ヘ
ッドの光学配置図、第4図は従来の光記録媒体の模式断
面図、第5図は、トラッキングトラックと3つのスポッ
トの位置関係を示す模式図、第6図は、光検出器と媒体
面反射光及び基板表面反射光の位置関係を示す模式図で
ある。 1・・・・・・光記録媒体、 2・・・・・・複屈折のある透明基板、3・・・・・・
媒体層、    4・・・・・・接着剤層、5・・・・
・・基材(裏打)、 6・・・・・・複屈折のない透明基板、l・・・・・・
半導体レーザ、 2・・・・・・コリメータレンズ、 3・・・・・・アパーチャ、  14・・・・・・回折
格子、5・・・・・・偏光ビームスプリッタ、6・・・
・・・%波長板、   17・・・・・・対物レンズ、
8・・・・・・円筒レンズ、 9・・・・・・シリンドリカルレンズ、20・・・・・
・光検出器、 20a〜20b・・・・・・光検出器、S1〜S3・・
・・・・光スポット、 P、〜P3・・・・・・光ビーム、 P1□〜PI3・・・・・・反射光、 31・・・・・・トラッキングトラック、32・・・・
・・記録領域。 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光学的に透明な基板、情報が記録される媒体層、接
    着材層、及び基材が少なくとも積層されてなり、オート
    トラッキング制御により記録、再生を行う光記録媒体に
    おいて、 前記光学的に透明な基板が、略均一な複屈折部材からな
    ることを特徴とする光記録媒体。2、前記光学的に透明
    な基板が、入射する光に対して略1/4波長位相差を生
    じさせるものである請求項1記載の光記録媒体。 3、前記光学的に透明な基板が、プラスチックである請
    求項1に記載の光記録媒体。 4、前記プラスチックが、ポカリカーボネートである請
    求項3に記載の光記録媒体。 5、前記光学的に透明な基板が、結晶である請求項1に
    記載の光記録媒体。
JP2184070A 1990-07-13 1990-07-13 光記録媒体 Pending JPH0478035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184070A JPH0478035A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184070A JPH0478035A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0478035A true JPH0478035A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16146856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184070A Pending JPH0478035A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0478035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354740A (ja) 光学情報記録部材および光学情報記録再生装置
US4797868A (en) Optical system employing a laser beam for focusing, tracking and transferring information signals with respect to a magneto-optical memory
US20070171778A1 (en) Optical recording/reproducing apparatus, optical pickup, and tracking error detecting method
JP2004178652A (ja) 光学ピックアップ装置、記録再生装置及びギャップ検出方法
JP2919632B2 (ja) 光記録媒体の記録又は/及び再生装置
JP3354214B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JPH0581977B2 (ja)
JPH02244445A (ja) 光学的情報記録媒体および光学的情報記録再生装置
JPH10233032A (ja) 光ヘッド装置及び当該光ヘッド装置を備えた光学式記録再生装置
JPH0650580B2 (ja) 消去可能な光ヘツド
JP3822406B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH0478035A (ja) 光記録媒体
JPH10149560A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2001167453A (ja) 多層記録/再生ディスク装置
JPH11195240A (ja) 光ピックアップ
JPH08153336A (ja) 光ヘッド装置
JPH09223328A (ja) 光学へッド
JPH0684226A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH05298700A (ja) 光ディスクおよびその記録再生装置
JPH04132032A (ja) 光ピックアップ及び光情報記録媒体
JPS6223373B2 (ja)
JPH0247017B2 (ja) Jikikogakuhetsudo
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JPS62204436A (ja) 光学式ピツクアツプ
JP2000207773A (ja) 光学記録媒体、光学ヘッドおよび記録再生装置