JPH04773Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH04773Y2 JPH04773Y2 JP16198485U JP16198485U JPH04773Y2 JP H04773 Y2 JPH04773 Y2 JP H04773Y2 JP 16198485 U JP16198485 U JP 16198485U JP 16198485 U JP16198485 U JP 16198485U JP H04773 Y2 JPH04773 Y2 JP H04773Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- attached
- curtain
- curtain body
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、カーテンの上部を上から下へ水平状
に開けることができる、新規な構成をなすカーテ
ンに関するものである。
に開けることができる、新規な構成をなすカーテ
ンに関するものである。
従来のカーテンは上端に取付けられた複数のフ
ツクをカーテンレールのランナーに引掛けて左右
方向に摺動自在に取付け、片開き或いは両開きに
より上下の幅を均等に開けたり、また、カーテン
の裾部を窓框の方に引寄せて縛り下部を開放させ
たりしている。
ツクをカーテンレールのランナーに引掛けて左右
方向に摺動自在に取付け、片開き或いは両開きに
より上下の幅を均等に開けたり、また、カーテン
の裾部を窓框の方に引寄せて縛り下部を開放させ
たりしている。
このような従来のカーテンでは、開け方にもよ
るが、カーテンの機能として外部から内部が見え
ない状態に遮蔽したり遮光する場合に、必要量の
明りを室内に採り入れる採光、風を採り入れる通
風、太陽熱を室内へ採り入れる採暖を満足させる
ことができないといつた問題がある。
るが、カーテンの機能として外部から内部が見え
ない状態に遮蔽したり遮光する場合に、必要量の
明りを室内に採り入れる採光、風を採り入れる通
風、太陽熱を室内へ採り入れる採暖を満足させる
ことができないといつた問題がある。
本考案は、カーテンレールに取付けたカーテン
の上部の全体を上から下へ開けて、しかも調節自
在に室内条件に合わせた遮蔽、遮光、採光、通
風、採暖等を行なえるようにする。
の上部の全体を上から下へ開けて、しかも調節自
在に室内条件に合わせた遮蔽、遮光、採光、通
風、採暖等を行なえるようにする。
方形状に縫製されたカーテン本体の垂直方向に
間隔を置いて細長状の袋状部を複数本設けると共
に、該各袋状部の内側面上端に係止具を取付け、
一方、前記各袋状部に挿通自在でかつ袋状部の長
さより若干長い吊り紐の頂部にフツクを取付ける
と共に、さらに該フツクより下方位置に前記袋状
部内側面上端に取付けた係止具に係脱自在に係止
させる係止具を間隔を置いて複数個取付け、該吊
り紐を袋状部に挿入してその下端を袋状部の下端
に固着させて構成する。
間隔を置いて細長状の袋状部を複数本設けると共
に、該各袋状部の内側面上端に係止具を取付け、
一方、前記各袋状部に挿通自在でかつ袋状部の長
さより若干長い吊り紐の頂部にフツクを取付ける
と共に、さらに該フツクより下方位置に前記袋状
部内側面上端に取付けた係止具に係脱自在に係止
させる係止具を間隔を置いて複数個取付け、該吊
り紐を袋状部に挿入してその下端を袋状部の下端
に固着させて構成する。
方形状をなすカーテン本体は、各吊り紐の頂部
に取付けたフツクをカーテンレールに掛止させた
使用状態で、各吊り紐の上部に取付けた係止具を
袋状部内側面上端に取付けた係止具との係止を外
してカーテン本体の上部を引下げることでカーテ
ン本体の上部全体を開放させ、しかもこの状態は
各吊り紐の中間に取付けた係止具を袋状部内側面
上端に取付けた係止具に係止させて、各吊り紐で
保持させる。
に取付けたフツクをカーテンレールに掛止させた
使用状態で、各吊り紐の上部に取付けた係止具を
袋状部内側面上端に取付けた係止具との係止を外
してカーテン本体の上部を引下げることでカーテ
ン本体の上部全体を開放させ、しかもこの状態は
各吊り紐の中間に取付けた係止具を袋状部内側面
上端に取付けた係止具に係止させて、各吊り紐で
保持させる。
図において1は窓枠2に合わせて方形状に縫製
されたカーテン本体であり、該カーテン本体1の
片面で垂直方向の全長に細帯状の布片3を等間隔
に複数縫着して袋状部4を形成し、該各袋状部4
の内側面上端で布片3に雌型の係止具5aを取付
けている。6は前記袋状部4に挿通自在でかつ袋
状部4の長さより若干長く形成した細帯状の吊り
紐であり、該吊り紐6には頂部に窓枠2の上框7
に取付けたカーテンレール8に掛止させるフツク
9を取付けると共に、該フツク9より下方に前記
雌型の係止具5aに係脱自在に係止させる雄型の
係止具5bを取付け、さらに吊り紐6の中間部に
同じような雄型の係止具5b′,5b″を間隔を置い
て取付けている。この吊り紐6を各袋状部4に挿
入させて下端を袋状部4の底に縫着させ、上部に
取付けた雄型の係止具5bを袋状部4に取付けた
雌型の係止具5aに係止させて取付ける。次に、
このように構成された本考案のカーテンの開け方
を説明する。カーテン本体1は第3図に示すよう
に各袋状部4に挿入して取付けた吊り紐6の係止
具5bを袋状部4に取付けた係止具5aとの係止
から外し、カーテン本体1の上部を引下げて第5
図に示すように係止具5b′を係止具5aに係止さ
せることで第4図に示すように窓枠2の上部で横
長方形状の開放空間ができ、ここから太陽光の採
光や採暖、さらには風を採り入れることができ、
しかも室内を外からのぞかれたりすることなく、
遮蔽させることができる。
されたカーテン本体であり、該カーテン本体1の
片面で垂直方向の全長に細帯状の布片3を等間隔
に複数縫着して袋状部4を形成し、該各袋状部4
の内側面上端で布片3に雌型の係止具5aを取付
けている。6は前記袋状部4に挿通自在でかつ袋
状部4の長さより若干長く形成した細帯状の吊り
紐であり、該吊り紐6には頂部に窓枠2の上框7
に取付けたカーテンレール8に掛止させるフツク
9を取付けると共に、該フツク9より下方に前記
雌型の係止具5aに係脱自在に係止させる雄型の
係止具5bを取付け、さらに吊り紐6の中間部に
同じような雄型の係止具5b′,5b″を間隔を置い
て取付けている。この吊り紐6を各袋状部4に挿
入させて下端を袋状部4の底に縫着させ、上部に
取付けた雄型の係止具5bを袋状部4に取付けた
雌型の係止具5aに係止させて取付ける。次に、
このように構成された本考案のカーテンの開け方
を説明する。カーテン本体1は第3図に示すよう
に各袋状部4に挿入して取付けた吊り紐6の係止
具5bを袋状部4に取付けた係止具5aとの係止
から外し、カーテン本体1の上部を引下げて第5
図に示すように係止具5b′を係止具5aに係止さ
せることで第4図に示すように窓枠2の上部で横
長方形状の開放空間ができ、ここから太陽光の採
光や採暖、さらには風を採り入れることができ、
しかも室内を外からのぞかれたりすることなく、
遮蔽させることができる。
このように上部を引下げたカーテン本体1は弛
みができるから、この弛みを全体に分散させて第
4図のように襞状の外観を呈せしめるようにする
ことで美観を損なうことはない。
みができるから、この弛みを全体に分散させて第
4図のように襞状の外観を呈せしめるようにする
ことで美観を損なうことはない。
さらに、採光、採暖、通風等多く採り入れる場
合は、カーテン本体1の全体の上部を引下げ、係
止具5b″を5aに係止させて窓枠2の上部の開放
空間を拡げればよい。
合は、カーテン本体1の全体の上部を引下げ、係
止具5b″を5aに係止させて窓枠2の上部の開放
空間を拡げればよい。
なお、カーテン本体1の布地がドレープ性のあ
る厚手のものでは引下げたカーテン本体1を一々
係止具5aと5b′或いは5b″を係止させなくても
放置したままで引下げた形体を保たせることがで
きる。
る厚手のものでは引下げたカーテン本体1を一々
係止具5aと5b′或いは5b″を係止させなくても
放置したままで引下げた形体を保たせることがで
きる。
また、袋状部4は第2図に示すように細帯状の
布片3をカーテン本体1の片面に縫着して形成す
るものに限らず、第6図に示すように円筒状に形
成して、この袋状部4をカーテン本体1を適当幅
で垂直方向に裁断した本体布片1′で縫着して構
成することができる。このようにカーテン本体1
と該カーテン本体の片面に縫着する細長状の布片
3或いはカーテン本体1と袋状部4とを別個に形
成するものでは、本体布片1′と袋状部4とを色
柄を違えたり、さらに本体布片1′の色柄を複数
に変化させたりしてカーテン全体のデザイン効果
を高めることができる。なお、係止具5a,5
b,5b′,5b″は図示したものに限らず、例えば
ボタン、釣ホツク、マジツクテープ(登録商標)
等を使用することができる。
布片3をカーテン本体1の片面に縫着して形成す
るものに限らず、第6図に示すように円筒状に形
成して、この袋状部4をカーテン本体1を適当幅
で垂直方向に裁断した本体布片1′で縫着して構
成することができる。このようにカーテン本体1
と該カーテン本体の片面に縫着する細長状の布片
3或いはカーテン本体1と袋状部4とを別個に形
成するものでは、本体布片1′と袋状部4とを色
柄を違えたり、さらに本体布片1′の色柄を複数
に変化させたりしてカーテン全体のデザイン効果
を高めることができる。なお、係止具5a,5
b,5b′,5b″は図示したものに限らず、例えば
ボタン、釣ホツク、マジツクテープ(登録商標)
等を使用することができる。
以上述べたように本考案のカーテンはカーテン
レールに掛止させた状態で上部を水平状に引下げ
て横長方形状の開放空間を調節自在に形成させる
ことができて、この開放空間によりカーテンの機
能たる遮蔽や遮光、採光、通風、採暖等を満足に
行なわせることができるものである。
レールに掛止させた状態で上部を水平状に引下げ
て横長方形状の開放空間を調節自在に形成させる
ことができて、この開放空間によりカーテンの機
能たる遮蔽や遮光、採光、通風、採暖等を満足に
行なわせることができるものである。
図は本考案の実地例に係わるもので第1図は使
用状態の斜視図、第2図はカーテンの一部横断面
図、第3図はカーテンの一部拡大縦断面図、第4
図は上部を引下げた使用状態の斜視図、第5図は
同上一部拡大縦断面図、第6図はカーテンの他の
実施例の一部横断面図である。 1……カーテン本体、4……袋状部、5a,5
b,5b′,5b″……係止具、6……吊り紐、9…
…フツク。
用状態の斜視図、第2図はカーテンの一部横断面
図、第3図はカーテンの一部拡大縦断面図、第4
図は上部を引下げた使用状態の斜視図、第5図は
同上一部拡大縦断面図、第6図はカーテンの他の
実施例の一部横断面図である。 1……カーテン本体、4……袋状部、5a,5
b,5b′,5b″……係止具、6……吊り紐、9…
…フツク。
Claims (1)
- カーテン本体の垂直方向に間隔を置いて細長状
の袋状部を複数本設けると共に該各袋状部の内側
面上端に係止具を取付け、一方、前記各袋状部に
挿通自在でかつ袋状部の長さより若干長い吊り紐
の頂部にフツクを取付けると共に、さらに該フツ
クより下方位置に前記袋状部内側面上端に取付け
た係止具に係脱自在に係止させる係止具を間隔を
置いて複数個取付け、該吊り紐を袋状部に挿入し
てその下端を袋状部の下端に固着させたことを特
徴とするカーテン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16198485U JPH04773Y2 (ja) | 1985-10-22 | 1985-10-22 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16198485U JPH04773Y2 (ja) | 1985-10-22 | 1985-10-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6268683U JPS6268683U (ja) | 1987-04-30 |
JPH04773Y2 true JPH04773Y2 (ja) | 1992-01-10 |
Family
ID=31088815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16198485U Expired JPH04773Y2 (ja) | 1985-10-22 | 1985-10-22 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04773Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-10-22 JP JP16198485U patent/JPH04773Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6268683U (ja) | 1987-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030000652A1 (en) | Upper beam structure for roman type blind | |
US3503434A (en) | Traverse rod | |
US10871030B2 (en) | Cordless window covering with securement mechanisms | |
US2910120A (en) | Self-contained lifting means for curtains | |
JPH04773Y2 (ja) | ||
US20120193037A1 (en) | Shade assembly and method | |
US9822582B2 (en) | Window covering with adjustable securement mechanisms | |
US6192961B1 (en) | Slipcover for window blind | |
US6662846B1 (en) | Washable window shade with removable components | |
US10791863B2 (en) | Cordless covering for sliding glass doors and large windows | |
JPS5932366Y2 (ja) | 衝立 | |
JP2596357Y2 (ja) | 糸組紐ロープをそう入して縫ったダーツによりゆれ動きを緩和にする様にしたカーテン | |
JP3055377U (ja) | 引上げ式カーテン | |
JPS5822572Y2 (ja) | 自立型吊下式キヤンピングテント | |
JPS5811270Y2 (ja) | カ−テン吊具 | |
JPH0715514Y2 (ja) | 縁取カーテン | |
US2868284A (en) | Venetian blind | |
JPS62120877U (ja) | ||
KR200165583Y1 (ko) | 발란스 탈부착형 커튼 | |
AU2018337851A1 (en) | Vertical blind assembly | |
JPH059894Y2 (ja) | ||
JPH052147Y2 (ja) | ||
JPS6038943Y2 (ja) | すそ丈調整自在カ−テン | |
JP3023079U (ja) | カフェカーテン | |
KR890004206Y1 (ko) | 차량 차양대 |