JPH0476462A - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置

Info

Publication number
JPH0476462A
JPH0476462A JP19140890A JP19140890A JPH0476462A JP H0476462 A JPH0476462 A JP H0476462A JP 19140890 A JP19140890 A JP 19140890A JP 19140890 A JP19140890 A JP 19140890A JP H0476462 A JPH0476462 A JP H0476462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
vehicle
yaw rate
output
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19140890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2829354B2 (ja
Inventor
Masao Hideshima
秀島 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19140890A priority Critical patent/JP2829354B2/ja
Publication of JPH0476462A publication Critical patent/JPH0476462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829354B2 publication Critical patent/JP2829354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヨーレートセンサの出力をパラメータの一つと
して車両の運転状態を制御する車両制御装置に関する。
(従来の技術) 操舵輪の操舵操作により前輪のみでなく後輪をも転舵す
るようにした四輪操舵式(すなわち4WS)の車両では
、高速走行時は操舵輪の操作方向と同方向に後輪を転舵
しく同相)、シかもその転舵量を抑えて車体の安定を保
てるようにし、一方、車庫入れ時等は操舵輪の操作方向
と逆方向に後輪を転舵しく逆相)、シかもその転舵量を
大きくして十分小回りがきくように制御を行うのか普通
である。そして、この制御は、一般に車速と舵角の二つ
をパラメータとして行われる。
ところで、車両の旋回操作時には、旋回によって生ずる
角速度を直接検出し、その検出値を後輪転舵の制御量を
演算するパラメータに加えることで、より応答性の良い
制御が可能になる。また、車両が走行中に例えば横風等
の横方向外力を受けて左右に振れるような時には、振れ
を検出し、それを打ち消す方向に後輪を転舵制御するこ
とで、車両を直進状態に保持することが可能となる。そ
こで、例えば特開昭57−44568号公報に記載され
ているように、車両の旋回あるいは振れをヨーレートセ
ンサによって直接検出し、ヨーレートに応じて4WSの
きり角を変えるようにしたものが提案されている。
(発明が解決しようとする課題) 可動物体の振れを検出するセンサとして代表的なものに
ジャイロがあるが、このような高価なものを車両の制御
システムに用いることは実用的でない。そこで、車両の
4WS制御等への入力信号にヨーレートを用いる場合に
、ヨーレートセンサとしては、例えば、ビデオカメラの
画振れ等を防止するソステムに用いられている音叉型あ
るいは振動子型の角速度センサを転用することが考えら
れる。
上記角速度センサは、例えば、圧電バイモルフからなる
駆動素子と検知素子を直交接合した振動ユニットと、モ
ニター素子と検知素子を直交接合した振動ユニットとを
連結板で連結して、この連結板を一点で支持して音叉構
造とし、一方の駆動素子に一定の駆動信号を加えること
で連結板を介し音叉全体を共振させ、これに角速度が加
わったときに圧電バイモルフの面に直角に発生する力を
電圧に変換しセッサ出ツノとして取り出すようにしたも
のである。
しかしながら、このようなrfl速度センサを車両の制
御ノステムに用いようとしたときには、っぎのような問
題が発生する。すなわち、この種の角速度センサは、通
電によって直ちに安定した検出信号を出力するというも
のではなく、起動時間というものがあって、一定期間経
過しないと検出精度が保証されないのが普通である。そ
して、この検出精度が保証されない期間は、高精度を要
求する場合だと時間単位の長いものとなることもある。
車両制御に用いるヨーレートセンサの場合はこのような
時間単位の起動時間を必要とするほどの高精度は要求さ
れないが、それでも、通電してから少なくとも1〜2秒
程度の時間が経たないとゼロ点の認識ができない。また
、一応はゼロ点の認識が可能となっても、高精度のセン
サ出力が得られるまでにはなお多少の時間が必要である
。しかし、4WS制御の車両では、例えば、曲がった坂
道をハンドルをきった状態で下りながら電源を入れるよ
うな場合のように、電源が入ると同時に4WS制御が行
われることがあり、そのような場合にはヨーレートセン
サの出力が不安定であることにより所望の制御特性から
外れた制御特性となってしまうおそれがある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、ヨ
ーレートセンサの出力不安定状態において所望の制御特
性から外れるのを防止することのできる車両制御装置を
得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ヨーレートセンサ出力の不安定な間はヨーレ
ートによる制御の感度を低下させることで誤制御を抑制
するようにしたものであって、その構成は、車両進行方
向に対する左右の振れを検出するヨーレートセンサと、
該ヨーレートセンサの出力に応じて車両の走行状態を制
御する制御手段とを備えた車両制御装置において、通電
装置により前記ヨーレートセンサへの通電が開始された
後所定時間が経過するまで前記制御手段による制御を縮
退制御とする縮退手段を設けたことを特徴とする(第1
図参照)。
(作用) 通電装置によりヨーレートセンサへの通電が開始された
後、所定時間が経過するまで、ヨーレートセンサの出力
に応じた車両走行状態の制御は縮退制御とされ、それに
より、ヨーレートセンサ出力が100%は反映しないよ
う感度を低下させた形で車両制御が行われる。そして、
所定時間B!過した後は、ヨーレートセンサ出力を10
0%反映させた通常の制御に移行する。
(実施例) 第2図は本発明の一実施例の全体システム図である。図
で1はそれ自体公知の音叉型角速度センサによって構成
される計測部、2はL記計、1111部に接続されたコ
ントロールユニット部であって、これら計測部Iおよび
コントロールユニット部2によりヨーレートセンサが構
成される。
上記計測部lを構成する角速度センサは、上述のように
それ自体公知のものであって、圧電バイモルフからなる
駆動素子と検知素子を直交接合した振動ユニットと、モ
ニター素子と検知素子を直交接合した振動ユニットとを
連結板で連結して、この連結板を一点で支持して音叉構
造とし、一方の駆動素子に一定の駆動信号を加え音叉全
体を共振させるようにしたものであって、これを垂直に
立てて車両に搭載することにより、垂直軸回りに角速度
が加わったときにその角速度の方向と大きさに応じた電
圧がヨーレート出力(12I出力)として取り出される
計測部1の電源は、バッテリ電源(12V)から引いた
5■の電源3とされている。一方、コントロールユニッ
ト部2は、CPU4と、2個のA/D変換器5.6と、
電源7とを備えている。そして、計測部lから取り出さ
れる上記ヨーレート出力は一方のA/D変換器5を介し
CPU4に人力される。また、計測部lの電源電圧がヨ
ーレート検出の基準電圧を設定するための基準出力(V
ref出力)として取り出され、それがらう一つのA/
D変換器6を介してCPU4に入力される。
上記計測部!からは車両が左右に旋回したり振れたりず
ろときの角速度(’/s)に対応した電圧かヨーレー!
・出力として取り出される。ここで、センサ電源電圧か
5vとして、半分の2,5vが基準電圧として設定され
る。そして、この基堕電圧よりヨーレート出力が高いと
きは、進行方向に向かって右側へのヨー運動と判定され
、基準電圧よりヨーレート出力か低いときは左側へのヨ
ー運動と判定される。そして、基準電圧との差に応した
ヨーレート(ψ)が、振れの方向と角速度を示す信号と
して出力される。また、上記基準電圧は、電源電圧の変
動に応じ、常に正確なゼロ点となるよう調整される。
CPUでは、また、上記のようにして検出されるヨーレ
ート(ψ)と別途入力される車速および舵角の三つをパ
ラメータとして4WS制御の後輪きり角の制御量が演算
される。この制御量は、ヨーレート(φ)か大きいと同
相側にきり角が大きくなり、舵角が大きいと逆相側にき
り角が大きくなるよう設定されるものであって、それに
車速かパラメータとして加わり、車速が大きい時にはヨ
ーレート(ψ)優先で、また、車速が小さい時には舵角
優先で制御量の演算が行われる。ただし、実際には、後
輪転舵の方向と角度の設定はマツプによって行われる。
そして、制御信号が後輪転舵用のアクチュエータに出力
され、°設定量だけ後輪が転舵される。
ここで、上記計測部1の電源3およびコントロールユニ
ット部2の電源は、ともにTG(イグニッション)N源
うインから取っている。したがって、イグニッションO
Nと同時に計測部lへの通電が始まる。そして、第3図
に示すように、センサ出力が不安定な時間(t、)があ
り、その後、左右に振れのない状態に相当するゼロ点を
正確に認識できる状態となる。一方、コントロールユニ
ット部2の方は、やはりイグニッションONと同時に電
源が入り、4WS制御が可能な状態となる。ただし、イ
グニッションONでセットされるタイマーがゼロとなる
までは、上記センサー出力を100%反映させるのでは
なく、70%程度の反映に抑えた縮退制御が行われる。
その結果、車両運行開始直後から4WS制御が可能とな
り、しかも、ヨーレートセンサの出力不安定により所望
の制御特性から外れるのを防止することか可能となる。
第4図は上記縮退制御を実行するためのフローチャート
である。
スタートすると、まず、イグニッション(IG)がON
かどうかを見て、ONでなければそのままリターンし、
ONであれば、つぎに、タイマーを所定時間にセットし
て、縮退制御を開始する。そして、所定時間経過したか
どうかの判定を行い、所定時間経過していなければ縮退
制御を続け、所定時間経過すれば、縮退制御を解除し、
タイマーオフとしてリターンする。
なお、上記実施例においては、ヨーレートセンサの電源
をIG電源ラインからとったものを説明したが、センサ
電源をキーレス電源ライン、すなわち車両のキーノリン
ダにキーを挿入することによって通電する電源ラインか
らとったり、ドアの開作動によって通電する電源ライン
からとったり、あるいは、ラジオ等に通電するACCi
源ラインから取るなど、車両運行開始前にセンサへの通
電を開始するような手段を併用してもよく、それによっ
て、センサ出力不安定により所望の制御特性から外れる
のを一層確実に防止することができる。
第5図はこのように車両運行開始前(イグニッションO
NyFi)にセンサ通電を開始した場合の特性を示すタ
イムチャートである。この場合、イグニッノヨンON後
のセンサ出力不安定時間は図の11であって、第3図の
し、よりはるかに短くなり、それだけ、タイマー終了時
点での安定性か増大する。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成され、ヨーレートセンサの出
力不安定状態においてはヨーレートセンサの出力に対し
感度の低下した制御が行われるので、所望の制御特性か
ら外れることのない車両制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2図は本発明の一実施
例の全体システム図、第3図は同実施例の制御特性を示
すタイムチャート、第4図は同実施例の制御を実行する
フローチャート、第5図は本発明の他の実施例の制御特
性を示すタイムチャートである。 1、計測部、2:コントロールユニット部、3電源、5
,6・A/D変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両進行方向に対する左右の振れを検出するヨー
    レートセンサと、該ヨーレートセンサの出力に応じて車
    両の走行状態を制御する制御手段とを備えた車両制御装
    置において、通電装置により前記ヨーレートセンサへの
    通電が開始された後所定時間が経過するまで前記制御手
    段による制御を縮退制御とする縮退手段を設けたことを
    特徴とする車両制御装置。
JP19140890A 1990-07-18 1990-07-18 車両制御装置 Expired - Lifetime JP2829354B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19140890A JP2829354B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19140890A JP2829354B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476462A true JPH0476462A (ja) 1992-03-11
JP2829354B2 JP2829354B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=16274111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19140890A Expired - Lifetime JP2829354B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 車両制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829354B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314329B1 (en) 1998-11-06 2001-11-06 Visteon Global Technologies, Inc. Compensation algorithm for initializing yaw rate sensor's zero point offset
US6363309B1 (en) 1997-07-23 2002-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Behavior control device of vehicle having means for avoiding miscontrol due to neutral shift of yaw rate sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363309B1 (en) 1997-07-23 2002-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Behavior control device of vehicle having means for avoiding miscontrol due to neutral shift of yaw rate sensor
US6314329B1 (en) 1998-11-06 2001-11-06 Visteon Global Technologies, Inc. Compensation algorithm for initializing yaw rate sensor's zero point offset

Also Published As

Publication number Publication date
JP2829354B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709281A (en) Method and apparatus for adjusting steering feel
US20180201307A1 (en) Driver assistance system for vehicle
US10081389B2 (en) Driving support apparatus for vehicle
JPH09216567A (ja) 車両操舵装置
CN101443226A (zh) 用于电子动力转向设备的控制器
JP3593194B2 (ja) 車両用操舵支援装置
JP2006248250A (ja) 電動パワーステアリング装置
US8083021B2 (en) Method for operating a steering system
US20200247460A1 (en) Assisting force control device and assisting force control method
US20070010919A1 (en) Tilt regulation device and method for regulating vehicle tilt
JPH0476462A (ja) 車両制御装置
JP2001199353A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001187582A (ja) パワーステアリング装置
JP2001001923A (ja) 車両の操舵装置
JPH0476461A (ja) ヨーレートセンサ
JPH1120728A (ja) 車両用操舵装置
JP2504233B2 (ja) 角速度センサ―の異常検出装置及びそれを用いた車両用舵角制御装置
JPH10310073A (ja) 電気式動力舵取装置
JPH0692256A (ja) パワーステアリング制御装置
JP2008062686A (ja) 電動パワーステアリング制御装置及びその制御方法
JP2896410B2 (ja) ヨーレートセンサ
JP2968695B2 (ja) 角速度検出装置,ドリフト補正装置,及びナビゲーションシステム
JPWO2018142841A1 (ja) 運転情報記録装置及びこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP3624047B2 (ja) 後輪操舵装置
JP3323319B2 (ja) 車両の走行制御装置