JPH0475778A - アーク溶接機 - Google Patents

アーク溶接機

Info

Publication number
JPH0475778A
JPH0475778A JP18604690A JP18604690A JPH0475778A JP H0475778 A JPH0475778 A JP H0475778A JP 18604690 A JP18604690 A JP 18604690A JP 18604690 A JP18604690 A JP 18604690A JP H0475778 A JPH0475778 A JP H0475778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
welding
tungsten electrode
contact
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18604690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Koide
小出 好夫
Nobuyasu Sugaya
暢康 菅ヶ谷
Taiichi Ono
泰一 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP18604690A priority Critical patent/JPH0475778A/ja
Publication of JPH0475778A publication Critical patent/JPH0475778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はタングステン電極を用いたアーク溶接機に間し
・、特に、アークに対する作業者の目の保護I!楕を備
えた溶接機に関する。
〈従来の技術〉 タングステン電極を用いたアーク溶接は従来から広く知
られているが、従来のアーク溶接は比較的大きな部品の
溶接に用いられている。
ここに、小物部品を溶接により組み立てる必要が生じる
場合がある。
例えば、第7図(a)及び(b)に示す薬剤噴射用のノ
ズル1は外径及び高さが数關稈度の小物部品であるが、
次のような理由からノズル孔3aを有lノたオリフィス
ブ1ノート3とベース2とをそれぞれステンレス材によ
り別体で加工し、これらを溶接により組み立てで製作す
る必要がある。
すなわち、直径が数十〃m以下に設定されるノズル孔3
aは、射出させた薬剤を良好な噴射状態とするためここ
、孔の長さも精度良く設定する必要があり、ノズル1を
初めから一体物と1ノで製作したのではこのようなノズ
ル孔3aの精度を実現できないため、板材でオリフィス
ブトート3を作って所定のノズル孔3 a、を形成し、
これをベース2に鞘み(−iけるようにする必要がある
。そして、噴射用ノズルから噴出される薬剤などには化
学的に力)なり活性なものもあり、銅、アルミニウム、
鉛等の金属と反応して薬剤の変質や結晶物の生成ここよ
るノズルの目詰まり等を発生させてしまうため、ノズル
1をステンレス化する必要がある。しか【ノながら、ベ
ース2やオリフィスプレート3をステンレスから形成し
ても、これらを半田付けや蝋付けする場合には半田や蛎
が薬剤と反応してしまい、接着剤で接着する場合ここは
使用耐久性上の信頼性に欠けるという問題があり、ベー
ス2とオリフィスプレート3を溶接フる必要がある。
このように、薬剤噴射用のノズルはベースとオリフィス
プレートとをそれぞれステンレス化により別体で加工(
八 これらを溶接により納み立てて製作する必要がある
が、この溶接に従来からあるアーク溶接機を用いること
はできなかった。すなわち、従来のアーク溶接機は比較
的大物部品の溶接を対象としていることからそのアーク
電流値が大きく、これを小物部品の溶接にもちいると過
大なアークにより部品が破壊されて(〕まったり、ある
いは、部品が吹き飛んでしまう。一方、従来のアーク溶
接機においてアーク電流値を小さく抑える場合には、ア
ークを発生させることができない。
上記のような事情から、小物部品を支障なく溶接するこ
とができるアーク溶接機の実現が強く望まれていた。
そこで、本願出願人は、第6図に示すようにタングステ
ン電極22の先端を錐形に尖らせることにより(例えば
、軸部の直径0. 5〜1. 5n+m、先端角10度
程度)、小さなアーク電流によっても微少な範囲で小さ
なアークを発生させることができ、小物部品の微少な範
囲を溶融させて溶接組立を実現することができるアーク
溶接機を提案し、既に実用に供している。
しかしながら、発生するアークが小さいことから、作業
者の目を保護する必要が生じていた。これは、溶接作業
中に作業者は小さなアークを凝視することとなるので、
従来より一般的なアーク溶接機の比較的大きなアークよ
り、このような小さなアークのほうが作業者に与える影
響が大きいからである。また、小物部品に対する細かな
溶接作業をすることから顕微鏡等により溶接部を拡大し
て視認する必要もあるため、アークζこよる影響はかな
り大きなものとなる。
本発明は上記従来の事情に鑑みなされたもので、溶接作
業を行うに際して作業者の目を保護することができるア
ーク溶接機を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 本発明に係るアーク溶接機は1.タングステン電極を用
いてワークとの間にアークを発生させて溶接を行うアー
ク溶接機において、作業者と溶接作業位置どの間に設け
られるシャッター機構と、タングステン電極がワークに
接触jノたことを検出する接触検出手段と、接触検出手
段からの信号によりタングステン電極がワークに接触し
た後にシャッター機構を閉じさせる駆動手段とを備えた
ことを特徴とする。
〈作用〉 タングステン電極をワークに接触させることによりワー
クの接触部が加熱されて自動的にアークが発生し、この
アークにより当該接触部が溶融され゛C溶接がなされる
。すなわぢ、アークはタングステン電極をワークに接触
させた後に微少時間をおいて自動的に発生し、また、溶
接位置はタングステン電極を接触させた位置となる。
そこで、本発明のアーク溶接機は、タングステン電極が
ワークに接触した後にシャッター機構を閉じさせること
で、アークに対して作業者の目を保護しつつ所定の位置
への溶接作業を実現している。
尚、本発明は小物部品の溶接に用いるアーク溶接機に適
用1.て特ξこ効果的であるが、比較的大きな部品の溶
接に用いられている従来より一般的なアーク溶接機に適
用し、作業者がかふる溶接マスクにシャッター機構を設
けるようにしても同様な効果を得ることができる。
〈実施例〉 本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
本発明の一実施例に係る小物部品溶接用のアーク溶接機
の外観構成を第2図に示す。
本実施例のアーク溶接機はコントローラ10を備えてお
り、このコントローラ10により溶接ベン11や作業台
12への電流の供給、ボンベ13から溶接ベン11への
アルゴンガスの供給を制御している。また、各種のマニ
ュアル操作を行うためのフットスイッチ14、アークに
対して作業者の目を保護するためのシャッター機構を有
する顕微鏡15がコントローラ10に接続されている。
尚、16は交流i o o v電源と接続するためのコ
ンセントである。
」−記のように顕微鏡15を備えているのは小物部品に
対する細かな溶接作業をするためてあり、作業者はこの
顕微@15によって溶接箇所を視認()て作業を行う。
この顕微鏡15は、第1図に許示するように、1ノンズ
50を保持IJた筐体51を前後動、上下動、揺動自在
な支持台52に支持1.たものてあり、筐体51内には
1ノンズ50の光路を寒ぎ得るシャッター板53が設げ
られている。シャッター板53は支持軸54を介して筐
体51内に回動自在(同図中の上下方向)に取り付けら
れており、通常時においては、支持軸54に巻回された
へネ55によりシャッター板53はレンズ50の光路か
ら退避した上方位置に跳ね」−げられている。筐体51
にはソレノイド43が取り付けられており、通常時にお
いては、ソ1ツメイド43の可動子56はスプリング5
7によりソ1ツノイト内に引き込んだ位置に位置lノで
いる。すなわち、この顕微鏡15によれば、通常時にお
いてはレンズ50を通1ノでワークの溶接位置を拡大し
て視認することができ、後述のようにタングステン電極
22に接触によりソレノイド43が起動すると、可動子
56によりシャッター板53が下方へ押されて1ノンズ
50の光路を塞ぎ、レンズ50を通して入射1.=てく
るアーク光を遮るようになっている。
また、上記の溶接ベン11は、第4図に詳示するように
、先端が窄ま−)た筒状体21に第6図に示したタング
ステン電極22を支持させたものであり、チューブ23
より筒状体21内に供給されるアルゴンガスをタングス
テン電極22の近傍tこ供給してアークを発生させる。
尚、27はタングステン電極22へはアーク電流を供給
を八  ソ1ノ、ノイド24へは駆動電流を供給するケ
ーブルである。
この溶接ベン11にはワークとの溶着防止機構が付設さ
れている。すなわち、タングステン電極22はソレノイ
ド24の可動子25に取り付けられており、可動子26
はスプリング26によって先端側へ付勢されることζ:
二よりタングステン電極22は筒状体21の先端から所
定量突出した状態に保持されているが、溶接作業におい
てアークを発生させると、これを後述する検出手段によ
り検知してソレノイド24を作動させ、タングステン電
極22をスプリング26に抗すて若干引き込めることに
よりワークとタングステン電極22との溶着を防止して
いる。
上記したアーク溶接機の回路構成を第3図ζこ示す。
同図において、30は中央演算装置(CPU)であり、
コントローラ10て自動溶接制御の中心を担っている。
31はコンデンサであり、このコンデンサ31はCPU
30で制御される充電用スイッチ32を介して交流10
0v電源に接続された充電用電源33で充電される。コ
ンデンサ31の一方の電極はCP IJ 30で制御さ
れるサイリスタスイッチ34、電流制限抵抗35を介I
ノでタングステン電極22に接続され、コンデンサ31
の他方の電極は作業台12に接続されている。そして、
これらコンデンサ31の電極の間には放電用のス、イツ
チ36が設けられており、このスイッチ36はCPU3
0で制御される。
サイリスクスイッチ34をバイパスして微少電流を流す
抵抗37が設けられており、この微少電流が電圧1ノベ
ル検出回路38に導かれ、各種の状態が検出されてCP
U30に入力される。例えば、作業台12上に載せたワ
・−りにタングステン電極22を接触させた時には一瞬
電圧が降1′:′するため当該状態を検出でき、また、
作業台12上に載せたワークにタングステン電極22が
溶着してlノよった時には電圧が」−昇しないため当該
状態を検出てきる。
また、上記の充電回路j1こはアーク電流検出用のトラ
ンス39が設けられており、このアーク電流を検出回路
40て検出することによりアークの発生を検出(八 こ
の検出信号をCPU30に入力する。
CPU30により制御されるソレノイドドライバー41
が設けられており、このドライバー41によりタングス
テン電極22を駆動するソl/ノイド24、ボンベ23
から溶接ベン11へのアルゴンガス供給経路に設けられ
た電磁弁ソレノイド42、顕微鏡15のシャッター機構
を駆動するソレノイド43を駆動する。
尚、フットスイッチ14からの制御信号もCPIJ 3
0に入力され、この入力に基づいて制御系のリセット等
の各種のマニュアル操作がなされる。
上記構成のアーク溶接機の作動を第5図に示すフローチ
ャートを参照して説明する。
まず、溶接機の主電源が投入されて回路が起動されると
、溶接機の備えられた全てのスイッチ、アクチエーター
及びバルブ類をオフに(〕て初期状態とする(ステップ
Sl)。
次いて、スイッチ36をオンさせてコンデンサ31を一
旦放電させた後(ステップS2)、スイッチ36をオフ
させると共に充電用スイッチ32をオンさせてコンデン
サ31を充電する(ステップS 3 )。
次いで、電圧レベル検出回路38からの信号に基づいて
タングステン電極22がワークに溶着していないことを
確認する(ステップ54)6 この結果、電極22の溶
着が生じてlノまりでいるときには、スイッチ32をオ
フさせて充電用電力を切ると共に、スイッチ36をオン
させて一旦コンデンザ31を放電させ(ステップS 5
)、作業者がフットスイッチ14によりリセツI・する
まで電極22への電力供給系を待機状態とする(ステッ
プS6)。
一方、電極22の溶着かないどきには、作業者が操作し
てタングステン電極22の先端がワークに接触()たか
を電圧1ノベル検出回路38からの信号に基づいて判断
し、作業者により電極22がワークの溶接しようとする
箇所に当てられるまで待機状態とする(ステップS7)
次いで、タングステン電極22の先端がワークに接触(
)たときには、電磁弁ソレノイド42をオンさせて溶接
ベン11へのアルゴンガスを供給すると共に、ソレノイ
ド43をオフさせて顕微鏡15の視野をシャッター機構
により塞ぐ(ステップ58)6そ1ノで、ソレノイド4
3の作動遅れを考慮して確実にシャッタ・−が閉じた状
態とするため、多少の遅延時間(本実施例″′Vは0,
2秒)をおき(ステップS9)、サイリスタスイツy−
34をオンさせてアークを発生さぜる(ステップ510
)。
」−記のようにタングステン電極22の接触に基づいて
顕微鏡15の視野を塞いており、続いて発生されるアー
クから作業者の目を保護することができる。尚、このよ
うに視野を塞いでも溶接位置は電極22の接触位置に規
定されているので操作上の問題はない。
次いて、アーク電流検出回路40の検出値に基づいて所
定時間(本実施例では2秒)以内にアークが発生したか
を判断しくステップ5ll)、この間にアークが発生し
ていないときには、電磁弁ソレノイド42をオフさせて
アルゴンガスの供給を中止を八  ソレノイド43をオ
フさせて顕微鏡15のシャッター機構を開かせ、サイリ
スクスイッチ34をオフさせてアーク電流の供給を中止
しくステップ512)、スイッチ36をオンさせてコン
デンサ31を放電させて(ステップ513)、上記ステ
ップS3から再実行する。
一方、所定時間以内にアークが発生したときには、ソレ
ノイド24をオンさせてタングステン電極22を引き込
ませ、ソレノイド43をオフさせて顕微鏡15のシャッ
ター機構を開かせ、サイリスクスイッチ34をオフさせ
てアーク電流の供給を中止させる(ステップ514)、
 すなわち、ア−り電流検出回路4Qの検出値を起動タ
イミングとIノで、アーク発生後素〒くソレノイド24
をオンさせてタングステン電極22をワークから雌陪さ
せ、アークによりで形成された溶接部にタングステン電
極が溶着lノでlノまわないようにしている。
そして、作業者が溶接ベン11を引いてワークから離隔
させるに要する時間(本実施例では0゜4秒)の遅延を
もつで(ステップ515)、ソIツノイド24をオフさ
せてタングステン電極22をスプリング26により元の
位置に復帰させると共に、電磁弁ソ1!ノイド42をオ
フさせてアルゴンガスの供給を中止b (ステップ51
6)、スイッチ36をオンさせてコンデンづ31を放電
させて(ステップ517)、」−記ステップS3から再
実行する。
尚、本実施例ではソ1ツメイド43でタングステン電極
接触後にシャッター板53を閉じさせる駆動手段を構成
しでいるが、公知の仙の手段を用いてもよい。また、タ
ングステン電極の接触検出手段もアーク電流から検出す
るものの他、タングステン電極を直接光学的に検出する
もの等公知の仙の手段を用いてもよい。また、充電lノ
たコンデンサ31から電極22へ電力を供給することに
より、アークの発生を短時間に抑えて小物部品たるワー
クの損傷を防止L/ているが、定電圧源と電極22との
間にザイリスタ、トランジスタ等の電子的スイッチを設
け、このスイッチなcpuて制御して短時間だけオンさ
せることにより、アークの発生時間を制御するようにし
てもよい。
〈発明の効果〉 本発明によれば、タングステン電極がワークに接触すた
後に作業者と溶接作業位置との間に設けられたシャッタ
ー機構を閉じさせるようにしたため、溶接作業に支障な
くアーク乙こ対1.て作業者の目を保護することができ
る。特ここ、本発明はアークを柵く小さなものと(Jて
小物部品の溶接を実現するアーク溶接機に適用して効果
が大きく、このように目に与える影響が甚大なアークに
対し・て作業者の目を確実に保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るアーク溶接機の顕微鏡
を示す断面図、第2図は本発明の一実施例に係るアーク
溶接機の全体構成を示す斜視図、第3図は本発明の一実
施例に係るアーク溶接機の回路構成を示すブロック図、
第4図は本発明の一実施例に係るアーク溶接機の溶接ペ
ンの構成を示す断面図、第5図は本発明の一実施例に係
るアーク溶接機の作用を説明するフローチャート、第6
図はタングステン電極の先端部を示す斜視図、第7図(
a)は薬剤噴射用のノズルの斜視図、第7図(b)は薬
剤噴射用のノズルの断面図であろつ22はタングステン
電極、 38は電圧1ノベル検出回路、 41はソ1ツノイドドライバー 43はソ1ツノイド、 53はシャッター板、 Wはワークである。 第1図 ieu 第4図 第7図 (υ) 第7 図(b) 1 :338 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タングステン電極を用いてワークとの間にアークを発生
    させて溶接を行うアーク溶接機において、作業者と溶接
    作業位置との間に設けられるシャッター機構と、タング
    ステン電極がワークに接触したことを検出する接触検出
    手段と、接触検出手段からの信号によりタングステン電
    極がワークに接触した後にシャッター機構を閉じさせる
    駆動手段とを備えたことを特徴とするアーク溶接機。
JP18604690A 1990-07-13 1990-07-13 アーク溶接機 Pending JPH0475778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18604690A JPH0475778A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 アーク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18604690A JPH0475778A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 アーク溶接機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475778A true JPH0475778A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16181453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18604690A Pending JPH0475778A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 アーク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672827B1 (ko) * 2002-07-19 2007-01-22 (주)예스레이저 레이저 용접기의 용접 확인장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672827B1 (ko) * 2002-07-19 2007-01-22 (주)예스레이저 레이저 용접기의 용접 확인장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147919A (en) Remote control portable wirefeed arc welding system
EP3507055B1 (en) Arc stop
JP2817368B2 (ja) アーク溶接システム
EP1168126B1 (en) Robot controller with abnormality monitoring function
JPH0475778A (ja) アーク溶接機
JP2733212B2 (ja) ガスメタルアーク溶接機の保護ガスプレフロー時間制御装置
AU2018374566B2 (en) Method of welding with melting and welding devices and deactivation of the melting device; corresponding welding apparatus
JP3200825B2 (ja) アーク溶接ロボットの制御方法及び装置
JPH0475780A (ja) アーク溶接機
EP1738853B1 (en) Welding apparatus with a robot and a controller
JPH0475777A (ja) アーク溶接機
JPH03281064A (ja) 溶接電源の出力制御方法
JP3335937B2 (ja) 静電塗装の高電圧制御方法
JPH11347732A (ja) 溶接ロボットの溶接開始点制御方法
JP3104494B2 (ja) アーク溶接ロボットの制御装置
KR0116485Y1 (ko) 가스메탈아크용접기의 보호가스 프리플로우시간 제어장치
EP1224995B1 (en) Arc welding method and device
JPH0210573B2 (ja)
JP2857448B2 (ja) ホットワイヤtig溶接方法及びホットワイヤtig溶接装置ならびにワイヤと母材との接触検出器
JPS6127176A (ja) ア−ク溶接方法
JP2766244B2 (ja) 自動溶接方法
JP2000141042A (ja) 自動溶接装置
JPS5861970A (ja) Tig自動溶接機のア−ク長制御装置
JP2001001143A (ja) 消耗電極形アーク溶接方法
JPH03238171A (ja) 溶接電源の出力制御方法