JPH0475184A - 入力装置 - Google Patents

入力装置

Info

Publication number
JPH0475184A
JPH0475184A JP2188995A JP18899590A JPH0475184A JP H0475184 A JPH0475184 A JP H0475184A JP 2188995 A JP2188995 A JP 2188995A JP 18899590 A JP18899590 A JP 18899590A JP H0475184 A JPH0475184 A JP H0475184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
recognition result
correction
result
recognizes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2188995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Maeda
前田 陽二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2188995A priority Critical patent/JPH0475184A/ja
Publication of JPH0475184A publication Critical patent/JPH0475184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、文書や図面中に記載された文字を認識して
入力する入力装置に関するものである。
[従来の技術] 第3図は、例えば特開昭61−175878号公報に示
された従来の入力装置の構成を示すブロック図である。
図において、1は文書や図面等を光学的に読取って画像
情報として入力する文書画像入力手段、2は入力された
画像情報を記憶する文書画像記憶手段、3は画像情報の
中から文字パターンを切り出して認識する認識手段、4
は認識結果を記憶する認識結果記憶手段、5は認識結果
を表示する結果表示手段、6は認識結果を修正する認識
結果修正手段であり、図中の実線は処理の流れ、二重線
はデータの流れを示している。
第4図は各処理段階の結果を示す図であって。
同図falの7は入カバターン、8は文字パターンの切
り出し位置候補、同図ら)の9は認識結果、同図tel
の10は修正後の結果である。
次に動作について説明する。
文書画像入力手段1により入力された文書画像は、−旦
2文書画像記憶手段2に蓄えられ、認識手段3に送られ
る。認識手段3では、文書画像の中から文字パターンの
切り出し位置候補8を求め、その各組み合わせ毎の認識
結果及び単語の組み合わせ等を考えた知識処理結果に基
づいて、認識結果9を出力し、認識結果記憶手段4に記
憶する。これを結果表示手段5により表示して目視でチ
エツクを行い、認識結果修正手段6において、認識結果
9の「イ象信忍」をr像の認」にキーボードにより修正
する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の入力装置は以上のように構成されているので、誤
っている全ての文字を修正しなければならず、正しく入
力するまでに多くの時間がかかるといった問題点があっ
た。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、誤読文字の一部を修正するだけで、その周辺
の誤読文字を自動的に修正するようにして、迅速に正し
く入力できる装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る入力装置は、画像の中から文字パターン
を切り呂して認識し、各文字パターンに対して候補文字
を出力する第1の認識手段と、認識結果を表示する表示
手段と、表示された認識結果の一部を修正する修正手段
と、この修正手段による修正後の認識結果に基づいて未
修正箇所について再度認識を行い、その認識結果を出力
する第2の認識手段とを備えたものである。
[作用コ この発明における入力装置は、第1の認識手段で認識し
、その結果に誤りがあれば修正手段で修正し、修正後の
結果に基づいて、第2の認識手段でその周辺の文字を認
識して修正するため、修正回数が少なくなり、正しい認
識結果を迅速に得ることができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について図を用いて説明する
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
あって、実線は処理の流れ、二重線はデータの流れを示
しており、また前記従来例と同一符号は同一、又は相当
部分を示しており、その説明は省略する。図中48は、
第1の認識手段3の認識結果のうち、第4図(alに示
した文字パターンの切り出し位置候補8と各文字パター
ンの認識候補文字、及び各文字パターンと各認識候補文
字との類似度を最終認識結果とともに記憶する第1の認
識結果記憶手段、3aは、認識結果修正手段6による修
正後の認識結果、すなわち修正された結果と上記第1の
認識結果記憶手段4aの内容に基づいて、修正されてい
ない文字について再度認識を行い最適な結果を出す第2
の認識手段である。
第2図は、前記第4図ia)の入カバターン7に対して
の本実施例における各処理段階の結果を示す図であり、
第2図(a)の9は第1の認識手段3による認識結果、
第2図(blの10は修正後の第2の認識手段3aによ
る認識結果である。
次に動作について説明する。
第1の認識手段3においては、従来同様、第4図ta)
に示すような入カバターン7から1個の文字と考えられ
るパターンを文字パターンとして切り出す。但し、文字
パターンの切り出し位置候補8に示す通り、切り出し位
置が明確でない場合は複数の組み合わせで切り出してお
く。次に、各切り出しの組み合わせ毎に認識を行い、認
識候補文字及び類似度を出力し、第1の認識結果記憶手
段4aに記憶する。そして、この時点で最も正しいと思
われる切り出し位置(切り出し位置候補8に0印で示す
)で切り出して認識した認識結果9を結果表示手段5に
表示する。この認識結果において、「信」の「イ」は「
の」が正しいことから、認識結果修正手段6において、
キーボードより修正位置と文字コード「の」を入力し、
第1の認識結果記憶手段4a内の切り出し位置候補及び
候補文字を修正する(切り出し位置候補8にΔ印で示す
)。修正後、第2の認識手段3aにおいては、修正され
たデータに基づいて、その前後の文字列について文字パ
ターンの切り出し位置、認識結果に対する単語チエツク
等の知識処理を用いることにより、第2図(blに示す
ような修正後の認識結果10を自動的に得ることができ
る。即ち、「のJは助詞であり、前に単語がくる可能性
の高いことから、「画イ象」は「画像」に訂正され、ま
た、「信忍識」は「信」の「イ」が「の」であることか
ら、「負忍識」と「認識」との可能性が比較され、後者
が単語として成り立っていることから「認識」が選択さ
れる。よって、1文字を修正するだけで認識結果10に
示すように正しく認識することができる。このように、
本願によりば、誤読文字の一部を修正することにより、
周辺の誤読文字を同時に自動的に修正する装置が得られ
、入力を迅速に正しく行うことができる。
なお、上記実施例では、第2の認識手段3aの処理方式
して一例を示しただけだが、修正された第1の認識結果
記憶手段4aの内容、すなわち認識結果修正手段6によ
る修正後の認識結果に基づく方式であれば他の方式を用
いても良い。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、誤読文字の一部を修
正することにより周辺の誤読文字を自動的に修正するよ
うにして、修正箇所を少なくするように構成したので、
入力を迅速に正しく行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は第1図の構成における各処理段階の結果を示す
図、第3図は従来例の構成を示すブロック図、第4図は
従来例の各処理段階の結果を示す図である。 1は文書画像入力手段、2は文書画像記憶手段、3は第
1の認識手段、3aは第2の認識手段、4は認識結果記
憶手段、4aは第1の認識結果記憶手段、5は結果表示
手段、6は認識結果修正手段。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人  弁理士  宮 園 純 − 第1図 第3図 第4図 第2図 単語 単語 手 続 補 正 (自発) 補正の対象 平成 2年/・〔剣 口 図面。 補正の内容 ?+、?γ庁長官殿 (1)図面、 第4図を別紙のとおり補正する。 1、事件の表示 特願平2−188995号 以 上 3、補正をする者 代表者 士 岐 守 哉 4、代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文書、図面等に記載されている文字を認識して入力する
    入力装置において、 文書等を光学的に読取って画像情報として入力する文書
    画像入力手段と、この文書画像入力手段から入力された
    画像の中から文字パターンを切り出して認識し、各文字
    パターンに対して候補文字を出力する第1の認識手段と
    、認識結果を表示する表示手段と、表示された認識結果
    の一部を修正する修正手段と、この修正手段による修正
    後の認識結果に基づいて未修正箇所について再度認識を
    行い、その認識結果を出力する第2の認識手段とを備え
    たことを特徴とする入力装置。
JP2188995A 1990-07-17 1990-07-17 入力装置 Pending JPH0475184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188995A JPH0475184A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188995A JPH0475184A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475184A true JPH0475184A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16233533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2188995A Pending JPH0475184A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717794A (en) * 1993-03-17 1998-02-10 Hitachi, Ltd. Document recognition method and system
US7720316B2 (en) * 2006-09-05 2010-05-18 Microsoft Corporation Constraint-based correction of handwriting recognition errors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717794A (en) * 1993-03-17 1998-02-10 Hitachi, Ltd. Document recognition method and system
US7720316B2 (en) * 2006-09-05 2010-05-18 Microsoft Corporation Constraint-based correction of handwriting recognition errors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0475184A (ja) 入力装置
JP2008027133A (ja) 帳票処理装置及び帳票処理方法ならびに帳票処理方法を実行するプログラムと記憶媒体
JPH0388062A (ja) 文書作成装置
JPH0475185A (ja) 入力装置
JP3930466B2 (ja) 文字認識装置、文字認識プログラム
JPH11213087A (ja) 文字認識装置
IES940265A2 (en) Automated forms processing
JP2984287B2 (ja) 光学式文字読取装置
JP3221968B2 (ja) 文字認識装置
JP3455643B2 (ja) 文字認識装置における学習辞書の更新方法及び文字認識装置
JP2005050094A (ja) 光学的文字読取装置
JP2000132635A (ja) 認識データ確認方法
JP2004062351A (ja) レイアウト情報登録システム、レイアウト情報登録プログラム、およびレイアウト情報登録方法
JP3486246B2 (ja) 文字認識装置
JPH0696272A (ja) 帳票フォーマット定義体作成装置
JPH01292586A (ja) 文字認識支援装置
JPS6385887A (ja) 文字認識システム
JPS6227867A (ja) 画像デ−タ修正方式
JPH06333083A (ja) 光学式文字読取装置
JPH0289191A (ja) 認識結果修正方式
JP3476872B2 (ja) 文字認識装置
JP2645187B2 (ja) フィールド画像表示処理装置
JP2784004B2 (ja) 文字認識装置
JP2004227130A (ja) イメージ処理システム
JPH07306911A (ja) Ocr読取結果修正装置