JPH0473661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473661B2
JPH0473661B2 JP59212883A JP21288384A JPH0473661B2 JP H0473661 B2 JPH0473661 B2 JP H0473661B2 JP 59212883 A JP59212883 A JP 59212883A JP 21288384 A JP21288384 A JP 21288384A JP H0473661 B2 JPH0473661 B2 JP H0473661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
regulation
relay
congestion
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59212883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190560A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP21288384A priority Critical patent/JPS6190560A/ja
Publication of JPS6190560A publication Critical patent/JPS6190560A/ja
Publication of JPH0473661B2 publication Critical patent/JPH0473661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/36Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話交換網に於ける加入者発信規制な
どの加入者規制方式に関する。
電話交換網に於ける加入者の輻輳は交換装置に
於いては話中接続となつて表われる。特定の加入
者に対して異常にトラヒツクが発生すると交換装
置は該加入者に対する話中接続が多発し、したが
つて他の加入者への接続が悪化する。時には交換
装置がダウンするという事態をひき起こすことが
ある。また、同一交換装置の複数加入者に対して
異常トラヒツクが発生すると、該交換装置自体が
輻輳し、他の加入者に対する接続を悪化させるこ
とになる。従つて、かかる特定加入者への異常ト
ラヒツクを検知した場合、該加入者又は該交換装
置への接続(発信)を早い時期に且つ交換網への
入口で規制する必要がある。かかる規制には種々
の規制方式が考えられている。例えば第1図に示
すように一般的な交換機に対する中継方式図にお
いては交換装置SWjに1つの制御装置CONTに
接続された抽出装置DETjを設け交換装置SWjで
の話中接続状況及び対応加入者番号を検出するよ
うにし、特定加入者に異常トラヒツクが生じた場
合には前記抽出装置DETjは前記制御装置CONT
へ該加入者番号を送出する。かかる情報を受信し
た制御装置CONTは傘下の交換装置SWすべて該
加入者への発信接続動作を夫々の交換装置SW0
SWmに於いて規制する。例えば該加入者への発
信動作をn回に1回のみ行い、(n−1)回はト
ーキ装置へ接続し発信者へ輻輳中であり、しばら
く待つように知らせる。このような規制情報を交
換装置対応に設けられた規制装置RCjへ送出して
輻輳の沈静化をはかつていた。また制御装置
CONTでは特定交換装置で複数の加入者輻輳が
発生した場合には該交換装置への発信接続をも規
制するように制御していた。しかし、かかる方式
では制御装置CONT傘下の全交換装置に於いて
一律に規制を実施することになり、ある交換装置
の収容加入者群が該交換装置の収容加入者群とは
一般に経済的なつながりが少なく両交換装置間の
トラヒツクも他の交換装置と比して著しく少ない
場合も不必要に規制を行うという欠点があつた。
本発明はかかる欠点を除去することにあり、制
御装置は輻輳の発生している交換装置とトラヒツ
ク量の少ない交換装置に対しては規制情報を規制
装置に送出せずにトラヒツク量の多い交換装置に
対してのみ規制情報を送出して特定加入者(交換
装置)への発信接続を規制する加入者規制方式を
提供するものである。
本発明の加入者制御方式は、複数の交換装置
各々に、加入者の異常トラヒツクを検出する抽出
装置と加入者に対する発信規制を行う規制装置と
を設け、且つ電話交換網内に、前記各抽出装置お
よび規制装置が接続される1つの制御装置とを設
けた加入者規制方式において、 前記制御装置は、前記複数の交換装置の中の、
あらかじめ決められた交換装置に対して規制情報
を送出するように前記各抽出装置毎に設定した中
継パターンを有し、前記抽出装置より受信する特
定加入者のふくそう情報により前記制御装置は前
記中継パターンにもとづき該当交換装置に対応し
た規制装置に対して前記特定加入者の規制情報を
送出することを特徴としている。
以下本発明の実施例を第2図および第3図を参
照して説明する。
第2図は一般的な中継方式図である第1図の制
御装置CONTの詳細を示す回路図、第3図は第
2図に示す制御装置で作成される中継パターンを
示す図である。
第2図においてICT0〜ICTmは第1図に示す
輻輳抽出装置DETに対応する入トランク回路
OGT0〜mは第1図に示す規制装置RCに対応す
る出トランク回路でそれぞれ通話路部と制御部と
を分離して示す。この制御部は、中継パターンを
送出する制御ユニツトCUに直接接続されている。
また入トランクICT0〜ICTmをマルチ接続した
通話路部は多周波信号受信器MFRECを介して前
記制御ユニツトCUに接続される。さらに出トラ
ンクOGTの通話路部は周波数f0〜f5を発信する発
信器である。これは例えば2アウトオブ6信号方
式で使用される。
第1図の中継方式図中、例えば交換装置SW0j
に於いて(市外局番)+(市内局番)+(加入者番
号)が‘56321−2222'という加入者への異常トラ
ヒツクが発生すると、抽出装置DETjは制御装置
CONTへ‘56321−2222'なる加入者の輻輳情報を
送出してくる。即ち、第2図に示す入ランク回路
ICTjの輻輳検出継電器Siを動作させるように地
気信号を前記抽出装置DETjから送出する。制御
ユニツトCUは常時各入トランクのso0〜sm0接点
の状況を監視しており、前述のSi継電器が動作す
ると、Si0接点の動作を検出するのでiに該当す
る補捉確認継電器Riに地気を送出して駆動する。
この例の場合受信器MFRECは1つのみ設けてあ
るためRo〜Rm継電器は同時には1つのみ駆動す
るよう制御する必要がある。前記継電器Riの動
作によりその接点ri0を介し輻輳抽出装置DETiへ
地気信号を送出し、受信準備が完了したことを輻
輳抽出装置DETiへ知らせる。一方、接点ri1、ri2
によりDETiとMF受信器RECとを接続する。こ
の輻輳抽出装置DETiは前記地気信号を受信する
と、輻輳加入者情報(56321−2222)を例えば公
知のMF信号により送出始める。前記制御ユニツ
トCUはMF受信器RECを介してこの加入者情報
を受信する。必要情報の送出を前記抽出装置
DETiの終了すると、例えばSi継電器への地気を
断にするので該継電器は復旧にし、その接点si0
か開放状態となる。したがつて制御ユニツトCU
は交換機の輻輳抽出装置DETiの復旧を検知する
と、入トランクCTiの継電器Riを復旧させ、他の
輻輳抽出装置DETからの受信を待つ。一方制御
ユニツトCUは受信した輻輳情報を輻輳抽出装置
DET番号()により第3図に示される中継パ
ターンを参照する。この中継パターンにもとづ
き、例えば規制装置番号に対応する出トランク
OGT0〜OGTmのうちの規制制御継電器F0〜Fm
を駆動する。即ち第3図のパターン図に於いて、
‘0'の場合は駆動せず‘1'の場合に駆動するよう
に制御する。例えば第3図の太線で示すパターン
のようにF1,F2,……Fi,……Fm継電器を動作
させることになる。制御ユニツトCUは上記規制
制御継電器Fを駆動後MF信号の組合せ、例えば
発振器OSC0〜OSC5による2アウトオブ6信号方
式(発振器OSC0はf0周波数の信号、……発振器
OSC5はf5周波数の信号を夫々発振している)に
より図示していない信号発生継電器(SG0
SG5)を組合せて駆動し、且つ規制すべき加入者
情報(例えば5632−2222)を各交換機の規制制御
装置RC0,RC1,……RCj……RCmへ夫々規制制
御継電器接点(fo0、fo1),(f10、f11)……(fj0
fj1)……(fm0、fm1)を介して同一のMF信号
を送出する。このように規制情報の送出が終了す
れば駆動していた継電器F1、F2……Fi、Fmを復
旧させ、規制情報の中継送出を終了する。なお規
制制御装置RCへの情報送出に先立つて規制制御
装置での受信準備の確認をとる必要がある場合に
は、前述の輻輳情報を受信する場合にのべた様な
公知の技術で容易に実現できるので、その説明は
省略する。又、上記の説明では、規制率について
は、特に述べていないか規制情報に加入者コード
の他に規制率を挿入することも容易に実現でき
る。
要するに、制御装置CONTは輻輳抽出装置
DETjより受信したことを認知(例えば輻輳情報
にDETjの番号(j)を付加する等の方法により容易
に認知できる)すると、第3図に示すような中継
パターンに従つて(図中太線で示すパターン)各
交換装置SWi(SW1,SW2,……SWj,……
SWm)へ該加入者番号と規制率(nの値、特に
図示していない)とを送出する。規制率の決定方
法は本発明と直接関係ないので省略してある。即
ち交換装置SW0,SW3,……へは規制情報(規制
加入者番号、規制率)は送出しないため中継パタ
ーンに基づいた交換装置に於いてのみ規制が実施
される。一方、制御装置CONTでは同時に同一
交換装置に於ける特定加入者の異常輻輳が複数
(例えば5加入者)以上発生している場合には交
換装置の有するパターン、例えば市外局番+市内
局番(=交換装置番号)を中継パターンに従つて
送出するように制御することは容易に理解できる
であろう。又、このような中継パターンに従つた
規制を実施(規制率の強化を含めて)しても輻輳
が終了しない場合には中継パターンを無視して全
交換装置に於いて規制する必要もあるがこの方法
も容易に理解できるであろう。かかる中継パター
ンはあらかじめ交換装置間のトラヒツク量の大小
により高めることが可能であり、その作成方法に
ついては容易であるので省略する。
本発明は以上説明したように輻輳情報を受信し
た場合にあらかじめ定められた中継パターンによ
り、規制情報を規制装置へ送出することにより不
必要な規制を実施しない効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な加入者規制に関する中継方式
図、第2図は本発明に基づく制御装置の詳細回路
図、第3図は第2図に示す制御装置にもうけた中
継パターン図である。 SWi……交換装置、DETj……輻輳抽出装置、
RCj……規制制御装置、CONT……制御装置、
ICT0〜ICTm……DET0〜DETmに対する入トラ
ンク回路、MFREC……MF信号受信器、CU……
制御ユニツト、OSC0〜OSC5……f0〜f5(周波数)
の発信器、OGT0〜OGTm……RC0〜RCmに対
応する出トランク回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の交換装置各々に、加入者の異常トラヒ
    ツクを検出する抽出装置と加入者に対する発信規
    制を行う規制装置とを設け、且つ電話交換網内
    に、前記各抽出装置および規制装置が接続される
    1つの制御装置とを設けた加入者規制方式におい
    て、 前記制御装置は、前記複数の交換装置の中の、
    あらかじめ決められた交換装置に対して規制情報
    を送出するように、前記各抽出装置毎に設定した
    中継パターンを有し、 前記抽出装置より受信する特定加入者のふくそ
    う情報により前記制御装置は前記中継パターンに
    もとづき該当交換装置に対応した規制装置に対し
    て前記特定加入者の規制情報を送出することを特
    徴とする加入者規制方式。
JP21288384A 1984-10-11 1984-10-11 加入者規制方式 Granted JPS6190560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288384A JPS6190560A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 加入者規制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21288384A JPS6190560A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 加入者規制方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190560A JPS6190560A (ja) 1986-05-08
JPH0473661B2 true JPH0473661B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=16629836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21288384A Granted JPS6190560A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 加入者規制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190560A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541051A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Identification system for outgoing subscriber
JPS58123266A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Fujitsu Ltd ふくそう情報転送方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541051A (en) * 1978-09-18 1980-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Identification system for outgoing subscriber
JPS58123266A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Fujitsu Ltd ふくそう情報転送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190560A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139739A (en) Telecommunications call back system
EP0120718B1 (en) Multi-channel access (mca) radio telephone system
US5086461A (en) Apparatus and method for providing existing 1ESS and 1AESS telephone switching equipment with the capability of using the SS7 protocol
US4616108A (en) Domestic satellite communication system
EP0083602A1 (en) Connecting unit for a ring bus
CA1089134A (en) Telephone station set interface circuit
EP0065598B1 (en) Improvements in telecommunication receivers
US3692952A (en) Apparatus for establishing a telephone to radio-telephone communication
EP0023403B1 (en) A digital loop sharing communication system and a telephone instrument for use therein
KR920020879A (ko) 텐덤 네트워크 기능을 제어하기 위한 네트워크 신호 배치 방법
JPH0473661B2 (ja)
US6330235B1 (en) Method and apparatus providing data communication over an existing telephone network without interfering with normal telephony functions
US4740967A (en) Dispersed switching telecommunication system
US3866178A (en) Frequency division multiplex switching system
JP2505441B2 (ja) デイジタル交換網
US4311878A (en) Dialing interval transmission gating arrangement
US4053709A (en) Telephone connector
WO2000014974A3 (en) Device and method for informing subscriber of call incoming during data communication service
KR100206304B1 (ko) 내부 호 처리가 가능한 원격가입자 수용장치 및 그 제어방법
KR0177967B1 (ko) 전전자 교환기의 발신번 정보 송신방법
JP2979597B2 (ja) 多方向多重通信システムの中継局
JPS6121665A (ja) トランク回路
JPH05122348A (ja) 時分割交換機における加入者回路制御方法
JPS59169261A (ja) ル−プバツク試験制御方式
JPH0316066B2 (ja)