JPH0473249A - 不織布の製造方法及び装置 - Google Patents

不織布の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH0473249A
JPH0473249A JP18675290A JP18675290A JPH0473249A JP H0473249 A JPH0473249 A JP H0473249A JP 18675290 A JP18675290 A JP 18675290A JP 18675290 A JP18675290 A JP 18675290A JP H0473249 A JPH0473249 A JP H0473249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traction device
nonwoven web
nonwoven fabric
continuous filament
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18675290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kadota
優 門田
Tatsuo Tanaka
達夫 田中
Hideki Aoyanagi
英樹 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP18675290A priority Critical patent/JPH0473249A/ja
Publication of JPH0473249A publication Critical patent/JPH0473249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、連続フィラメント群が集積されてなる不織布
の製造方法及び装置に関し、特に縦強度及び横強度共に
満足のゆく強度を示すと共に両強度差が少なく、且つ柔
軟性に冨む不織布の製造方法及び装置に関するものであ
る。
【従来の技術】
従来より、連続フィラメント群を集積してなる、いわゆ
るスパンポンド不織布の製造方法としては、以下の二つ
の方法が知られている。即ち、■矩形状のスリット型牽
引装置に連続フィラメント群を導入して移送し、その後
スリット型牽引装置から連続フィラメント群を排出し、
捕集コンベア上に連続フィラメント群を捕集して、スパ
ンボンド不織布を製造する方法、及び■丸型牽引装置に
連続フィラメント群を導入して移送し、その後丸型牽引
装置から連続フィラメント群を排出し、捕集コンベア上
に連続フィラメント群を捕集して、スパンボンド不織布
を製造する方法が知られている。 ■の方法は、スリット型牽引装置から排出された連続フ
ィラメント群がすだれ状となって捕集コンベアに向かう
ため、連続フィラメント群が捕集コンベアの進行方向に
配列する。従って、得られた不織布中の連続フィラメン
ト群は捕集コンベアの進行方向(即ち、縦方向)に配列
しており、縦方向に対して高強度であるが、幅方向に対
して極めて低強度であるという欠点があった。しかしな
がら一方、連続フィラメント群が一定方向に配列してい
るため、地合(不織布中における連続フィラメント群の
特に外観上の分散の程度)が良好で、また特に不織布の
幅方向に柔軟であるという利点もあった。 また、■の方法は、丸型牽引装置から排出された連続フ
ィラメント群が比較的無作為の方向に向かって、捕集コ
ンベア上で捕集されるため、連続フィラメント群が特定
の方向に配列するということがない。従って、縦・横の
強度が比較的高く且つ強度差が少なく、バランスのとれ
た不織布が得られるという利点があった。しかしながら
、連続フィラメント群が無作為に集積されているため、
集積量を多くしないと地合が悪いという欠点があった。 そしてまた、連続フィラメント群の集積量を多くすると
、不織布の柔軟性が低下するという欠点も現れた。 以上の如く、従来法によるスパンボンド不織布の製造方
法には、種々の欠点及び利点があり、これらの利点を維
持して欠点を解決するために、以下のような提案がなさ
れている。 即ち、スリット型牽引装置から排出される連続フィラメ
ント群が捕集コンベアの進行方向に配列しないように、
捕集コンベアの進行方向に対して一定の傾斜を持ったス
リット型牽引装置と逆の傾斜を持ったスリット型牽引装
置とを、捕集コンベアの進行方向において前後して設け
た不織布の製造方法が提案されている(特開昭51−9
6576号公報)。この方法によれば、スリット型牽引
装置から排出された連続フィラメント群は、捕集コンベ
アの進行方向に対して一定の角度で配列し、各スリット
型牽引装置から排出された各連続フィラメント群は所定
の角度で交差することになる。従って、得られる不織布
の縦・横の強度が比較的高く且つ強度差が少なくなる。 しかしながら、この方法は、捕集コンベアの進行速度に
よって連続フィラメント群の配列角度が代わり、所定の
等方性を得ようとすると、各スリット型牽引装置の傾斜
角を変更しなければならないという欠点があった。 また、スリット型牽引装置の傾斜角を変更すると、それ
と同時に得られる不織ウェブの幅も変わってしまうとい
う回避しがたい欠点があった。 更に、牽引装置から排出された連続フィラメント群をガ
イドに導き、このガイドが捕集コンベアの進行方向に対
して直行する方向に往復運動するようにして、連続フィ
ラメント群を捕集する方法も提案されている(特公昭4
5−19427号公報)。この方法の場合も、連続フィ
ラメント群が所定の角度で交差して集積され、等方性の
不織布が得られることになる。しかしながら、この方法
は、ガイドの往復運動に起因する欠点、即ちガイドの往
復運動において各位相での速度を一定にすることが困難
であるという欠点があった。つまり、ガイドの往復運動
においては、折り返し点で速度が一番遅く、中間点で速
度が一番速いという欠点がある。 そして、この欠点は、得られる不織布の幅方向の目付が
一定にならない、即ち不織布の両端の目付が重(、不織
布の中央部での目付が軽くなるという欠点を惹起するに
至るのである。
【発明が解決しようとする課B] そこで、本発明は、従来のスリット型牽引装置と丸型牽引装置とを巧みに組み合わせて、各牽引装置を用いた場合の欠点を排除することにより、縦・横の強度が比較的高いと共に強度差が少なく且つ柔軟性に冨む不織布を簡易に且つ合理的に製造する方法及びその装置を提供しようというものである。 【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、第一連続フィラメント群をスリット型
フィラメント牽引装置に導入して、該第一連続フィラメ
ント群を移送した後、該スリット型フィラメント牽引装
置から排出し、その後捕集コンベア上に該第一連続フィ
ラメント群を捕集して第一不織ウェブを形成する工程と
、第二連続フィラメント群を丸型フィラメント牽引装置
に導入して、該第二連続フィラメント群を移送した後、
丸型フィラメント牽引装置から排出し、その後該捕集コ
ンベア上に該第二連続フィラメント群を捕集して第二不
織ウェブを形成する工程とを具備し、第一不織ウェブと
第二不織ウェブとが積層されることを特徴とする不織布
の製造方法、及びこの方法に使用する不織布の製造装置
に関するものである。 以下、図面に基づいて、本発明を説明する。 第1図中、(1)は第一紡糸装置である。第一紡糸装置
(1)は、従来公知の紡糸装置を用いることができ、第
一連続フィラメント群(6)を形成するための紡糸口金
と、この紡糸口金に溶融樹脂を供給するための装置とか
らなるものである。第一紡糸装置(1)から紡糸された
第一連続フィラメント群(6)は、スリット型牽引装置
(2)に導入される。スリット型牽引装置(2)も、従
来公知のものが使用される。このスリット型牽引装置(
2)によって、第一連続フィラメント群(6)は、移送
され、また延伸されるのである。スリット型牽引装置(
2)から排出された第一連続フィラメント群(6)は、
スリット型牽引装置(2)の下部に付設された反射板(
4)に衝突し、そこで開繊される。その後、第一連続フ
ィラメント群(6)は、捕集コンベア(5)上に落下し
てゆき、捕集コンベア(5)上で捕集されて第一不織ウ
ェブ(7)が形成されるのである。 捕集コンベア(5)の進行方向にはもう一つの第二紡糸
装置00が配置されている。この第二紡糸装置(11)
も、従来公知のものでよい。第二紡糸装置(11)から
も第二連続フィラメント群06)が紡糸される。そして
、第二連続フィラメント群aωの所定本数づつが丸型牽
引装置02)に導入される。丸型牽引装置面も従来公知
のものを使用すればよい。この丸型牽引装置02)によ
って、第二連続フィラメント群06)は、移送、延伸さ
れた後、丸型牽引装置(12)の下部に付設された反射
板04に衝突し、開繊される。その後、第二連続フィラ
メント群Oωは、捕集コンベア(5)上で捕集されて、
第二不織ウェブq′7)が形成されるのである。 第1図においては、捕集コンベア(5)の進行方向に対
して、スリット型牽引装置(2)が後ろに配置され、丸
型牽引装置02)が前に配置されている。しかし、本発
明においては、スリット型牽引装置(2)を前に配置し
、丸型牽引装置02)を後ろに配置してもよいことは、
勿論である。また、第1図においては、スリット型牽引
装置(2)と丸型牽引装置02)とが、捕集コンベア(
5)の進行方向に対して、−台づつ配置されているが、
スリット型牽引装置(2)及び丸型牽引装置(12)が
各々複数台配置されていてもよい。 第2図は、本発明の一例に係る製造方法で製造された不
織布を示したものであり、第二不織ウェブ0′7)−第
一不織ウェブ(7)−第二不織ウェブ0′7)の順に積
層されてなる不織布を示したものである。このような不
織布は、捕集コンベア(5)の進行方向に対して、丸型
牽引装置02)−スリット型牽引装置(2)−丸型牽引
装置02)の順に配置した装置によって製造されたもの
である。
【実施例】
実施例1 捕集コンベアの進行方向に対して、丸型牽引装置−スリ
ット型牽引装置−丸型牽引装置の順で配置した不織布製
造装置を用いて、丸型牽引装置から排出された第二連続
フィラメント群で形成される第二不織ウェブの目付を7
.0g、/rrfとなるようにし、スリット型牽引装置
から排出された第一連続フィラメント群で形成される第
一不織ウェブの04寸を6.0 g /ボとなるように
して、目イ寸20g/ボの不織布を製造した。 この不織布は、第二不織ウェブ−第一不織ウェブー第二
不織ウェブの順で積層された構造であった。そして、こ
の不織布から縦方向(機械方向)に30C′ff1幅を
持つ短冊片、及び横方向(機械の幅方向)に30cm幅
を持つ短冊片を採取し、各々の引張強度を測定した。そ
の結果を第1表に示した。また、この不織布から正方形
片を採取して、ハンドル・オ・メーターで柔軟度を測定
した。その結果も第1表に示した。 実施例2 捕集コンベアの進行方向に対して、スリット型牽引装置
−丸型牽引装置の順で配置した不織布製造装置を用いて
、スリット型牽引装置から排出された第一連続フィラメ
ント群で形成される第一不織ウェブの目付を20g/r
rfとなるようにし、丸型牽引装置から排出された第二
連続フィラメント群で形成される第二不織ウェブの目付
をLog/rrfとなるようにして、目付30g/n(
の不織布を製造した。 この不織布は、第一不織ウェブー第二不織ウェブの順で
積層された構造であった。そして、これを実施例1と同
様にして、引張強度及び柔軟度を測定し、第1表に示し
た。 実施例3 捕集コンベアの進行方向に対して、スリット型牽引装置
−丸型牽引装置一スリット型牽引装置丸型牽引装置−ス
リット型牽引装置−丸型牽引装置の順で配置した不織布
製造装置を用いて、スリット型牽引装置から排出された
第一連続フィラメント群で形成される第一不織ウェブの
目付を5g/ボとなるようにし、丸型牽引装置から排出
された第二連続フィラメント群で形成される第二不織ウ
ェブ゛の目イ寸を5g/rrrとなるようにして、目イ
寸30g/rWの不織布を製造した。 この不織布は、第一不織ウェブー第二不織ウェブ−第一
不織ウェブー第二不織ウェブ−第一不織ウェブー第二不
織ウェブの順で積層された構造であった。そして、これ
を実施例1と同様にして、引張強度及び柔軟度を測定し
、第1表に示した。 比較例1 捕集コンベアの進行方向に対して、丸型牽引装置のみを
配置した不織布製造装置を用いて、丸型牽引装置から排
出された第二連続フィラメント群で形成される第二不織
ウェブの目付を23g/rrrとなるようにして、目付
23g/n(の不織布を製造した。 この不織布は、第二不織ウェブのみで構成されたもので
あった。そして、これを実施例1と同様にして、引張強
度及び柔軟度を測定し、第1表に示した。 比較例2 捕集コンベアの進行方向に対して、スリット型牽引装置
のみを配置した不織布製造装置を用いて、スリット型牽
引装置から排出された第一連続フィラメント群で形成さ
れる第一不織ウェブの目付を20g/nfとなるように
して、目付20 g / rrrの不織布を製造した。 この不織布は、第一不織ウェブのみで構成されたもので
あった。そして、これを実施例1と同様にして、引張強
度及び柔軟度を測定し、第1表に示した。 以上の実施例1〜3及び比較例1.2の結果から明らか
なとおり、実施例に係る方法で得られた不織布は、比較
例2に係る方法で得られた不織布に比べて、縦方向及び
横方向の強度とも比較的高く、且つ両方向の強度差が少
ない。また、実施例に係る方法で得られた不織布の柔軟
性は、比較例1に係る方法で得られた不織布に比べて、
格段に優れている。即ち、実施例に係る方法で得られた
不織布は、比較例1に係る方法で得られた不織布と同等
の縦・横強度を持ち、同等に縦・横強度差の少ないもの
である。また、比較例2に係る方法で得られた不織布と
、同等の柔軟性を呈するのである。従って、実施例に係
る方法で得られた不織布は、従来の方法で得られた不織
布の利点のみを備え、欠点を排除したものなのである。 (以下余白)
【作用及び発明の効果】 以上説明したように、本発明に係る方法によって得られ
た不織布は、スリット型フィラメント牽引装置に導入さ
れて排出された第一連続フィラメント群からなる第一不
織ウェブと、丸型フヘラメント牽引装置に導入されて排
出された第二連続フィラメント群からなる第二不織ウェ
ブとが積層された構造を持っている。そして、第一不織
ウェブは地合が良好で且つ柔軟性に冨んでいる。また、
第二不織ウェブは縦方向及び横方向の両者とも高強度で
ある。従って、第一不織ウェブと第二不織ウェブが積層
された不織布は、両者の利点が発現し、地合が良好で且
つ柔軟性に冨み、更に縦方向及び横方向の両者とも高強
度となる。即ち、第一不織ウェブと第二不織ウェブを積
層することによって、第二不織ウェブの目付を少なくす
ることによる地合の悪さを第一不織ウェブでカバーする
ことができ、したがって第二不織ウェブの目付を少なく
して第二不織ウェブの柔軟性を向上させることができ、
また第一不織ウェブの横方向の強度が低い点は、第二不
織ウェブでカバーされるのである。以上のように、本発
明に係る製造方法で得られた不織布は、縦方向及び横方
向とも高強度であってバランスのとれたものであり、ま
た柔軟性にも冨み、よって紙おむつの表面材や拭き布の
材料として好適に使用しうるものである。 また、本発明に係る不織布製造装置を用いれば、前記し
た如き良好な物性を持つ不織布を簡易に且つ合理的に製
造しうるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一例に係る不織布製造装置を示した
概略図である。第2図は、本発明の一例に係る方法で得
られた不織布の概略斜視図である。 (1)、−m−第一紡糸装置、 (2)−・スリット型
牽引装置。 (4)−反射板、 (5)−捕集コンベア。 (6)−第一連続フィラメント群。 (7)−第一不織ウヱブ、 (10−・−第二紡糸装置
。 02)−丸型牽引装置、 a4)−反射板。 a6)−第二連続フィラメント群。 0η・・−第二不織ウニブ 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一連続フィラメント群をスリット型フィラメン
    ト牽引装置に導入して、該第一連続フィラメント群を移
    送した後、該スリット型フィラメント牽引装置から排出
    し、その後捕集コンベア上に該第一連続フィラメント群
    を捕集して第一不織ウェブを形成する工程と、第二連続
    フィラメント群を丸型フィラメント牽引装置に導入して
    、該第二連続フィラメント群を移送した後、丸型フィラ
    メント牽引装置から排出し、その後該捕集コンベア上に
    該第二連続フィラメント群を捕集して第二不織ウェブを
    形成する工程とを具備し、第一不織ウェブと第二不織ウ
    ェブとが積層されることを特徴とする不織布の製造方法
  2. (2)第一連続フィラメント群を形成するための第一紡
    糸装置と、該第一紡糸装置から供給される第一連続フィ
    ラメント群を移送するためのスリット型牽引装置と、第
    二連続フィラメント群を形成するため第二紡糸装置と、
    該第二紡糸装置から供給される第二連続フィラメント群
    を移送するための丸型牽引装置と、該スリット型牽引装
    置及び該丸型牽引装置から排出された第一及び第二連続
    フィラメント群を捕集するための捕集コンベアとからな
    り、該スリット型牽引装置と該丸型牽引装置とは、該捕
    集コンベアの進行方向に前後して配置されていることを
    特徴とする不織布の製造装置。
JP18675290A 1990-07-14 1990-07-14 不織布の製造方法及び装置 Pending JPH0473249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18675290A JPH0473249A (ja) 1990-07-14 1990-07-14 不織布の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18675290A JPH0473249A (ja) 1990-07-14 1990-07-14 不織布の製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0473249A true JPH0473249A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16194026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18675290A Pending JPH0473249A (ja) 1990-07-14 1990-07-14 不織布の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0473249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014683A (en) * 1996-12-20 2000-01-11 Nec Corporation Arithmetic operation system for arithmetically operating a first operand having an actual point and a second operand having no actual point
US6167420A (en) * 1997-04-01 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplication method and multiplication circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014683A (en) * 1996-12-20 2000-01-11 Nec Corporation Arithmetic operation system for arithmetically operating a first operand having an actual point and a second operand having no actual point
US6167420A (en) * 1997-04-01 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplication method and multiplication circuit
US6167419A (en) * 1997-04-01 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiplication method and multiplication circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2300331C2 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Filament-Vliesstoffen
US7117571B2 (en) Method of reinforcing non-woven fabric web by needling
EP1036872B1 (en) Nonwoven fabric and process for making the same
US3969561A (en) Biaxially oriented nonwoven fabrics and method of making same
US3906130A (en) Non-woven and perforated textile fabrics made from continuous synthetic fiber, and a process for the manufacture of same
EP0223965B1 (en) Light-weight entangled non-woven fabric having a good machine and cross-direction tensile strength, and process for making it
US3314122A (en) Apparatus for forming non-woven web structures
JPH0655986B2 (ja) 筋入りテリ−クロス状不織布ならびにその製造方法および装置
US4735842A (en) Light weight entangled non-woven fabric and process for making the same
US6629340B1 (en) Acoustic underlayment for pre-finished laminate floor system
JPH07197361A (ja) 不織布
US3768121A (en) Apparatus (closed sandwich with high knee backing means foraminous throughout its area)
US4753698A (en) Method for the production of spun bonded nonwoven fabrics having a uniform structure
JPH0473249A (ja) 不織布の製造方法及び装置
US3923587A (en) Apparatus for the manufacture of continuous filament nonwoven web
SA04250030B1 (ar) طريقة لإنتاج قماش غير محبوك nonwoven fabric من الخيوط
US4054628A (en) Method of making biaxially oriented nonwoven fabrics
US6878648B2 (en) Regionally imprinted nonwoven fabric
JPS585296B2 (ja) ウエッブの製造装置
JPS6385153A (ja) スパンボンド不織布及びその製造方法
IE43991B1 (en) Biaxially oriented nonwoven fabric including long and short fibres
CN215820824U (zh) 一种带毛圈无纺布
JPH0533251A (ja) 水流交絡用ウエブ搬送装置および水流交絡不織布の製造法
JP3280753B2 (ja) 不織布の製造方法およびその装置
JP2579347B2 (ja) 不織布の製造方法