JPH0473160A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0473160A JPH0473160A JP18753990A JP18753990A JPH0473160A JP H0473160 A JPH0473160 A JP H0473160A JP 18753990 A JP18753990 A JP 18753990A JP 18753990 A JP18753990 A JP 18753990A JP H0473160 A JPH0473160 A JP H0473160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- powder
- photoconductive
- sheet
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 123
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 53
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 17
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 264
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 24
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 10
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- -1 osichelite Substances 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 6
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 6
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 4
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 4
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 2
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 2
- AZJPTIGZZTZIDR-UHFFFAOYSA-L rose bengal Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 AZJPTIGZZTZIDR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 2
- GDIYMWAMJKRXRE-UHFFFAOYSA-N (2z)-2-[(2e)-2-[2-chloro-3-[(z)-2-(1,3,3-trimethylindol-1-ium-2-yl)ethenyl]cyclohex-2-en-1-ylidene]ethylidene]-1,3,3-trimethylindole Chemical compound CC1(C)C2=CC=CC=C2N(C)C1=CC=C1C(Cl)=C(C=CC=2C(C3=CC=CC=C3[N+]=2C)(C)C)CCC1 GDIYMWAMJKRXRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUVFWIHVZPQHJF-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-5-methylcyclohexa-1,3-diene Chemical compound C=CC1(C)CC=CC=C1 OUVFWIHVZPQHJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 101100064323 Arabidopsis thaliana DTX47 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150026676 SID1 gene Proteins 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- QPMIVFWZGPTDPN-UHFFFAOYSA-N Tetrabromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C(C(Br)=C(Br)C(Br)=C2Br)=C2S(=O)(=O)O1 QPMIVFWZGPTDPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N acridine orange free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC2=NC3=CC(N(C)C)=CC=C3C=C21 DPKHZNPWBDQZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N benzoquinolinylidene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001506 brilliant green Drugs 0.000 description 1
- HXCILVUBKWANLN-UHFFFAOYSA-N brilliant green cation Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 HXCILVUBKWANLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L erythrosin B Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 IINNWAYUJNWZRM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-2-enoic acid Chemical compound C=C.OC(=O)C=C QHZOMAXECYYXGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940002712 malachite green oxalate Drugs 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 1
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940051201 quinoline yellow Drugs 0.000 description 1
- 235000012752 quinoline yellow Nutrition 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004172 quinoline yellow Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L water blue Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1N.[Na+].[Na+] XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、サーマルヘッドとベースフィルム上にインク
層を有するインクシートから成り、サーマルヘッドに通
電しサーマルヘッドからの熱によってインクシートのイ
ンク層を記録紙上に転写し画像形成を行う画像形成装置
(以下熱転写方式という)、具体的には該インクシート
の再生機構を有する熱転写方式の画像形成装置に関する
。
層を有するインクシートから成り、サーマルヘッドに通
電しサーマルヘッドからの熱によってインクシートのイ
ンク層を記録紙上に転写し画像形成を行う画像形成装置
(以下熱転写方式という)、具体的には該インクシート
の再生機構を有する熱転写方式の画像形成装置に関する
。
[従来の技術]
熱転写方式として溶融転写記録方式、昇華染料転写記録
方式等種々形態の言己録方式があり、これらの記録方式
を利用して小型・高信頼性の画像形成装置が実用化され
ている。
方式等種々形態の言己録方式があり、これらの記録方式
を利用して小型・高信頼性の画像形成装置が実用化され
ている。
インクシートの再生方式の一つとして、例えばSID1
985Digest、p、143〜145に示される方
法があった。また、粉体インクを用いたインクシートの
再生方法として、USP−4467332に示される方
法があった。さらに関連技術として特開平1−2958
76にインクシートの再生方法及び装置が提案されてい
た。
985Digest、p、143〜145に示される方
法があった。また、粉体インクを用いたインクシートの
再生方法として、USP−4467332に示される方
法があった。さらに関連技術として特開平1−2958
76にインクシートの再生方法及び装置が提案されてい
た。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、SID1985Digest、p、 143
〜145に示される方法では、インク溶融のためのウオ
ーミングアツプ時間が必要である、インクを溶融させて
おくために必要な消費電力が大きい、再生インク層の膜
厚を一定にするための付加機構が必要である等々、装置
が大型化し、機構が複雑であるという問題点を有してい
た。
〜145に示される方法では、インク溶融のためのウオ
ーミングアツプ時間が必要である、インクを溶融させて
おくために必要な消費電力が大きい、再生インク層の膜
厚を一定にするための付加機構が必要である等々、装置
が大型化し、機構が複雑であるという問題点を有してい
た。
また、USP−4467332に示される方法は、導電
性ベースフィルム上にインク層が形成されたインクシー
トから構成され、インク層の転写した後の導電性露出部
へ絶縁性の粉体インクを選択的に補充する再生方式であ
るが、環境に対して絶縁性粉体インクの帯電性が変動す
るため膜厚が安定せず1.またインク層の未転写部にも
電界強度に応じて粉体インクが付着する。つまり、粉体
インクを選択的にインク層転写部に付着させることが困
難であり、また粉体インクの付着ムラが生じる。従って
、再生されたインクシートのインク層の膜厚を制御する
ことが困難である、インク層に凹凸が生じるという問題
点を有していた。
性ベースフィルム上にインク層が形成されたインクシー
トから構成され、インク層の転写した後の導電性露出部
へ絶縁性の粉体インクを選択的に補充する再生方式であ
るが、環境に対して絶縁性粉体インクの帯電性が変動す
るため膜厚が安定せず1.またインク層の未転写部にも
電界強度に応じて粉体インクが付着する。つまり、粉体
インクを選択的にインク層転写部に付着させることが困
難であり、また粉体インクの付着ムラが生じる。従って
、再生されたインクシートのインク層の膜厚を制御する
ことが困難である、インク層に凹凸が生じるという問題
点を有していた。
しかし、特開平1−295876に開示されるインクシ
ートの再生方法及び装置で作製・再生されたインクシー
トを使用して作成した画像は、記録濃度(以下、OD値
と呼称する)の高い、品質の良好なものであり、さらに
、繰り近し特性の良好なものであった。
ートの再生方法及び装置で作製・再生されたインクシー
トを使用して作成した画像は、記録濃度(以下、OD値
と呼称する)の高い、品質の良好なものであり、さらに
、繰り近し特性の良好なものであった。
そこで本発明は、特開平1−295876をさらに発展
させたものでその目的は、インクシートの利用効果向上
を図り、ランニングコストを大幅に低減できる画像形成
装置を提供することにある。
させたものでその目的は、インクシートの利用効果向上
を図り、ランニングコストを大幅に低減できる画像形成
装置を提供することにある。
さらに本発明の目的は、カラー化に容易に対応できるイ
ンクシート再生方式の機構を有する画像形成装置を提供
することにある。
ンクシート再生方式の機構を有する画像形成装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明の画像形成装置は、
(1)熱転写方式にて画像を形成する画像形成手段と粉
体インクを用いたインクシート再生手段を有し、順次イ
ンクシートを再生しつつ画像形成を行う画像形成装置に
おいて、粉体インクとして光導電性粉体インクを用い、
少なくとも光照射により該光導電性粉体インクを導電化
させインクを補充する工程、補充した粉体インクを溶融
・固化し、インクシートを再生する工程を含むことを特
徴とする。
体インクを用いたインクシート再生手段を有し、順次イ
ンクシートを再生しつつ画像形成を行う画像形成装置に
おいて、粉体インクとして光導電性粉体インクを用い、
少なくとも光照射により該光導電性粉体インクを導電化
させインクを補充する工程、補充した粉体インクを溶融
・固化し、インクシートを再生する工程を含むことを特
徴とする。
(2)サーマルヘッドにより記録紙上に画像形成を行う
機構、インクシートのインク層転写部に粉体インクを供
給し、インクシートをはさんでその反対側から光照射す
る機構、補充した粉体インクを熱を用いて溶融・固化す
る機構からなることを特徴とする。
機構、インクシートのインク層転写部に粉体インクを供
給し、インクシートをはさんでその反対側から光照射す
る機構、補充した粉体インクを熱を用いて溶融・固化す
る機構からなることを特徴とする。
(3)インクシートのベースフィルムが絶縁性であるこ
とを特徴とする。
とを特徴とする。
(4)照射される光の波長として、近赤外領域〜可視〜
紫外域であることを特徴とする。
紫外域であることを特徴とする。
[作用コ
公知の熱転写方式の印字手段で形成されたネガ像からな
るインクシートが再生機構に搬送され、インクシートの
インク層転写部に粉体インクを供給し、インクシートを
はさんでその反対側から光照射を行うことで粉体インク
を補充し、さらに熱により該粉体インクを溶融・定着さ
せてネガ像のインクシートを再生する。
るインクシートが再生機構に搬送され、インクシートの
インク層転写部に粉体インクを供給し、インクシートを
はさんでその反対側から光照射を行うことで粉体インク
を補充し、さらに熱により該粉体インクを溶融・定着さ
せてネガ像のインクシートを再生する。
光導電性粉体インクを用いた本発明の上言己構成によれ
ば、粉体インクをバイアス電圧印加状態で順次インクシ
ート上へ供給するため、 (1)インクシートのインク層が印字によって転写・剥
離され、下地の絶縁層がむき出しとなった箇所へ接触し
た光導電性粉体インクは、感光感度域の光照射を受ける
ことで導電化され、絶縁層に接している粉体インクに電
荷が誘起され、光照射側の電極との間の静電気力で付着
する。
ば、粉体インクをバイアス電圧印加状態で順次インクシ
ート上へ供給するため、 (1)インクシートのインク層が印字によって転写・剥
離され、下地の絶縁層がむき出しとなった箇所へ接触し
た光導電性粉体インクは、感光感度域の光照射を受ける
ことで導電化され、絶縁層に接している粉体インクに電
荷が誘起され、光照射側の電極との間の静電気力で付着
する。
(2)インクシートのインク層の未印字部へ接触した粉
体インクは、露光された光がインク層により散乱・吸収
されるため光照射を受けず、帯電電荷を保持したままと
なり、現像バイアスを適当に選ぶことでスリーブに拘束
されインク層上には付着しない。
体インクは、露光された光がインク層により散乱・吸収
されるため光照射を受けず、帯電電荷を保持したままと
なり、現像バイアスを適当に選ぶことでスリーブに拘束
されインク層上には付着しない。
すなわち、光導電性インク層がサーマルヘッドによって
記録紙上に転写・剥離され、ベースフィルムがむき出し
になった箇所にのみ、粉体インクを選択的に補充するこ
とが可能で、かつ、補充量を粉体インク−層程度に規制
できる。
記録紙上に転写・剥離され、ベースフィルムがむき出し
になった箇所にのみ、粉体インクを選択的に補充するこ
とが可能で、かつ、補充量を粉体インク−層程度に規制
できる。
このように、粉体インクの補充量が容易に制御可能であ
るので、該粉体インクの粒径を制御することによって、
固着後のインク層厚みを均一にできる。
るので、該粉体インクの粒径を制御することによって、
固着後のインク層厚みを均一にできる。
[実施例コ
以下本発明について詳細に説明する。
まず本発明の画像形成装置に用いた光導電性粉体インク
について詳しく説明する。該光導電性を得るため我々が
鋭意研究・検討した結果、以下のような材料・構成で良
好な再生が行われることを発見した。基本的には光導電
性材料、増感剤、光導電性材料を結着する樹脂、定着用
樹脂、及び着色剤から成る。
について詳しく説明する。該光導電性を得るため我々が
鋭意研究・検討した結果、以下のような材料・構成で良
好な再生が行われることを発見した。基本的には光導電
性材料、増感剤、光導電性材料を結着する樹脂、定着用
樹脂、及び着色剤から成る。
光導電性材料とは次に示す性質が発現するものを指す。
結着樹脂と染料または顔料を混合分散、あるいは樹脂の
みを塗工して膜にしたものを暗所で帯電・光照射するこ
とによって表面電位が明減衰する、いわゆるゼログラフ
ィツク特性を示す材料、複写機に用いられている感光体
材料がこれに当たる。
みを塗工して膜にしたものを暗所で帯電・光照射するこ
とによって表面電位が明減衰する、いわゆるゼログラフ
ィツク特性を示す材料、複写機に用いられている感光体
材料がこれに当たる。
具体的には酸化亜鉛、酸化チタン、硫化亜鉛、セレン、
硫化カドミウム、α−シリコン等の無機顔料、フタロシ
アニン、キナクリドン等の有機顔料、カルバゾール系樹
脂等の樹脂材料があげられる。
硫化カドミウム、α−シリコン等の無機顔料、フタロシ
アニン、キナクリドン等の有機顔料、カルバゾール系樹
脂等の樹脂材料があげられる。
増感剤は光導電剤の感度向上、及び感光波長域の選択の
ために選定され、例えばトリフェニルメタン染料、ジア
リルメタン染料、モノメチンシアニン、トリメチンシア
ニン、ペンタメチンシアニン、ヘプタメチンシアニン、
スチリル染料、オキソノール、メロシアニン、錯シアニ
ン、アゼニウム染料、アゾ染料、アントラキノン染料、
インジゴ染料、ビニレン染料、アゾメチンが用いられる
。
ために選定され、例えばトリフェニルメタン染料、ジア
リルメタン染料、モノメチンシアニン、トリメチンシア
ニン、ペンタメチンシアニン、ヘプタメチンシアニン、
スチリル染料、オキソノール、メロシアニン、錯シアニ
ン、アゼニウム染料、アゾ染料、アントラキノン染料、
インジゴ染料、ビニレン染料、アゾメチンが用いられる
。
これらの種類の染料の例としては、ローズベンガル、ア
クリジンオレンジ、ローダミンB、エリスロシン、エオ
シン、フルオレッセイン、ブリリアントグリーン、クリ
スタルバイオレット等がある。
クリジンオレンジ、ローダミンB、エリスロシン、エオ
シン、フルオレッセイン、ブリリアントグリーン、クリ
スタルバイオレット等がある。
着色剤としては以下のものが使用可能である。
ニグロシン染料、アニリンブルー カルコオイルブルー
クロムイエロー ウルトラマリンブルーュポンオイル
レッド、キノリンイエローメチレンブルークロリド、フ
タロシアニンブルーマラカイトグリーンオキサレート、
ランプブラック、オイルブラック、アゾオイルブラック
、ローズベンガル、クリスタルバイオレット、ローダミ
ンB0 光導電性材料を結着するための樹脂としては公知の絶縁
性熱可塑性樹脂が使用可能で、ポリアクリレート、ポリ
メタクリレート等のアクリル樹脂及びその共重合体、ポ
リスチレン、ポリ−1−メチルスチレン等のスチレン樹
脂及びその共重合体、ポリビニルクロライド、ポリビニ
リデンクロライド、ポリビニルフルオライド、ポリビニ
リデンフルオライド、ポリエステル樹脂及びその共重合
体、ポリカーボネート樹脂、セルロース樹脂、ボリアリ
レート樹脂が単独で、あるいは混合されて使われる。
クロムイエロー ウルトラマリンブルーュポンオイル
レッド、キノリンイエローメチレンブルークロリド、フ
タロシアニンブルーマラカイトグリーンオキサレート、
ランプブラック、オイルブラック、アゾオイルブラック
、ローズベンガル、クリスタルバイオレット、ローダミ
ンB0 光導電性材料を結着するための樹脂としては公知の絶縁
性熱可塑性樹脂が使用可能で、ポリアクリレート、ポリ
メタクリレート等のアクリル樹脂及びその共重合体、ポ
リスチレン、ポリ−1−メチルスチレン等のスチレン樹
脂及びその共重合体、ポリビニルクロライド、ポリビニ
リデンクロライド、ポリビニルフルオライド、ポリビニ
リデンフルオライド、ポリエステル樹脂及びその共重合
体、ポリカーボネート樹脂、セルロース樹脂、ボリアリ
レート樹脂が単独で、あるいは混合されて使われる。
定着用内核粒子としては以下に挙げる低融点化合物が用
いられる。
いられる。
キャンデリラワックス、カルナバワックス、ライスワッ
クス、みつろう、ラノリン、モンタンワックス、オシケ
ライト、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワ
ックス、ペロトラタム、ポリエチレンワックス、フィッ
シャー・トロプシュワックス、モンタンワックス銹導体
、パラフィンワックス誘導体、硬化ひまし油、合成ワッ
クス等のワックス類、ステアリン酸、バルミチン酸等の
高級脂肪酸類、低分子量ポリエチレン、酸化ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、エチレン:
アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステル共
重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体等のオレフィン
共重合体類の中から選ばれる単一物、あるいは、複合物
。
クス、みつろう、ラノリン、モンタンワックス、オシケ
ライト、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワ
ックス、ペロトラタム、ポリエチレンワックス、フィッ
シャー・トロプシュワックス、モンタンワックス銹導体
、パラフィンワックス誘導体、硬化ひまし油、合成ワッ
クス等のワックス類、ステアリン酸、バルミチン酸等の
高級脂肪酸類、低分子量ポリエチレン、酸化ポリエチレ
ン、ポリプロピレン等のポリオレフィン類、エチレン:
アクリル酸共重合体、エチレン・アクリル酸エステル共
重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体等のオレフィン
共重合体類の中から選ばれる単一物、あるいは、複合物
。
さらに必要に応じて以下のものを使用することができる
。
。
1)金属石鹸、ポリエチレングリコール等の界面活性剤
あるいは分散剤。
あるいは分散剤。
2)電子受容性の有機錯体、塩素化ポリエステル、ニト
ロフニン酸、第四級アンモニウム塩、ピリジニウム塩等
の帯電制御剤。
ロフニン酸、第四級アンモニウム塩、ピリジニウム塩等
の帯電制御剤。
3)タルク等の充填剤。
4)SiO2、TiO2等の流動性向上剤。
次に本発明のインクシートについて詳しく説明する。構
造的には誘電層を兼ねるベース層上にインク層が積層さ
れたもの、第1図に示されるようにベース層のインク層
とは反対側に照射される光に対して透明または半透明の
導電層を設けたものが使用されるがこれらに限定される
ものではなく、少なくとも誘電層と誘電層上に形成され
たインク層とを構成要素に含むインクシートを全て含む
ものである。
造的には誘電層を兼ねるベース層上にインク層が積層さ
れたもの、第1図に示されるようにベース層のインク層
とは反対側に照射される光に対して透明または半透明の
導電層を設けたものが使用されるがこれらに限定される
ものではなく、少なくとも誘電層と誘電層上に形成され
たインク層とを構成要素に含むインクシートを全て含む
ものである。
誘電層を兼ねるベース層は、照射される光に対して透明
または半透明で絶縁性を有する材料が望ましく、具体的
にはポリエステル、ポリサルフオン、ポリイミド、ポリ
アミド、ポリアラミド、ポリカーボネート等の有機物フ
ィルムかポリビニルアルコール、ポリビニルとロリドン
、ポリビニルアミン、アラビアゴム、ポリグルタミン酸
、ポリビニルクロライド、ポリカーボネート、ポリビニ
ルブチラール、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリ
エステル、セルロースレジン等の熱可塑性樹脂から選ば
れる樹脂の単体、共重合体、混合体、またはエポキシ樹
脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、ア
ルキド樹脂等の熱硬化性樹脂から選ばれる樹脂、または
窒化物、酸化物、炭化物、無機塩等からなるフィルムで
ある。望ましくは、耐熱性があり、フィルム形成容易で
ある、ポリエステル、ポリサルフオン、ポリイミド、ポ
リアラミドからなるフィルムがよい。耐熱性に乏しいフ
ィルムについては耐熱層を設けて使用することも可能で
ある。
または半透明で絶縁性を有する材料が望ましく、具体的
にはポリエステル、ポリサルフオン、ポリイミド、ポリ
アミド、ポリアラミド、ポリカーボネート等の有機物フ
ィルムかポリビニルアルコール、ポリビニルとロリドン
、ポリビニルアミン、アラビアゴム、ポリグルタミン酸
、ポリビニルクロライド、ポリカーボネート、ポリビニ
ルブチラール、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリ
エステル、セルロースレジン等の熱可塑性樹脂から選ば
れる樹脂の単体、共重合体、混合体、またはエポキシ樹
脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、ア
ルキド樹脂等の熱硬化性樹脂から選ばれる樹脂、または
窒化物、酸化物、炭化物、無機塩等からなるフィルムで
ある。望ましくは、耐熱性があり、フィルム形成容易で
ある、ポリエステル、ポリサルフオン、ポリイミド、ポ
リアラミドからなるフィルムがよい。耐熱性に乏しいフ
ィルムについては耐熱層を設けて使用することも可能で
ある。
導電層は導電性を有する樹脂からなるか、公知のバイン
ダーレジンに導電剤を分散、相溶してなるか、または導
電剤単独で形成される。導電剤としては金属酸止紐、金
属粉、塩等があげられる。
ダーレジンに導電剤を分散、相溶してなるか、または導
電剤単独で形成される。導電剤としては金属酸止紐、金
属粉、塩等があげられる。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明するが本発明
がこれらに限定されるものでないことは言うまでもない
。
がこれらに限定されるものでないことは言うまでもない
。
熱転写方式の画像形成部は公知技術から成り立っている
ので以下実施例では主にインクシートの再生部について
説明する。
ので以下実施例では主にインクシートの再生部について
説明する。
[実施例1]
第1図は、本発明に係わる画像形成装置の再生機構の概
略図である0図中、同一構成要素には、同一符号を付し
である。
略図である0図中、同一構成要素には、同一符号を付し
である。
インクシート1は、巻き取りカートリッジ方式で、絶縁
層3上に光導電性インク層2を、またその裏側に透明導
電層4が設けられている。
層3上に光導電性インク層2を、またその裏側に透明導
電層4が設けられている。
印字を終了しカートリッジに巻き取られたインクシート
を、矢印8方向へと搬送する。インクシート1上には、
印字によって光導電性インク層2が転写・剥離され、絶
縁層3がむき出しになった部分5と、光導電性インク層
2の未転写部分6とが形成されている。
を、矢印8方向へと搬送する。インクシート1上には、
印字によって光導電性インク層2が転写・剥離され、絶
縁層3がむき出しになった部分5と、光導電性インク層
2の未転写部分6とが形成されている。
光導電性インク層とほぼ同一成分からなる粉体インク7
は、2成分ホッパー9内に蓄えられており、摩擦帯電さ
れ負の電荷を有するようになる。
は、2成分ホッパー9内に蓄えられており、摩擦帯電さ
れ負の電荷を有するようになる。
矢印11方向に回転する導電性スリーブ10に正のバイ
アスを印加することで光81N性粉体インクが接触する
際に静電気力によって薄層付着する。
アスを印加することで光81N性粉体インクが接触する
際に静電気力によって薄層付着する。
インクシート1の裏側の透明導電層4を接地し、導電性
スリーブ10には正バイアス電圧が印加されるように設
定しておくとインクシート1上へ供給される粉体インク
7のうち、光導電性インク層2が転写・剥離され、絶縁
層3がむき出しになつた部分5に接触した粉体インク7
は、光源13からの全面露光により導電化され、スリー
ブより電荷注入を受けることで、5上に付着する。しか
し、未転写部分6に接触した粉体インク7は、インク層
2と同組成の未転写部分6が露光された光を吸収・散乱
し、未転写のインク層は導電性となるが粉体インク自体
は光照射を受けないのでそのまま初期の帯電電荷を保持
し、印加バイアスをスリーブ側を十にするように印加す
る事で静電気力により導電性スリーブ10上を搬送され
る。このようにして、光導電性インク層2の転写部のみ
に、粉体インク7を補充することが出来る。
スリーブ10には正バイアス電圧が印加されるように設
定しておくとインクシート1上へ供給される粉体インク
7のうち、光導電性インク層2が転写・剥離され、絶縁
層3がむき出しになつた部分5に接触した粉体インク7
は、光源13からの全面露光により導電化され、スリー
ブより電荷注入を受けることで、5上に付着する。しか
し、未転写部分6に接触した粉体インク7は、インク層
2と同組成の未転写部分6が露光された光を吸収・散乱
し、未転写のインク層は導電性となるが粉体インク自体
は光照射を受けないのでそのまま初期の帯電電荷を保持
し、印加バイアスをスリーブ側を十にするように印加す
る事で静電気力により導電性スリーブ10上を搬送され
る。このようにして、光導電性インク層2の転写部のみ
に、粉体インク7を補充することが出来る。
次に、粉体インク7を熱ローラーあるいは熱圧力ローラ
ー等光導電性インクのインクシート上への固定化手段1
4(第1図では、固定化手段として熱ローラーを採用し
である)によって、インクシートのインク層が再生され
、カートリッジへ巻き取られる。固定化手段としては上
記ローラー類に限らずベースフィルムをはさんでインク
層の反対側から熱プレートで溶融する手段、フラッシュ
定着する手段等が使用可能である。
ー等光導電性インクのインクシート上への固定化手段1
4(第1図では、固定化手段として熱ローラーを採用し
である)によって、インクシートのインク層が再生され
、カートリッジへ巻き取られる。固定化手段としては上
記ローラー類に限らずベースフィルムをはさんでインク
層の反対側から熱プレートで溶融する手段、フラッシュ
定着する手段等が使用可能である。
インクシート1の絶縁層3として、厚み4μmのポリエ
ステルフィルム、透明i!電層4として酸化インジウム
・スズ(以下工TOと略す)、光導電性インク層として
、以下の手法で得られるマイクロカプセル型インクを、
熱・圧力により塗工して使用する。なお、マイクロカプ
セル型インクの製法はこれに限定されるものではない。
ステルフィルム、透明i!電層4として酸化インジウム
・スズ(以下工TOと略す)、光導電性インク層として
、以下の手法で得られるマイクロカプセル型インクを、
熱・圧力により塗工して使用する。なお、マイクロカプ
セル型インクの製法はこれに限定されるものではない。
まず粒径約8μmのカルナウバワックス粒子を用い、黒
色染料−1のアルコール溶液中で直接染色してこれを内
核用粒子とする。
色染料−1のアルコール溶液中で直接染色してこれを内
核用粒子とする。
次に以下の溶液を作製する。
酸化亜鉛・・・75重量部
シアニン色素・・・0.075重1部
エチルアルコール・・・100重量部
ブチラール樹脂・・・75重量部
増感用シアニン色素は下記構造のものを採用した。
実施例1の増感色素
まず上記材料の内樹脂を除いて混合し、超音波で均一に
分散、吸着させた。
分散、吸着させた。
次にこの分散液中に樹脂を加え同様に超音波分散させて
酸化亜鉛分散樹脂溶液を作製する。さらにこの樹脂溶液
中に内核粒子を添加し引き続いて超音波で均一分散させ
る。このようにして原料溶液を固形分20%になるよう
作製し、スプレードライ法により表面コートされた光導
電性粉体インクを作製した。電子顕微鏡の観察によれば
約1μmの厚みで酸化亜鉛分散膜がコートされているこ
とが確認された。
酸化亜鉛分散樹脂溶液を作製する。さらにこの樹脂溶液
中に内核粒子を添加し引き続いて超音波で均一分散させ
る。このようにして原料溶液を固形分20%になるよう
作製し、スプレードライ法により表面コートされた光導
電性粉体インクを作製した。電子顕微鏡の観察によれば
約1μmの厚みで酸化亜鉛分散膜がコートされているこ
とが確認された。
本実施例で作成したマイクロカプセルタイプ光導電性粉
体インクの断面概略図を第3図に示す。
体インクの断面概略図を第3図に示す。
マイクロカプセルタイプ光導電性粉体インクの外殻感光
層13は本実施例のような顔料分散タイプに限らず顔料
のみ、樹脂のみ等感光性を有するものであればどの様な
構成であっても構わないのは言うまでもない。
層13は本実施例のような顔料分散タイプに限らず顔料
のみ、樹脂のみ等感光性を有するものであればどの様な
構成であっても構わないのは言うまでもない。
このようにして、画像形成、−(ンクシート再生を行っ
たインクシート1は、再び画像形成を行うことができる
。
たインクシート1は、再び画像形成を行うことができる
。
ここで、支持体3は、耐熱性があり、フィルム形成容易
であるフィルム(例えば、ポリエステル、ポリサルフォ
ン、ポリイミド、ポリアラミド)がよい、なお、粉体イ
ンク7の形態は、粉体状インク、ペースト状インク、溶
融・溶解状態のインク、半溶融・半溶融状態のインクい
ずれの場合も可能であるが、望ましくは、粉体状インク
がよい。
であるフィルム(例えば、ポリエステル、ポリサルフォ
ン、ポリイミド、ポリアラミド)がよい、なお、粉体イ
ンク7の形態は、粉体状インク、ペースト状インク、溶
融・溶解状態のインク、半溶融・半溶融状態のインクい
ずれの場合も可能であるが、望ましくは、粉体状インク
がよい。
(第1図は粉体状インクで記載、)
上記光導電性粉体インクを用いて実施例1のプロセスに
かけ印字試験を行った。増感色素として近赤外域に感度
を有するシアニン色素を用いたため、光源には近赤外域
の光を透過する露光装置を用いた0条件としては光導電
性粉体インクの帯電電荷−10μC/ g、 導電性
スリーブの印加バイアス+500vで行った。本プロセ
スを通して実際に画像形成したところ、32階調で、2
0PPMの印字スピードが得られた0画像のO,D値は
1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印字テスト
で良好な画像が再現性良く得られた。この時の露光系の
スリーブ上での光量は約10erg/cm2で書き込み
を行った。
かけ印字試験を行った。増感色素として近赤外域に感度
を有するシアニン色素を用いたため、光源には近赤外域
の光を透過する露光装置を用いた0条件としては光導電
性粉体インクの帯電電荷−10μC/ g、 導電性
スリーブの印加バイアス+500vで行った。本プロセ
スを通して実際に画像形成したところ、32階調で、2
0PPMの印字スピードが得られた0画像のO,D値は
1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印字テスト
で良好な画像が再現性良く得られた。この時の露光系の
スリーブ上での光量は約10erg/cm2で書き込み
を行った。
[実施例2]
本発明のプロセスは磁性粉、カーボン・ブラックを用い
ていないため、カラー印字が適応可能である。第2図に
カラー画像形成装置としての概略図を示す。以下第2図
に従って本発明のプロセスを説明する0図中、実施例1
と同一構成要素には、同一符号を付しである。
ていないため、カラー印字が適応可能である。第2図に
カラー画像形成装置としての概略図を示す。以下第2図
に従って本発明のプロセスを説明する0図中、実施例1
と同一構成要素には、同一符号を付しである。
インクシートの形状として、イエロー マゼンタ、シア
ン(以下Y、 M、 Cと、対応させて記す、)各
色毎に色分けされた部分が順次送られて来るカートリッ
ジ形式のものを使用してカラー印字を行った。
ン(以下Y、 M、 Cと、対応させて記す、)各
色毎に色分けされた部分が順次送られて来るカートリッ
ジ形式のものを使用してカラー印字を行った。
インクシート及び光導電性粉体インクは実施例1と同様
な手法で作製されるものを用いた。
な手法で作製されるものを用いた。
各色の光導電性粉体インクの組成は以下に示す通りであ
る。
る。
基本構成
内核樹脂・・・カルナバワックス球
着色剤
光導電剤・・・酸化亜鉛
増感色素
外殻結着樹脂・・・ブチラール樹脂
各色粉体インクにおける着色剤、増感剤は以下の通りで
ある。
ある。
シアン粉体インク
着色剤・・・銅フタロシアニン
増感剤・・・NK1870、無水フタル酸マゼンタ粉体
インク 着色剤・・・キナクリドン系 増感剤・・・テトラブロムフェノールブルー無水フタル
酸 イエロー粉体インク 着色剤・・・ジスアゾ系 増感剤・・・ローズベンガル、無水フタル酸まずカルナ
バワックスと各着色剤を混練・粉砕してこれを内核用粒
子とする。
インク 着色剤・・・キナクリドン系 増感剤・・・テトラブロムフェノールブルー無水フタル
酸 イエロー粉体インク 着色剤・・・ジスアゾ系 増感剤・・・ローズベンガル、無水フタル酸まずカルナ
バワックスと各着色剤を混練・粉砕してこれを内核用粒
子とする。
次に以下の溶液を作製する。
酸化亜鉛・・・75重量部
増感色素・・・0.075重1部
エチルアルコール・・・100重量部
ブチラール樹脂・・・75重量部
まず上記材料の内樹脂を除いて混合し、超音波で均一に
分散、吸着させた。
分散、吸着させた。
次にこの分散液中に樹脂を加え同様に超音波分散させて
酸化亜鉛分散樹脂溶液を作製する。さらにこの樹脂溶液
中に内核粒子を添加し引き続いて超音波で均一分散させ
る。このようにして原料溶液を固形分20%になるよう
作製し、スプレードライ法により表面コートされた粒径
10μmの球形カラー粉体インクを作製した。電子顕微
鏡の観察によれば約1μmの厚みで酸化亜鉛分散膜がコ
ートされていることが確認された。
酸化亜鉛分散樹脂溶液を作製する。さらにこの樹脂溶液
中に内核粒子を添加し引き続いて超音波で均一分散させ
る。このようにして原料溶液を固形分20%になるよう
作製し、スプレードライ法により表面コートされた粒径
10μmの球形カラー粉体インクを作製した。電子顕微
鏡の観察によれば約1μmの厚みで酸化亜鉛分散膜がコ
ートされていることが確認された。
上記3色カラー粉体インクを各色毎にインク再生手段1
5.16.17に用意し、以下に示す方法で補充!再生
する。まず、2次分ホッパー9で、混合しながら摩擦帯
電させ、導電性スリーブ10上に薄層化した0次に各色
毎に区切られたインクシートをその色に対応したホッパ
ー上で、印字によりインク層が転写した部分に光導電性
粉体インクを補充、インクシートを再生する。光導電性
粉体インクの補充は、シアンインク層を再生する場合は
青色光で全面露光し、シアンの粉体インクを一層付着さ
せる。その後、熱・圧力によりインクシートをレベリン
グする。以下同様にして3色分のインクシートを再生す
る。
5.16.17に用意し、以下に示す方法で補充!再生
する。まず、2次分ホッパー9で、混合しながら摩擦帯
電させ、導電性スリーブ10上に薄層化した0次に各色
毎に区切られたインクシートをその色に対応したホッパ
ー上で、印字によりインク層が転写した部分に光導電性
粉体インクを補充、インクシートを再生する。光導電性
粉体インクの補充は、シアンインク層を再生する場合は
青色光で全面露光し、シアンの粉体インクを一層付着さ
せる。その後、熱・圧力によりインクシートをレベリン
グする。以下同様にして3色分のインクシートを再生す
る。
このようにして、画像形成、インクシート再生を行った
インクシート1は、再び画像形成を行うことができる。
インクシート1は、再び画像形成を行うことができる。
本プロセスを通して実際に画像形成したところ、32階
調で、20PPMの印字スピードが得られた0画像のO
,D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。この時の
露光系の光Iは各々10〜20 e r g / c
m 2で書き込みを行った。
調で、20PPMの印字スピードが得られた0画像のO
,D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。この時の
露光系の光Iは各々10〜20 e r g / c
m 2で書き込みを行った。
[実施例3コ
実施例1の黒光導電性粉体インク(以下Bkと記す、)
を用いて4色系のカラー印字を行った。
を用いて4色系のカラー印字を行った。
装置は実施例2とほぼ同様で黒用のホッパーを新たに追
加した0本プロセスを通して実際に画像形成したところ
、自然な色再現が可能になった。
加した0本プロセスを通して実際に画像形成したところ
、自然な色再現が可能になった。
[実施例4]
本実施例では、本発明に係わる別の方法による画像形成
装置を示す。
装置を示す。
導電性スリーブ10によってインクシート1上へ供給さ
れる粉体インク7のうち、光導電性インク層2が転写・
剥離され、絶縁層3がむき出しになった部分5に接触し
た粉体インク7は、光源13からの全面露光により導電
化され、電荷注入を受けることで、5上に付着する。し
かし、未転写部分6に接触した粉体インク7は、インク
N12と同組成の未転写部分6が露光された光を散乱・
吸収し、カットするため粉体インクは帯電電荷を保持し
たまま搬送され、スリーブとの静電気力により拘束され
る。またインク層はシート作製の際の熱・圧力操作条件
を選ぶことにより増感剤を破壊し、光導電効果を起こさ
せず暗時の抵抗を保持したままなので、帯電粒子との間
の鏡像力は小さく、これらにより粉体インクはインク層
に付着しない。
れる粉体インク7のうち、光導電性インク層2が転写・
剥離され、絶縁層3がむき出しになった部分5に接触し
た粉体インク7は、光源13からの全面露光により導電
化され、電荷注入を受けることで、5上に付着する。し
かし、未転写部分6に接触した粉体インク7は、インク
N12と同組成の未転写部分6が露光された光を散乱・
吸収し、カットするため粉体インクは帯電電荷を保持し
たまま搬送され、スリーブとの静電気力により拘束され
る。またインク層はシート作製の際の熱・圧力操作条件
を選ぶことにより増感剤を破壊し、光導電効果を起こさ
せず暗時の抵抗を保持したままなので、帯電粒子との間
の鏡像力は小さく、これらにより粉体インクはインク層
に付着しない。
このようにして、光導電性インク層2の転写部のみに、
粉体インク7を補充することが出来る。
粉体インク7を補充することが出来る。
次に、粉体インク7を熱ローラーあるいは熱圧力ローラ
ー等光導電性インクのインクシート上への固定化手段1
4(第1図では、固定化手段として熱ローラーを採用し
である)によって、インクシートのインク層が再生され
、カートリッジへ巻き取られる。
ー等光導電性インクのインクシート上への固定化手段1
4(第1図では、固定化手段として熱ローラーを採用し
である)によって、インクシートのインク層が再生され
、カートリッジへ巻き取られる。
[実施例5コ
実施例4のプロセスを用いてカラー印字を行った。装置
は実施例2とほぼ同様である。
は実施例2とほぼ同様である。
3色カラー粉体インクを各色毎にインク再生手段15.
16.17に用意し、以下に示す方法で補充・再生する
。まず、2成分ホッパー9で、混合しながら摩擦帯電さ
せ、導電性スリーブ10上に薄層化した0次に各色毎に
区切られたインクシートをその色に対応したホッパー上
で、印字によりインク層が転写した部分に光導電性粉体
インクを補充、インクシートを再生する。光導電性粉体
インクの補充は、シアンインク層を再生する場合は青色
光で全面露光し、シアンの粉体インクを一層付着させる
。その後、熱定着温度150°Cで光導電性粉体インク
をヒートロール定着し、インクシートをレベリングする
。以下同様にして3色分のインクシートを再生する。
16.17に用意し、以下に示す方法で補充・再生する
。まず、2成分ホッパー9で、混合しながら摩擦帯電さ
せ、導電性スリーブ10上に薄層化した0次に各色毎に
区切られたインクシートをその色に対応したホッパー上
で、印字によりインク層が転写した部分に光導電性粉体
インクを補充、インクシートを再生する。光導電性粉体
インクの補充は、シアンインク層を再生する場合は青色
光で全面露光し、シアンの粉体インクを一層付着させる
。その後、熱定着温度150°Cで光導電性粉体インク
をヒートロール定着し、インクシートをレベリングする
。以下同様にして3色分のインクシートを再生する。
このようにして、画像形成、インクシート再生を行った
インクシート1は、再び画像形成を行うことができる。
インクシート1は、再び画像形成を行うことができる。
このときインクシートに色に対応した光を照射しても抵
抗変化は観測されなかった。
抗変化は観測されなかった。
このことはインクシート上への光導電性粉体インクの固
定化手段により増感色素(例えばシアンインクの時、N
K1870)が破壊され、感度を有しなくなったことを
表すものである。
定化手段により増感色素(例えばシアンインクの時、N
K1870)が破壊され、感度を有しなくなったことを
表すものである。
本プロセスを通して実際に画像形成したところ、32階
調で、20PPMの印字スピードが得られた1画像のO
,D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。この時の
露光系の光量は各々10〜20 e r g / c
m 2で書き込みを行った。このことはインクシートが
高抵抗なため帯電粒子である光導電性粉体インクが接触
しても鏡像力が小さく地かぶりにならないという効果を
表すものである。
調で、20PPMの印字スピードが得られた1画像のO
,D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。この時の
露光系の光量は各々10〜20 e r g / c
m 2で書き込みを行った。このことはインクシートが
高抵抗なため帯電粒子である光導電性粉体インクが接触
しても鏡像力が小さく地かぶりにならないという効果を
表すものである。
[実施例6]
実施例4のプロセスにみられる如く再生されたインクシ
ートが絶縁性の場合再生回数の増加と共の搬送時の摩擦
による蓄積電荷が生じてくる場合がある。これは地かぶ
りの原因ともなり再生時スリーブと接触するときにはイ
ンクシート上の表面電位は揃っていることが望ましい0
本実施例ではスリーブから粉゛体インクの補充を受ける
前にインクシートに所定電位を付与する機構を設は地か
ぶり防止を図った。第5図にプロセスの概略を示す。
ートが絶縁性の場合再生回数の増加と共の搬送時の摩擦
による蓄積電荷が生じてくる場合がある。これは地かぶ
りの原因ともなり再生時スリーブと接触するときにはイ
ンクシート上の表面電位は揃っていることが望ましい0
本実施例ではスリーブから粉゛体インクの補充を受ける
前にインクシートに所定電位を付与する機構を設は地か
ぶり防止を図った。第5図にプロセスの概略を示す。
電位付与機構は導電性スリーブで行ったが導電ブラシ、
コロナ放電器等何でも使用可能で特に限定するものでは
ない。
コロナ放電器等何でも使用可能で特に限定するものでは
ない。
本プロセスを通して実際に画像形成したところ、32階
調で、20PPMの印字スピードが得られた0画像のO
,D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。
調で、20PPMの印字スピードが得られた0画像のO
,D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。
[実施例7]
光導電性粉体インクの場合光の波長により選択的に補充
が可能なためカラー印字の場合、粉体インクホッパーを
一個としても対応可能である。
が可能なためカラー印字の場合、粉体インクホッパーを
一個としても対応可能である。
導電性スリーブ上にY、 M、 C3色の光導電性
粉体インクをランダムに薄層化したものをインクシート
に供給する。光導電性インク層2が転写・剥離され、絶
縁層3がむき出しになった部分5に接触した粉体インク
は、例えばシアンインク層を再生する場合は青色光で全
面露光し、シアンの粉体インクを一層付着させる。しか
し、未転写部分6に接触した粉体インク7は、シアンイ
ンク層が露光された青色光を吸収・散乱し、光照射を受
けないのでそのまま初期の帯電電荷を保有し、静電気力
により導電性スリーブ10上を搬送される。
粉体インクをランダムに薄層化したものをインクシート
に供給する。光導電性インク層2が転写・剥離され、絶
縁層3がむき出しになった部分5に接触した粉体インク
は、例えばシアンインク層を再生する場合は青色光で全
面露光し、シアンの粉体インクを一層付着させる。しか
し、未転写部分6に接触した粉体インク7は、シアンイ
ンク層が露光された青色光を吸収・散乱し、光照射を受
けないのでそのまま初期の帯電電荷を保有し、静電気力
により導電性スリーブ10上を搬送される。
このようにして、光導電性インク層2の転写部のみに、
粉体インク7を補充することが出来る6 以下実施例2
と同様にしてカラーインクシートを再生した。
粉体インク7を補充することが出来る6 以下実施例2
と同様にしてカラーインクシートを再生した。
本プロセスを通して実際に画像形成したところ、32階
調で、20PPMの印字スピードが得られた0画像の○
、D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。
調で、20PPMの印字スピードが得られた0画像の○
、D値は1.2〜1.5が確保され、また、1万回の印
字テストで良好な画像が再現性良く得られた。
[実施例8]
光導電性粉体インクのインク層への補充に際して導電性
スリーブへの薄層化したものを使ってきたが、磁気力を
有するフェライト、鉄粉系の材料からなる粒子と、粉体
インクの2成分混合系を磁気スリーブ上にブラシ状にし
たものを直接インク層の補充に当てることも可能である
。第6図にその例を示す、磁気ブラシとインク層の接触
面にツブ幅)より狭いスリットを設は光をそこから透過
させる。以下の手法は実施例1と同様である。
スリーブへの薄層化したものを使ってきたが、磁気力を
有するフェライト、鉄粉系の材料からなる粒子と、粉体
インクの2成分混合系を磁気スリーブ上にブラシ状にし
たものを直接インク層の補充に当てることも可能である
。第6図にその例を示す、磁気ブラシとインク層の接触
面にツブ幅)より狭いスリットを設は光をそこから透過
させる。以下の手法は実施例1と同様である。
これにより粉体インクの飛散もなく良好な印字が再現性
良く得られた。
良く得られた。
[実施例9コ
光導電性粉体インクを誘電体面上に補充する際にスリー
ブと銹電体面との間の接触の程度で、エアギャップが介
在し粉体インクにかかる実効的な付着電界を低下させた
り導通路が形成されたりされ無かったりするため接触の
均一化を図ることが付着の均一化につながるものとして
重要である。
ブと銹電体面との間の接触の程度で、エアギャップが介
在し粉体インクにかかる実効的な付着電界を低下させた
り導通路が形成されたりされ無かったりするため接触の
均一化を図ることが付着の均一化につながるものとして
重要である。
第7図に本発明の光導電性粉体インクを用いて接触の均
一化を試みた画像形成装置のプロセスの概略を示す、基
本構成は、実施例1と同様である。
一化を試みた画像形成装置のプロセスの概略を示す、基
本構成は、実施例1と同様である。
ゴムバックアップローラー25は透明なアクリル系ゴム
を用い、表面平滑の点から表面をスプレー法でシリコン
コーティングした物を使用した。
を用い、表面平滑の点から表面をスプレー法でシリコン
コーティングした物を使用した。
今回使用した透明弾性体はJIS硬度30゜透過″49
5%であり、密着させたときのニップ幅は約2mmであ
った。二成分磁気ブラシ1により摩擦帯電された光導電
性粉体インクは導電性スリーブ2へ電界強度に応じて薄
層化される。この薄層化された光導電性粉体インクを導
電性スリーブ2とローラーとを密着させ、その間に電界
を印加し、露光系3で光照射し像形成を行う。補充時の
接触押圧状況を第8図に示す、補充スリーブとは点接触
を維持しているため逆電荷注入が起こらない、また露光
系は酸化亜鉛を増感色素により近赤外増感しているため
、光源は安価な半導体レーザーが使用できる。光照射を
受は導電化された粉体インクのみ電荷注入され誘電体表
面に一層付着される0次にヒートロール6により熱定着
させる。
5%であり、密着させたときのニップ幅は約2mmであ
った。二成分磁気ブラシ1により摩擦帯電された光導電
性粉体インクは導電性スリーブ2へ電界強度に応じて薄
層化される。この薄層化された光導電性粉体インクを導
電性スリーブ2とローラーとを密着させ、その間に電界
を印加し、露光系3で光照射し像形成を行う。補充時の
接触押圧状況を第8図に示す、補充スリーブとは点接触
を維持しているため逆電荷注入が起こらない、また露光
系は酸化亜鉛を増感色素により近赤外増感しているため
、光源は安価な半導体レーザーが使用できる。光照射を
受は導電化された粉体インクのみ電荷注入され誘電体表
面に一層付着される0次にヒートロール6により熱定着
させる。
本プロセスを通して実際に画像形成したところ、300
DPIの解像度で、20PPMの印字スピードが得られ
た。黒のベタ画像はO,D値で1゜5以上が確保された
。また、1万回の印字テストで良好な画像が再現性良く
得られた。この時の露光系の光量は10erg/cm2
で書き込みを行った。
DPIの解像度で、20PPMの印字スピードが得られ
た。黒のベタ画像はO,D値で1゜5以上が確保された
。また、1万回の印字テストで良好な画像が再現性良く
得られた。この時の露光系の光量は10erg/cm2
で書き込みを行った。
本実施例では接触押圧方式として透明ゴムを使用したが
実際の装置ではこれに限定されるものではなく、バネ方
式、エアダンパ一方式またはこれらの複合形等も使用可
能である。
実際の装置ではこれに限定されるものではなく、バネ方
式、エアダンパ一方式またはこれらの複合形等も使用可
能である。
[実施例10]
実施例1と同様に酸化亜鉛を用いて光導電性粉体インク
を作製し、透明弾性体を種々変えてプロセス実験を行っ
た。第1表に弾性体材質及びJIS硬度と印字品質の関
係を示す。
を作製し、透明弾性体を種々変えてプロセス実験を行っ
た。第1表に弾性体材質及びJIS硬度と印字品質の関
係を示す。
比較例として円筒アクリル樹脂ドラムで行った場合も示
す、ドラム表面にはITOで裏打ちされたPETフィル
ムを張り合わせた。この場合の弾性体厚みは2mmとし
た。弾性体肉厚が変われば使用するゴム硬度の自白度が
変わるのは言うまでもない。表中HはJIS硬度を表す
。
す、ドラム表面にはITOで裏打ちされたPETフィル
ムを張り合わせた。この場合の弾性体厚みは2mmとし
た。弾性体肉厚が変われば使用するゴム硬度の自白度が
変わるのは言うまでもない。表中HはJIS硬度を表す
。
第1表
第1表からもわかるようにJIS硬度として20〜40
°の範囲内にある材質を使用した場合付着が均一となり
鮮明な印字が可能であった。硬度が50″以上と固くな
ると補充量が減少しそのため印字漬度小となり、さらに
は地力ブリが生じてくる。アクリルドラムを使用した場
合には接触が不均一で中抜けの多い印字となった。
°の範囲内にある材質を使用した場合付着が均一となり
鮮明な印字が可能であった。硬度が50″以上と固くな
ると補充量が減少しそのため印字漬度小となり、さらに
は地力ブリが生じてくる。アクリルドラムを使用した場
合には接触が不均一で中抜けの多い印字となった。
[実施例11コ
実施例1と同様な光導電性粉体インクを用い、透明ゴム
の透過率を種々に変えてプロセス実験を行った。材質は
アクリル系ゴムで行った。第2表にこのアクリル系ゴム
の透過率と印字品質の関係を示す。
の透過率を種々に変えてプロセス実験を行った。材質は
アクリル系ゴムで行った。第2表にこのアクリル系ゴム
の透過率と印字品質の関係を示す。
第2表
第2表からもわかるように、透過率の低下と共に光量が
低下してくるためIOPPMを想定したプロセス速度で
は付着が不均一になってくる。
低下してくるためIOPPMを想定したプロセス速度で
は付着が不均一になってくる。
[実施例12]
本発明の弾性体を用いたプロセスはカラー印字にも適応
可能である。
可能である。
実施例9とほぼ同様で、ドラム表面9に透明なアクリル
系ゴムを用い、表面平滑の点から表面をスプレー法でシ
リコンコーティングした物を使用した装置で印字を行っ
た。 Y、 M、 C,Bk4色カラー粉体イン
クを各色毎にインク再生手段15.16.17.18に
用意し、以下実施例2と同様に補充・再生する0本プロ
セスを通して実際に画像形成したところ、32階調で、
5PPMの印字スピードが得られた。黒のベタ画像はO
,D値で1.5以上が確保され、また、1万回の印字テ
ストで良好な画像が再現性良く得られた。この時の露光
系の光量は10erg/am2で書き込みを行った。こ
のようにカラー画像も鮮明に再現性良く得ること が可能になった。
系ゴムを用い、表面平滑の点から表面をスプレー法でシ
リコンコーティングした物を使用した装置で印字を行っ
た。 Y、 M、 C,Bk4色カラー粉体イン
クを各色毎にインク再生手段15.16.17.18に
用意し、以下実施例2と同様に補充・再生する0本プロ
セスを通して実際に画像形成したところ、32階調で、
5PPMの印字スピードが得られた。黒のベタ画像はO
,D値で1.5以上が確保され、また、1万回の印字テ
ストで良好な画像が再現性良く得られた。この時の露光
系の光量は10erg/am2で書き込みを行った。こ
のようにカラー画像も鮮明に再現性良く得ること が可能になった。
導電層と反対側に誘電層として
アクリル樹脂・・・(100−X)wt%ITOX
wt% を1μm厚みに塗工し、さらにその上に光導電性粉体イ
ンクを塗工したものを用いた。このインクシートを熱転
写方式による画像形成装置により印字・再生した。第3
表に誘電層の比抵抗と粉体インクの補充状況及び印字品
質との対応を調べた結果を示す0表中ρは比抵抗(0c
m)、Aは補充状況、Bは印字品質を表す。
wt% を1μm厚みに塗工し、さらにその上に光導電性粉体イ
ンクを塗工したものを用いた。このインクシートを熱転
写方式による画像形成装置により印字・再生した。第3
表に誘電層の比抵抗と粉体インクの補充状況及び印字品
質との対応を調べた結果を示す0表中ρは比抵抗(0c
m)、Aは補充状況、Bは印字品質を表す。
[実施例13]
本発明に用いられるインクシートとしてベースフィルム
に厚さ4μmのITO/アラミドを用い、第3表 をほぼ−層状態で付着させるには誘電層の比抵抗として
106ΩCm以上必要であることがわかる。
に厚さ4μmのITO/アラミドを用い、第3表 をほぼ−層状態で付着させるには誘電層の比抵抗として
106ΩCm以上必要であることがわかる。
[実施例14]
インクシートのベースとして厚さ4μmの無蒸着アラミ
ドフィルムを用い、さらにその上に光導電性粉体インク
を塗工したものを用いた。インク層の非塗工面側にIT
O蒸着ガラススリーブをインクフィルムに押し当て粉体
インクの補充を行った。光源はガラススリーブ内部に設
置する構造とした。ニップ面に相当する接触領域間の電
界により粉体インクに良好に電荷注入が起こりインクの
補充が行われた。
ドフィルムを用い、さらにその上に光導電性粉体インク
を塗工したものを用いた。インク層の非塗工面側にIT
O蒸着ガラススリーブをインクフィルムに押し当て粉体
インクの補充を行った。光源はガラススリーブ内部に設
置する構造とした。ニップ面に相当する接触領域間の電
界により粉体インクに良好に電荷注入が起こりインクの
補充が行われた。
ここで補充状況は白ベタ単位面積あたりの粉体インクの
付着割合を面積率で示したもので、はぼ−層付着とは9
0%以上の付着を指し、付着量小とは10%以下、付着
無しとは1%以下をいう。
付着割合を面積率で示したもので、はぼ−層付着とは9
0%以上の付着を指し、付着量小とは10%以下、付着
無しとは1%以下をいう。
第3表からもわかる通り、光導電性粉体インク[実施例
15コ 本発明に用いられるインクシートのベースフィルムとし
て露光される光に対して透明または半透明であることが
必要であるが以下に透過率を種々変えたものについて実
験を行った。実験は厚み4μmのPET (ポリエチレ
ンテレフタレート)にITOを蒸着したものにさらにア
ルミを蒸着し透過率を変えて使用した。透過率は分光機
を使用して別途測定し、印字品質は実施例1の装置を使
用し光量は実施例1と同様、印字スピードはIOPPM
とし1.評価した。
15コ 本発明に用いられるインクシートのベースフィルムとし
て露光される光に対して透明または半透明であることが
必要であるが以下に透過率を種々変えたものについて実
験を行った。実験は厚み4μmのPET (ポリエチレ
ンテレフタレート)にITOを蒸着したものにさらにア
ルミを蒸着し透過率を変えて使用した。透過率は分光機
を使用して別途測定し、印字品質は実施例1の装置を使
用し光量は実施例1と同様、印字スピードはIOPPM
とし1.評価した。
第4表
第4表からもわがるように、透過率の低下と共に光量が
低下してくるためIOPPMを想定したプロセス速度で
は粉体インクの補充が不均一になり、それにより印字が
不鮮明になってくる。
低下してくるためIOPPMを想定したプロセス速度で
は粉体インクの補充が不均一になり、それにより印字が
不鮮明になってくる。
以上実施例を述べたが、本発明の光導電性粉体インクを
用いたプロセスは、以上の実施例のみならず、光導電性
粉体インクを用いた全てのプロセスに応用可能である。
用いたプロセスは、以上の実施例のみならず、光導電性
粉体インクを用いた全てのプロセスに応用可能である。
[発明の効果コ
以上述べたように本発明による画像形成装置は、(1)
熱転写方式にて画像を形成する画像形成手段とインクシ
ート再生手段を有し、順次インクシートを再生しつつ画
像形成を行う画像形成装置において、粉体インクとして
光導電性粉体インクを用い、光照射により該光導電性粉
体インクを導電化させインクを補充する工程、補充した
粉体インクを溶融・固化し、インクシートを再生する工
程を含むことにより、粉体インクの選択的な補充と再生
されたインクシートの膜厚が均一なものが得られるよう
になった。
熱転写方式にて画像を形成する画像形成手段とインクシ
ート再生手段を有し、順次インクシートを再生しつつ画
像形成を行う画像形成装置において、粉体インクとして
光導電性粉体インクを用い、光照射により該光導電性粉
体インクを導電化させインクを補充する工程、補充した
粉体インクを溶融・固化し、インクシートを再生する工
程を含むことにより、粉体インクの選択的な補充と再生
されたインクシートの膜厚が均一なものが得られるよう
になった。
(2)サーマルヘッドにより記録紙上に画像形成を行う
機構、インクシートのインク層転写部に粉体インクを供
給し、インクシートをはさんでその反対側から光照射す
る機構、補充した粉体インクを熱を用いて溶融・固化す
る機構から構成されることで粉体インクの選択的な補充
と再生されたインクシートの膜厚が均一なものが得られ
るようになった。
機構、インクシートのインク層転写部に粉体インクを供
給し、インクシートをはさんでその反対側から光照射す
る機構、補充した粉体インクを熱を用いて溶融・固化す
る機構から構成されることで粉体インクの選択的な補充
と再生されたインクシートの膜厚が均一なものが得られ
るようになった。
(3)インクシートのベースフィルムが絶縁性であるも
のを使用することで粉体インクの選択的な補充と再生さ
れたインクシートの膜厚が均一なものが得られるように
なった。
のを使用することで粉体インクの選択的な補充と再生さ
れたインクシートの膜厚が均一なものが得られるように
なった。
(4)照射される光の波長として、近赤外領域〜可視〜
紫外域であることにより粉体インクの選択的な補充と再
生されたインクシートの膜厚が均一なものが得られるよ
うになった。
紫外域であることにより粉体インクの選択的な補充と再
生されたインクシートの膜厚が均一なものが得られるよ
うになった。
本発明による画像形成装置を用いるならば、磁性粉、カ
ーボン・ブラックを用いない粉体インクを使用してイン
クシートの再生プロセスが成立するため、カラー化に容
易に対応可能で、またインクシートの利用効果が向上し
たランニング・コストの安いインクシートの再生機構を
有する熱転写方式の画像形成装置を提供することを可能
にするという効果を有する。
ーボン・ブラックを用いない粉体インクを使用してイン
クシートの再生プロセスが成立するため、カラー化に容
易に対応可能で、またインクシートの利用効果が向上し
たランニング・コストの安いインクシートの再生機構を
有する熱転写方式の画像形成装置を提供することを可能
にするという効果を有する。
以上のことから本発明の画像形成装置をプリンター ビ
デオプリンター ファクシミリ、複写機等に応用すれば
特に有効である。
デオプリンター ファクシミリ、複写機等に応用すれば
特に有効である。
第1図は、本発明の一実施例を示す画像形成装置を示す
概略図。 第2図は、本発明の別の実施例を示す画像形成装置を示
す概略図。 第3図は本発明に用いられる光導電性粉体インクの断面
構造の一例を示す図。 第4図は本発明の光導電性粉体インクに用いられる黒色
染料の構造を示す図。 第5図は本発明の電圧付与機構の一例を示す図。 第6図は本発明の2成分磁気ブラシを用いた補充方法を
示す図。 第7図は本発明の弾性バックアップローラーを使用した
補充方法を示す図。 第8図は本発明の弾性バックアップローラーを使用した
際の、補充時の接触押圧状況を示す図。 インクシート 光導電性粉体インク 2成分ホッパー 導電性スリーブ 露光系 サーマルヘッド バックアップ・ローラー 記録紙 電位付与スリーブ ゴムバックアップローラー 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木 喜三部(fl!!1名)第1図 / 第2図 第4図 第5図
概略図。 第2図は、本発明の別の実施例を示す画像形成装置を示
す概略図。 第3図は本発明に用いられる光導電性粉体インクの断面
構造の一例を示す図。 第4図は本発明の光導電性粉体インクに用いられる黒色
染料の構造を示す図。 第5図は本発明の電圧付与機構の一例を示す図。 第6図は本発明の2成分磁気ブラシを用いた補充方法を
示す図。 第7図は本発明の弾性バックアップローラーを使用した
補充方法を示す図。 第8図は本発明の弾性バックアップローラーを使用した
際の、補充時の接触押圧状況を示す図。 インクシート 光導電性粉体インク 2成分ホッパー 導電性スリーブ 露光系 サーマルヘッド バックアップ・ローラー 記録紙 電位付与スリーブ ゴムバックアップローラー 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木 喜三部(fl!!1名)第1図 / 第2図 第4図 第5図
Claims (4)
- (1)熱転写方式にて画像を形成する画像形成手段と粉
体インクを用いたインクシート再生手段を有し、順次イ
ンクシートを再生しつつ画像形成を行う画像形成装置に
おいて、粉体インクとして光導電性粉体インクを用い、
少なくとも光照射により該光導電性粉体インクを導電化
させインクを補充する工程、補充した粉体インクを溶融
・固化し、インクシートを再生する工程を含むことを特
徴とする画像形成装置。 - (2)サーマルヘッドにより記録紙上に画像形成を行う
機構、インクシートのインク層転写部に粉体インクを供
給し、インクシートをはさんでその反対側から光照射す
る機構、補充した粉体インクを熱を用いて溶融・固化す
る機構からなることを特徴とする画像形成装置。 - (3)インクシートのベースフィルムが絶縁性であるこ
とを特徴とする画像形成装置。 - (4)照射される光の波長として、近赤外領域〜可視〜
紫外域であることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18753990A JPH0473160A (ja) | 1989-10-05 | 1990-07-16 | 画像形成装置 |
DE69017661T DE69017661T2 (de) | 1989-10-05 | 1990-10-04 | Bilderzeugungsgerät. |
EP90914764A EP0452498B1 (en) | 1989-10-05 | 1990-10-04 | Imaging apparatus |
PCT/JP1990/001280 WO1991004867A1 (en) | 1989-10-05 | 1990-10-04 | Imaging apparatus |
US08/097,576 US5451986A (en) | 1989-10-05 | 1993-07-26 | Image formation device having photoconductive ink based ink sheet reconditioning |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26089089 | 1989-10-05 | ||
JP1-260890 | 1989-10-05 | ||
JP2-128767 | 1990-05-18 | ||
JP18753990A JPH0473160A (ja) | 1989-10-05 | 1990-07-16 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0473160A true JPH0473160A (ja) | 1992-03-09 |
Family
ID=26504422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18753990A Pending JPH0473160A (ja) | 1989-10-05 | 1990-07-16 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0473160A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744188A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Nec Corp | 音声認識装置 |
-
1990
- 1990-07-16 JP JP18753990A patent/JPH0473160A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744188A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Nec Corp | 音声認識装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3818185B2 (ja) | 電子写真用カラートナー並びにそれを用いた電子写真用電子写真用カラートナーセット、電子写真用カラー現像剤、カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置 | |
US4135925A (en) | Methods of changing color by image disruption | |
JPH01287677A (ja) | 像形成部材の作製方法 | |
JP3821029B2 (ja) | 電子写真用トナー並びにそれを用いた電子写真用現像剤、画像形成装置及び画像形成方法 | |
EP0452498B1 (en) | Imaging apparatus | |
US4113482A (en) | Migration imaging method involving color change | |
JPH0473160A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2674104B2 (ja) | 静電潜像現像方法 | |
JPH0422681A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2764940B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH01266554A (ja) | 光導電性トナー及び画像形成装置 | |
Gregory | The role of organic molecules in colour hard copy | |
JP2861060B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3057298B2 (ja) | 画像形成方法及びそれに用いるトナー | |
JPS62249172A (ja) | 電子写真法 | |
JPH03159785A (ja) | 熱可逆性記録媒体及び画像形成装置 | |
JPH0421598B2 (ja) | ||
JPH02302760A (ja) | 光導電性トナー及び画像形成装置 | |
JPH0950173A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH02170167A (ja) | 電子写真用組成物 | |
JPH063850A (ja) | 電子写真用現像剤 | |
JPH02151867A (ja) | 電子写真用組成物 | |
JPH03149566A (ja) | 光導電性トナー及び画像形成装置 | |
JPH03288868A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03149565A (ja) | 光導電性トナー |