JPH0470919A - ディスプレイ画面のメニュー選択方式 - Google Patents

ディスプレイ画面のメニュー選択方式

Info

Publication number
JPH0470919A
JPH0470919A JP2176277A JP17627790A JPH0470919A JP H0470919 A JPH0470919 A JP H0470919A JP 2176277 A JP2176277 A JP 2176277A JP 17627790 A JP17627790 A JP 17627790A JP H0470919 A JPH0470919 A JP H0470919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function table
menu
keyboard
function
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2176277A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Honma
充 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2176277A priority Critical patent/JPH0470919A/ja
Publication of JPH0470919A publication Critical patent/JPH0470919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワークステーションなどの情報処理システム
におけるメニュー選択方式に係り、特にディスプレイ画
面上に表示されたメニューから所望のメニューを選択す
る際のオペレージジンミスを低減したディスプレイ画面
のメニュー選択方式[従来の技術] 一般に、ワークステーション等の情報処理システム(以
下、ワークステーションと称する)においては、そのユ
ーザインターフェースに使用されているメニューは、デ
ィスプレイデバイスの画面上に表示されたメニューのア
イテム(メニューの個々の内容表示)−覧から所望のメ
ニューのアイテムをカーソルによって選択し、キーボー
ド上の実行キー、あるいはマウス等のポインティングデ
バイスのスイッチ(ボタン)を操作することで、制御手
段に当該メニューに対応した機能の実行を指示している
以下、ポインティングデバイスをマウスで代表し、その
スイッチをボタンと称する。
また、マウスのボタンを操作することをクリックすると
いう。
従来のメニュー選択方式において、メニューの一つのア
イテムに複数の機能を持たせるものが知られている。
一つのメニューアイテムに複数の機能を持たせる方法と
しては、ディスプレイ画面上に表示されたメニューアイ
テムを黒白反転などで識別する表示(以下、表示面カー
ソルという)をマウスのカーソルで移動させて選択し、
マウスのボタンをクリックする際の、左右いずれのボタ
ンをクリックしたかによって、当該メニューアイテムに
関係した異なる処理機能を各別に指示するものと、選択
したメニューアイテム上のマウスのボタンのクリック位
置、すなわち表示面カーソル上でのマウスカーソルの異
なる位置でのボタンクリックによって、当該メニューア
イテムに関係した異なる処理機能を個別に指示するもの
とがある。
一つのメニューに複数の機能を持たせる際の操作性の容
易さという点では、表示されたメニューのアイテム上で
マウスカーソルの位置を変える上記後者の方法が優れて
いる。
なお、この種の従来技術を開示したものとしては、特開
昭63−18428号公報、特開昭64−59417号
公報などがある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記従来技術においては、選択対象の処理機能
が視覚的に明瞭にならない(表示面に視覚的に表示され
ない)ということや、メニューアイテムの表示面積が狭
い場合などには、マウスカーソルを、それぞれの選択位
置に正しく位置させることが難しく、操作するユーザの
意思とは違った機能が働いてしまうというオペレーショ
ンミスが発生するという問題がある。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解消し、一つ
のメニューのアイテムについて複数の機能を、ユーザの
オペレーションミスを招(ことなく指定することにある
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、画面上にメニュ
ーを表示するCRT表示装置等のディスプレイ(第1図
の21)と、キーボード(第1図の23)およびマウス
等のポインティングデバイス(第1図の24)とから成
る入力部(第1図の22)を有する入出力手段(第1図
の2)と、 前記ディスプレイの画面上に表示されるメニューの各ア
イテム毎に、キーボード上の特定キー(例えば、シフト
キー)入力の有無とポインティングデバイスのスイッチ
(マウスの場合は、左右のボタン)入力の組み合わせに
対応する複数の処理を設定した機能テーブル(第1図の
311)を格納したディスク(第1図の31)等を有す
る記憶手段(第1図の3)と、 前記キーボード上の特定キー入力の有無と、同時操作さ
れるポインティングデバイスのスイッチ入力とに基づい
て前記機能テーブルを検索する機能テーブル検索手段(
第1図の11)を有し、検索された機能テーブルの設定
内容に基づいた処理を実行する制御手段(第1図の1)
とを備えたことを特徴とする。
なお、上記入出力手段には、ディスプレイや入力部の入
出力を制御する入出力制御部(第1図の25)が備えら
れている。
また、記憶手段には、上記機能テーブルを格納するディ
スクの他に、システムのジョブ実行に必要な種々のデー
タを記憶する主メモリと、この主メモリとディスクの間
のデータ入出力を制御するディスク制御部(第1図の3
2)が備えられている。
[作用] ワークステーションを起動すると、記憶手段の主メモリ
に格納されているオペレーティングシステムによりシス
テムが立ちあがり、ディスクに格納されているメニュー
アイテム−覧が入出力手段のディスプレイの画面上に表
示される。
ユーザは、ディスプレイ上に表示されたメニューアイテ
ム−覧の中から、キーボードのカーソルキーまたはポイ
ンティングデバイスのカーソルによって所望のメニュー
アイテムを選択する。
次に、選択した一つのメニューアイテムG二つし)て、
キーボードの特定キー(例えば、シフトキー)を操作す
るか、操作しないか(特定キー入力の有無)と、これと
同時操作したポインティングデバイスのスイッチである
左右何れかのボタン操作の組み合わせに応じて、機能テ
ーブル検索手段がディスクの機能テーブルを検索し、設
定された処理機能を選択する。
選択された処理機能が所望の処理機能のものである場合
は、これを確定する。
表示された処理が所望の処理機能のものでない場合は、
キーボードの上記特定キーの操作の有無とポインティン
グデバイスの他のボタンを同時操作して、機能テーブル
を検索し、所望の処理機能が表示されるまで同様の操作
を行う。
確定された処理機能は、制御手段によって実行される。
[実施例〕 以下、本発明の実施例について、図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明によるディスプレイ画面のメニュー選択
方式を適用するワークステーションのシステム構成図で
ある。
同図において、1は制御手段、2は入出力手段、3は記
憶手段である。
制御手段1は、ワークステーションのジップ実行とシス
テム全体の制御を行うと共に、後述の機能テーブルを検
索する機能テーブル検索手段11を備えている。
入出力手段2は、メニューを表示し、その他ワークステ
ージ5ンのユーザインターフェースとして機能するCR
T表示装置等のディスプレイ21゜キーボード23とマ
ウス等のポインティングデバイス24から成る入力部2
2.および入出力制御部25を備えている。
記憶手段3は、メニュー作成9衷示のためのデータ、キ
ーボード上の特定キーの操作の有無とマウスのボタンの
クリックの岨み合わせに対応した処理機能を設定した機
能テーブル311を格納したディスク31.このディス
クへのデータの入出力を制御するディスク制御部32.
およびオペレーティングシステムや入出力手段2から入
力された命令あるいはデータなどが格納される主メモリ
33を備えている。
ワークステーションを起動すると、主メモリ33に格納
されているオペレーティングシステムにより、システム
が立ち上がる。
この状態で、ユーザの指示により、あるいは自動的に初
期メニューがディスプレイ21の画面に表示される。
ここでは、表示された初期メニューについての複数の処
理機能の選択について記述するが、表示されたメニュー
に階層をもつ場合には、それぞれの階層のメニューにつ
いても、同様に適用できるものである。したがって、以
下の記述における“メニュー”は表示された全ての階層
のメニューを意味する。
表示されたメニューのアイテムをキーボード23または
マウス24により選択し、所定のジョブの機能を実行さ
せる。
第2図は記憶手段3のディスク31に格納されているマ
ウスボタンのクリックとキーボードの特定キーの操作の
有無の組み合わせに対応した処理の機能を例示した機能
テーブル311の説明図である。
二の機能テーブルは、上記マウスボタンとキーの組み合
わせの項目311−1と、この組み合わせに対応して作
成し、設定した処理機能の項目311−2とから構成さ
れる。
機能テーブルは、ユーザが、自身の好みに合わせて任意
に作成し、これをディスク31に登録しておくことがで
きるものである。これによって、ユーザは処理するジョ
ブと自身の操作性向に合った処理機能を設定できる。
同図においては、メニューのアイテムを選択し、マウス
の左ボタンをクリックした場合と、キーボードのシフト
キーを押しながらマウスの左ボタンをクリックした場合
と、キーボードのシフトキーを押しながらマウスの右ボ
タンをクリックした場合とで、それぞれ異なる処理の機
能を付与している。
このマウスのボタンとキーボードのキーの組み合わせに
よる機能の識別は、マウスカーソルのディスプレイ上で
の位101識と、マウスボタンをクリックしたときのボ
タン認識、およびマウスボタンのクリック時のキーボー
ドによるキー入力認識とを用いる。
第3図は本発明の詳細な説明するフローチャートである
以下、第1図の構成の動作を第3図により説明する。
システムの立ち上がりに応じて、ディスプレイ21の画
面上にメニュー表示がなされる(ステップ1:以下S−
1のように表記する)。
表示されたメニューのアイテムから所望のアイテムを選
択し、マウス24のボタンをクリックすると、このマウ
スボタンのクリックがなされたことを認識する(S−2
)。
選択されたアイテムの内容が特定されると(S−3)、
次にクリックされたマウス24のボタンの別(例えば、
右ボタン、左ボタン)とキーボード23からの特定キー
(例えばシフトキー)入力の有無を特定する(S−4)
機能テーブル検索部11は、特定されたマウスボタンと
キーボードのキーに応して、そのボタンとキーとの組み
合わせに対応する処理機能があるか否かを、ディスク3
1の機能テーブル311で検索する(S−5)。
対応する処理機能がある場合には(S−6)、検索によ
り選択された処理機能を確定し、その処理機能の実行を
開始する(S−7)と共に、当該メニューを消去する(
S−8)。
なお、機能テーブルを検索した結果、対応する機能が登
録されていない場合は、デフォルトの処理、すなわち選
択したメニューアイテムに予め決められている処理を実
行する(S−9)。
次に、具体例により、上記本発明の詳細な説明する。
第4図はインターフェースとして使用しているメニュー
アイテムの一例の説明図である。
同図において、メニュー201の選択対称アイテム20
2は、ディスプレイ21の所定の位置またはウィンドウ
にrselect Item 」として、“スーパーM
MC”、“MMC”、“大口定期預金”“普通預金”、
“期日指定定期預金゛、“°普通定期預金”、“譲渡性
預金”の各アイテムがオブジェクトとして表示される。
ここで、マウスカーソル203によって、同図の“期日
指定定期預金”というアイテムの上に表示面カーソル2
04を移動させ、マウスの左ボタンをクリックしたとす
る。
マウスカーソル203のディスプレイ上での位置認識機
能により、“期日指定定期預金”が選択されていること
を認識し、次にクリックしたマウスボタンの認識機能に
より、左ボタンが押されたことを認識する。
また、キーボードによるキー入力認識機能によって、マ
ウスボタンのクリック時に、何れの文字も入力されてい
ないことを認識する。
この一連の認識動作の結果に応じたキーボードのキーと
マウスボタンの組み合わせについて、機能テーブルを検
索する。
その結果、上記キーボードのキーとマウスボタンの組み
合わせに対応した処理機能であるオブジェクトとして、
ro“期日指定定期預金°゛の内部構造を表すウィンド
ウを開くjという処理を行い、“期日指定定期預金“の
現在の利率や預は入れ単位など、このオブジェクトの属
性値が表示されるウィンドウを開く。
また、同様に、キーボードの「5hift 」キー(シ
フトキー)を押しながら、アイテム“期日指定定期預金
”のところでマウスの左ボタンをクリックすると、rシ
ステムのバッファに“期日指定定期預金”という文字列
を格納する」という処理を行わせたり、キーボードのr
shirt Jキーを押しながら、アイテム“期日指定
定期預金”のところでマウスの右ボタンをクリックする
と、rシステムのバッファにオブジェクト“期日指定定
期預金”のポインタを格納する1という処理を同じメニ
ューアイテムから行わせることができる。
以下、表示された各メニューアイテムについて、同様に
して複数の処理機能を実行させることが可能である。
このように、キーボードのキーとマウスのボタンの組み
合わせに、種々の処理機能を設定して、これを登録して
おくことにより、一つのメニューアイテムに対して複数
の処理を指示することができる。
上記実施例では、機能テーブルの検索により、選択され
た処理機能の対応する処理が即実行されるものとして説
明したが、検索により選択された処理機能をディスプレ
イ画面上に表示し、これをユーザが確認した後、実行さ
せるようにすることもできる。
[発明の効果] 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、キーボ
ード上の特定キー入力の有無とポインティングデバイス
のスイッチ入力の組み合わせに対応する処理を設定した
機能テーブルを設け、キーボード上の上記特定のキー操
作の有無とポインティングデバイスのスイッチ入力に従
って、ディスプレイ上に表示された同一メニューに対し
て、異なる処理機能を付与せしめると共に、ユーザのオ
ペレーションミスをな(すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディスプレイ画面のメニュー選択
方式を適用するワークステーションのシステム構成図、
第2図は機能テーブルの説明図、第3図は本発明の詳細
な説明するフローチャート、第4図はインターフェース
として使用しているメニューアイテムの一例の説明図で
ある。 1・・・・制御手段、2・・・・入出力手段、3・・・
・記憶手段、11・・・・機能テーブル検索手段、21
・・・・ディスプレイ、22・・・・入力部、23・・
・・キーボード、24・・・・ポインティングデバイス
、25・・・・入出力制御部25.31・・・・ディス
ク、311・・・・機能テーブル、32・・・・ディス
ク制御部、33・・・・主メモリ。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画面上にメニューを表示するディスプレイと、キーボー
    ドおよびポインティングデバイスから成る入力部とを有
    する入出力手段と、 メニューの各アイテム毎に、キーボード上の特定キー入
    力の有無とポインティングデバイスのスイッチ入力の組
    み合わせに対応した複数の処理を設定した機能テーブル
    を有する記憶手段と、前記キーボード上の特定キー入力
    の有無と、同時操作されるポインティングデバイスのス
    イッチ入力とに基づいて前記機能テーブルを検索する機
    能テーブル検索手段を有し、機能テーブル検索手段によ
    って検索された機能テーブルの設定内容に基づいた処理
    を実行する制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスプレイ画面のメニュー
    選択方式。
JP2176277A 1990-07-05 1990-07-05 ディスプレイ画面のメニュー選択方式 Pending JPH0470919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176277A JPH0470919A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 ディスプレイ画面のメニュー選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176277A JPH0470919A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 ディスプレイ画面のメニュー選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470919A true JPH0470919A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16010768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176277A Pending JPH0470919A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 ディスプレイ画面のメニュー選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226244A (ja) * 1993-07-21 2008-09-25 Keiji Kitagawa 情報の表示方法、情報表示装置、及びコンピュータ読取可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008226244A (ja) * 1993-07-21 2008-09-25 Keiji Kitagawa 情報の表示方法、情報表示装置、及びコンピュータ読取可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119479A (en) User interface system in which operation associated with input device may be selectively switched
EP0394614B1 (en) Advanced user interface
US5832471A (en) Method of and apparatus for displaying list of files and executing a program
JPH06282591A (ja) セット生成データ処理アクティビティおよび関連するデータセットのレコードを保持する方法および装置
JPH0778782B2 (ja) 対話型コンピュータ・システムならびにその使用環境適合化装置および方法
JPH02130628A (ja) データ入力方法
JPH06242885A (ja) 文書編集方法
US6961906B2 (en) Method and system for switching between windows in a multiwindow computer environment
JPH08115194A (ja) 情報処理システムのヘルプ表示方法
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JPH0470919A (ja) ディスプレイ画面のメニュー選択方式
JPH05181634A (ja) ウィンドウシステム
JP2645016B2 (ja) メニュー切替え処理方式
JPH08101766A (ja) 計算機の操作方法および操作装置
JPH04273322A (ja) 階層メニュー選択装置
JP7338096B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JPH03256116A (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JPH07219753A (ja) 会話型プログラム開発支援システム
JP2887808B2 (ja) 編集処理装置
JPH05216574A (ja) 情報処理装置
JP2008027228A (ja) マンマシン装置
JPH0954668A (ja) メニュー画面表示装置及び表示方式
JPH07271994A (ja) 図形選択方法及び方式
CN113050845A (zh) 一种处理方法和处理装置
JPH0793077A (ja) 簡易入力機能を持つデータ処理装置