JPH047080A - 復水脱塩装置の再生方法 - Google Patents

復水脱塩装置の再生方法

Info

Publication number
JPH047080A
JPH047080A JP2106477A JP10647790A JPH047080A JP H047080 A JPH047080 A JP H047080A JP 2106477 A JP2106477 A JP 2106477A JP 10647790 A JP10647790 A JP 10647790A JP H047080 A JPH047080 A JP H047080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
column
cation exchange
resin
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2106477A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakuma
博司 佐久間
Shigeo Miya
宮 茂夫
Yuko Someya
染谷 優子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP2106477A priority Critical patent/JPH047080A/ja
Publication of JPH047080A publication Critical patent/JPH047080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、復水脱塩装置のイオン交換樹脂の再生方法に
係り、特に、アニオン交換樹脂の性能低下に原因する洗
浄不良、処理水質不良等のH−OHサイクル運転時にお
ける1、復水脱塩装置のトラブルに対処するための方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
般に、発電プラントには腹水浄化のために復水脱塩装置
が設けられている。復水脱塩装置は、復水中のクラッド
や不純物イオンを除去するためのもので、アニオン交換
樹脂とカチオン交換樹脂が混合状態で用いられる。これ
らの混合状態の樹脂は、採水終了後、脱塩塔から再生塔
に移送され、再生塔内でアニオン交換樹脂とカチオン交
換樹脂に逆洗分離される。この時、比重の軽いアニオン
交換樹脂は上層部に、比重の重いカチオン交換樹脂は、
下層部に分離される。
逆洗分離後、−堪再生方式の場合は、アニオン交換樹脂
の上部から苛性ソーダを、カチオン交換樹脂の下部から
純水を流し、分離界面付近の排出管から再生廃液を排出
して、アニオン交換樹脂の再生を行う。一方、カチオン
交換樹脂の再生は、カチオン交換樹脂の下部から塩酸あ
るいは硫酸を、アニオン交換樹脂の上部から純水を流し
、前述の排出管から再生廃液を排出して行われる。この
時の分離界面付近のカチオン交換樹脂は、アニオン交換
樹脂の再生剤である苛性ソーダに接触してNa形(以下
R−Naと略す)となり、一方アニオン交換樹脂は、カ
チオン交換樹脂の再生剤である塩酸あるいは硫酸に接触
して、CI形(以下R−CIと略す)あるいはS04形
(以下R−3O,と略す)となる。
復水脱塩装置は、その処理水導電率が、例えば0.1μ
S/CD1以下というような、極めて高純度の水が要求
されている。このような水質を得るためには、先述の再
生剤との接触によって生じる塩形樹脂(R−Na、 R
−CIあるいはR−3O,など)を、極力少なくするこ
とが望ましい。なぜなら、このような塩形樹脂は、ll
−OHサイクル運転の場合、脱塩塔底部において、R−
Na、 R−CIを例にとれば以下に示す平衡関係をも
っためである。
・ R−Na+  H”  そ==士 R−H+  N
a”・R−CI+OH−ヨー丑 R〜叶+ C1上式か
ら明らかなように、塩形樹脂が多ければ、塩形樹脂から
のイオンリーク量が多くなり、処理水水質が悪化するこ
とになる。一方、選択係数K (KT、  K晶)が大
きいと、塩形樹脂からイオンがリークしにくいことにな
る。
一般に、Kの値はK Tに比べに晶の方が、10倍程度
大きく (例えばに’r−1,5に対しに晶=18とい
う値が報告されている)、K Hはに品よりさらに大き
い。したがって、NaはclやSO,よりリークしやす
く、通常はR−CIやR−5O。
よりも、R−Naの生成を抑えるような設計がなされる
。すなわち、再生塔において前述した再生廃液排出管は
、分離界面上部のアニオン交換樹脂層中に設けられ、再
生時にNa形カチオン交換樹脂が生成するのを防ぐよう
にしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のように、アニオン交換樹脂層に再生廃液排出管を
設けることにより、確かにR−Naの生成は低減される
が、逆にR−CIあるいはR−3O,が生成することに
なる。そして、アニオン交換樹脂が劣化すると、R−C
IやR−3O4などの塩形樹脂の生成は、復水脱塩装置
における再生後の洗浄性悪化や処理水質不良、採水量不
足などのトラブルを顕在化させる。特に、洗浄性の悪化
は初期トラブルとして最も多い。
一方、アニオン交換樹脂の性能劣化は、長期使用による
弱塩基化あるいは復水中の微量有機物による汚染などに
よる反応速度の低下と考えられている。
これらのトラブルに対処する方法として、食塩、アルカ
リ、酸などを単独あるいは併用してアニオン交換樹脂を
洗浄する回生処理や、再生後の樹脂を一晩放置しておく
方法などがある。
しかしながら、上記回生処理は、反応速度の低下を回復
させるのにはある程度、効果があるが、洗浄性の悪化に
は大きな効果を示さない場合が多い。また、再生後の樹
脂を一晩放置する方法は、洗浄性の悪化に対処するのに
有効であるが、再生工程から採水工程に移るまでに時間
がかかるため、緊急時に対応できない。
本発明は、主として洗浄性悪化のトラブルに対処するた
めの簡単な方法で洗浄性の良好な復水脱塩装置のイオン
交換樹脂の再生方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するた杓に、本発明では、復水脱塩装置
におけるイオン交換樹脂の一塔再生方式において、再生
塔の再生廃液排出管を、上部のアニオン交換樹脂と下部
のカチオン交換樹脂との分離界面より下にし、該イオン
交換樹脂に酸及びアルカリを通薬することを特徴とする
復水脱塩装置の再生方法としたものであり、また、上記
において、イオン交換樹脂として、力チオン交換樹脂、
アニオン交換樹脂及び中間比重樹脂を用いる場合、再生
廃液排出管を、中間比重樹脂と下部のカチオン交換樹脂
との分離界面付近かあるいはそれより下にすることとし
たものである。
すなわち、本発明は、−塔再生方式の脱塩装置において
、再生廃液排出管をアニオン交換樹脂とカチオン交換樹
脂の分離界面より下、中間比重樹脂を用いる場合は、中
間比重樹脂とカチオン交換樹脂の界面付近か、それより
下に設けること、あるいはトラブル発生時に再生廃液排
出管が分離界面より下となるようにカチオン交換樹脂を
増量することを特徴とするものである。
〔作用〕
前述した如く選択係数の考えから、通常再生廃液排出管
はアニオン樹脂層内に設けられている。しかし、前述の
選択係数の考えは、NH,−DHサイクルで運転する時
には非常に重要であるが、■−叶サイクル運転時には特
に考慮しなくても問題はない。なぜなら、例えばKT=
1.5とじて前述した式で計算すると、H形60%、N
a形40%と多量にNa形が含まれていても、Na1J
 −りはせいぜい1 ppb程度と全く問題のないレベ
ルだからである。したがって、分解界面より極端に下で
なければ、カチオン樹脂層に再生排出管があっても、)
l−OHサイクル運転時にはなんら問題はないのである
以上のような考えに基づき、本発明はなされたもので、
トラブル発生の要因となる塩形アニオン交換樹脂を低減
するための方法である。具体的には、−塔再生方式の復
水脱塩装置において、再生塔の再生廃液排出管の位置を
分離界面より下に設けて、事前にトラブルに対処するか
、あるいはトラブル発生時に再生廃液排出管が分離界面
より下になるようにカチオン交換樹脂を増量した後、逆
洗、分離、再生を行えば良い。
この時の排出管の位置は、通常ioam前後下であれば
充分である。この時、例えば再生塔における分離後のカ
チオン交換樹脂層高が1〜2mとすれば、10cm下で
もせいぜい5〜10%程度R−aが生成するに過ぎず、
lt−0)lサイクルで運転する限り、全く問題はない
。一方、R−CIあるいはR−3O,は極めて少なくな
り、トラブル解消につながることになる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。
実施例1 実機で、洗浄性悪化のトラブルが発生した樹脂を逆洗分
離した後、底部から60cmの所に再生廃液排出管を設
けたカラムを用いて、再生を行った。まず、カチオン交
換樹脂を排出管より50m上になるように充填し、次に
カチオン交換樹脂の半分量のアニオン交換樹脂を、その
上部に充填した。第1図に充填状態を示す。充填後、カ
ラム上部から5%〜aOH溶液をSν4で、下部から純
水をSV3で、45分間通水し、アニオン交換樹脂を再
生し、続いて、上部からSv4、下部からSV3で純水
を30分間通水し、洗浄した。
次に、カラム下部から5%HCI溶液をSV4で、カラ
ム上部から純水をSV3で45分間通水し、アニオン交
換樹脂を再生し、続いて、上部からSV4下部からSV
3で純水を30分間通水し、洗浄した。その後カラムか
ら樹脂を抜きビーカ内で混合し、別のカラムに充填した
。純水を5V15でカラム上部から下部に通水し、その
流出液の導電率を測定した。その結果を第3図に示す。
比較例1 実施例1で使用した再生カラムに、カチオン交換樹脂を
排出管より20m下になるように充填した後、その上部
にカチオン交換樹脂量の半分のアニオン交換樹脂を充填
した。この時の充填状態を第2図に示す。以下実施例と
同様の操作により、樹脂を再生して混合充填後、純水通
水時の流出液の導電率を測定した。その結果を第3図に
示す。
第3図に示すように、再生廃液排出管の上部までカチオ
ン交換樹脂を充填して再生した実施例では、比較例より
洗浄性が改善した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、−塔再生方式の復水脱塩装置において
、アニオン交換樹脂の性能低下に起因して発生するトラ
ブル、特に洗浄性の悪化を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1における再生時の樹脂の充填状態を
示す断面図、第2図は、比較例1における再生時の樹脂
の充填状態を示す断面図であり、第3図は、実施例及び
比較例における通水時間と導電率の関係を示すグラフで
ある。 ■・・・アニオン交換樹脂層、2・・・カチオン交換樹
脂層、3・・・再生廃液排出管、a・実施例、b・・・
比較例 第1図 特許出願人  荏原インフィルコ株式会社同    株
式会社 荏原総合研究所 代  理  人     吉   嶺        
桂同        松   日        大箋
2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、復水脱塩装置におけるイオン交換樹脂の一塔再生方
    式において、再生塔の再生廃液排出管を、上部のアニオ
    ン交換樹脂と下部のカチオン交換樹脂との分離界面より
    下にし、該イオン交換樹脂に酸及びアルカリを通薬する
    ことを特徴とする復水脱塩装置の再生方法。2、イオン
    交換樹脂として、カチオン交換樹脂、アニオン交換樹脂
    及び中間比重樹脂を用いる場合、再生廃液排出管を、中
    間比重樹脂と下部のカチオン交換樹脂との分離界面付近
    かあるいはそれより下にすることを特徴とする請求項1
    記載の復水脱塩装置の再生方法。
JP2106477A 1990-04-24 1990-04-24 復水脱塩装置の再生方法 Pending JPH047080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106477A JPH047080A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 復水脱塩装置の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106477A JPH047080A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 復水脱塩装置の再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047080A true JPH047080A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14434581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106477A Pending JPH047080A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 復水脱塩装置の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463268B1 (ko) * 1999-12-20 2004-12-23 오르가노 코포레이션 혼상식(混床式) 당액 정제장치 및 그의 재생법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471083A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Japan Organo Co Ltd Method of regenerating ion exchange resin
JPS5528734A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Ebara Infilco Co Ltd Condensed water treating method
JPS59183398A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 オルガノ株式会社 復水脱塩塔の保管方法
JPS6265785A (ja) * 1986-09-19 1987-03-25 Ebara Infilco Co Ltd 復水処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5471083A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Japan Organo Co Ltd Method of regenerating ion exchange resin
JPS5528734A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Ebara Infilco Co Ltd Condensed water treating method
JPS59183398A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 オルガノ株式会社 復水脱塩塔の保管方法
JPS6265785A (ja) * 1986-09-19 1987-03-25 Ebara Infilco Co Ltd 復水処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463268B1 (ko) * 1999-12-20 2004-12-23 오르가노 코포레이션 혼상식(混床式) 당액 정제장치 및 그의 재생법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6159793B2 (ja)
KR20120070564A (ko) 수산화테트라알킬암모늄의 제조방법
JPH09278418A (ja) 過酸化水素水の精製方法
KR20120022567A (ko) 테트라알킬암모늄염 수용액의 제조 방법
US4528101A (en) Method of separating acid from salt by adsorption with recycling
JP3724247B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JPH047080A (ja) 復水脱塩装置の再生方法
JP5075159B2 (ja) 混合イオン交換樹脂の分離塔
JPS5835096B2 (ja) 流出イオン交換樹脂の捕獲方法
JP2654053B2 (ja) 復水脱塩装置
JP3472658B2 (ja) アニオン交換樹脂の回生方法
JP3638624B2 (ja) 混床式ショ糖液精製装置の再生法
JPH11216372A (ja) 陽イオン交換樹脂の酸化剤による酸化劣化の防止処理方法
JP2845489B2 (ja) 混床式ショ糖液精製装置の再生法
JP2742975B2 (ja) イオン交換装置の再生方法
JP4023834B2 (ja) 温床式脱塩装置におけるイオン交換樹脂の保管方法と運転準備方法
JP3543389B2 (ja) イオン交換樹脂の分離再生方法
JPH0138553B2 (ja)
JPH09262486A (ja) 復水脱塩装置内のイオン交換樹脂の再生方法
JPH05317729A (ja) イオン交換樹脂の再生法及び再生設備
JP4411669B2 (ja) カチオン交換樹脂の再生方法
JPS5919550A (ja) イオン交換樹脂再生時の高導電率廃液低減法
JP2941121B2 (ja) 超純水製造装置
JPH0511494B2 (ja)
JPH0677687B2 (ja) イオン交換樹脂の再生方法