JPH0468979B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468979B2
JPH0468979B2 JP59159478A JP15947884A JPH0468979B2 JP H0468979 B2 JPH0468979 B2 JP H0468979B2 JP 59159478 A JP59159478 A JP 59159478A JP 15947884 A JP15947884 A JP 15947884A JP H0468979 B2 JPH0468979 B2 JP H0468979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hpo
cation exchanger
acid
phosphoric acid
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59159478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051548A (ja
Inventor
Aruberuchi Jurio
Barutoori Furanchesuko
Kosutanchiino Unberuto
Jiguregorio Furanchesuko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E ENNE I ENTE NAJIONAARE IDOROKARUBUURI
Original Assignee
E ENNE I ENTE NAJIONAARE IDOROKARUBUURI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E ENNE I ENTE NAJIONAARE IDOROKARUBUURI filed Critical E ENNE I ENTE NAJIONAARE IDOROKARUBUURI
Publication of JPS6051548A publication Critical patent/JPS6051548A/ja
Publication of JPH0468979B2 publication Critical patent/JPH0468979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G28/00Compounds of arsenic
    • C01G28/02Arsenates; Arsenites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/09Inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/12Compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/78Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by stacking-plane distances or stacking sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は無機性陽イオン交換体に係わる。 さらに詳述すれば、本発明は、リン酸基の一部
が亜リン酸基で置換されている4価金属のリン酸
塩でなる無機性陽イオン交換体に係わる。 一般式 M(HYO42・nH2O (式中、Y=P,As;M=Zr,Ti,Hf,Ge,
Sn,Ce,Th)で表わされる4価金属の酸性リン
酸塩及び酸性ヒ酸塩は、無形物質としてだけでな
く、半結晶性又は結晶性物質としても得られてお
り、いずれの場合にも繊維構造及びα及びγ成層
構造を有している。 これら物質、特に酸性リン酸ジルコニウムは、
酸及び/又酸化剤に対する安定性、温度及び電離
線に対する耐性、及びイオン交換、均一系触媒、
プロトン受容基をもつ分子の挿入
(intecalation)、固状電解質及びクロマトグラフ
イー支持体の各分野における応用性のため、各国
の研究者達の注目を集めている物質である。 これまでに行なわれてきた膨大な研究の大要
は、ある種の雑誌(たとえば、G.Alberti「アカウ
ント・オブ・ケミカル・リサーチ(Account of
Chemical Research)」11,163,1978)及び科
学テキストにおける論文(たとえば、A.
Clearfield,G.Alberti及びU.Costantino「無機性
イオン交換物質(Inorganic Ion Exchange
Materials)」(Clearfield編、CRC Press社、
USA,1982)の前3章及びG.Alberti及びU.
Costantino「インターカレーシヨン・ケミストリ
ー(Intercalation Chemistry)」(Whittingham
及びJacobson編、Academic Press社、U.S.
A.1982)のV章参照)に見られる。 酸性リン酸ジルコニウムα−Zr(HPO42
H2Oは、層間隔7.56Åの成層構造を有する。各層
はO3P−OHの四面体基の2つの層の間に狭まれ
たジルコニウム原子の平面によつてなる。すなわ
ち、各ジルコニウム原子が6個の異なるO3P−
OH基の6個の酸素と八面体状で配位結合した構
造である。各層の同一面上の2個のO3P−OH基
の間の距離は5.3Åであり、各基に関連する自由
面積は約24Å2と評価される。各種の層は、中間
層域では、最大直径2.64Åをもつ窓によつて相互
に結合されたゼオライト形のキヤビテイーが形成
されるように、相互にパツクされる。このサイズ
よりも大きいイオンについてのイオン交換処理、
又は大きい断面の分子についての挿入処理
(intercalation process)不可能であるか、又は
極めて遅い速度で生ずる。 このような欠点は、一部は、プロトンの50%を
ナトリウムイオンにより置換することにより除去
されていた。ナトリウムイオンは、層間隔が11.6
Åであるリン酸ジルコニウムモノナトリウム・5
水和物ZrHPO4・NaPO4・5H2Oを形成する。続
いてナトリウムイオンは、より大きいイオンによ
り置換される。 発明者らは、リン酸基の一部が亜リン酸基によ
り置換されている無機性陽イオン交換体を使用す
る場合には、公知技術の上記欠点を排除できるこ
とを見出すと共に、置換の結果、リン酸イオン及
び亜リン酸イオンの両方を含有する固溶体が生成
されることを見出し、本発明に至つた。 本発明による陽イオン交換体では、各リン酸基
に関連する自由面積は、存在する亜リン酸基に比
例して増加するが、中間層域における大きいイオ
ン又は分子の拡散に対する立体障害は低下する。 本発明の第1の目的は、四面構造を有する元素
リンの少なくとも2種類のオキシ酸の4価金属酸
性塩の固溶体でなる無機性陽イオン交換体を提す
ることにある。好ましくはオキシ酸の数は2であ
り、2つの異なつた酸化状態(特に酸化状態5及
び3)にある元素リンを含有するオキシ酸が好ま
しい。 本発明による陽イオン交換体は、一般式 M(HYO42-x(HYO3x・nH2O (式中、Mは4価の金属であり、Yはリンであ
る)に相当する。 本発明による酸の好適な対(組合せ)として
は、リン酸−亜リン酸がある。 4価金属(M)はZrである。 本発明による陽イオン交換体は無定形であつて
よく、この場合、前記一般式中のxは0.05ないし
1.95の範囲で変化し、nは0ないし6の整数又は
数である。 本発明による陽イオン交換体は半結晶性であつ
てもよく、この場合、x及びnは前記の無定形物
質の場合と同じであるが、層間隔が10.6ないし
5.5Åである成層構造が形成される。しかしなが
ら、本発明による陽イオン交換体の好適な形状は
結晶性であり、驚くべきことにはx=0ないしx
=2の間のすべての組成について可能というわけ
ではないことがわかつた。これに関連して、上記
好適な対を参照すれば、一般式 M(HYO42-x(HPO3x・nH2O (式中、上述の如くYはPであり、Mは特に
Zrである)で表わされる異なる層間隔をもつ3
種の物質が見出された。第1の種類ではxが0.05
なし約0.5(間隔7.6ないし7.2Å)であり、第2の
種類ではxが1.02ないし約1.50(層間隔6.9ないし
6.2Å)であり、第3の種類ではxが1.80ないし
1.95(層間隔6.0ないし15.5Å)である。 第1の種類についてのnの値は0ないし1であ
り、第2の種類では0ないし0.5であり、第3の
種類については0ないし0.2である。たとえば、
本発明による陽イオン交換体は、式 Zr(HPO40.66(HPO31.34・nH2O (式中、nは0ないし0.3である)に相当し、
層間隔は6.55±0.05Åである。 イオン交換能は存在するO3P−OHの量に左右
され、上記3種類の物質で、この量は上記式量当
りそれぞれ1.95ないし1.5、0.98ないし0.50及び0.2
ないし0.05当量である。 1価のイオン(Li+、Na+、K+、NH4 +、Cs+
Ag+及びTl+及び2価のイオン(Mg2+、Ca2+
Ba2+及びCu2+)についてのイオン交換試験で、
化合物Zr(HYO42-x(HPO3x中に存在する基の
プロトンのすべてが容易に交換されることを示
し、脂肪族モノアミンについての実験では、各基
がアミノ基をプロトン化し、その結果、中間層域
におけるモノアミンの挿入を生ずることを示し
た。 粉末法によるx線回折測定では、d002に相当す
る回折最大位置は、交換されたイオンの寸法及び
挿入された分子の長さに左右されることを示し、
本発明による4価金属のリン酸塩−亜リン酸塩
が、結晶性であれば、成層構造を有することが確
認された。上述の層間隔は粉末X線回折スペクト
ルにおけるd002回折最大位置から推論したもので
ある。層間隔酸及び物質の密度を同時に測定し、
式 n=ρd/M (式中、ρは密度(g/c.c.)であり、dは層間
隔(cm)であり、Mは式量である)にあてはめる
ことにより、試験したいずれのジルコニウム酸塩
−亜リン酸塩についても、α−Zr(HPO42
H2O(6.8×10-8・モル・cm-2)の値に非常に近似
したnの値が得られた。 G.Alberti等「ジヤーナル・オブ・インオルガ
ニツク・ヌクレアス・ケミストリー(J.Inorg.
Nucl.Chem.)」41,643,1979によれば、これは、
本発明による混合ジルコニウム酸性塩がα−Zr
(HPO42・H2Oのものと類似のタイプの成層構
造を有していることを意味する。たとえば、第1
A図及び第1B図は、Zr(HPO40.66(HPO31.34
についての推定構造を概略的に示す。第1B図で
は、大きい黒丸はZrを示し、斜線を引いた丸は
Pを、白丸は酸素を及び小さい黒丸は水素をそれ
ぞれ示す。第1A図では、白丸は亜リン酸基を示
し、斜線を引いた丸はリン酸基を示す。2つの層
の間隔(1)は6.55Åであり、間隔(2)は5.3Åである。
なお、第1A図は平面図であり、第1B図は側面
図である。 4価金属のリン酸塩−亜リン酸塩は、比較的高
い温度まで熱的に安定である。たとえば、Zr
(HPO41.7(HPO30.30.2H2Oの熱挙動はZr
(HPO42・H2Oのものと非常に類似している。 水和の水は100℃以上の温度で完全に失なわれ、
300℃を越える温度でピロリン酸の縮合が起る。 最後に、空気の存在下では、亜リン酸塩は600
℃以上の温度では酸化してリン酸塩となり、1000
℃で生成物は完全に変形して、立体構造の
ZrP2O7となる。Zr(HPO40.66(HPO31.34の熱挙
動は、ピロリン酸が比較的低い温度で生成される
点で、リン酸塩ジルコニウムのものとかなり異な
る。その熱分解は以下の如く概略的に表わされ
る。 Zr(HPO40.66(HPO31.34・0.14H2O 100℃ ―――――→ −0.14H2OZr(HPO40.66(HPO31.34 180〜350℃ ―――――→ −0.33H2OZr(P2O70.33(HPO31.34 600〜1000℃ ――――――――――→ +0.67O2,−0.67H2OZrP2O7 本発明の第2の目的は、上述の無機性陽イオン
交換体の調製法を提供することにある。本発明に
よる方法は、4価金属の化合物を、好ましくは水
性雰囲気において、リンの少なくとも2種のオキ
シ酸(好ましくは2種類)と反応させるものであ
る。 4価金属はZrであり、その化合物としてはハ
ロゲン化物、オキシハロゲン化物、硝酸塩、硫酸
塩、リン酸塩及び酸化物がある。 酸の組合せは、好ましくはリン酸−亜リン酸で
ある。 2種類のオキシ酸(特に前記組合せ)を使用す
る場合には、オキシ酸の総濃度は0.5ないし14M
であり、溶液中における4価金属のモル数に対す
る酸の総モル数の比は少なくとも2である。 反応温度及び反応時間については次のとおりで
ある。すなわち、無定形の生成物を得るために
は、温度50℃以下でありかつ時間は1時間以下で
ある。半結晶性の生成物を得るためには、温度は
50℃ないし溶液の沸点の範囲でありかつ時間は1
ないし100時間である。結晶性の生成物を得るた
めには、温度は圧力に応じて次の値から選ばれ
る。すなわち、大気圧では沸点温度であり、反応
時間は100ないし1000時間である。あるいはオー
トクレーブ中300℃で沸騰させる際には、反応時
間は10ないし100時間である。 結晶は酸の総濃度が高ければ高いほど高く、反
応時間の増大つれて高くなる。 無定形リン酸塩又は亜リン酸塩をH3PO4及び
H3PO3の混合物中で直接還流しながら沸騰させ
ることにより、結晶性の交換体を得ることもでき
る。 再度、上記酸の組合せ及び酸の総濃度0.5ない
し14M、4価金属のモル数に対る酸の総モル数の
比少なくとも2を有する結晶性物質を得る場合を
参照して述べれば、反応を4価金属についての錯
化剤の存在下で行なうことができ、かかる場合の
温度は室温ないし溶液の沸点の範囲であり、反応
時間は1ないし100時間である。 この方法を利用する場合には、錯化剤をM()
塩の溶液に添加し、つづいて、たとえば酸
H3PO4及びH3PO3の混合物を添加する。ついで、
徐々に錯化剤を除去することにより沈殿が得られ
る。錯化剤が揮発性のもの(たとえばHF)であ
る場合には、開放形容器において室温ないし溶液
の沸点の範囲の温度において蒸発させることによ
り除去でき、又溶液中に水蒸気又は窒素の如き不
活性ガスを吹込むことによつても除去できる。生
成物の結晶度は錯化剤の除去が遅ければ遅いほど
高くなる。錯化剤が揮発性でない(たとえばシユ
ウ酸)場合又は大きい結晶が要求される場合に
は、閉止容器中において溶液を室温から約100℃
に徐々に加熱することにより、M()錯体を熱
的に分解することができる。 層間隔7.6ないし7.2Åをもつ結晶性交換体を得
るためには、リン酸及び亜リン酸の混合物の総濃
度は2ないし14M、好ましくは8ないし12Mであ
り、リン酸のモルフラクシヨンは0.98ないし0.75
である。 層間隔6.9ないし6.2Åをもつ結晶性交換体を得
るためには、2つの酸の混合物の総濃度は2ない
し14M、好ましくは8ないし12Mであり、リン酸
のモルフラクシヨンは0.83ないし0.65である。 層間隔6.0ないし5.5Åをもつ結晶性交換体を得
るためには、酸の総濃度は前記と同じであり、リ
ン酸のモルフラクシヨンは0.70ないし0.1である。 上記3種類の層間隔をもつ結晶性交換体を錯化
剤(好ましくはHF)の存在下で得るためには、
2つの酸の混合物の総濃度は2ないし10M、好ま
しくは4ないし6Mであり、リン酸のモルフラク
シヨンは上記のとおりである。 錯化剤は金属の約2ないし10倍、好ましくは4
ないし8倍の初期モル濃度で使用される。 本発明による化合物の調製、イオン交換特性及
び挿入特性についての詳細は以下の実施例におい
て記述するが、これらの実施例はいずれも本発明
を限定するものではない。 実施例 1 層間隔7.5Å、Zr(HPO41.7(HPO30.3の組成
をもつジルコニウムリン酸塩−亜リン酸塩の調
製 ZrOCl21.2M及びHF7.2Mを含有する溶液50ml
を、H3PO45M及びH3PO30.78Mを含有する溶液
50mlと混合した。この溶液を開放形プラスチツク
製容器に入れ、約80℃で48時間加熱して、ジルコ
ニウムフルオル錯体を分解させた。蒸留水を添加
することにより溶液の容量を一定に維持した。遠
心分離(又は過)により生成した沈殿を分離
し、蒸留水で洗浄し、PH4とした。沈殿は組成
Zr(HPO41.7(HPO30.3を有していた。飽和
NaCl溶液上、室温(相対湿度75%)に調節した
ところ、沈殿の組成はZr(HPO41.7(HPO30.3
0.2H2Oであつた。X線回折により得られた粉末
スペクトルを表に示した。 表 組成Zr(HPO41.7(HPO30.3のジルコニウムリ
ン酸塩−亜リン酸塩(a欄)及び組成Zr
(HPO40.66(HPO31.34のジルコニウムリン酸
塩−亜リン酸塩(b欄)について得られたX粉
回折スペクトル
【表】 実施例 2 層間隔6.7Å、組成Zr(HPO40.85(HPO31.15
有する成層構造の結晶性ジルコニウムリン酸塩
−亜リン酸塩の調製 ZrOCl21.2M及びHF7.2Mを含有する溶液50ml
を、H3PO44.8M及びH3OP31.2Mを含有する溶液
450mlに添加した。実施例1と同様に操作し、4
日間で沈殿を行なつた。 相対湿度75%に調節したところ、生成物は式量
当り水約0.14モルを含有し、層間隔6.7Åを有し
ていた。 実施例 3 層間隔6.55Å、組成Zr(HPO40.66(HPO31.34
を有する成層構造の結晶性ジルコニウムリン酸
塩−亜リン酸塩の調製 ZrOCl21.2M及びHF7.2Mを含有する溶液50ml
を、H3PO44.4M及びH3OP31.33Mを含有する溶
液450mlに添加した。実施例1と同様に操作した。
得られた生成物についてX線粉末回折スペクトル
を、前記実施例1で述べた表中に示した。 実施例 4 層間隔5.7Å、組成Zr(HPO40.1(HPO31.9
有する成層構造の半結晶性ジルコニウムリン酸
塩−亜リン酸塩の調製 ZrOCl21.2M及びHF7.2Mを含有する溶液50ml
を、H3PO42.5M及びH3OP32.5Mを含有する溶液
450mlに添加した。その後、実施例2と同様に操
作した。 実施例 5 還流条件下、沸騰させることによる層間隔6.9
ないし6.5Åをもつジルコニウムリン酸塩−亜
リン酸塩の調製 H3PO48.3M及びH3PO33.7Mを含有する溶液
225mlに1.3MZrOCl2溶液25mlを添加することによ
り得られや懸濁液250mlを、還流冷却器を具備す
るフラスコに導入した。得られた沈殿を1ないし
7日間煮沸した。遠心分離(又は過)により分
離した後、沈殿を蒸留水で洗浄し、PH約4とし
た。沸騰時間の増化につれて結晶度は高くなり、
層間隔は連続して6.9Åから約6.6ないし6.5Åに低
下した。 実施例 6 水熱反応法よる層間隔6.5Åをもつジルコニウ
ムリン酸塩−亜リン酸塩の調製 以下の如くして生成物が得られた。すなわち、
1.3M ZrOCl2溶液25mlを、H3OP43.6M及び
H3PO32Mを含有する溶液225mlと混合し、オー
トクレーブ中、230℃において2日間放置した。 実施例 7 HFを含有する溶液から層間隔6.4Åをもつジル
コニウムヒ酸塩−亜リン酸塩の調製 ZrOCl20.13M、塩化フツ素酸0.72M、ヒ酸4.9M
及び亜リン酸塩0.3Mを含有する溶液500mlを調製
した。ついで、実施例1と同様に操作した。 相対湿度75%に調節した後、生成物は層間隔
6.4Åを有していた。 実施例 8 添加した塩の存在下における1価金属の水酸化
物によるZr(HPO40.66(HPO31.34についての
滴定曲線 Zr(HPO40.66(HPO31.340.5gを、M()Clの
0.1N溶液(Tl()の場合、0.1M TlNO3)100
mlに撹拌しながら懸濁させた。ついで、Mettler
自動滴定装置を使用し、M()OH0.1Mによる
滴定を行なつた。 LiOH(曲線1)、NaOH(曲線2)、KOH(曲線
3)、CsOH(曲線4)及びTl()OH(曲線5)
について得られた滴定曲線を第2図に示した。 なお、横軸は交換体g当りの添加した水酸化物
のミリ当量数をし、縦軸はPHを示す。 実施例 9 添加した塩の存在下における2価金属の水酸化
物によるZr(HPO40.66(HPO31.34についての
滴定曲線 実施例8の自動滴定装置を使用して滴定を行な
つた。添加した塩0.05Mの存下におけるMg(曲線
A)、Ca(曲線B)及びBa(曲線C)についての
滴定曲線を第3図に示した。なお、横軸は交換体
g当りの添加した水酸化物のミリ当量数を示し、
縦軸はPHを示す。 実施例 10 ZrCu0.3(PO40.66(HPO31.34の調製 Zr(HPO40.66(HPO31.340.5gを0.1M酢酸銅溶
液100ml中に撹拌しながら懸濁させた。約1日間
接触させた後、溶液から沈殿を分離し、蒸留水で
洗浄した。得られたサンプル(相対湿度75%で調
節した後)の層間隔は7.6Åであつた。 実施例 11 Zr(HPO40.66(HPO31.34へのn−アルキルモ
ノアミン(エチルアミン、n−プロピルアミ
ン、n−ブチルアミン)の挿入 Zr(HPO40.66(HPO31.340.5gを、挿入するn
−アルキルモノアミンの塩酸塩の0.1M溶液50ml
中に撹拌しながら懸濁させた。ついで、自動滴定
装置を使用し、同じn−アルキルアミンの0.1M
溶液による滴定を行なつた。滴定終了時、得られ
た物質は、それぞれZr(HPO40.66(HPO31.34
0.6C2H5NH2,Zr(HPO40.66(HPO31.34
0.62C3H7NH2及びZr(HPO40.66(HPO31.34
0.65C4H9NH2の組成を有し、それぞれ層間隔10.8
Å、11.6Å及び13.4Åを有していた。 実施例 12 Zr(HPO40.66(HPO31.34へのn−アルカノー
ル(ブタノール、ペンタノール及びオクタノー
ル)の挿入 Zr(HPO40.66(HPO31.340.5gを純粋なアルカ
ノール50ml中に懸濁させ、室温で24時間撹拌し
た。ついで固形物を溶液から分離し、得られた挿
入生成物(intercalates)についてX線粉末スペ
クトルを測定した。ブタノール、ペンタノール及
びオクタノールによる挿入生成物についての層間
隔はそれぞれ11.2Å、12.1Å及び13.8Åであつた。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は本発明によるZr
(HPO40.66(HPO31.34についての構造を示す概
略図、及び第2図及び第3図は前記化合物につい
てのそれぞれ1価金属水酸化物及び2価金属水酸
化物による滴定曲線を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは0より大、2より小であり、nは
    0ないし6の数である)で表されるオキシリン酸
    ジルコニウム塩の固溶体でなることを特徴とす
    る、陽イオン交換体。 2 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    無定形であり、かつ一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは0.05ないし1.95であり、nは0な
    いし6の数である)に相当するものである、陽イ
    オン交換体。 3 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    成層構造の半結晶性であり、かつ一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは0.05ないし1.95であり、nは0な
    いし6の数である)に相当するものであり、層間
    隔が10.6ないし5.5Åである、陽イオン交換体。 4 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    成層構造の結晶性であり、かつ一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは0.05ないし0.5であり、nは0な
    いし1の数である)に相当するものであり、層間
    隔が7.6ないし7.2Åである、陽イオン交換体。 5 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    成層構造の結晶性であり、かつ一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは1.02ないし1.50であり、nは0な
    いし0.5の数である)に相当するものであり、層
    間隔が6.9ないし6.2Åである、陽イオン交換体。 6 特許請求の範囲第5項記載のものにおいて、
    成層構造の結晶性であり、かつ一般式 Zr(HPO40.66(HPO31.34・nH2O (式中、nは0ないし0.3の数である)に相当
    するものであり、層間隔が6.55±0.05Åである、
    陽イオン交換体。 7 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、
    成層構造の半結晶性であり、かつ一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは1.80ないし1.95であり、nは0な
    いし0.2の数である)に相当するものであり、層
    間隔が6.0ないし5.5Åである、陽イオン交換体。 8 一般式 Zr(HPO42-x(HPO3x・nH2O (式中、xは0より大、2より小であり、nは
    0ないし6の数である)で表されるオキシリン酸
    ジルコニウム塩の固溶体でなる陽イオン交換体の
    製造法において、4価ジルコニウムの化合物をリ
    ン酸及び亜リン酸と反応させることを特徴とす
    る、陽イオン交換体の製法。 9 特許請求の範囲第8項記載の製法において、
    4価ジルコニウムの化合物が、ハロゲン化物、オ
    キシハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩及
    び酸化物の中から選ばれるものである、陽イオン
    交換体の製法。 10 特許請求の範囲第8項記載の製法におい
    て、リン酸及び亜リン酸の濃度が0.5ないし14M
    であり、かつ溶液中における4価ジルコニウムの
    モル数に対する酸の総モル数の比が少なくとも2
    である、陽イオン交換体の製法。 11 特許請求の範囲第10項記載の製法におい
    て、4価ジルコニウムの化合物とリン酸及び亜リ
    ン酸との間の反応を50℃以下の温度で行う、陽イ
    オン交換体の製法。 12 特許請求の範囲第10項記載の製法におい
    て、50℃ないし溶液の沸点の温度、1ないし100
    時間の反応時間で反応を行う、陽イオン交換体の
    製法。 13 特許請求の範囲第10項記載の製法におい
    て、溶液の沸点温度、大気圧下、100ないし1000
    時間、又はオートクレーブ中、沸点ないし300℃
    の温度、10ないし100時間で反応を行う、陽イオ
    ン交換体の製法。 14 特許請求の範囲第10項記載の製法におい
    て、室温ないし溶液の沸点の温度、4価ジルコニ
    ウム用の錯化剤の存在下、1ないし100時間で反
    応を行う、陽イオン交換体の製法。 15 特許請求の範囲第14項記載の製法におい
    て、前記錯化剤がフツ化水素酸である、陽イオン
    交換体の製法。 16 特許請求の範囲第10項又は第13項記載
    の製法において、リン酸及び亜リン酸の混合物の
    総濃度が2ないし14Mであり、リン酸のモルフラ
    クシヨンが0.98ないし0.75である、陽イオン交換
    体の製法。 17 特許請求の範囲第14項ないし第16項の
    いずれか1項に記載の製法において、初期モル濃
    度がジルコニウムの約2ないし10倍であるフツ化
    水素酸の存在下、リン酸及び亜リン酸の混合物の
    総濃度2ないし10M、室温ないし100℃の温度に
    おいて反応を行う、陽イオン交換体の製法。 18 特許請求の範囲第10項又は第13項記載
    の製法において、リン酸及び亜リン酸の混合物の
    総濃度が2ないし14Mであり、リン酸のモルフラ
    クシヨンが0.83ないし0.65である、陽イオン交換
    体の製法。 19 特許請求の範囲第14項、第15項又は第
    18項記載の製法において、初期モル濃度がジル
    コニウムの2ないし10倍であるフツ化水素酸の存
    在下、リン酸及び亜リン酸の混合物の総濃度2な
    いし10M、室温ないし100℃の温度において反応
    を行う、陽イオン交換体の製法。 20 特許請求の範囲第10項又は第13項記載
    の製法において、リン酸及び亜リン酸の混合物の
    総濃度が2ないし14Mであり、リン酸のモルフラ
    クシヨンが0.70ないし0.1である、陽イオン交換
    体の製法。 21 特許請求の範囲第14項、第15項又は第
    20項記載の製法において、初期モル濃度がジル
    コニウムの約2ないし10倍であるフツ化水素酸の
    存在下、リン酸及び亜リン酸の混合物の総濃度2
    ないし10M、室温ないし100℃の温度において反
    応を行う、陽イオン交換体の製法。
JP59159478A 1983-08-01 1984-07-31 陽イオン交換体及びその製法 Granted JPS6051548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22365/83A IT1200018B (it) 1983-08-01 1983-08-01 Scambiatori cationici inorganici e procedimento per la loro preparazione
IT22365A/83 1983-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6051548A JPS6051548A (ja) 1985-03-23
JPH0468979B2 true JPH0468979B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=11195276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159478A Granted JPS6051548A (ja) 1983-08-01 1984-07-31 陽イオン交換体及びその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4609484A (ja)
EP (1) EP0133718B1 (ja)
JP (1) JPS6051548A (ja)
AT (1) ATE37808T1 (ja)
DE (1) DE3474523D1 (ja)
IT (1) IT1200018B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1200018B (it) * 1983-08-01 1989-01-05 Anic Spa Scambiatori cationici inorganici e procedimento per la loro preparazione
GB9022470D0 (en) * 1990-10-17 1990-11-28 Laporte Industries Ltd Treatment of clays
WO1994003801A1 (en) * 1992-08-07 1994-02-17 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Material of chromatographic stationary phase
US5728463A (en) * 1992-08-07 1998-03-17 Kanto Kagaku Kabushiki Kaisha Stationary phase material for chromatography
IT1289904B1 (it) * 1997-01-16 1998-10-19 Eniricerche Spa Composizione cristallina mesoporosa ad alta area superficiale di un metallo tetravalente utile come catalizzatore
ITPG20020013A1 (it) * 2002-03-13 2003-09-15 Fuma Tech Membrane a conduzione protonica contenenti fosfato di zirconio o fosfati solfoarilenfosfonati di zirconio dispersi in una matrice polimerica
AU2003228206A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-06 Lynntech, Inc. Ion exchange materials for use in a bi-213 generator
ITPG20030005A1 (it) * 2003-02-19 2004-08-20 Giulio Alberti Preparazione di nuovi fosfati acidi di metalli tetravalenti
WO2009152330A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Latitude 18, Inc Inorganic phosphate resins and method for their manufacture
CN112142027B (zh) * 2020-09-17 2022-03-29 赣州瑞德化工有限公司 一种纳米层状磷酸锆及其载银磷酸锆的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB666812A (en) * 1949-09-02 1952-02-20 Leslie Victor Johnson Improvements in and relating to the production of catalysts
US3946079A (en) * 1966-06-24 1976-03-23 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Method of condensing ketones
US3416884A (en) * 1966-11-04 1968-12-17 Nat Lead Co Crystalline zirconium phosphates
US3558273A (en) * 1969-03-05 1971-01-26 Dow Chemical Co Preparation of titanium phosphate platelets
US4180551A (en) * 1971-04-08 1979-12-25 Texas A&M University System Modified zirconium phosphates
US3907835A (en) * 1971-05-20 1975-09-23 Gulf Research Development Co Preparation of maleic anhydride using a catalyst containing a uranyl ion
US4362626A (en) * 1979-08-16 1982-12-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Ion exchanger of hydrated oxide of Ti, Zr, or Sn and cured polyester, and exchange method
US4396535A (en) * 1981-11-12 1983-08-02 The Standard Oil Company Preparation of mixed vanadium phosphorus oxide catalysts and their use in oxidative processes
IT1200018B (it) * 1983-08-01 1989-01-05 Anic Spa Scambiatori cationici inorganici e procedimento per la loro preparazione

Also Published As

Publication number Publication date
EP0133718A2 (en) 1985-03-06
EP0133718B1 (en) 1988-10-12
DE3474523D1 (en) 1988-11-17
IT8322365A0 (it) 1983-08-01
ATE37808T1 (de) 1988-10-15
JPS6051548A (ja) 1985-03-23
IT1200018B (it) 1989-01-05
US4609484A (en) 1986-09-02
EP0133718A3 (en) 1986-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alberti et al. Crystalline Zr (R-PO3) 2 and Zr (R-OPO3) 2 compounds (R= organic radical): A new class of materials having layered structure of the zirconium phosphate type
US4329328A (en) Method of synthesizing zincosilicate or stannosilicate or titanosilicate material
Alberti et al. Preparation of γ-zirconium phosphate microcrystals with high degree of crystallinity and proton conductivity of their hydrogen and ammonium forms
Boy et al. NaZn (H2O) 2 [BP2O8]⋅ H2O: A Novel Open‐Framework Borophosphate and its Reversible Dehydration to Microporous Sodium Zincoborophosphate Na [ZnBP2O8]⋅ H2O with CZP Topology
JPH0468979B2 (ja)
Alberti et al. Microporous solids based on pillared metal (IV) phosphates and phosphonates
JPH0653566B2 (ja) 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
La Ginestra et al. Titanium and zirconium acid phosphate dihydrates: thermal behaviour and phase changes of their hydrogen, sodium and strontium forms
Alberti et al. Crystalline insoluble acid salts of tetravalent metals—XIX: Na+-catalyzed H+ Mg2+ and H+ Cs+ ion exchanges on α-zirconium phosphate
Clearfield et al. On the mechanism of ion exchange in zirconium phosphates—xxiii exchange of first row divalent transition elements on γ-zirconium phosphate
Alberti et al. Crystalline insoluble acid salts of tetravalent metals—XII: Synthesis and ion-exchange properties of microcrystalline cerium (IV) phosphate
Alberti et al. Preparation and some properties of γ-zirconium phosphate benzenephosphonate
US4695642A (en) Method for preparing crystalline zirconium phosphates
Tegehall Synthesis of Crystalline Titanium (IV) Phosphates by Direct Precipitation from Ti (Ill) Solutions and lon
Alberti et al. Preparation and some properties of Zr phosphate hypophosphite and Zr phosphate dimethylphosphinate with γ-layered structure
EP0426048A2 (en) Production and use of crystalline hydrogen-phosphate compounds having layer structure
Medeiros et al. Tin (IV) phosphonates with α-layered structure: synthesis and characterization
Alberti Other group (IV) acid salts
Yinjie et al. Preparation, characterization of crystalline zirconium phosphates and study on their acid stability and ion exchange behavior with uranyl ions
EP0977710B1 (en) Actinide-containing molecular sieves
JPH04927B2 (ja)
Jaimez et al. Hydrothermal preparation of the mixed titanium (IV) phosphate-phenylphosphonates and characterization of their properties
Gupta et al. Mechanism of some alkylammonium-ion exchanges by α-zirconium bis-(monohydrogenorthophosphate) monohydrate
Clearfield et al. On the mechanism of ion exchange in zirconium phosphates—XXX: Exchange of silver ion on α-zirconium phosphate
JPH07115851B2 (ja) 結晶質リン酸ジルコニウム