JPH0468026B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468026B2
JPH0468026B2 JP11438986A JP11438986A JPH0468026B2 JP H0468026 B2 JPH0468026 B2 JP H0468026B2 JP 11438986 A JP11438986 A JP 11438986A JP 11438986 A JP11438986 A JP 11438986A JP H0468026 B2 JPH0468026 B2 JP H0468026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
roll
coated
speed
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11438986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62273070A (ja
Inventor
Kanji Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUAINTETSUKU KENKYUSHO JUGEN
Original Assignee
FUAINTETSUKU KENKYUSHO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUAINTETSUKU KENKYUSHO JUGEN filed Critical FUAINTETSUKU KENKYUSHO JUGEN
Priority to JP11438986A priority Critical patent/JPS62273070A/ja
Publication of JPS62273070A publication Critical patent/JPS62273070A/ja
Publication of JPH0468026B2 publication Critical patent/JPH0468026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気テープ、包装用フイルムのよう
なプラスチツクフイルム又はシートの表面に帯電
防止剤或いは防曇済溶液等を超高速で塗布し、塗
膜を形成する装置に関するものである、 [従来技術とその問題点] 磁気テープ或いは包装用フイルム等のプラスチ
ツク製品は静電気を帯電したり、水蒸気が表面に
付着して曇つたりする欠点があることから、帯電
気防止剤或いは防曇剤をその表面に塗布して欠点
を無くするという工夫がなされている。
この塗布方法としてはプラスチツクフイルムに
対する印刷やドライラミネーシヨンに際し、グラ
ビアロール方式により塗布液を転写するという方
法がよく知られている。
しかし、この塗布方法は高速100m/min程度
以上で塗布する場合に塗布厚が一定になりにくい
ことと、200m/min程度になると塗布そのもの
が不可能であるという欠点がある。
このため、最近の速度印刷或いはドライラミネ
ーシヨンに合わせて帯電防止剤や防曇剤の塗布を
同時に行なうことができないという問題が発生し
ている。
[本発明の目的] 本発明は超速度で移動するプラスチツクフイル
ム又はシートの表面に均一な塗膜を形成すること
のできる装置を提案するのが目的である。
[本発明の構成] 本発明の構成は次のとおりである。
小孔を多設した軸パイプの周囲に塗布材を被覆
して形成した塗布ロールと、前記軸パイプ内に塗
布液体を圧入する液体供給装置と、前記塗布ロー
ルの次に配置された塗膜調整ロールと、前記塗布
ロールの周速が被塗布体の移動速度よりも遅くな
るように設定しながら塗布ロールを被塗布体の移
動方向に回転する駆動装置と、から成る超高速で
連続的に移動するプラスチツクフイルム又はシー
トの表面に塗膜を形成する装置。
上記装置にあつてはプラスチツクフイルムの表
面の一面にのみ塗布する場合にはこの一面にのみ
接する塗布ロールを使用し、両面の場合には夫々
の面に接する2本の塗布ロールを使用する。
塗布ロール内の軸パイプに供給された塗布液は
軸パイプの小孔を介して不織布或いは連続気泡体
等で作られた塗布材を介してロールの表面に滲み
出し超高速で移動する被塗布体の表面に塗布され
る。この際、被塗布体の移動速度の方が塗布ロー
ルの周速度よりも速いため、両者間に摺動作用が
生じ、塗布液は均らされる。このようにして塗布
の終了した被塗布体は次に調整ロールを経由して
移動するときにその塗布厚さが均一に調整され、
次に乾燥装置で乾燥され、その表面に塗膜が形成
される。
[実施例] 第1図は本発明の実施例を示し、1は被塗布
体、2はガイドロール、3,3aは塗布ロールに
して、この塗布ロール3,3aは第2,3図に示
すように、断面円形の塗布材6内中心に小孔5を
多設した軸パイプ4が挿入してあり、この軸パイ
プ4内には導管7を介して貯蔵タンク及びポンプ
を主体とした塗布液供給装置(図示せず)から塗
布液が圧送されるようになつている。なお、塗布
材6としてはフエルトのような不織布或いは連続
気泡体が良好である。又、小孔5は軸パイプ4自
体を焼結金属で製作した場合には、焼結金属の持
つ浸透性を利用することにより廃止してもよい。
又、この塗布ロール3,3aはモータ及び減速機
を主体とした駆動装置(図示せず)により被塗布
体1の移動方向に回転される。この回転速度は塗
布液に強い遠心力が作用して飛散したり、滲み出
しに大きな影響を及ぼさない程度である。
8,8aは保液性を有する素材で作られた塗膜
の調整ロール(商品名「マスロール」株式会社増
田製作所製)にして、この調整ロールの周速度は
被塗布体1と同一である。
9,9aはその内部を被塗布体1が通過する乾
燥装置にして、内部に70℃の温風が循環してい
る。
上記装置を利用しての帯電防止剤の塗布例を次
に説明する。
被塗布体1としてはポリエステルフイルム
(30μ)が用いられ、片面に帯電防止処理を行な
うことが目的である。
被塗布体の移動速度:150m/min 250m/min 被塗布体処理巾:30cm 塗布ロールの周速度:1m/min 帯電防止処理液:帯電防止剤0.5% エタノール溶液 帯電防止処理液消費量:90c.c./min/150m/
min (0.6c.c./m) 130c.c./min/250m/min (0.52c.c./min) 上記条件にて表面処理した被塗布体1は乾燥装
置9,9aを出て来た状態において塗布ムラ、ベ
タツキがなく、10KV印加電圧に対して帯電圧
150V、全減衰時間1秒であつた。又、5KV印加
電圧に対しては帯電圧30V、全減衰時間0.75秒で
あつた。
[本発明の効果] 本発明は以上のように塗布ロールに対する塗布
液の供給は塗布ロールの中心から液圧で行なうよ
うにしたので、連続的にほぼ同一条件で供給する
ことができると共に塗布ロールの回転速度を遅く
することにより遠心力により塗布液が周囲に飛散
したり過剰に出てしまうことがない。
そして本発明は上記塗布ロールの周速度と被塗
布体の移動速度との間に速度差を設け、接触して
いる表面に摺動作用を起こさせたので、塗布液は
この摺動作用で均らされ、均一化する。
次に本発明は上記のようにして塗布した表面に
調整ロールを当てることにより、塗布液の量をこ
こで調整することができるので、所定の塗膜が形
成できる。
よつて本発明によると250m/min程度の超高
速により各種表面処理を行なうことができるの
で、印刷機或いはドライラミネーターと組み合わ
せて表面処理を行なうことができ、表面処理能力
を画期的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の全体図、第2図は
塗布ロールの断面図、第3図はA−A線断面図で
ある。 1……被塗布体、3,3a……塗布ロール、4
……軸パイプ、5……小孔、6……塗布材、8,
8a……調整ロール、9,9a……乾燥装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 小孔を多設した軸パイプの周囲に塗布材を被
    覆して形成した塗布ロールと、 前記軸パイプ内に塗布液体を圧入する液体供給
    装置と、 前記塗布ロールの次に配置された塗膜調整ロー
    ルと、 前記塗布ロールの周速が被塗布体の移動速度よ
    りも遅くなるように設定しながら塗布ロールを被
    塗布体の移動方向に回転する駆動装置と、 から成る超高速で連続的に移動するプラスチツク
    フイルム又はシートの表面に塗膜を形成する装
    置。 2 調整ロールの次に被塗布体を乾燥するための
    乾燥装置を配置して成る特許請求の範囲第1項記
    載の超高速で連続的に移動するプラスチツクフイ
    ルム又はシートの表面に塗膜を形成する装置。
JP11438986A 1986-05-19 1986-05-19 超高速で連続的に移動するプラスチツクフイルム又はシ−トの表面に塗膜を形成する装置 Granted JPS62273070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438986A JPS62273070A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 超高速で連続的に移動するプラスチツクフイルム又はシ−トの表面に塗膜を形成する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11438986A JPS62273070A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 超高速で連続的に移動するプラスチツクフイルム又はシ−トの表面に塗膜を形成する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62273070A JPS62273070A (ja) 1987-11-27
JPH0468026B2 true JPH0468026B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=14636451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11438986A Granted JPS62273070A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 超高速で連続的に移動するプラスチツクフイルム又はシ−トの表面に塗膜を形成する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62273070A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742764Y2 (ja) * 1990-09-10 1995-10-04 小林記録紙株式会社 連続帳票
JP6118061B2 (ja) * 2012-10-10 2017-04-19 ユニ・チャーム株式会社 液体適用装置及び液体適用方法
CN105268593A (zh) * 2015-10-12 2016-01-27 淮安汉德印刷机械有限公司 用于印刷播种机的上胶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62273070A (ja) 1987-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937141A (en) Dampener for lithographic printing plates
US3986452A (en) Liquid applicator for lithographic systems
JPS629381B2 (ja)
CA2441166C (en) Coating apparatus
US3951102A (en) Roller coating apparatus
GB1511071A (en) Process and apparatus for applying liquid to web material
CA2648527C (en) Apparatus and method for controlling the temperature of manufacturing equipment
US5709766A (en) Process for preparing a polyurethane coated fabric
FI69153C (fi) Foerfarande och anordning foer applicering av en belaeggning pao ett arkmaterialbana
FI942743A0 (fi) Menetelmä ja laite rainan rullauksessa muodostuvan konerullan pintakerroksien viimeistelemiseksi
JPS5811260B2 (ja) 平滑ロ−ル
JPH0468026B2 (ja)
CA2329749A1 (en) Method and arrangement for coating a moving web
JP3173888B2 (ja) サイズプレスロールによる紙または厚紙の塗被加工方法と塗工装置
JPS62247073A (ja) 巻取式真空装置
EP0523144B1 (en) Process for two-faced coating of a travelling web
US3806018A (en) Roll systems for webs of material
MX172055B (es) Mejoras en aparato y metodo para aplicar un material de revestimiento a la superficie de una bobina de papel continuo
JPS6242764A (ja) フイルム又はシ−トの両面コ−テイング方法
US3175532A (en) Roller apparatus for coating paper web
JPS5849819Y2 (ja) ウエブ塗料面の掻き均し装置
JPH0414152Y2 (ja)
KR0120470Y1 (ko) 섬유코팅기의 코오터장치
JPS59225772A (ja) 塗工方法
DE19830254A1 (de) Verfahren zur Behandlung der Oberfläche von Funktionswalzen