JPH046705A - 採光装置 - Google Patents

採光装置

Info

Publication number
JPH046705A
JPH046705A JP2106358A JP10635890A JPH046705A JP H046705 A JPH046705 A JP H046705A JP 2106358 A JP2106358 A JP 2106358A JP 10635890 A JP10635890 A JP 10635890A JP H046705 A JPH046705 A JP H046705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
room
light collecting
collecting device
reflecting mirrors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2106358A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kodaira
小平 隆志
Kazuo Takahashi
一夫 高橋
Fusao Terada
房夫 寺田
Takashi Suzai
須齋 嵩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2106358A priority Critical patent/JPH046705A/ja
Publication of JPH046705A publication Critical patent/JPH046705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、居住用建物、オフィスビルなどの照明に使用
される採光装置の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、屋外の光を室内に導く採光装置としては特開昭6
3−30801号公報や実公昭59−28401号公報
に示される凹面鏡または放物面鏡の反射鏡を用いて光を
集光する方式や特開昭62−139004号に示すよう
にダクトの入口部に種々の角度を持たせた鏡を配置して
集光する方式のものがあった。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述のような従来の技術においては。
天空での太陽の運行に伴い入射角、入射量が変化し、朝
や夕方の採光効率が悪いという問題点があった。
このため、太陽の移動に対応して導入用の窓の角度を追
尾して制御する必要があり、この場合は動力源と制御機
構より成る高価な追尾機構を備える必要があった。
あるいは、追尾装置を設ける代わりに採光部を大面積と
して入射光線の面積を大とすることも考えられる。
しかし、このようにした場合は、奥行きのある採光部が
必要となり、その分、採光部の厚みが大となるため既存
の家屋の屋根にのせることができる採光装置を製作する
のは困難であった。
本発明は、従来のものの上記課題(問題点)を解決する
ようにした採光装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段コ 本発明は屋外の光を室内に導く採光装置において、光を
取り入れる採光部に1両面が反射面である複数個の反射
鏡を東西方向に沿って回動自在に配置するようにした採
光装置に関する。
[作用] 本発明の装置は反射鏡に工夫を施すことにより入射する
太陽光線をその運行による入射角の変化にも拘わらず、
一定範囲に集中して導くことができるようにしたもので
ある。
しかも、*−発明では両面を反射面とした複数個の反射
鏡を使用し、太陽の運行に従い各反射鏡を回動させてい
るため、建物内の照明は朝、夕でも採光効率は殆ど低下
しない。
[実施例] 次に9本発明による採光装置を第1図〜第5図に示す各
実施例に基づいて説明する。
第1図は1本発明を使用した住宅の一例であり。
建物は南側に面して、1階の部屋1.2階の部屋2、北
側に風呂3と台所4.地階に地下室5.屋根6には採光
装置7f!−有している。
この建物では、地下室5は当然として、北側にある風呂
3や台所4にも窓が設けてなく1周壁8を充分な厚みの
断熱壁にする一方、これらの部屋の昼間の照明は採光部
W7からの光を用い、光拡散装置9,10.11によっ
て、光が各部屋34.5に供給されるようになっている
この場合、採光装置りとしては1図示のように屋根6に
嵌め込まれたあるいは、屋根上に置かれた採光部12.
この採光部L1から光を導く導光ダクト18.以降の各
室に導く導光ダクト1つが連結されている。
ところで1本発明の採光装置ヱでは採光部12の構造に
特徴をもつものであるから1次にその構造の詳細につい
て第2図〜第4図を用いて説明する。
すなわち、採光部12としては、第1の実施例のもので
は、第2図(イ)〜(ハ)に示すように13a1〜13
alOの複数個の短冊型の平面鏡から成る反射R(両面
が鏡面になっているンをそれらの側面中心部で支承する
と共に、これらを所定の傾きのらとに東西方向に配置し
1図示のように東西方向に互って設けられるクランク軸
14と図示位置で回転自在に連結するようにして構成し
た。
なお、この場合、クランク軸14をモータ15によって
駆動することにより各反射鏡13a1〜13aI、の回
動角度を太陽の運行に対応して制御し、たとえば同図(
イ)、(ロ)および(ハ)に示すように夫々の時刻9時
、12時および15時で太陽光線を中心部Sに集光する
ように制御するものである。
この場合、同図(イ)〜(ハ)に示すように9時〜15
時間で中央付近に配置される反射鏡は回動角度が小さく
3両端付近に配!される反射鏡は回動角度が大きくなる
ように各反射鏡の回動制御を行うように設定するものと
し、また、各反射鏡は図面で黒丸で示すように夫々の中
央部で支持するようにし、且つ、各反射鏡の角度を制御
するクランク軸14との結合部は図面で白丸で示すよう
に反射鏡毎に少しずつずらすように構成している。
第3図は第2図の採光部YユをA−A’力方向南北方向
)でみた断面図である。
16はモータ15の電源となる太陽電池、17はフレネ
lレレン′ズで、このレンズ17によって集光された太
陽光線を平行光線として導光ダクト18.19を介して
各室へ導くようにしている。
なお、導光ダクト19はこれに代えて光ファイバーとし
ても良い。
第4図は第3図のB−B’方向でみた採光部よ2の平面
図で、第1図〜第3図における反射鏡13a、〜13a
1゜が平面鏡で構成された場合は太陽光線が第4図に示
すように中央の矩形状(帯状)の面しに集光されること
になる。
第5図は各反射鏡13a1〜13a、oを凹面鏡で構成
した第2の実施例で、第4図に対応して示した平面図で
ある。
この場合は、第5図に示すように円形の面Cに集光され
ることになる。
以上のような構成において、昼間は、太陽光が採光装置
ヱによって集められ、北側の各部屋3゜45に供給され
る。
ところで1本発明では上記のように採光部1スとして示
すように、東西方向に並置した複数個の反射鏡13a1
〜13a1oを初期段階で各反射鏡13a1〜13at
oの各々が太陽光線を採光部12の中央部Sに集光する
ように配置しておき、さらにこれらの反射鏡13a、〜
13a、。を回転自在に支承するクランク軸14をモー
タ15によって駆動することにより太陽の運行に伴う入
射光線の角度の変化に拘わらず各反射面の角度を最適な
角度へと回動することにより入射光を常に略1つの面し
またはSに集中して集めることができる。
このようにして集光された太陽光線はフレネルレンズ1
7によって平行光線にされて、ダクト1つを介して各室
1〜5へと効率良く導かれる。
この場合、上記実施例のように反射鏡13a〜13a1
゜として短冊型の形状のものを用い、可動部をクランク
軸14とモータ15を主体とした薄型に構成すると、採
光部を薄型にでき、広い面積で集光して小さいダクト等
で室内に送光できる。
このため南側の屋根に限らず、北側の屋根にも一体的に
設置することができるほか既存の建物の屋根に対しても
容易に設置可能である。
[発明の効果] 本発明は、上記のように構成したものであるから次のよ
うな優れた効果を有する。
■太陽の運行によって入射光線の角度、入射量が変化し
ても、採光部に設けられる複数個の反射鏡の角度が適正
な角度となるよう制御し、各方向へと変化する入射光線
を受光し、屈折率を利用して入射光をある一面へと強く
導くことができるようにしたため、入射光線の量は日中
においては略一定とすることができる。
■しかも本発明の場合、従来のような大掛かりな追尾機
構を備える必要がなく、平面状の採光窓材の上面に設け
る構成で良いため、極めて経済的である。
また1本発明の採光装置は小型のため必要なエネルギー
は太陽電池でまかなうことができ。
実用性大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する採光装置の全体の構成を示す
模式的な縦断側面図である。 また、第2図〜第4図は夫々本発明の第1の実施例を示
すもので、その内第2図(イ)〜(ハ)は夫々採光部七
1を9時、12時、15時という所定時刻においてどの
ように構成上の変化があるかを示す縦断側面図、第3図
は第2図のA−A方向の断面図、第4図は第3図B−B
’方向からみた平面図である。 さらに、第5図は採光部の第2の実施例を示す平面図で
ある。 1 つ ニフしイ、ルレンズ 導光ダクト 矩形状の面 円形の面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、屋外の光を室内に導く採光装置において、光を取り
    入れる採光部に、両面が反射面である複数個の反射鏡を
    東西方向に沿って回動自在に配置するようにしたことを
    特徴とする採光装置。
JP2106358A 1990-04-24 1990-04-24 採光装置 Pending JPH046705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106358A JPH046705A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 採光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106358A JPH046705A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 採光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046705A true JPH046705A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14431532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106358A Pending JPH046705A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 採光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332734B1 (ko) * 1999-05-18 2002-04-17 송규동 벽면 부착형 태양광 조명장치
KR100800123B1 (ko) * 2006-05-11 2008-01-31 현대건설주식회사 집광 및 조명 시스템
JP2014051854A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Asahi Kasei Homes Co 建物
JP2016038954A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 ユーヴィックス株式会社 太陽光集光装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332734B1 (ko) * 1999-05-18 2002-04-17 송규동 벽면 부착형 태양광 조명장치
KR100800123B1 (ko) * 2006-05-11 2008-01-31 현대건설주식회사 집광 및 조명 시스템
JP2014051854A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Asahi Kasei Homes Co 建物
JP2016038954A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 ユーヴィックス株式会社 太陽光集光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389085A (en) Lighting system utilizing the sunlight
US4349245A (en) Modular natural lighting system
US4139286A (en) Apparatus for concentrating solar energy
RU2617410C2 (ru) Устройство перенаправления света
WO1993025792A1 (en) Light transmittable members, and method of adjusting natural lighting quantity and natural lighting range by use of the light transmittable members
Zastrow et al. Daylighting with mirror light pipes and with fluorescent planar concentrators. First results from the demonstration project Stuttgart-Hohenheim
Mayhoub Fifty years of building core sunlighting systems–Eight lessons learned
CA2738647A1 (en) Solar collector panel
Malet-Damour et al. Technological review of tubular daylight guide system from 1982 to 2020
US4089594A (en) Sun screen structure
JP2003157707A (ja) 採光用光学素子及び採光装置
JPH046705A (ja) 採光装置
Garcia-Hansen Innovative daylighting systems for deep-plan commercial buildings
JP2828368B2 (ja) 天窓構造
JP2828722B2 (ja) 採光装置
KR101115232B1 (ko) 자연 채광 장치
JPH11149809A (ja) 採光装置
RU2739167C1 (ru) Неподвижный концентратор солнечного излучения
JPH02122159A (ja) 太陽光集光装置および太陽光端末投光装置
JPH10112208A (ja) 太陽光採光装置
TWI838151B (zh) 導光裝置及具有導光裝置的百葉窗
JPH0432102A (ja) 採光装置
RU2003128342A (ru) Устройство для освещения солнечным светом помещений многоэтажного жилого дома
US10415251B1 (en) Skylight with compound parabolic diffusers
JPH03221903A (ja) 採光,通気システム