JPH0466712A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPH0466712A
JPH0466712A JP2177877A JP17787790A JPH0466712A JP H0466712 A JPH0466712 A JP H0466712A JP 2177877 A JP2177877 A JP 2177877A JP 17787790 A JP17787790 A JP 17787790A JP H0466712 A JPH0466712 A JP H0466712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
casing
exhaust gas
unit body
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2177877A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Otani
哲也 大谷
Masatoshi Shimoda
正敏 下田
Tatsuoki Igarashi
龍起 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2177877A priority Critical patent/JPH0466712A/ja
Publication of JPH0466712A publication Critical patent/JPH0466712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの排気中に含まれる粒子状
物質を捕捉するために使用される逆洗式のデイ−セルパ
ティキュレートフィルタに関する。
(従来の技術) ディーゼルエンジンは、通常、空気過剰状態で燃焼が行
われるので、その排気中のHCやCOの濃度は低い。し
かし、ティーセルエンジンでは空気か不足する場合はも
ちろん、たとえ十分な場合でもその排気中に炭素粒子が
発生し、これかディーゼルエンジンに特有な黒色の排気
の主な原因になる。
近年、この炭素粒子をも含めて、ディーゼルエンジンか
ら排出される粒子状物質、いわゆるパティキュレートと
、大気汚染等との関係か注目され、特に車両搭載用デイ
−セルエンジンにはパティキュレート低減のための後処
理装置の装着が検討されている。後処理装置としては、
排気通路の途中に耐熱性の粒子捕集用フィルタを備えた
、一般にパティキュレートトラッパと称される粒子捕集
器かある。この粒子捕集器は、パティキュレートフィル
タとして通常多孔性のセラミックで形成されたセラミッ
クフィルタを金属製のゲージングに装着して構成されて
いる。しかしながら、セラミッりの特性として靭性に乏
しくまた線膨張係数が非常に小さいこと等により、フィ
ルタに捕捉されたパーティキュレートをフィルタ内で燃
焼させてフィルタを再生させる際の熱を受けた場合、金
属とセラミックの膨張差により担体力弓也んでガスシー
ル不良か発生する。また、フィルタ内に捕集されたパテ
ィキュレートを燃焼する時フィルタは通常600℃以上
の温度に加熱されるため、燃焼用に導入された2次空気
によりフィルタが急激に冷却されるヒートショック現象
によりフィルタにクラックが発生する可能性か大きい。
上述の問題を緩和する方法として従来より逆洗式のフィ
ルタを使用することか考えられている。
これはパティキュレートをフィルタ内で燃焼させる代り
に、フィルタ内のパティキュレートを適時逆洗エアによ
り吹き落し一定の場所に収集してヒータにより焼却する
ため、フィルタは再生時に直接ヒータで加熱されない、
従って、上述の問題はある程度は解消されるかフィルタ
にセラミックを使用しているという点で完全には解消さ
れていない。
(発明か解決しようとする課題) 本発明は、従来のディゼルエンジンの排気浄化装置のセ
ラミックフィルタか有する上述の問題を解消するため、
適度な靭性を有しかつヒートショックによるクラックの
発生を防止し得る逆洗式のパティキュレートフィルタを
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するため、本発明は、排気ガス通路と
、該排気ガス通路内に配置されていて排気ガスを浄化す
るフィルタとを有し、該フィルタに該排気ガスの流れと
逆に逆洗用空気を流して該フィルタに捕捉された煤を逆
洗用空気を流して該フィルタに捕捉された媒を該フィル
タから分離させてヒータで燃焼させるエンジンの排気浄
化装置において、該フィルタは、多数の孔が設けられた
単体フィルタを複数個組合せて形成した積層体構造とし
、該単体フィルタは一体的に成型された耐熱性の発泡金
属体により形成したことを特徴としている。
(作用) 上記構成のエンジンの排気浄化装置において、エンジン
により発生した排気ガスは、フィルタを介して外部へと
排出される。フィルタ内では、排気ガス中のパティキュ
レートか、フィルタを形成する耐熱性の発泡金属体によ
り捕捉され排気ガスが浄化される。フィルタ再生時には
、排気ガス通路を閉じ、逆洗エアをフィルタ内に送り込
むことにより、フィルタの発泡金属体に捕捉されたパテ
ィキュレートか吹き落され一定の場所に収集される。収
集されたパティキュレートは電気ヒータで焼却される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照しなから説明する
第1図は、本発明の排気浄化装置の概略構成を断面で示
し、第2図は第1図の排気浄化装置を一部断面で示した
平面図である。ディーゼルエンジン排気浄化装置1は、
全体的に閉鎖箱型のケーシング2とゲージング2の中に
収容されたフィルタ3により本体部分か構成されている
。ケーシング2の一方の面20には、上部にディーゼル
エンジンからの排気ガスを案内するダクト4を受ける導
入口21が形成されている。導入口21に対向する側は
先細の収縮タクト形状部22を有し、更に収縮ダクト形
状部22の外端面221には2つの排出口23か相互に
横方向にM間して設けられている。収縮タクト形状部2
2の内側には仕切板24が取り付けられている。仕切板
24にはフィルタ3により浄化された清浄ガス5を排出
する複数の縦長のスリット241か形成されている(第
5図参照)、スリット241は後述する単体フィルタの
取り付はピッチに合わせて同じピッチで設けられている
。ゲージング2の上板25は、導入口21から収縮ダク
ト形状部22に向けて収縮するように傾斜しており、ケ
ーシング内に導入された排気ガスを均等にフィルタ3に
分配する。ケーシング2の底板26はケーシング2の下
面中央部261に向って傾斜しており、従って、フィル
タ3と底板26との間に媒溜用の空所27か形成されて
いる。空所27には、加熱用の電気ヒータ6かケーシン
グ2を貫通して伸びており公知の方法でゲージング2に
より支持されている6ゲーシング2の横方向中央部には
、ケーシング2の長手方向全長にわたり仕切板28か取
り付けられている。仕切板28は排気浄化ラインを2系
統1010′に分割し、後述するように一方の系統のフ
ィルタ3を再生する場合には他方の系統のフィルタ3′
で浄化作用を行う。
第3図に示すように、フィルタ3は単体フィルタ31と
称するフィルタユニットを複数個組合せた積層体構造で
形成されている。単体フィルタ31は、第4図に示すよ
うに、全体として板状の形状をなし、上面311には単
体フィルタ31の長手方向に沿って等間隔に複数の孔3
12が形成されており、これらの孔312は単体フィル
タ31を貫通して下面313まで伸長している。単体フ
ィルタ31の一方の側面314は、上面に近接した辺縁
部315及び下面に近接した辺縁部316を残して窪ん
な形状をしており、一方面面314と反対側の側面31
7は平坦な面となっている。この窪んだ側面314は、
第3図に示すように別の単体フィルタ31と組合せた時
、各単体フィルタ31から流出する清浄ガス5の流路3
21を画成する。単体フィルタ31は、ニッケル鋼又は
ニラゲル−クロム合金鋼等の耐熱金属製の多孔質の発泡
金属体を用いて一体物として成型されている。この発泡
金属体は、発泡樹脂に導電性物質をメツキし更に耐熱金
属をメツキした後、発泡樹脂を焼却するという公知の方
法で製造されるものである。単体フィルタ31を組合せ
て積層体構造を構成するにあたっては、パティキュレー
トの濾過効率を考慮する。このと過動率は発泡金属体の
気孔率(全表面積に対する開口面積の比率)を選定する
ことにより決定される。従って、エンジンの大きさや排
気抵抗の所要値を勘案して単体フィルタの必要組合せ数
を求める。各単体フィルタ31の辺縁部315,316
を隣接する単体フィルタ31の側面317にロー付けに
より接合し、以下同様な方法で順次必要な数の単体フィ
ルタ31を接合することにより、積層体構造を有するフ
ィルタ3か構成される。
フィルタ3をケーシング2の中に装着した場合、各単体
フィルタ31の長手方向側面319及び320はそれぞ
れ仕切板24及び面20により塞かれるか、仕切板24
には前述の通り単体フィルタ31の組合せピッチに合せ
て縦長のスリット241か設けられているためスリット
241と単体フィルタ31の流路321とか一致し、流
路321は塞かれることはない(第5図参照)。
第1図にもどると、ケーシング2の排出口2323′に
は清浄ガス5を大気へと案内する排出管7.7′か接合
されている。排出管7,7′の内側には外端部71に隣
接してバタフライ弁8゜8′か水平方向軸線の周りで回
動可能に装着されている。排出管7.7′には、さらに
、バタフライ弁8.8′と排出口23.23′との間に
一端を有するエア供給管9.9′が配設されており、排
出管7,7′の壁面を貫通して上方に伸長し、図示しな
いエア供給源に接続している。
上記構成において以下作用を説明する。
フィルタ3の正常作動時にはバタフライ弁8゜8′は開
放している。従って、ディーゼルエンジンからの排気ガ
スは、タクト4からケーシング2内に流入し、フィルタ
363′の孔312からフィルタ内に入り排気ガス中の
パティキュレートか除去された後、流路321及びスリ
ット241を経由して排出管7.7′を通り大気中へ排
気される。この場合フィルタ3.3′の各単体フィルタ
31は側面319及び320がそれぞれ仕切板24及び
ケーシングの面20により塞がれているため、清浄ガス
は側面319及び320からは流出しない、さらに、単
体フィルタ31の下方もケーシング2の底板26により
閉鎖されているため下方からも流出しない、従って、第
4図に示すように、清浄ガス5は側面314又は317
から流出し直交流型フィルタの形態をとる。
フィルタ3.3′の再生においては、2系統の排気浄化
ラインの内、再生しようとするフィルタのラインのバタ
フライ弁を閉鎖する。ここでは説明の便宜上、バタフラ
イ弁8(従ってライン10)を閉鎖しフィルタ3を再生
することとする。エア供給管9から逆洗用空気をケーシ
ング2内に吹き込むことにより、フィルタ3に捕捉され
たパティキュレートか吹き落されて空所27に集められ
る。
集められたパティキュレートは電気ヒータ6により加熱
され焼却され、その排気は逆洗エアと共にライン10′
を経て大気中へ排出される。ライン10′のフィルタ3
′を再生する場合には、バタフライ弁8′を閉鎖してバ
タフライ弁8を開放し、かつエア供給管9からのエア供
給を止めてエア供給管9′から供給することにより、上
記と同様な作用か行われる。
(効果) 以上、説明したように、本発明のティーセルエンジン排
気浄化装置は、逆洗式のデイ−セルエンジンパティキュ
レートフィルタを採用しているため、フィルタの再生時
に電気ヒータで直接加熱されない8従って、供給された
空気によりフィルタが急激に冷却されてヒートショック
を起こす度合いか小さくなった。また、フィルタを耐熱
金属製の発泡金属体で形成することによりセラミックの
場合よりも強度か増加しヒートショックか発生したとし
てもフィルタにクラックを生ずる可能性を減することか
できるようになった。また、ケーシングとフィルタとの
線膨張係数も近似しているため、ガスシール不良か発生
する可能性も減することができる。加えて、発泡金属体
の靭性により車輌走行中の振動から受けるショックに対
しても強く耐久性を向上させる効果を奏している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のディーゼルエンジンの排気浄化装置
の一実施例の断面図、第2図は第1図の装置の一部を断
面で示した平面図、第3図は本装置に使用するフィルタ
の全体を示す斜視図。第4図はフィルタを構成する各単
体フィルタの斜視図、そして第5図は第1図のI−I線
に沿う断面図である。 ディーゼルエンジンの排気浄化装置 ゲージング    3.3’  :フィルタ清浄ガス 
    6:を気ヒータ 7′ :排出管   8.8′ :ハタフライ弁9′ 
:エア供給管   21:導入口23′ :排出口  
 31:単体フィルタ! 第 1 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  排気ガス通路と、該排気ガス通路内に配置されていて
    排気ガスを浄化するフィルタとを有し、該フィルタに該
    排気ガスの流れと逆に逆洗用空気を流して該フィルタに
    捕捉された煤を該フィルタから分離させてヒータで燃焼
    させるエンジンの排気浄化装置において、 該フィルタは、多数の孔が設けられた単体フィルタを複
    数個組合せて形成した積層体構造とし、該単体フィルタ
    は一体的に成型された耐熱性の発泡金属体により形成し
    たことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
JP2177877A 1990-07-05 1990-07-05 エンジンの排気浄化装置 Pending JPH0466712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177877A JPH0466712A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177877A JPH0466712A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466712A true JPH0466712A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16038621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177877A Pending JPH0466712A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466712A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614431U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 日産ディーゼル工業株式会社 パティキュレートトラップ装置
GB2381473A (en) * 2003-01-22 2003-05-07 Paul Fagan An air filter assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245819A (ja) * 1987-12-01 1989-10-02 Asahi Glass Co Ltd フィルタエレメント、フィルタ体及びフィルタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245819A (ja) * 1987-12-01 1989-10-02 Asahi Glass Co Ltd フィルタエレメント、フィルタ体及びフィルタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614431U (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 日産ディーゼル工業株式会社 パティキュレートトラップ装置
GB2381473A (en) * 2003-01-22 2003-05-07 Paul Fagan An air filter assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1317240C (en) Filter unit, and apparatus for treating particulates in an exhaust gas from a diesel engine
US4390355A (en) Wall-flow monolith filter
US7980068B2 (en) Woven metal fiber particulate filter
US6835224B2 (en) Open end diesel particulate trap
KR100269841B1 (ko) 디젤 기관의 배기 정화 장치(Exhaust gas purification apparatus for diesel engine)
JPH01159408A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガスの処理装置および処理方法
JPH0882257A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH06505785A (ja) ディーゼルエンジン排気フィルタ
US4423090A (en) Method of making wall-flow monolith filter
US4935042A (en) Exhaust gas treating device
US7108739B2 (en) Efficiently regenerated particle trap for an internal combustion engine and method of operating same
JPS61223215A (ja) 微粒子捕集用フイルタ部材の再生方法
US5493859A (en) Engine with an adsorber
JP2587068B2 (ja) ディ−ゼルエンジン排ガス中の微粒子処理装置
EP1601439B1 (en) Method and apparatus for filtering exhaust particulates
JPH0466712A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH02146212A (ja) パティキュレートトラップ装置
JPS5828505A (ja) 加熱手段を有する微粒子捕集装置
JPH04203208A (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JP3401946B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JPH0634570Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100307783B1 (ko) 자동차의매연여과장치
JP3035728U (ja) ディ−ゼル機関の排気浄化装置
JPH0614017Y2 (ja) ディーゼルエンジンのパーティキュレートトラップフィルタ装置
JPH08226317A (ja) エンジンの排気浄化装置