JPH0462131A - 押出機 - Google Patents

押出機

Info

Publication number
JPH0462131A
JPH0462131A JP2167334A JP16733490A JPH0462131A JP H0462131 A JPH0462131 A JP H0462131A JP 2167334 A JP2167334 A JP 2167334A JP 16733490 A JP16733490 A JP 16733490A JP H0462131 A JPH0462131 A JP H0462131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
screw
groove
cylinder
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167334A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Murata
村田 昌弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2167334A priority Critical patent/JPH0462131A/ja
Publication of JPH0462131A publication Critical patent/JPH0462131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/686Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having grooves or cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱可塑性または熱硬化性の合成樹脂単独、ある
いはこれらの樹脂に、有機質または無機質繊維材料、他
の合成樹脂材料、反応性物質、各種添加剤等を添加する
か、でんぷんや岩石、粘土、セラミックなどの有機質ま
たは無機質粉体に、液状物質を添加して可塑化し、押出
成形して各種特性を有する成型品を得るのに適した、単
軸ないしは多軸の押出機に関する。
(従来の技研) 一般に、この種の押出機では途中で深さや高さが変わる
螺旋状のねじ溝とねじ山とを外周に形成したスクリュー
が円筒状のシリンダー内に回転自在に設けられていて、
基端部から機内に受は入れられた合成樹脂材料はシリン
ダー内を移動する間に加熱され、スクリューの溝が浅い
帯域を通過するときに加圧圧縮を受けて溶融された後、
シリンダー半ばの開口部を備えたスクリューの溝が深い
帯域を通過するときに圧抜きやガラス繊維等の添加が行
われ、さらにシリンダー内を先端部方向へ送られていく
間に均一化されて、先端部より押し出されるという方法
がとられている。
しかし、単軸押出機ではベント部でのスクリュー送り込
み能力が低い上、ベント部およびそれに隣接する部分で
の混線能力が低いので添加物を大量に加えることができ
ない、また2軸押出機は送り効率が高いので添加物の多
い場合によく用いられるが、これ自体の混練能力は依然
として低いので、送り込まれ加圧された部分に混線能力
を高めるための、いわゆるニーディング部を別に設ける
必要があった。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の押出機におけるベント部は添加物の送
り込み機能しかなく、これらを混練して均質化する作用
はつぎの密閉されたシリンダー内で行うのが通例であっ
た。しかし、ここでの添加物が母材と反応する物質を含
んでいたり極端に融点の異なる樹脂などであったりする
と、局部的に反応が起こったり極端に粘度が異なる部分
が混在したりする状態となって、混線均質化ができなく
なったり送り込みに支障を来したりしていた。
そこでベント部のスクリューには、1)添加物を直ちに
母材と均質化する作用、2)均質化された樹脂混合物を
効率よく送り込み加圧する作用、さらには3)反応によ
って生じたガスの放出を容易にするため、内層、外層を
相互に反転させる作用を備えることが要求されていた。
他方、押出様のシリンダー内周面の軸線方向に複数の平
行な溝を設けて、樹脂がスクリューと共周りするのを防
いで送り効率を高めると共に、スクリューフライトとの
相互作用で混練する方法が提案されている〔にunst
stoffe 72(1982)5. P2S5)が、
上記の作用についてまでは充分な検討がなされていない
本発明の目的はこれらの従来の押出機では果たせなかっ
た機能を持たせると共に、自掃性に優れ取扱いが容易で
安価な押出機を提供しようとするものである。
(11題を解決するための手段) 本発明による押出機は、スクリューの一部の帯域に、そ
の溝の軸線に対する傾斜角よりも大きい傾斜角をなす多
数の溝状凹陥部が互いに隣接して形成される、連続した
凹凸のある底面を有する複数の溝を備えると共に、その
帯域の周側方に位置するシリンダーの内周面に、少なく
とも前記溝をまたぐのに充分な長さの複数の凹溝を軸線
方向に設けてなるものとしたことを要旨とするものであ
し また上記押出機は、前記凹溝が千鳥状に配列された多数
の溝状凹陥部からなること、および/または前記帯域が
押出機のガス抜き用または添加物投入用の開口部近辺に
位置して設けられていることを好適とする。
(作 用) 一般に、スクリューのねじ山が軸線に対して浅い角度を
なすリードの大きいスクリューでは、送り作用は少なく
相互作用による混練作用のみとなり、逆に深い角度、す
なわちリードの小さいスクリューでは、混線作用がなく
送り作用の大きい自掃性を与えるものとなる。
本発明による押出機は、スクリューの一部の帯域に、そ
の溝の軸線に対する傾斜角よりも大きい傾斜角をなす多
数の溝状凹陥部が互いに隣接して形成される、連続した
凹凸のある底面を有する複数の溝を備えるものとしたこ
とにより、上記の相反する2つの効果を同時に発現させ
るものである。
さらにシリンダーにその帯域の周側方に位置するシリン
ダーの内周面に、少なくとも前記溝をまたぐのに充分な
長さの複数の凹溝を軸線方向に設けたことによって、単
にスクリューと共に樹脂が共周りするのを防ぐだけでな
く、スクリューの上記ねじ溝の機能と併せて、樹脂の内
外層の反転作用が与えられる。
(実施例) つぎに、本発明の具体的態様を第1〜5図に示した単軸
押出機を例として説明する。
図において、単軸押出機1はそれぞれが円筒状をなし互
いに連設されている基端、中間、先端の各シリンダー2
.3,4と、これらを貫通して回動自在に設けられたス
クリュー5とからなっている。スクリュー5はその軸線
に対して大きい傾斜角αをなすねじ溝6を有する帯域A
と、軸線に対して小さい傾斜角βをなすねじ溝7を有す
る帯域Bとからなっていて、基端シリンダー2の内方で
は帯域A、中間シリンダー3の内方では帯域B、先端シ
リンダー4の内方では基端側に帯域A、先端側に(シリ
ンダー4の内周面に設けられたシリンダーライナー8の
内方に位置して)帯域Bの2つの帯域からなるというよ
うに、それぞれが対応して設けられている。
帯域Aにおける軸線に対して傾斜角αをなすねじ溝6は
、従来周知の形状のものが採用される。
帯域Bにおける軸線に対して傾斜角βをなすねじ溝7は
、第2図に詳細に示すように、その溝よりも軸線に対し
大きな傾斜角γをなす長楕円形の溝状凹陥部9・・・が
多数互いに傾斜角βに沿って隣接することによって形成
されている。
これらの溝状凹陥部9・・・の底面は、第3図に模式的
に示すように、平面状のもの=98、凹面状のもの=9
b、あるいはスクリュー円周面と平行な深さを持つもの
:90などとすることができるが、これらの深さは帯域
Aにおけるねじ溝6とほぼ同程度であることが適当であ
り、これらが連なって構成されるねじ溝7の底は、傾斜
角βに沿って連なる凹凸面を形成する。
ねじ溝7の軸線に対する傾斜角βは混練作用、ベントロ
での添加物の巻き込み効果から20〜45°の範囲を適
当とし、溝状凹陥部9・・・の軸線に対する傾斜角γは
自掃性がよく、かつ押し込み効果の大きい範囲として、
50〜15°を適当とする。
帯域Bに対応する位置の中間シリンダー3および先端シ
リンダー4に設けられたシリンダーライナー8の内周面
には、軸線方向に各ねじ溝7を少なくともまたぐ長さの
複数の溝1o・・・が設けられている。この溝10は軸
線方向に等間隔に並列された縦長のものでもよいが、第
4図に示されるように前述したスクリュー5に設けられ
ているのと同様の長楕円形の溝状凹陥部10・・・とし
て、軸線方向に多数千鳥状に配列したものとするのが好
ましい、これらの溝状凹陥部10・・・の深さはその自
掃性を損なわぬ程度の深さである1〜5■位を適当とす
る。
なお、前記基端シリンダー2の基端側には原材料を投入
するためのホッパー口11が、中間シリンダー3には添
加物供給用および/またはガス抜き用の開口部12・・
・が設けられている。先端シリンダー4の先端部にはブ
レーカ−プレート13が設けられていて、この先にダイ
ス(図示せず)が装着されている。
上記態様の押出機において、合成樹脂材料がスクリュー
5の基端側に設けられたホッパー口11から基端シリン
ダー2内に供給されると、スクリュー5の回転と共に、
その帯域Aにおける軸線に対して大きい傾斜角αをなす
ねじ溝6に押し込まれて加圧される。次に合成樹脂材料
は中間シリンダー3内に送られ、スクリュー5の帯域B
における軸線に対して小さい傾斜角βをなすねじ溝7内
に押し込まれる。このねじ溝7は前述したように軸線に
対しその溝7よりも大きな傾斜角γをなす多数の溝状凹
陥部9・・・を互いに傾斜角βに沿って隣接することに
よって形成され、とくに溝状凹陥部9・・・の互いに接
する部分の溝底が浅くなっているので、第1の溝状凹陥
部9aと第2の溝状凹陥部9bとの接触部15まで送ら
れてきた樹脂材料は、シリンダー5の内壁に配設された
溝10に一旦移って前進した後、第2の溝状凹陥部9b
において元に戻るという動作を繰り返す。このスクリュ
ー5の溝7とシリンダー3の溝10との間の移動の際に
、樹脂の内外層が入れ替わる作用が与えられる。
前記したように、各溝状凹陥部9aは軸線となす角度γ
が深いので充分前進力が与えられる上、次の溝状凹陥部
9bとは浅い角度βで接しているので、容易に移送され
ながらシリンダ3の溝10との相互作用で転がり回転作
用を付与されて混線が進む、さらに、シリンダー3の上
方の開口部12から投入された添加物は転がり回転作用
により急速に樹脂に包み込まれ分散混練される。
特に、このシリンダー3の溝として第4図に示されるよ
うな長楕円形の溝状凹陥部10・・・を軸線方向に多数
千鳥状に配列したものとするときは、溝10の軸線方向
の長さが相隣れる溝状凹陥部9間をまたぐ程度の長さな
ので、スクリュー5のねじ溝7の押し込み作用でシリン
ダー3の溝10に押し込まれた樹脂は、同一ねじ溝7a
内の溝状凹陥部9aより9bへ移るだけでなく相隣れる
ねじ溝7b内の溝状凹陥部9cへも移送され一層の分断
分散が促進される。
本発明による押出機によれば、樹脂および添加物は共周
りすることなく前進力を与えられるのでベントから溢れ
出ることも少なく、とくに添加物は投入と同時に母材と
の混練が始まるため、単なる無機質のみならず反応性物
質あるいは溶融温度の異なる樹脂、さらには液状物質を
添加するのに極めて有用である。さらにスクリュー溝の
形成は切れ目のないフルフライト形であるので押出し操
業の最終工程でも完全に内容物を押し出す、いわゆる自
掃性に優れる上、第1図に示すようにスクリュー先端に
設けると完全に均質化するので均質化のためのブレーカ
プレートを必ずしも必要としなくなる。
以上、一般の熱可塑性合成樹脂での適用について説明し
たが、本発明はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、ナイロン、ポリアセタール樹脂などの熱可塑
性合成樹脂材料を加熱溶融し、必要に応じてこれにガラ
ス繊維、炭素繊維、ウィスカーなどの有機または無機質
繊維材料を添加したり、また一方の樹脂を溶融した上で
他の樹脂を添加、急速均一に混練して押出し成形品を得
ること、あるいは紐状に押aし切断してペレット化した
り、また常温で高粘度の各種の生ゴムあるいはポリエス
テル、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂に前記有機また
は無機質の補強剤を添加したり、加熱溶融された樹脂に
、これと反応する物質や相溶する樹脂を添加して急速に
混練均質化したり、あるいは反応させて変性樹脂を得た
り、さらに硬化剤を添加して急速均質に混練し紐状に押
出し乾燥切断してプリプレグとしたり、さらにはでんぷ
んや岩石、粘土、セラミックなどの有機または無機質粉
体に、水や油のような液状物質を加えて可塑化するなど
、高粘度ないしはスラリー状物質の混練用スクリュー押
出機として広く用いられる。
なお、上記説明は単軸押出機について行ったが、勿論双
軸押出機等の多軸押出機にも同様に適用することができ
る。
本発明による押出機は、本実施例に記載のものに限定さ
れるものではなく1本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて各種各様の変形、付加を行うことができる。すな
わち、スクリューの構造。
各帯域の順序、種類、個数等、ねじ溝の傾斜角、ピッチ
、深さ等、対応するシリンダーの形状構造、種類等、原
料の供給口、ベントロ、溶融樹脂の排品口等の位置、従
来周知の任意の形状に変更することができる。
(発明の効果) 以上のように、本発明による押出機はスクリューの一部
の帯域に、その溝の軸線に対する傾斜角よりも大きい傾
斜角をなす多数の溝状凹陥部が互いに隣接して形成され
る連続した凹凸のある底面を有する複数の溝を備えると
共に、その帯域の周側方に位置するシリンダーの内周面
に、少なくとも前記溝をまたぐのに充分な長さの複数の
凹溝を軸線方向に設けてなるものとしたため、■スクリ
ューの回転につられて樹脂が共周りすることがなく、樹
脂を混練しながら押し出すことができる、■中間シリン
ダーから投入される異種材料も急速に混練均質化し安定
した押出しを可能にする、■押出し量が多く、自掃性に
も優れる上、設備的に汎用性が高く、少量生産にも適し
、得られる製品の品質も著しく良好であるなど、広範な
分野において優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例に係るもので、第1図は
押出機全体の概略を示す部分縦断正面図、第2@はスク
リューの要部を示す拡大正面図、第3図はその溝の断面
形状を模式的に示す縦断側面図、第4図はシリンダーの
要部を示す縦断正面図、第5図は第4図のV−V矢視線
に沿う縦断側面図である。 (主要な符号の説明) 3・・・シリンダー 5・・・スクリュー 7・・・ねじ溝。 9・・・溝状凹陥部、 10・・・凹溝、 12・・・開口部・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スクリューの一部の帯域に、その溝の軸線に対する
    傾斜角よりも大きい傾斜角をなす多数の溝状凹陥部が互
    いに隣接して形成される、連続した凹凸のある底面を有
    する複数の溝を備えると共に、その帯域の周側方に位置
    するシリンダーの内周面に、少なくとも前記溝をまたぐ
    のに充分な長さの複数の凹溝を軸線方向に設けてなる押
    出機。 2、前記凹溝が、千鳥状に配列された多数の溝状凹陥部
    からなる請求項1記載の押出機。 3、前記帯域が、押出機のガス抜き用または添加物投入
    用の開口部近辺に位置して設けられている請求項1また
    は2記載の押出機。
JP2167334A 1990-06-26 1990-06-26 押出機 Pending JPH0462131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167334A JPH0462131A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167334A JPH0462131A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 押出機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0462131A true JPH0462131A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15847810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167334A Pending JPH0462131A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 押出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0462131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567370A (en) * 1994-01-19 1996-10-22 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh Process for the production of TPE foam profiles for the building and automotive industries
DE102020215146A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Helix GmbH Einschneckenextruder zur Kunststoffplastifizierung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567370A (en) * 1994-01-19 1996-10-22 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh Process for the production of TPE foam profiles for the building and automotive industries
DE102020215146A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Helix GmbH Einschneckenextruder zur Kunststoffplastifizierung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4006209A (en) Method for additive feeding
JP3180926B2 (ja) 自動車タイヤ、駆動ベルト、コンベヤベルト並びに工業ゴム製品のためのゴム基礎混合物とゴム仕上げ混合物を1台の混合装置で1段階的にかつ連続的に製造するための方法と装置
US5000900A (en) Twin screw extruder
CA2097950C (en) Mixing machinery of the transfermix type
US5413475A (en) Serial two-stage extruder
TW201946754A (zh) 導電性複合材料的製造方法
CN206066912U (zh) 具有动态连续密炼功能的锥形双螺杆挤出机
US3788614A (en) Mixing section for extruder feed screw
KR101680003B1 (ko) 압출스크류와 압출다이의 대칭 결합 구조를 갖는 혼련용 자동 믹싱롤
US6497508B1 (en) Plasticating process, apparatus and screw with mixing
KR101680005B1 (ko) 압출실린더 내부에 냉각수 순환홀을 구비한 혼련용 텐덤믹서
JP2008132702A (ja) 樹脂押出機用スクリュー、樹脂押出機、およびペレット製造方法
JPS6114414Y2 (ja)
JPH0462131A (ja) 押出機
US20050048156A1 (en) Extruder
JPH05228920A (ja) スクリュー式混練機
JPS59194821A (ja) 複合樹脂成形機
JPH0538738A (ja) 可塑化部を分離したタイプの成形機
JPH04276421A (ja) ゴムおよび熱可塑性合成物質の加工および製造をするための押出機
JPH10109350A (ja) 溶融樹脂の押出機
JPS6139538Y2 (ja)
CN211518146U (zh) 螺杆造粒机
DE1167009B (de) Schneckenpresse zum schonenden Aufbereiten von Kunststoff-Rohstoffen
JPH0431010A (ja) 熱可塑性樹脂高混練スクリュー、単軸押出機及びそれを用いたブロー成形機
EP0241590B1 (en) Mixing mechanism for compounding filled plastics