JPH046189B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046189B2
JPH046189B2 JP56184343A JP18434381A JPH046189B2 JP H046189 B2 JPH046189 B2 JP H046189B2 JP 56184343 A JP56184343 A JP 56184343A JP 18434381 A JP18434381 A JP 18434381A JP H046189 B2 JPH046189 B2 JP H046189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fermentation
medium
compounds
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56184343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57122076A (en
Inventor
Pii Garo Uinsento
Wai Kee Ramu Tonii
Eru Monahan Richaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS57122076A publication Critical patent/JPS57122076A/ja
Publication of JPH046189B2 publication Critical patent/JPH046189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/80Penicillium

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は真菌類のペニシリウム属の培養からの
血中コレステリン(コレステロール)低下性生成
物に関するものである。さらに詳細には式およ
びの化合物: 並びに医薬的に使用し得る塩および低級アルキ
ルおよび可能な置換基がフエニル、ジメチルアミ
ノまたはアセチルアミノであるカルボン酸の置換
アルキルエステルに関するものである。また本発
明は真菌類を培養し、培地から上記構造の低コレ
ステリン血症化合物を分離する方法に関するもの
である。これらの新規な化合物はコレステロール
生合成を阻害する優れた特性を有し、高コレステ
リン(コレステロール)血症および過脂肪血症に
対して有用である。 高血液コレステロールとアテローム性動脈硬化
症との可能な関連のために、哺乳動物体内のコレ
ステロールを低下させる方法および物質を見出す
多くの努力がなされてきた。これらの方法の一つ
はコレステロールを合成する哺乳動物体の能力を
阻害することである。 近年エンドー等は微生物のペニシリウム属の培
養および培地からの分離によつて得られる発酵生
成物を記載している(米国特許第4049495号およ
び同第3983140号)。それはML236Bと呼ばれ、二
つの関連化合物236Aおよび236Cと共にその構造
を同定した。命名コムパクチン(compactin)と
呼ばれる構造もまたA.G.ブラウン、T.C.スメー
ル、T.J.キング、J.Chem.SOC.(パーキン)第
1165頁(1975年)によつて同定された。この化合
物はコレステロール生合成の生体内阻害剤である
ことを見出している。 エンドーによつて使用された同一の微生物の培
養が化合物およびを生産し、また哺乳動物内
のコレステロール生合成の極めて効能のある阻害
剤であることを見出した。 化合物の医薬的に使用し得る塩もまた本発明
の一部であり、ナトリウム、カリウム、アルミニ
ウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、亜
鉛、アンモニア、エチレンジアミン、N−メチル
グルカミン、リジン、アルギニン、オルニチン、
コリン、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、
クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカ
イン、N−ベンジルフエネチルアミン、1−p−
クロロベンジル−2−ピロリジン−1′−イル−メ
チルベンツイミダゾール、ジエチルアミン、ピペ
ラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタ
ンおよびテトラメチルアンモニウムから生成され
た化合物を包含する。 本発明の化合物はヒトにおけるアテローム性動
脈硬化症、過脂肪血症などの疾患に対して抗高コ
レステリン血症剤として極めて有用である。それ
らはカプセル剤、錠剤、注射用製剤などの形態で
経口または非経口投与することができる。通常経
口投与を使用することが望ましい。服用量はヒト
の患者の年令、疾病の重さ、体重および他の疾状
に依存して変化することができるが大人に対する
日用量は約2〜2000mgの範囲内(好適には2〜
100mg)であり、2〜4回の分割量で投与するこ
とができる。多い方の服用量は必要に応じて有利
に使用することができる。 本発明の化合物はまた有用な抗真菌性作用を有
する。具体的にはそれらはペニシリウム
(Penicillium)種、アスペルギルス・ニゲル
(Aspergillus niger)、クラドスポリウム
(Cladosporium)種、コクリオボルス・ミヤベア
ヌス(Cochliobolusmiyabeanus)およびヘルミ
ントスポリウム・シノドノチス
(Helminthosporiumcynodnotis)の菌株を抑制
するのに使用することができる。これらの利用の
ためにそれらは適当な処方剤、粉末、乳化剤また
は水性エタノールのような溶媒と混和され、保護
される種目に噴霧またはふりかけられる。 本発明のもう一つの態様はペニシリウム属に属
する微生物を培養し、次に培養ブイヨンから本発
明の該化合物を回収することからなる本発明の化
合物の製造方法に関するものである。 本発明に使用することができる微生物はペニシ
リウム属に属するものであり、具体的にはテクニ
カル リサーチ インステイチユート オブ ミ
クロバイアル インダストリー、エイジエンシー
オブ インダストリアルサイエンス&テクノロ
ジー、ミニストリ オブ インターナシヨナル
トレード アンド インダストリー、ジヤパン、
の受託番号第2609号で寄託されているペニシリウ
ムシトリナム、またはノーザン レジオナルリサ
ーチ ラボラトリー、ノーザン セントラル レ
ジオン、アグリカル チユラル リサーチ サー
ビス、U.S.デパートメント オブ アグリカルチ
ユア、ペオリア I11.U.S.A.のNRRL−8082に言
及される。 アメリカンタイプ カルチユア コレクシヨン
に受託番号ATCC20606で寄託されている上記の
同定された種(NRRL−8082)の自然単離菌が
化合物および地は微生物によつて同化される
炭素、窒素および無機塩源を含有する。 一般に糖類、具体例としてグルコース、フルク
トース、マルトース、スクロース、キシロース、
マンニトールなどのような炭水化物および穀類の
種子、具体例としてオート麦、ライ麦、麦芽エキ
ス、コーンスターチ、トウモロコシ粉のようなデ
ンプン類またはグリセロール、トウモロコシ油、
大豆油などのような油類を栄養培地中の同化炭素
源として単独にまたは混合して用いることができ
る。培地中に利用される炭素源またはソース類の
正確な量は一部培地中の他の成分に依存するが一
般に通常培地の約1〜6重量%で炭素源の量が変
化する。これらの炭素源は個々に使用することが
でき、あるいは数種のかかる炭素源を培地中に混
合することができる。一般に多くの蛋白質性材料
を発酵法における窒素源として用いることができ
る。適当な窒素源としては具体例として酵母加水
分解物、第一次酵母、の生産に特に重要である。 本発明は本明細書中以下に主として特異的な菌
株について説明するがペニシリウム属に属するす
べての微生物の種々の特性が限定されず、しかし
ペニシリウム属の微生物が自然におよび人工的に
容易に変化することができることは当該技術にお
いてよく知られている。従つてペニシリウム属で
あり、変種および変異体を包含する化合物およ
びを生産することができるすべての菌株が本発
明において予期されそして有用であることは特に
言及されるべきである。 上記の菌株は公知であり、その形態特性はケ
イ・ビー・レイパーおよびシー・トム;ア・マニ
ユアル・オブ・ザ・ぺニシリア、ザ・ウイリア
ム・アンド・ウイルキンス・カムパニー 1949年
に報告されている。 新規な化合物を生産するためにこれらの有機体
の培養は他の発酵生成物の生産に使用されるよう
な水性培地で実施される。かかる培大豆粉、綿実
粉、カゼインの加水分解物、コーン浸出液、蒸留
可溶分またはトマトペーストなどを包含する。単
独または混合した窒素源は水性培地中約0.2〜6
重量%の範囲の量で使用する。 培地中に混和することができる栄養無機塩には
ナトリウム、カリウム、アンモニウム、マグネシ
ウム、カルシウム、リン酸塩、硫酸塩、塩化物、
炭酸塩などのイオンを生成することができる通例
の塩がある。またコバルト、銅、ホウ素、マンガ
ン、鉄、亜鉛およびモリブデンのような微量金属
を包含する。 実施例中に記載した培地は使用できる広範囲の
培地を単に具体的に示したものであり限定される
ものではないことは注意するべきである。特に本
発明の新規な化合物を生産する培地に使用される
炭素源はデキストロース、グリセロール、麦芽エ
キスおよびオートミールを包含する。窒素源とし
ては自己分解酵母、トマトペースト、オートミー
ル、麦芽エキスおよびコーン浸出液を包含する。
主な添加したイオン化成分はCaCl2でありFe、
Mn、Mo、BおよびCuの微量もまた存在する。 発酵は約22〜26℃の範囲の温度で実施される
が、最適結果のためには約24〜25℃の温度で発酵
を行なうことが好ましい。ペニシリウム培養の増
殖および新規な化合物の生産に適当な栄養培地の
PHは約4.0〜7.0に変化させることができる。 新規な化合物は表面培養および深部培養の両方
で生産されるが深部状態で発酵を実施することが
好ましい。小規模な発酵は通例ペニシリウム培養
を適当な栄養培地に接種し、生産培地に移した
後、シエーカーで約25℃の一定温度で数日間発酵
を進行させることによつて実施する。 発酵は培地の滅菌フラスコ中一段階またはそれ
以上の種子の発育を経て開始する。種子段階の栄
養培地は炭素および窒素源のあらゆる適当な組合
わせであることができる。種子フラスコを約28℃
で1〜3日間、または発育が十分となるまで恒温
室中で振盪し、得られる発育物のいくらかが第二
段階の種子または生産培他に接種するために用い
られる。中間段階の種子フラスコを用いる場合、
実質的に同様の方法で発育する、即ち最終種子段
階からのフラスコの内容物の一部が生産培地に接
種するために用いられる。接種されたフラスコを
一定温度で数日間振盪し、接種期間の終りにフラ
スコの内容物を遠心分離または過される。 大規模な作業に対しては撹拌器および発酵培地
を通気する手段を備えた適当なタンク中で発酵を
行なうことが好ましい。この方法によれば栄養培
地はタンク中で仕上げられ、約120℃以下の温度
で加熱することによつて滅菌される。冷却時、滅
菌された培地を生産培養の前もつて発育させた種
子で接種し、発酵を例えば3〜5日間のような期
間、栄養培地を撹拌および/または通気しながら
そして約25℃に温度を維持しながら進行させる。
新規な化合物を生産するこの方法は特に大量の製
造に適している。 化合物は通例約PH3〜5に酸性化し、酢酸エチ
ルなどの不活性有機溶媒で抽出し、希アルカリで
バツク抽出し、酸性化し、酢酸エチル抽出し、濃
縮、ラクトン化およびクロマトグラフイ処理によ
つてラクトン()のような発酵ブイヨンから分
離される。 化合物はNaOHなどの塩基で加水分解して
化合物のナトリウム塩のような塩を生成する。
医薬的に使用し得る他のカチオンを有する塩基の
使用はこれらのカチオンの塩を生じる。塩の注意
深い酸性化はオキシ酸を生じる。オキシ酸ま
たはそのアンモニウム塩はトルエン中還流するこ
とによつて化合物に転化することができる。化
合物を酸性または塩基性触媒下メタノール、エ
タノール、プロパノールまたはブタノールでまた
はフエニル、ジメチルアミノ、またはアセチルア
ミノアルカノールで処理して化合物の対応する
エステルを生成し、それはまた本発明の一部を形
成する。 実施例 1 化合物およびの発酵生産 A 発酵 ペニシリウム シトリナム、NRRL8082の
自然分離物を酵母−麦芽エキス(YME)斜面
を調製するために使用し、28℃で2週間培養し
た。 斜面(MF−4870a)の一部(1/5)をCaCl2
を有するKF種子培地44mlを含有する5個の非
緩衝種子フラスコ(250ml)の各々に接種する
ために使用した。それらは28℃で3日間
220rpmで培養した。種子発育物の一部(約1.5
ml)の麦芽エキスのないLMプロダクシヨン
メデイウム40mlを含有する100個の生産培地フ
ラスコ(250ml非緩衝)の各々に接種するため
に使用した。生産フラスコを25℃で4日間培養
した。 各々が修飾されないLMプロダクシヨンメデ
イウム40mlを含有する生産培地フラスコ(140)
のもう一つのグループに接種し、前記の同一条
件で培養した。両方の発酵からのブイヨンを混
合した。 前述の発酵で使用した種々の培地は次の通り
である。 YME斜面 デキストロース 4g/ 麦芽エキス 10g/ 酵母エキス 4g/ 寒 天 20g/ 蒸留水 1に PH 7.0 CaCl2を有するKF種子培地 CaCl2 10g コーン浸漬液 5g トマトペースト 40g オートミール 10g セルロース 10g 微量元素ミツクス 10ml 蒸留水 1000ml PH 6.8 微量元素ミツクス FeSO4・7H2O 1g MnSO4・4H2O 1g CuCl2・2H2O 25mg CaCl2 100mg H3BO3 56mg (NH46M07O24・4H2O 19mg ZnSO4・7H2O 200mg 蒸留水 100ml 麦芽エキスのないLMプロダクシヨンメデイウ
ム デキストロース 20g グリセロース 20ml アルダミンPH 10g CoCl2・6H2O 8mg ポリグリコールp2000 0.25% 蒸留水1000ml 1000ml PH 7.0 修飾されないLMプロダクシヨンメデイウム デキストロース 20g グリセロース 20ml アルダミンPH 10g 麦芽エキス 20g CoCl2・6H2O 8mg ポリグリコールp2000 0.25% 蒸留水 1000ml PH 7.0 B 分離 混合した全ブイヨン(10.3)を過し、マ
イセリアケーキ(mycelia cake)を脱イオン
水2.5で洗浄した。混合液および洗浄液を
IN塩酸でPH4.0に調整した。水溶液を酢酸エチ
ル7で抽出し、抽出液を水酸化ナトリウム水
溶液3×2で逆抽出した。混合した水酸化ナ
トリウム抽出液を1N塩酸でPH3.8に調整し、酢
酸エチル2および1で抽出した。混合した
酢酸エチル溶液を無水Na2SO4で乾燥し、過
し、濃縮乾固した。油状残渣をトルエンに溶解
し、1時間還流した。トルエン溶液を濃縮乾固
し、残渣をn−ヘキサン/トルエン/メタノー
ル(容量4/1/1)の混合液18mlに溶解し
た。この溶液を同一溶媒系で閉衡にした30mm
(ID)×40cmセフアデツクスLH−20カラムに装
填した。溶媒300mlで溶出した後、10ml留分を
得、油に濃縮した。溶出溶媒としてアセトニト
リル/水(容量60/40)の混合液を用いてイン
ダストリース クロメガRカラム(9mm×50cm)
の高性能液体クロマトダラフイ(HPLC)は質
量分析によつて分子量(m.w.)392.2560
(C23H36O5,392.2558)のジヒドロコンパクチ
ン(化合物)45mgを生成する。 KBr中フーリエー変換−IR(FTIR、ニコレ
ツト、モデル7199)(第図)から得られた主
要IRピークは1724、1704、1258、1078および
1070cm-1にあつた。重要なのは3005cm-1のピー
クおよび3030cm-1のピークの欠如である。 該磁気共鳴スペクトル(第図)はバリアン
SC−300超作業性nmr分光計でCDCl3(〜1mg/
0.5ml)中で得られた。内部テトラメチルシラ
ン(TMS)に関するppm(δ)で示されたピー
クの位置は次の通りである。δ 認定 5.62d,d,d(2.17,4.5,10.0)H3′(d?) 5.43d(10) H4′(c?) 5.20m H8′ 4.63m H6 4.39m H4 2.75d,d(17.5,5.5) 2.63d,d,d(17.5,4.0,1.5) 3−CH2 2.39m
【式】 2.29m H4a′+H5′ 1.14d
【式】 0.90t CH 3CH2 0.84d CH 3H5′ d:二重線;m:多重線;t:三重線資料は
次の構造を示す。 実施例 2 化合物のアルカリおよびアルカリ土類塩 エタノール2ml中実施例1の生成物40mgの溶液
にNaOH水溶液1ml(10-4モル、1当量)を添加
する。室温で1時間後、混合液を真空内で乾固し
て化合物のナトリウム塩を生成する。 同様の方法で水酸化カリウム1当量を用いてカ
リウム塩を製造し、CaO1当量を用いてカルシウ
ム塩を製造した。 実施例 3 化合物のアンモニウム塩 実施例2からのナトリウム塩を水2mlに溶解
し、氷で冷却、0.5MHClで徐々に酸性化する。
混合液を酢酸エチルで抽出し、水でバツク抽出し
て、MgSO4で乾燥し、過する。液を撹拌お
よび冷却しながら無水アンモニアで処理してアン
モニウム塩を沈殿する。 元素分析、施光度は次の通りである。 C H N 計算値 64.59 9.67 3.28 分析値 64.62 9.62 3.16 施光度[α]D=+148° 実施例 4 化合物のエチレンジアミン塩 メタノール10ml中化合物のアンモニウム塩
0.50gの溶液にエチレンジアミン75mlを添加す
る。メタノールを真空下で追い出し、残渣をアセ
トンと研和し、冷所に貯蔵し、過して化合物
のエチレンジアミン塩を得る。 実施例 5 化合物のトリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン塩 メタノール5ml中化合物のアンモニウム塩
202mgの溶液にメタノール5ml中トリス(ヒドロ
キシメチル)アミノメタン60.5mg溶液を添加す
る。溶媒を真空内で除去し、残渣をアセトニトリ
ル:メタノールの1:1混合液と研和する。所望
の化合物のトリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン塩を別し、乾燥する。 実施例 6 化合物のL−リジン塩 85%エタノール15ml中L−リジン0.001モルお
よび化合物のアンモニウム塩0.0011モル溶液を
真空内で濃縮乾固する。残渣を温エタノール10ml
を研和し、冷却し、過して化合物のL−リジ
ン塩を得る。 同様に化合物のL−アルギニン、L−オルニ
チンおよびN−メチルグルカミン塩を調製する。 実施例 7 化合物のテトラメチルアンモニウム塩 塩化メチレン2ml中化合物68mgおよびメタノ
ール中24%テトラメチルアンモニウム ハイドロ
オキサイド0.08mlの混合液をエーテルで希釈して
化合物のテトラメチルアンモニウム塩を沈殿さ
せる。 実施例 8 オキシ酸、化合物の調製 化合物のアンモニウム塩221mgを65%エタノ
ール4.5mlに溶解し、氷で冷却し、1MHCl約0.5ml
でPH3に酸性化し、回転蒸発器中低温で約2ml容
量に蒸発する。2ml以上の水を添加し、混合液を
酢酸エチル2×3mlに抽出し、水1mlでバツク洗
浄し、全溶液を氷浴中で冷却を保持する。抽出液
をMgSO4で乾燥し、真空内で蒸発乾固してオキ
シ酸を無色油として得る。 実施例 9 化合物のエチルエステル 無水エタノール100ml中生成物、化合物1400mg
の溶液に無水エタノール中0.1Mナトリウムエト
キサイド10mlを添加する。この溶液を室温で1時
間放置させ、次に水で希釈し、水で2回抽出し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した酢酸エチルを真空
内で除去して化合物のエチルエステルを生成す
る。 同様の方法で等価量のメタノール、プロパノー
ル、ブタノール、イソブタノール、t−ブタノー
ル、アミルアルコール、イソアミルアルコール、
2−ジメチルアミノエタノール、ベンジルアルコ
ール、フエネタノール、2−アセトアミドエタノ
ールなどの使用によつて対応するエステルを得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の化合物フーリエ変換IR図を
示す。第2図は本発明の化合物の該磁気共鳴スペ
クトル図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式 もしくは を有する化合物、または医薬的に使用し得るその
    塩もしくはフエニル、ジメチルアミノもしくはア
    セチルアミノで置換されていてもよい低級アルキ
    ルのエステル。 2 カチオンがアンモニア、エチレンジアミン、
    N−メチルグルカミン、リジン、アルギニンまた
    はオルニチンから誘導される特許請求の範囲第1
    項記載の化合物の医薬的に使用し得る塩。 3 栄養培地をアメリカンタイプ カルチユアコ
    レクシヨンに受託番号ATCC 20606で寄託した微
    生物、ペニシリウム シトリナム(Penicillium
    citrinum)で発酵させることを特徴とする構造
    式: を有する化合物の製造方法。 4 発酵が25℃で行われる特許請求の範囲第3項
    記載の方法。
JP56184343A 1980-11-17 1981-11-17 Hypocholesterolemic fermentation product and manufacture Granted JPS57122076A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/207,508 US4343814A (en) 1980-11-17 1980-11-17 Hypocholesterolemic fermentation products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57122076A JPS57122076A (en) 1982-07-29
JPH046189B2 true JPH046189B2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=22770879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56184343A Granted JPS57122076A (en) 1980-11-17 1981-11-17 Hypocholesterolemic fermentation product and manufacture

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4343814A (ja)
EP (1) EP0052366B1 (ja)
JP (1) JPS57122076A (ja)
AT (1) ATE8244T1 (ja)
DE (1) DE3164608D1 (ja)
DK (1) DK507781A (ja)
ES (1) ES8302091A1 (ja)
GR (1) GR76327B (ja)
IE (1) IE52159B1 (ja)
PT (1) PT73964B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444784A (en) * 1980-08-05 1984-04-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
JPS57144279A (en) * 1981-03-02 1982-09-06 Sankyo Co Ltd Dihydro ml-236b and dihydro mb-530b and derivative thereof
US4503072A (en) * 1982-12-22 1985-03-05 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
US4472426A (en) * 1982-12-22 1984-09-18 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
CA1327360C (en) * 1983-11-14 1994-03-01 William F. Hoffman Oxo-analogs of mevinolin-like antihypercholesterolemic agents
US4950775A (en) * 1985-10-11 1990-08-21 University Of California Antihypercholesterolemic compounds and synthesis thereof
US5208258A (en) * 1985-10-11 1993-05-04 The Regents Of The University Of California Antihypercholesterolemic compounds and synthesis thereof
US5089523A (en) * 1990-05-11 1992-02-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Fluorinated derivatives of mevinic acids
SK242004A3 (en) 2001-06-13 2004-06-08 Ranbaxy Lab Ltd Methyl analogs of simvastatin as novel HMG-CoA reductase inhibitors
CA2928886A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Basf Se Antifungal penicillium strains, fungicidal extrolites thereof, and their use

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049495A (en) * 1974-06-07 1977-09-20 Sankyo Company Limited Physiologically active substances and fermentative process for producing the same
JPS5612114B2 (ja) * 1974-06-07 1981-03-18
DE2748825C2 (de) * 1976-11-02 1986-11-27 Sankyo Co., Ltd., Tokio/Tokyo Substituierte 3,5-Dihydroxyheptansäurederivate und diese enthaltende Arzneimittel gegen Hyperlipämie
JPS55150898A (en) * 1979-05-11 1980-11-25 Sankyo Co Ltd Preparation of a new physiologically active substance mb-530b
US4231938A (en) * 1979-06-15 1980-11-04 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4294846A (en) * 1979-09-21 1981-10-13 Merck & Co., Inc. Hypocholesteremic fermentation products and products of preparation
AU548996B2 (en) * 1980-02-04 1986-01-09 Merck & Co., Inc. Tetrahydro-2h-pyran-2-one derivatives
US4282155A (en) * 1980-02-04 1981-08-04 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0052366B1 (en) 1984-07-04
PT73964B (en) 1984-08-01
ES507191A0 (es) 1983-01-01
DK507781A (da) 1982-05-18
US4343814A (en) 1982-08-10
ATE8244T1 (de) 1984-07-15
IE52159B1 (en) 1987-07-22
GR76327B (ja) 1984-08-04
IE812671L (en) 1982-05-17
EP0052366A1 (en) 1982-05-26
DE3164608D1 (en) 1984-08-09
PT73964A (en) 1981-12-01
ES8302091A1 (es) 1983-01-01
JPS57122076A (en) 1982-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319039A (en) Preparation of ammonium salt of hypocholesteremic fermentation product
US4342767A (en) Hypocholesteremic fermentation products
US4294926A (en) Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4231938A (en) Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
US4294846A (en) Hypocholesteremic fermentation products and products of preparation
US4448979A (en) ML-236B Derivatives
EP0074222B1 (en) Mb-530b derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0022478A1 (en) Polyhydro-3,7-dimethyl-8-(2-(tetrahydro-4-hydroxy-6-oxo-2H-pyran-2-yl)-ethyl)-1-naphthylenyl-2-methylbutanoates, corresponding hydroxy acids, process for preparing and pharmaceutical compositions containing the same
US4376863A (en) Hypocholesterolemic fermentation products
US4420491A (en) Hypocholesteremic fermentation products and process of preparation
JPH04217986A (ja) 抗高コレステロール血症薬
JPH046189B2 (ja)
Harris et al. Inhibition of fungal sphingolipid biosynthesis by rustmicin, galbonolide B and their new 21-hydroxy analogs
US4432996A (en) Hypocholesterolemic fermentation products and process of preparation
US4387242A (en) Hypocholesterolemic fermentation products and process of preparation
US4447626A (en) ML-236B Derivatives
US5521169A (en) Ascosteroside and analogs thereof useful in antifungal compositions for methods of treating infections and inhibition of fungal growth
FR2518546A1 (fr) Dihydro- et tetrahydromonacolines l, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US4036876A (en) 18- AND 19-Hydroxylated prostaglandins
Simon et al. Hydroxylated unsaturated fatty acid from cultures of a Filoboletus species
JPH10316510A (ja) N−0194及びその製造法
US5233062A (en) Antibiotic eicosenoic acids
JPS6053597B2 (ja) 新抗生物質n−461物質、その製法及びこれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US4847284A (en) Antifungal fermentation product and derivatives and compositions thereof
JPH05294952A (ja) 抗生物質wap−4068および誘導体ならびにそれらの製造法