JPH0460685A - 歯科実習机 - Google Patents

歯科実習机

Info

Publication number
JPH0460685A
JPH0460685A JP17328390A JP17328390A JPH0460685A JP H0460685 A JPH0460685 A JP H0460685A JP 17328390 A JP17328390 A JP 17328390A JP 17328390 A JP17328390 A JP 17328390A JP H0460685 A JPH0460685 A JP H0460685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
desk
training
head
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17328390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2807551B2 (ja
Inventor
Masato Miyahara
宮原 征人
Norio Yotsutsuji
四辻 紀男
Junichi Fujita
順一 藤田
Michiaki Okano
道明 岡野
Mikio Ogawa
己喜雄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP2173283A priority Critical patent/JP2807551B2/ja
Publication of JPH0460685A publication Critical patent/JPH0460685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807551B2 publication Critical patent/JP2807551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は歯科実習用患者模型および患者模型を備えた歯
科実習机に関するものである。
(従来の技#li> 歯科実習には、大別して、虫歯の疾患部位の切削治療或
は矯正治療等の天然歯を保存する態様で治療を行う保存
治療の実習と、印象採得、義歯の作成、装着後の咬合調
整等の天然歯に代る義歯を作成する補綴治療の実習とが
ある。保存治療の診療実習を行う場合は、頭部をほぼ水
平に保ったいわゆる仰臥位の頭部模型を用い、他方、補
綴の実習を行う場合には頭部を直立位に保ったいわゆる
立位の頭部模型を用いる。また、保存治療の診療実習に
は各種のシリンジ、ハンドピース等の用具を用い、補綴
の実習のためには技工用吸引器、技工用マイクロモータ
等を必須とする等、保存治療の実習と補綴の実習とでは
使用用具が異なり、実習机に装備すべき機器、用具が異
なるので、これ迄は保存治療の診療を行う実習机と補綴
の実習のための実習机もしくは作業机とをそれぞれ別個
に設置し、実習場もしくは教習場もそれぞれ別個に設置
していた。従って、実習用の患者模型についても仰臥位
における実習と立位における実習とに併用できるように
意図したものはこれ迄はなかった。
更に、患者模型を装備した実習机は、例えば特公昭50
−9115号、実公昭57−22197号等に種々提案
されているが、実習机に装備されている患者模型は頭部
模型だけであり、胴体模型と頭部模型との双方を備えた
患者模型を装備した実習机はこれ迄存在していない。頭
部模型だけの患者模型では診療時の術者およびアシスタ
ントの位置、姿勢を習得するのに充分ではない。尤も例
えば特公昭55−42398号の歯科教習装置のように
歯科診療椅子を模擬した教習装置においては胴体模型と
頭部模型との双方を備えたものがあるが、これは専用装
置であり、他の歯科教習もしくは実習に利用する余地が
なく、机としても利用できない。机を必要とするときは
別に設置する必要がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、保存治療の診療実習も補綴治療の実習、技工
作業の実習も同一の実習机で行うことができるようにし
、しかも実習机に備える患者模型が頭部模型だけでなく
胴体模型をも備え、歯科診療の実際により良く合致した
実習を行うことができるようにすることを目的とする。
また、上記目的に適合する患者模型を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の歯科実習用患者模型は、胴体模型と、頭部模型
と、頭部模型を胴体模型に連結する支持体とから成り、
上記支持体が頭部模型を仰臥位および立位に方向転換可
能なように首前後回転部と首左右回転部とを備えている
ことを特徴とするものである。
また、本発明の歯科実習机は、胴体模型と、頭部模型と
、頭部模型を胴体模型に連結する支持体とから成る患者
模型を備えた歯科実習机であって、上記胴体模型が机の
天板の下方において前後に摺動調節自在に机に装着され
、支持体が頭部模型を仰臥位および立位に方向転換可能
なように首前後回転部と首左右回転部とを備えているこ
とを特徴とするものである。
(実施例) 本発明の構成と実施例を図面に基づき以下に詳細説明す
る。第1図は本発明の患者模型の実施例を説明する側面
図である。患者模型は胴体模型1と頭部模型2と支持体
3とから成る。胴体模型1に保持固定された支持体受体
4は挿通孔5を有し。
支持体3の第一アーム3aが該挿通孔5に摺動調節自在
、抜き差し自在に挿通されている。6は摺動調節ねじで
、受体4の側壁のねし穴に螺合すると共にその先端が第
一アーム3aに設けられた長手方向に延長する長溝(図
示せず)に係合し、この調節ねじを締付けることにより
ねじの先端が長溝の底面を押圧し、第一アーム3aを所
望の摺動位置に固定する。或は第一アーム3aの長溝の
底面に設けた嵌入孔に該ねじの先端を嵌入させて第一ア
ームの摺動を調節固定するようにしてもよい。
支持体3は上記した第一アーム3aの外に第三アーム3
b、第三アーム3Cを有し、また第三アームを第一アー
ムに対して傾動調節自在に結合する首前後回転部3dと
、第三アームを第三アームに対し回動調節自在に結合す
る首左右回転部3eとを有する。首筋後回転部3dの傾
動軸は水平方向かつ胴体模型の肩幅方向に延長している
。従って、該回転部3dにより第三アームならびにこれ
に接続されている第三アームおよび胴体模型を前後に傾
動させることができる。一方、首左右回転部3eはその
回動軸の方向が首筋後回転部の傾動軸と直交する平面内
にあるように選ばれており、従って、該回転部3eによ
り第三アームおよびこれに結合された頭部模型を左右方
向に回動させることができる。第三アームの先端には取
付子3fが取付けられており、頭部模型2の顎模型2a
の取付板2bがねじ2cによりこれに結合され、頭部模
型2はねじ2cにより取付子3fに着脱可能である。
図の実線は頭部模型を直立位に保持している場合を示し
、点線は首筋後回転部により第三アームを実線の場合よ
り90度傾動させて仰臥位に保持した場合を示している
。立位の場合は9時〜12時の位置に位置する術者の方
に顔面を向けさせる必要があり、これは首左右回転部の
回動調節により行う。
胴体模型1は水平に対して傾動調節自在であるように支
持体に支持されていることが望ましい。
これは頭部模型の仰臥位、立位に合わせて胴体も水平位
、直立位に転換できることが望ましいからである。また
、胴体模型1の水平に体する傾動と前記した支持体の第
一アームの摺動調節とにより頭部模型を床面上所望の高
さに調節し、実際の臨床における診療椅子の昇降をも模
擬することができるようにすることが望ましいからであ
る。この場合に前記の支持体受体4を首筋後回転部3d
のような傾動調節手段を介して胴体模型1に取付けるこ
とにより支持体3が胴体模型に対して傾動調節自在に連
結されるようにしてもよい。また、仰臥位および立位に
もたらした頭部模型の微少な前後の傾きの調整のために
、頭部模型を第三アーム3cに対して傾動調節自在とす
るように首筋後回転部3dのような前後に傾動調節可能
な手段を介して頭部模型を取付けるようにしてもよい。
前記したように支持体3の第一アーム3aは支持体受体
4に抜き差し自在であり、また頭部模型2もねじ2cに
より着脱可能である。すなわち、頭部模型2は胴体模型
1に対し着脱自在に連結されており、必要に応じ支持体
を含め或は含めずして頭部模型の交換、格納等を行うこ
とができる。
支持体3の第三アーム3bを第一アーム3aに傾動調節
自在に結合する傾動調節手段および第三アーム3cを第
三アーム3bに回動調節自在に結合する回動調節手段と
しては、公知の種々の傾動調節手段或は回動調節手段を
用いることができる。
以下本発明における首筋後回転部を構成する傾動調節手
段の例を第2図の断面図および第3図の要部分解斜視図
により説明するが、これは実公昭57−44990号に
おいて本願の出願人が提案したものと同一の方式のもの
である。第一アーム3aと結合された支持台100の軸
支部101および102に、大径部104と、小径部1
05と、径段部106とを有する支軸103が軸方向に
移動可能に支承されている。支軸103の大径部104
には第ニア−43bと結合された回転軸受107が回動
可能に挿通され、小径部105には電車109が軸方向
に移動可能に挿通されている。
回転軸受107の右側端面には第3図によく示されてい
るように放射列状の台形爪歯108が刻設され、これに
対応する放射列状の台形爪歯110が電車109の左側
端面に刻設されている。電車の右側端面には中央凹部1
11と複数個のピン嵌入孔112が設けられている。ま
た、電車109の外周にはスライド防止カラー115が
嵌合され、該カラーの一端は回転軸受107の端面に当
接し、他端は軸支部102に当接し、回転軸受107の
軸方向移動が該カラーによって阻止されている。
また、上記の電車のピン嵌入孔112および軸支部のピ
ン挿入孔に挿入された回転防止ピン114は止めねじ1
16によって軸支部102に固定され、電車109が回
転するのを防止している。スプリング113が圧縮され
た状態で電車の中央凹部111の底面と軸支部102と
の間に装着され、常時は電車109を回転軸受107に
向けて押圧している。支軸103の/JX径部105の
先端部は軸受部102を貫通して外側に突出し、その突
出部に設けたねじ溝に抜は止めナツト117が螺合され
、支軸103が図の左方へ抜は出るのを防止している。
上記傾動装置の動作について説明すれば、常時は、スプ
リング113によって押圧されている電車の台形爪歯1
10と回転軸受107の台形爪歯108とが噛み合い、
しかも電車109は上記したように回転防止ピン114
によって回転が阻止されているので、回転軸受は回動で
きない。しかし支軸103が右側へ押圧され右方ヘスラ
イドすると、径段部106が電車を押圧しスプリング1
13の力に抗して電車を右方ヘスライドさせ、回転軸受
の爪歯108と電車の爪歯110との噛み合いが解除さ
れ、回転軸受107は支軸103の周りに回動自在にな
る。この状態において回転軸受に結合されている第三ア
ーム3bを所望の角度傾動させる。次いで支軸103へ
の押圧力を解除すれば、スプリング113の弾力によっ
て再び電車は元の位置に復帰して爪歯108と爪歯11
0とが噛み合い、回転軸受の回動すなわち第三アーム3
bの傾動がロックされる。
また、第三アームを第三アームに対して回動自在に結合
する回動調節手段の例を第4図の断面図および第5図の
第三アーム先端の結合部の平面図により説明すれば、第
三アーム3bの先端の結合部200に凹部201を設け
、外周部に多数の例えば20個の透孔204と中央にね
し穴205とを有する平板状のリング203を該凹部に
嵌合する。第三アーム3Cの先端の結合部206には透
孔204に対応する位置に凹溝207を穿ち、この凹溝
に圧縮状態のばね208とボール209とを挿入する。
第三アームの結合部206の中心の挿通孔210に両端
にねじ溝を有するボルト211の中央部を挿通し、一端
のねし溝を第三アームのねじ溝202および上記リング
のねじ穴205と螺合させ、第三アームの結合部から突
出する他端のねじ溝にナツト212をねじ込む。上記ボ
ール209はリング203の透孔204に一部嵌入して
、第三アーム3Cは上記ボルト211の中央部の周りに
段階的に回動することができる。
上記した本発明の歯科実習用患者模型は後記する本発明
の歯科実習机に装備するのに的したものであるが、本発
明の歯科実習用患者模型はこれに限られず、単独で或は
他の歯科教習装置、実習机等に装着して使用することも
できる。
次に本発明の歯科実習机の実施例について説明する。第
6図は本発明の歯科実習机の正面図であり、第7図はそ
の右側面図である。図において10は実習机に装着され
た患者模型で、胴体模型11と頭部模型を胴体模型に連
結する支持体13とから成る。支持体13は、図には詳
細示されていないが、前述した通り頭部模型を仰臥位お
よ゛び立位に方向転換できるように首筋後回転部と首左
右回転部とを有している。また、支持体13は胴体模型
に着脱に装着されている。
14は机の天板であり、天板の下方には前後に摺動調節
自在に引出体15が設けられ、上記の胴体模型11はこ
の引出体15に取付けられ、引出体を机の前方に引出し
た状態において水平に対する傾動調節自在にできるよう
に引出体15に軸支されている。従って、患者模型10
の胴体模型11は机の天板下方において前後に摺動調節
自在であると共に水平に対して傾動調節自在である。第
7図に示されているように上記した患者模型10は実習
机の全面側および後面側それぞれに装着され、実習机は
机の全面側および後面側の双方から使用できるようにな
されており、二人の実習生が机の前後両側から対向して
机を使用できる。
16は胴体模型の肩部に装着されたスリーウェイシリン
ジ、バキュームシリンジ、エアタービンハンドピース、
マイクロモーターハンドピース等の歯科診療用のインス
ツルメントで、何れも滑車格納方式により胴体模型の肩
部からの引出し、肩部内への格納が自在に行えるように
なされている。
17はバキュームシリンジホルダーであり、18はハン
ドピース格納用引き出しである。19は胴体模型11に
着脱自在に連結されている頭部模型12を胴体模型から
脱去したときこれを格納する格納室である。20はバキ
ュームマウスで、歯の補綴のための技工作業に必須な技
工用吸引器がこれに着脱される。21は技工マイクロモ
ーターで、これも技工作業に必須なものである。23は
エアーガンであり、24はX線写真をm察するためのフ
ィルムピュアーである。25は技工用のフートコントロ
ーラーである。26は診療用ライトの取付アームであり
、27は技工用ライトである。28は操作手順等を表示
する液晶表示板の取付アームである。29は机の前面側
のコントロール部で、診療用ライト、技工用ライト、フ
ィルムピュアー等用のスイッチ群31、メインスイッチ
32、ガスコック33、エアーコック34、予備コンセ
ント35等を備えている。30は机の後面側のコントロ
ール部で前面側のコントロール部29と同じく各種のス
イッチ、コック等を備えている。36は机の前面側と後
面側とを仕切るパネルである。
第8図は本発明の実習机の他の実施例の正面図であり、
歯科診療用のインストルメント16が胴体模型11の肩
部ではなく、机の前面部に装着されてる点が第6図の実
施例の場合と異っている。
図中の各符号は第6図の符号と同一のものを示す。
上記説明した通り実施例の歯科実習机においては患者模
型が保存治療の仰臥位と補綴治療の立位とに転換できる
ようになされているだけでなく、保存治療の診療に必要
な器具と補綴、技工作業のために必要な器具が机に装備
され、極めて合理的に配置されている。従って、この歯
科実習机によって保存治療、補綴治療の双方の実習を行
うことが可能である。しかもこの実習机に装着された患
者模型は歯科診療の実際によく合致するように胴体模型
を備えているが、胴体模型は机の天板下方において前後
に摺動調節自在であり、また頭部模型を胴体模型に連結
する支持体も胴体模型に着脱自在であるから、患者模型
を使用する診療実習時には机の前方に引き出し、かかる
診療実習を行わないときは机の天板下に収納できるので
、実習机を他の教習、実習例えば技工作業の練習に使用
するときにも患者模型が障害になることはない。
第9図は机の天板下方において前後に摺動調節自在に机
に装着されている胴体模型の詳細を示す正面図の一部で
あり、天板14の下面側にねじ41により取付られたレ
ール板4oのレール42が引出体15の側面に設けられ
た箱型レール43と嵌合し、引出体15を水平方向前後
に摺動できるように支承している。44は引出体15を
所望の摺動位置に固定するための摺動調節ねしで、レー
ル板40に設けられたねし穴と螺合し、ねじ先端を引出
体15の側面に押圧することにより、或は該側面に設け
た嵌入孔にねじ先端を嵌入させることにより、引出体1
5が移動しないように固定する。胴体模型11は引出体
15に水平な支4i11145により傾動調節自在に軸
支されており、46が胴体模型11を所望の傾動角度に
おいて固定する傾動調節ねしである。該ねじ46は引出
体15のねじ孔と螺合し、その先端は第10図の説明図
に示すように胴体模型11の側面に設けた支軸45を中
心とする円弧状の湾曲溝47に係合し、胴体模型llを
支軸45の周りに傾動することを可能にすると共に、該
ねじを締めその先端を上記溝47の底面に押圧すること
により胴体模型を所望の傾動角度で固定する。この胴体
模型を傾動調節自在とする手段としては前記したような
公知の種々の傾動調節装置を用いることもできる。なお
第9図における16は胴体模型の肩部に装着されたシリ
ンジ等のインストルメントである。
(作用および発明の効果) 本発明の歯科実習用患者模型は頭部模型を胴体模型に連
結する支持体が首筋後回転部および首左右回転部を備え
ているので、頭部模型を保存治療の仰臥位と補綴治療の
立位とに方向転換することができる6従って1本発明の
患者模型は保存治療、補綴治療の双方の実習に利用でき
る。頭部模型を支持体に着脱自在とした場合は実習目的
に応して適切な頭部模型を選ぶことができ、患者模型を
保存治療、補綴治療の両方に利用するのに一層有利であ
る。また、本発明の歯科実習用患者模型は胴体模型をも
備えているので、実際の臨床によく合致した状況下で実
習を行うことができ、術者およびアシスタントの位置、
姿勢のトレーニングも効果的に行い得る。この胴体模型
が水平に対して傾動調節自在とされている場合には、胴
体模型も水平位、直立位に転換できる。或は歯科診療椅
子の昇降を模擬した頭部模型の高さ調節ができる等、臨
床条件をよりよく反映する実習ができる。このような効
果は、前記したように支持体が胴体模型に対し摺動調節
自在である場合、支持体が胴体模型に対し傾動調節自在
である場合、頭部模型が支持体に対し傾動調節自在であ
る場合に更に高められる。
本発明の歯科実習机は、胴体模型を有し、頭部模型が保
存治療の仰臥位と補綴治療の立位とに方向転換できる上
記の患者模型を備え、そして机には保存治療、補綴治療
の診療実習に必要な器具、補綴のための技工作業の実習
に必要な器具が装備され、合理的に配置されているので
、本発明の実習机によって保存治療、補綴治療および技
工作業等の実習を全て行うことができる。従って、これ
迄のように補綴治療の実習のための実習机と補綴治療の
ための実習机とを別個にそれぞれ設置する必要がなく、
実習室、教習場も保存治療実習と補綴治療実習とを区別
して別々に設ける必要はない。
従って、歯科実習、教習のために必要とする床面積を大
幅に節減することができる。実習机が机の前面側および
後面側にそれぞれ患者模型を備え、前面側および後面側
の双方にインスツルメント。
技工用マイクロモーター等の診療用、技工用の器具が装
備され、実習生が机の前後両側から実習を行うことがで
きるようにした場合は、上記の床面積節減の効果が更に
増大する。また、本発明においては胴体模型が机の天板
下方において前後に摺動調節自在であるから、患者模型
を用いる実習を行なわないときは、胴体模型を机の天板
下方に格納することができるので、本発明の実習机を上
記のように多面的に利用するに当って患者模型が利用の
障害になることがない。この効果は頭部模型を胴体模型
に連結する支持体が胴体模型に対し着脱自在とされてい
る場合に一層高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の歯科用患者模型の実施例の側面図であ
り、第2図および第3図は首前後回転部を構成する傾動
調節装置の断面図および要部分解斜視図である。第4図
および第5図は首左右回転部を構成する回動調節装置の
断面図および第二アームの先端の結合部の平面図である
。第6図は本発明の歯科実習机の正面図であり、第7図
はその右側面図であり、第8図は他の実施例の正面図で
ある。第9図は胴体模型を机の天板下方に摺動調節自在
に装着した詳細を示す正面図の一部、第10図は胴体模
型の傾動調節の説明図である。 (符号の説明) 10・・・患者模型、 1.11・・・胴体模型、2.
12・・・頭部模型、 3,13・・・支持体、3d・
・・首前後回転部、 3e・・・首左右回転部、14・
・・天板、  15・・・引出体、  16・・°イン
スッルメント 20・・・バキュームマウス、  21
00.技工用マイクロモーター  24・・・フィルム
ピュアー  36・・・仕切りパネル・ 一以上一 出願人 株式会社 モリタ製作所

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)胴体模型と、頭部模型と、頭部模型を胴体模型に
    連結する支持体とから成り、上記支持体が頭部模型を仰
    臥位および立位に方向転換可能なように首前後回転部と
    首左右回転部とを備えていることを特徴とする歯科実習
    用患者模型。
  2. (2)胴体模型が水平に対し傾動調節自在であることを
    特徴とする請求項(1)記載の歯科実習用患者模型。
  3. (3)頭部模型が胴体模型に着脱自在に連結されている
    ことを特徴とする請求項(1)又は(2)記載の歯科実
    習用患者模型。
  4. (4)胴体模型と、頭部模型と、頭部模型を胴体模型に
    連結する支持体とから成る患者模型を備えた歯科実習机
    であって、上記胴体模型が机の天板の下方において前後
    に摺動調節自在に机に装着され、支持体が頭部模型を仰
    臥位および立位に方向転換可能なように首前後回転部と
    首左右回転部とを備えていることを特徴とする歯科実習
    机。
  5. (5)机に技工用吸引器、技工用マイクロモータが装備
    されていることを特徴とする請求項(4)記載の歯科実
    習机。
  6. (6)胴体模型の肩部もしくは机の前面に歯科診療用イ
    ンストルメントが装着されていることを特徴とする請求
    項(4)又は(5)記載の歯科実習机。
  7. (7)患者模型が机の前面側および後面側にそれぞれ設
    けられ、実習生が机の前面側と後面側とから互いに対向
    して実習机を使用できるようにしたことを特徴とする請
    求項(4)、(5)又は(6)記載の歯科実習机。
JP2173283A 1990-06-29 1990-06-29 歯科実習机 Expired - Fee Related JP2807551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173283A JP2807551B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 歯科実習机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2173283A JP2807551B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 歯科実習机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0460685A true JPH0460685A (ja) 1992-02-26
JP2807551B2 JP2807551B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=15957580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2173283A Expired - Fee Related JP2807551B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 歯科実習机

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2807551B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088550A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Morita Mfg Co Ltd 医療用実習装置、擬似頭部模型、医療用診療台、及び支持軸

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509115A (ja) * 1973-05-29 1975-01-30
JPS5722197U (ja) * 1980-07-15 1982-02-04
JPS5869867U (ja) * 1981-10-21 1983-05-12 ダリル・ビ−チ・レイモンド 歯科用実習装置
JPS59109367U (ja) * 1983-01-14 1984-07-23 株式会社モリタ製作所 歯科実習用マネキン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509115A (ja) * 1973-05-29 1975-01-30
JPS5722197U (ja) * 1980-07-15 1982-02-04
JPS5869867U (ja) * 1981-10-21 1983-05-12 ダリル・ビ−チ・レイモンド 歯科用実習装置
JPS59109367U (ja) * 1983-01-14 1984-07-23 株式会社モリタ製作所 歯科実習用マネキン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088550A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Morita Mfg Co Ltd 医療用実習装置、擬似頭部模型、医療用診療台、及び支持軸

Also Published As

Publication number Publication date
JP2807551B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK2303128T3 (en) Dental care and imaging apparatus
JP5871869B2 (ja) 統合歯科治療装置
Finkbeiner Selecting equipment for the ergonomic four-handed dental practice
US4249900A (en) Dental console
US3636633A (en) Dental console
JPH0460685A (ja) 歯科実習机
EP0584439B1 (en) A dental surgery apparatus
JPH0460684A (ja) 歯科実習机
TWI461182B (zh) 咬合器輔助裝置
JP3636034B2 (ja) 歯科実習用患者模型装置および歯科実習装置
Lauciello Articulator-generated amalgam stops for complete dentures
JP2007260229A (ja) 歯科治療用椅子
KR20080012615A (ko) 레이저 수술기가 구비된 치과용 유닛체어
JP3625690B2 (ja) 歯科実習机
JPS5855399Y2 (ja) 歯科用実習装置
JP3533303B2 (ja) 歯科診療装置
KR102364722B1 (ko) 유니트 체어
KR102379526B1 (ko) 유니트 체어
KR100920892B1 (ko) 치아교합기
JPH0236861A (ja) 対面治療の容易な歯科用ユニット
JP3439939B2 (ja) 歯科診療用スピットンボール
JP2018501074A (ja) 歯医者ユニット
JP3583069B2 (ja) 歯科治療椅子
JPS5855396Y2 (ja) 歯科用実習装置
JPH071135Y2 (ja) 咬交器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees