JPH0460111A - ディーゼルエンジンの燃焼室装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃焼室装置

Info

Publication number
JPH0460111A
JPH0460111A JP17087290A JP17087290A JPH0460111A JP H0460111 A JPH0460111 A JP H0460111A JP 17087290 A JP17087290 A JP 17087290A JP 17087290 A JP17087290 A JP 17087290A JP H0460111 A JPH0460111 A JP H0460111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
sub
combustion chamber
diameter
main combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17087290A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamakoshi
山越 健史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Shibaura Machinery Corp
Original Assignee
IHI Shibaura Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Shibaura Machinery Corp filed Critical IHI Shibaura Machinery Corp
Priority to JP17087290A priority Critical patent/JPH0460111A/ja
Publication of JPH0460111A publication Critical patent/JPH0460111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディーゼルエンジンの燃焼室装置に関する。
従来の技術 従来、燃焼室内に入る空気量を増加させることにより出
力向上を図ったデイ−セルエンジンが開発されており、
このディーゼルエンジンの一般的構造を第5図及び第6
図に基づいて説明する。シリンダl内にはピストン2が
摺動自在に設けられており、ピストン2はコネクティン
グロッド3を介してクランクシャフト(図示せず)に連
結されている。また、シリンダ1の先端部にはへラドガ
スケット4を介装したシリンダヘッド5がヘッドボルト
(図示せず)により締付けられている。
前記シリンダヘッド5には、まず、シリンダ1内の主燃
焼室6に連通された吸気通路7と排気通路8とが形成さ
れており、吸気通路7のポート部を開閉する吸気弁(図
示せず)と排気通路8のポート部を開閉する排気弁9と
が取付けられている。
また、前記シリンダヘッド5にはインサート10を組付
けることにより副燃焼室11が形成されており、この副
燃焼室11に臨んで主噴射ノズル12とグロープラグ1
3とが取付けられている。さらに、前記シリンダヘッド
5には給気室14が形成されており、この給気室14と
前記主燃焼室11とが連通口15を介して連通され、ま
た、燃焼室6に向けて開口する連通口15のポート部を
開閉する副バルブ17が取付けられている。
前記シリンダヘッド5にはスタットボルト18とキャッ
プナツト19とによりロッカーカバー20が締付けられ
ており、このロッカーカバー20内には、前記スタット
ボルト18とナツト21とにより締付けられた半割構造
の軸受22,23と、これらの軸受22,23により軸
支されたカムシャフト24と、吸気用ロッカーアーム(
図示せず)と、排気用ロッカーアーム25と、副バルブ
用ロッカーアーム26と、前記カムシャフト24に固定
された副バルブカム27や排気カム(図示せず)等が設
けられている。
ここで、前記排気弁9はリテーナ28とコツタ29とを
介してスプリング30により閉弁方向へ付勢されており
、前記排気用ロッカーアーム25の一端は排気弁9のス
テムエンドに当接され、排気用ロッカーアーム25の他
端は支点31に回動自在に当接されている。なお、排気
用ロッカーアーム25の略中央部にはシャフト32が固
定され、このシャフト32に回動自在に取付けられたロ
ーラ33が前記排気カムの外周面に当接されている。
同様に、前記副バルブ17はリテーナ34とコツタ35
とを介してスプリング36により閉弁方向へ付勢されて
おり、前記副バルブ用ロッカーアーム26の一端は副バ
ルブ17のステムエンドに当接され、副バルブ用ロッカ
ーアーム26の他端は支点37に回動自在に当接されて
いる。なお、副バルブ用ロッカーアーム26の略中央部
にはシャフト38が固定され、このシャフト38に回動
自在に取付けられたローラ39が前記副バルブカム27
の外周面に当接されている。
つぎに、第6図に示すように、副バルブ17の摺動部4
0の直径がd 、 Cm 、副バルブ17により開閉さ
れるポート部16の直径がD 、 cm 、副バルブ1
7の傘部41の直径がり、cmに設定されている。なお
、摺動部40の外周にはシールリング4部40の一部が
連通口15内に位置している。
発明が解決しようとする課題 主燃焼室6内の圧力をP 、 kg/ant、給気室1
4内の圧力をP 、 kg / cITI、スプリング
36の付勢力をW眩とすると、閉弁時における副バルブ
17の閉弁状態を確実なものとするためには、(p、−
p、)の値が最大値となる状態、即ち、閉弁時の副バル
ブ17に対して作用する開弁方向の力が最も大きくなる
状態において、 を満足するように副バルブ17の寸法やスプリング36
の付勢力を設定する必要がある。ここで、(p、−p、
)の値が最大値となるのは、後述するように第二吸気行
程の最終段階であり、P辷Oとなるときである。このた
め、上記式は、W、>(D、 ’ −d 、 ” ) 
x−x P。
2が回動自在に取付けられるとともに、この摺動となる
従って、閉弁時における副バルブ17の閉弁状態を確実
なものとすることができるか否かは、スプリング36の
付勢力” VJ ”に依存することとなる。このため、
大きな付勢力を有するスプリング36を使用しなければ
ならず、コンパクトなスプリング設計が困難になる。ま
た、スプリング36の付勢力゛′W″が大きくなるにつ
れて摩擦力が増大し、燃費悪化の原因にもなっている。
課題を解決するための手段 連通口を介して主燃焼室に連通された給気室と、前記主
燃焼室に開口する前記連通口のポート部を開閉する副バ
ルブとを有するディーゼルエンジンにおいて、前記主燃
焼室内圧力をP、kg/cI+!、前記給気室内圧力を
P、kg/cot、前記副バルブを閉弁方向へ付勢する
スプリングの付勢力をWkg、前記副バルブの摺動部直
径をり3cm、前記ポート部の直径をり3cm、前記副
バルブの傘部直径をD 、 am、前記連通口内に位置
するとともに前記摺動部と前記傘部とを連結する連結軸
部直径をdcmとしたとき、P、−P、が最大価の状態
において、 (D、’ −cl ’) X−πxp。
を満足するようにした。
作用 スプリングの付勢力”w″″を大幅に小さくした場合に
おいても、閉弁時における副バルブの閉弁状態が確実な
ものとなる。
実施例 本発明の一実施例を第1図乃至第4図に基ついて説明す
る。なお、第5図及び第6図において説明した部分と同
一部分は同一符号で示し、説明も省略する。主燃焼室6
と給気室14とは連通口15により連通されており、主
燃焼室6に開口する連通口15のポート部16を開閉す
る副バルブ43がシリンダヘッド5に取付けられている
。また、前記シリンダヘッド5には、前記給気室14に
臨んだ副噴射ノズル44が固定的に取付けられている。
なお、なお、前記副バルブ43は第1図に示すように、
シリンダヘッド5に形成された摺動穴45に摺接した状
態で摺動する摺動部46の直径がり3cm、傘部41の
直径がD 、 cm、摺動部46と傘部41とを連結す
る連結軸部47の直径がdcmに設定されている。なお
、前記連結軸部47は、前記連通口15内に位置してお
り、連通口15のポート部16の直径がDtcmに設定
されている。
また、D、)d、かつ、D、#D、に設定されている。
このような構成において、まず、6サイクルデイーゼル
エンジンの動作を第3図及び第4図に基づいて説明する
。第3図(a)は、第一の吸気行程を示す。吸気弁48
が開弁されており、ピストン2が下方へ摺動するととも
に空気が吸気通路7を通って主燃焼室6内に吸入される
第3図(b)は、第一の圧縮行程を示す。第一の吸気行
程において主燃焼室6内に吸入された空気がピストン2
の上昇に伴って圧縮される。なお、副バルブ43が開弁
じており、圧縮空気は副燃焼室11内に充填されるとと
もに空気室14内にも充填される。
第3図(C)は、第一の圧縮行程の最終段階を示す。ピ
ストン2が路上死点に達するタイミングで副バルブ43
が閉弁されるとともに副噴射ノズル44から給気室14
内に燃料が噴射される。この燃料は、給気室14内の渦
流空気と混合され、活性化予混合気が生成される。なお
、このときの燃料噴射においては、給気室14内の圧縮
比及び温度が低いために燃料の着火には至らない。
第3図(d)は、第二の吸気行程を示す。ピストン2が
クランク角度で約90’下降すると主燃焼室6内の圧力
が外部に対して負圧状態となり、このタイミングで吸気
弁48を開弁させると空気が吸気通路7を通って主燃焼
室6内に吸入される。
なお、ピストン2が下死点に達した際には、第一の吸気
行程の場合と同量の空気が主燃焼室6内に吸入される。
第3図(e)は、第二の吸気行程の終了直前の状態を示
す。吸気弁48が閉弁されるとともに副バルブ43が開
弁され、給気室14内の活性化予混合気が主燃焼室6内
に噴出し、主燃焼室6内の空気量は第一の吸気行程終了
時における主燃焼室6内の空気量の約1.5倍となる。
第3図(f)は、第二の圧縮行程を示す。
第3図(g)は、第二の圧縮行程の最終段階を示す。活
性化予混合気が混合された圧縮空気は着火可能な温度に
上昇し、ピストン2が路上死点に達したタイミングで主
噴射ノズル12から副燃焼室]1内に燃料が噴射され、
着火が起こる。
第3図(h)は、膨張行程を示す。燃焼ガスが副燃焼室
11から主燃焼室6内に噴出し、主燃焼室6内での燃焼
が行われるとともにピストン2が下方へ押し下げられ、
クランクシャフトに動力が伝達される。
第3図(i)は、排気行程を示す。排気弁9が開弁され
るとともにピストン2が上昇し、主燃焼室6内の燃焼ガ
スが排気通路8を通して排出される。
ここで、副バルブ43に作用する力を考えると、閉弁方
向に働く力は、スプリング36の付勢力ii W I+
と、摺動部46と連結軸部47との段差部に作用する給
気室14内の圧力による力”(D、 −d ’)X−π
x p 、 j′と、傘部41の下面側に作用する主燃
焼室6内の圧力による力 “’D、”X−π×P1“ とである。一方、副バルブ43を開弁させる方向に働く
力は、傘部41の上面側に作用する給気室14内の圧力
による力 ′’(D、”−d”)X−πxp、” である。従って、閉弁時における副バルブ43の閉弁状
態を確実なものとするためには、(D、’−d”)x−
πxp、・・・・・・(1)とする必要がある。
つぎに、閉弁状態の副バルブ43に作用する開弁方向の
力が最も大きくなるのは、(p、−p、)の値が最大値
となった状態であり、具体的には第3図(e)に示した
副バルブ43が開弁する直前である。このとき、P、T
h0kg/cmであり、かつ、D #D、であるため、 かつ、 ■ DI×−πxp、=。
となる。
従って、上記(1)式は、 W)Oとなり、スプリング36の付勢力11 W I+
が41011より僅かに大きければ閉弁時における副バ
ルブ40の閉弁状態が確実なものとなる。
発明の効果 本発明は、上述のように構成したので、副バルブを閉弁
方向に付勢するスプリングの付勢力を小さなものとした
場合であっても閉弁時における副バルブの閉弁状態を確
実に保つことができ、従って、スプリングの小型軽量化
を図ることができ、さらに、スプリングの付勢力を小さ
くすることによって副バルブに作用する摩擦力を小さく
するとともに副バルブの開閉制御を小さな力で行うこと
ができるため、燃費の向上を図ることができる等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は要部を拡大して示した縦断正面図、第2図は縦断
正面図、第3図は6サイクルデイーゼルエンジンの動作
を説明する説明図、第4図は弁の開閉と燃料噴射とのタ
イミングを説明するタイミングチャート、第5図は従来
例を示す縦断正面図、第6図はその一部を拡大して示し
た縦断正面図である。 6・・・主燃焼室、14・・・給気室、15・・・連通
口、16・・ポート部、36・・・スプリング、4J・
・・傘部、43・・・副バルブ、46・・摺動部、47
・・・連結軸部量 願 人  石川島芝浦機械株式会社
図 (+) 輸) 」7 (cL) (h) (e)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連通口を介して主燃焼室に連通された給気室と、前記主
    燃焼室に開口する前記連通口のポート部を開閉する副バ
    ルブとを有するディーゼルエンジンにおいて、前記主燃
    焼室内圧力をP_1kg/cm^2、前記給気室内圧力
    をP_2kg/cm^2、前記副バルブを閉弁方向へ付
    勢するスプリングの付勢力をWkg、前記副バルブの摺
    動部直径をD_1cm、前記ポート部の直径をD_2c
    m、前記副バルブの傘部直径をD_3cm、前記連通口
    内に位置するとともに前記摺動部と前記傘部とを連結す
    る連結軸部直径をdcmとしたとき、P_2−P_1が
    最大値の状態において、 W+(D_1^2−d^2)×1/4π×P_2+D_
    3^2×1/4π×P_1>(D_2^2−d^2)×
    1/4π×P_2を満足するようにしたことを特徴とす
    るディーゼルエンジンの燃焼室装置。
JP17087290A 1990-06-28 1990-06-28 ディーゼルエンジンの燃焼室装置 Pending JPH0460111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17087290A JPH0460111A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 ディーゼルエンジンの燃焼室装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17087290A JPH0460111A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 ディーゼルエンジンの燃焼室装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0460111A true JPH0460111A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15912880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17087290A Pending JPH0460111A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 ディーゼルエンジンの燃焼室装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0460111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002411A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 ヤマハ発動機株式会社 6サイクルエンジン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013002411A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 ヤマハ発動機株式会社 6サイクルエンジン
US9010288B2 (en) 2011-06-30 2015-04-21 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Six-stroke engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9133758B2 (en) Split-cycle air-hybrid engine with air expander and firing mode
US7624709B2 (en) Cao cycles of internal combustion engine with increased expansion ratio, constant-volume combustion, variable compression ratio, and cold start mechanism
US7819100B2 (en) Internal combustion engine with intake valves having a variable actuation and a lift profile including a constant lift boot portion
US4494504A (en) Stratified burn internal combustion engine
US5205254A (en) Air fuel injector and control
US4846125A (en) Internal combustion engine
EP0648314B1 (fr) Procédé et dispositifs de contrÔle de combustion d'un moteur quatre temps
US4023543A (en) Internal combustion engine
JPH0460111A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室装置
JP2006177250A (ja) 副室式内燃機関
US3363612A (en) Self-supercharged engine with constant pressure accumulator
FI78969C (fi) Ventilmekanism foer foerbraenningsmotor.
JP3414510B2 (ja) ガスエンジン
US6035814A (en) Compound combustion expansion internal combustion engine
JPH08121127A (ja) ガスエンジンにおける副室弁案内部のシール構造
JPH0460166A (ja) 6サイクルディーゼルエンジン
JPS61182416A (ja) 副室式燃焼室
JP4291961B2 (ja) 内燃機関
JPH0335864Y2 (ja)
WO2008052246A1 (en) Internal combustion engine and method
JPH0460117A (ja) 6サイクルディーゼルエンジン
EP2683920B1 (en) Internal combustion engine
JPS63208609A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPS61268829A (ja) 容積可変副室付内燃機関
JPS5896123A (ja) 二段圧縮して熱風着火させる省エネ無公害エンジン