JPH0459721A - 角質繊維染色剤組成物 - Google Patents

角質繊維染色剤組成物

Info

Publication number
JPH0459721A
JPH0459721A JP17088390A JP17088390A JPH0459721A JP H0459721 A JPH0459721 A JP H0459721A JP 17088390 A JP17088390 A JP 17088390A JP 17088390 A JP17088390 A JP 17088390A JP H0459721 A JPH0459721 A JP H0459721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
damage
dyeing
red
phenylenediamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17088390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yoshihara
徹 吉原
Hidetoshi Tagami
田上 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP17088390A priority Critical patent/JPH0459721A/ja
Publication of JPH0459721A publication Critical patent/JPH0459721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は角質繊維染色剤組成物に関し、詳細には染色時
の毛髪等の損傷が無く、しかも洗髪による色落ち、毛髪
等の感触の低下、損傷の少ない角質繊維染色剤組成物に
関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕毛髪等
の角質繊維の染色には、種々の色調が得られ、染色力が
優れていることから、酸化染色剤組成物が広く使用され
ている。
この酸化染色剤組成物は、無色の低分子の酸化先駆物質
(プレカーサー類、カップラー類)を角質繊維に浸透さ
せ、空気又は酸化剤により角質繊維中で酸化を起こさせ
ることにより、色素を生成、染着させるものであるが、
染色時の角質繊維の損傷が大きく、堅牢性が充分でない
という欠点があった。従って、染色後、毛髪等のしなや
かさがなくなり、くし通りが悪くなり、洗髪等により、
潤い及び光沢の喪失、色落ちが進行し、毛髪等が不自然
な色調のものとなるなどの問題点があった。
これら問題点を解決するため、ジアルキル型第4級アン
モニウム塩を含有せしめたもの(特開昭52−9674
9号)、特定のカチオン重合体、脂肪酸及びベンジルア
ルコールを含有せしめたもの(特開昭54−49340
号)、並びにカチオン重合体及びアニオン活性剤を含有
せしめたもの(特開昭58=157713号) ;塩基
性アミノ酸(特開昭56−77220号)、ケラチン加
水分解物(特開昭57−192309号)、アルドヘキ
ソース(特開昭59−93017号)、ムコ多糖類(特
開平1−56611号)、デオキシリボ核酸(特開平1
−68311号)、カチオン変性蛋白質(特開平1−2
75519号)又はグルカン(特開平l−279819
号)を含有甘しとたものが開示されているが、いずれも
充分な効果は得られていなかった。
従って、染色時の角質繊維の損傷が無く、堅牢性が充分
な角質繊維染色剤組成物が切望されていた。
〔課題を解決するための手段〕
かかる実情に鑑み、本発明者は角質繊維染色剤組成物に
ついて鋭意検討した結果、酸化染色剤に特定の粘度を有
する不揮発性シリコーン誘導体を含有せし釣ると、染色
時の角質繊維の損傷及び洗髪等のくり返しによる色落ち
、感触の低下、毛髪等の損傷が有効に防止されることを
見出し本発明を完成させた。
すなわち本発明は、酸化染料先駆物質及び25℃におけ
る粘度が1.000.000センチストークス以上であ
る不揮発性シリコーン誘導体を含有することを特徴とす
る角質繊維染色剤組成物を提供するものである。
本発明の角質繊維染色剤組成物に用いられる酸化染料先
駆物質は、パラ又はオルトの関係にアミノ基及び/又は
水酸基を有するベンゼン核又はヘテロ芳香核を有し、酸
化剤により容易に酸化される化合物(以下「プレカーサ
ー類」という)と、プレカーサー類の酸化体と容易にカ
ップリング反応を行い色素を生成せしする物質(以下「
カップラー類」という)とから成っている。
ここでプレカーサー類としては、例えばp−フェニレン
ジアミン、p〜トルイレンジアミン、N−メチル−p−
フェニレンジアミン、N、 N−ジメチル−p−フェニ
レンジアミン、N、N−ジエチル−2−メチル−p−フ
ェニレンジアミン、N−エチル−N−(ヒドロキシエチ
ル)−p−フェニレンジアミン、クロル−p−フェニレ
ンジアミン、N、N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)
p−フェニレンジアミン、メトキシ−p−フェニレンジ
アミン、2.6−ジクロル−p−フェニレンジアミン、
2−クロル−6−ブロム−p−フェニレンジアミン、2
−クロル−6−メチル−pフェニレンジアミン、6−メ
ドキシー3−メチル−p−フェニレンジアミン、2.5
−ジアミノアニソール、N−(2−ヒドロキシプロピル
)−p−フェニレンジアミン、N−2−メトキシエチル
−p−フェニレンジアミン等の1種又は数種の11)1
.−基、NHR,−基又はN(R,)2−基(R,は炭
素数1〜4のアルキル基又はヒドロキシアルキル基ヲ示
す)を有するp−ジアミン類;2,5−ジアミノピリジ
ン誘導体;パラアミノフェノール、2−メチル−4−ア
ミノフェノール、3−メチル−4−アミノフェノール、
2−クロロ−4−アミノフェ)−ル、3−90ロー4−
アミノフェノール、2゜6−シメチルー4−アミノフェ
ノール、3,5ジメチル−4−アミノフェノール、2,
3−ジメチル−4−アミノフェノール、2.5−ジメチ
ル−4−アミノフェノール、2.4−ジアミノフェノー
ル、5−アミノサリチル酸等のp−アミノフェノール類
、0−アミノフェノール類、0−フェニレンジアミン類
等が挙げられる。
また、カップラー類としては、例えばα−ナフトール、
0−クレゾール、m−クレゾール、2゜6−ジメチルフ
ェノール、2,5−ジメチルフェノール、3,4−ジメ
チルフェノール、3.5ジメチルフエノール、ベンズカ
テキン、ピロガロール、1.5−ジヒドロキシナフタレ
ン、1.7ジヒドロキシナフタレン、5−アミノ−2−
メチルフェノール、ヒドロキノン、2.4−ジアミノア
ニソール、m−)ルイレンジアミン、4−アミノフェノ
ール、レゾルシン、レゾルシンモノメチルエーテル、m
−フェニレンジアミン、1−フェニル−3−メチル−5
−ピラゾロン、1−フェニル−3−アミノ−5−ピラゾ
ロン、■−フェニルー3,5−ジケト−ピラゾリジン、
1−メチル7−ジメチル−アミノー4−ヒドロキシ−2
キノロン、m−アミノフェノール、4−クロロレゾルシ
ン、2−メチルレゾルシン、2,4−ジアミノフェノキ
シエタノール、3.5−ジアミノ−トリフロロメチルベ
ンゼン、2,4−ジアミノフロロベンゼン、315−ジ
アミノ−フロロベンゼン、2.4−ジアミノ−6−ヒト
ロキシビリミジン、2,4.6−)リアミノピリミジン
、2アミノ−4,6−シヒドロキシピリミジン、4アミ
ノ−2,6−シヒドロキシピリミジン、4゜6−ジアミ
ツー2−ヒドロキシピリミジン、2゜6−シアミツピリ
ミジン等が挙げられる。
これらプレカーサー類及びカップラー類は、各々1種で
も2種以上を混合して用いてもよい。
これらの酸化染料先駆物質の配合量は特に制限はないが
、全組成物中0.1〜20重量%、特に0.5〜10重
量%が好ましい。
本発明に用いられる不揮発性シリコーン誘導体は25℃
における粘度が1.000.000センチストークス(
以下r C8Jという)以上のものである。具体的には
、このような粘度をもつジメチルポリシロキサン、メチ
ルフェニルポリシロキサン等が挙げられる。これらは単
独でも二種以上を混合して用いてもよい。これら不揮発
性シリコーン誘導体の粘度は25℃で1.000.0O
Ocs以上であるが、3、000.000cs以上が更
に好ましく、5.000.0OOcs以上50.000
.0OOcs以下の範囲が特に好ましい。
1、OOo、000 cs未満であると、効果の持続性
が充分でない。なお、これらシリコーン誘導体の粘度は
、化粧品原料基準第2版一般試験法、粘度測定法第2法
によって25℃においてブルックフィールド回転粘度計
を用いて測定した値である。
不揮発性シリコーン誘導体の配合量は全組成物中0.1
〜25重量%が好ましい。0.1重量%未満では効果が
少なく、25重量%を超えると組成物の粘度が高くなり
すぎ、繊維に塗布しにくくなる。
本発明の角質繊維染色剤組成物は、更に直接染料を配合
して付加的に色合いを変化させることもできる。このよ
うな直接染料としては、例えば、日本ヘアカラー工業会
発行の染料原料基準に記載の2−アミノ−4−二トロフ
ェノール、2−アミノ−5−ニトロフェノール、塩酸ニ
トロ−p−フェニレンジアミン、ニトロ−p−フェニレ
ンジアミン、p−アミノフェニルスルファミン酸、p−
ニトロー〇−フェニレンジアミン、ピクラミン酸、ビク
ラミン酸ナトリウム、ピクリン酸、クロムブラウンR1
(、ヘマティン、硫酸ニトロ−p−)エコレンジアミン
、硫酸p−ニトロ−〇−フ二エコンジアミン、硫酸p−
ニトロ−m−フェニレンジアミン、1−アミノ−4−メ
チルアミノアントラキノン、1.4−ジアミノアントラ
キノン;酸性染料である赤色2号、赤色3号、赤色10
2号、赤色104号、赤色105号、赤色106号、黄
色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号、青色2号、赤
色201号、赤色227号、赤色230号、赤色231
号、赤色232号、橙205号、橙207号、黄色20
2号、黄色203号、緑色201号、緑色204号、緑
色205号、青色202号、青色203号、青色205
号、かっ色201号、赤色401号、赤色502号、赤
色503号、赤色504号、赤色506号、橙402号
、黄色402号、黄色403号、黄色406号、黄色4
07号、緑色401号、緑色402号、紫色401号、
黒401号;油溶性染料である赤色215号、赤色21
8号、赤色225号、橙201号、橙206号、黄色2
01号、黄色204号、緑色202号、紫色201号、
赤色501号、赤色505号、橙403号、黄色404
号、黄色405号、青色403号;塩基性染料である赤
色213号、赤色214号;及びArlanor社の塩
基性染料の5ienna Brown。
Mah’ogany、 Madder RedSSte
el Blue、 StrawYellow等が挙げら
れるが、特にニトロフェニレンジアミン、ニトロ−アミ
ノフェノール、アントラキノン染料が好ましい。直接染
料を本発明の角質繊維染色剤組成物中に配合する場合、
これら染料の全量は組成物中、0.001〜20重量%
、特に0.01〜10重量%とすることが好ましい。
本発明角質繊維染色剤組成物は、空気中の酸素によって
も酸化カップリングを生起し、毛髪等を染色するが、化
学的酸化剤を添加することにより酸化カップリングを生
起させるのがより好ましい。
特に好ましい酸化剤としては、過酸化水素;過酸化水素
が尿素、メラミン又は硼酸ナトリウムに付加した生成物
;このような過酸化水素付加物と過酸化カリウムー二硫
酸との混合物等が挙げられる。
本発明の角質繊維染色剤組成物は通常、クリーム、エマ
ルジョン、ゲル、溶液等の剤型で提供されるのが好まし
い。このような剤型とするには、前記酸化染料先駆物質
、不揮発性シリコーン誘導体等に、通常化粧品分野にお
いて用いられる湿潤剤(乳化剤)、可溶化剤、増粘剤、
安定化剤、整髪基剤、香料等を添加し、常法に従って製
造すればよい。ここで用いられる湿潤剤(乳化剤)とし
ては、例えばアルキルベンゼンスルホネート、脂肪アル
コールサルフェート、アルキルスルホネート、脂肪酸ア
ルカノールアミド、エチレンオキシドと脂肪アルコール
との付加生成物、直鎮アルキルアンモニウム塩、分岐鎖
アルキルアンモニウム塩等が挙げられる。また増粘剤と
しては、例えばメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、デンプン、高級脂肪アルコール、パラフィン
油、脂肪酸等が挙げられ、安定化剤としては、例えば亜
硫酸塩等の還元剤、ヒドロキノン誘導体、キレート剤等
が挙げられ、整髪基剤としては、例えば高級アルコール
、各種非イオン界面活性剤等の油剤、各種のカチオンポ
リマー等が挙げられる。
更に、本発明角質繊維染色剤組成物には、粘度がL 0
00.00[1センチストークス未満のシリコーン類、
例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシ
ロキサン、環状シリコーン、ポリエーテル変性シリコー
ン、Tミノ変性シリコーン等を配合して感触を向上させ
ることもできる。
本発明角質繊維染色剤組成物を用いて角質繊維の染色を
実施するには、例えば本発明角質繊維染色剤組成物に酸
化剤を添加して酸化カップリングを行い、染色液を調製
し、この染色液を角質繊維に適用し、10〜50分、好
ましくは25〜35分前後の作用時間をおいて角質繊維
を洗浄した後乾燥することにより行われる。ここで染色
液の適用は15〜40℃で行われる。また組成物のpH
はアンモニア等により適宜調整して行うことが好ましい
〔発明の効果〕
本発明の角質繊維染色剤組成物は、染色性が良好である
のはもちろん堅牢性に優れ洗髪をくり返しても、毛髪の
色落ちが認ぬられず、しかも、染毛直後及び洗髪をくり
返した後でも毛髪の感触が良く損傷も認められない大変
優れたものである。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれにより限定されるものではない。
実施例1 下記組成からなる本発明品1.2、比較品1.2をそれ
ぞれ調製し、これらのそれぞれに下記第2剤(#!化剤
組成物)を等量加え、混合した。これを白髪トレスに塗
布し、30℃で30分間放置した後、すすぎ、シャンプ
ー及びリンスを行い、乾燥した。その結果、それぞれの
白髪ドレスとも充分な染色性が得られた。これらについ
て更に以下(1)〜(3)に示す如き評価試験を行った
。結果を第1表及び第2表に示す。
(重量%)(重量%) p−フェニレンジアミン   1.0   1.0レゾ
ルシン         l、Ol、0セトステアリル
アルコール 2−オクチルドデカノール 亜硫酸ナトリウム プロピレングリコール (500cs) アンモニア水 4.0 1.7 0.5 7.4 4.0 0.5 7.4 pHを10.0に調整する量 計 100、0 p−フェニレンジアミン レゾルシン オレイン酸 オレイン酸ジェタノール アミド (重量%) 1.0 1.0 10.0 8.0 オレイルアルコール 2.0 100、0 (重量%) 1.0 1.0 10.0 8.0 2.0 トリメチルアンモニワム (20E、 0. ) エタノール プロピレングリコール 塩化アンモニウム アンモニア水 第2剤 過酸化水素 メチルパラベン リン酸 計 評価試験: (1)染毛直後(染毛後、 リンス及び乾燥後) ■ 毛髪の感触 15.0 10.0 3.0 15.0 10.0 3.0 pHを10.0に調整する量 6.0(重量%) 0.1 pHを3.5に調整する量 100、0 放置、 すすぎ、 ジャンプ ○:しなやかでくし通りが良い。
△:ややしなやかさ、くし通りが劣る。
×ニジなやかさがなく、くし通りが劣る。
[F] 毛髪の損傷 染色前後の毛髪の表面を走査型電子顕微鏡(3000倍
)で観察し、毛小皮の損傷の程度を下記基準により評価
した。
○:染毛前と同じで損傷は認められない。
△:毛小皮がわずかに隆起、亀裂、剥離等の損傷が認め
られる。
X:毛小皮にかなりの隆起、亀裂、剥離等の損傷が認め
られる。
(2)洗髪後 染色毛を、市販のシャンプーで洗浄及び乾燥のプロセス
を4回くり返し、当該処理を行い染色毛と比較して、下
記の評価を行った。
O色調 ○:色調の変化が認められない。
×:色調がやや変わってきている。
■ 毛髪の感触 ○:未処理毛との差が認められない。
△:未処理毛に比べややしなやかさ、くし通りが劣る。
X:未処理毛に比べかなりしなやかさ、くし通りが劣る
■ 毛髪の損傷(走査型電子顕微鏡: 3000倍で観
察) ○:未処理毛との差が認められない。
△:未処理毛に比べやや毛小皮の隆起、亀裂、剥離等が
認められる。
X:未処理毛に比べかなり毛小皮の隆起、亀裂、剥離等
が認められる。
第1表 以下余白 手 続 補 正 書(自発) 平成2年7月23日 第2表 2、発明の名称 角質繊維染色剤組成物 3゜ 補正をする者 事件との関係  出願人 名称(091)花王 株 補正の対象 明細書の 「発明の詳細な説明」 の欄 補正の内容 明細書中、第15頁、 第6行 とあるを r2.25 3.00J と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、酸化染料先駆物質及び25℃における粘度が1,0
    00,000センチストークス以上である不揮発性シリ
    コーン誘導体を含有することを特徴とする角質繊維染色
    剤組成物。
JP17088390A 1990-06-28 1990-06-28 角質繊維染色剤組成物 Pending JPH0459721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17088390A JPH0459721A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 角質繊維染色剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17088390A JPH0459721A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 角質繊維染色剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0459721A true JPH0459721A (ja) 1992-02-26

Family

ID=15913083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17088390A Pending JPH0459721A (ja) 1990-06-28 1990-06-28 角質繊維染色剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0459721A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509095A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ロレアル ラッカーゼを含むケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2002226338A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
WO2004050049A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-17 Kao Corporation 毛髪用脱色又は染色処理剤組成物
JP2005023023A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Kao Corp 酸化染毛剤又は脱色剤組成物
JP2005089307A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509095A (ja) * 1998-01-13 2002-03-26 ロレアル ラッカーゼを含むケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP2002226338A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Hoyu Co Ltd 酸化染毛剤組成物
WO2004050049A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-17 Kao Corporation 毛髪用脱色又は染色処理剤組成物
JP2004175748A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kao Corp 毛髪用脱色又は染色処理剤組成物
US7364595B2 (en) 2002-11-28 2008-04-29 Kao Corporation Composition for hair bleaching or hair dyeing
JP4564711B2 (ja) * 2002-11-28 2010-10-20 花王株式会社 毛髪用脱色又は染色処理剤組成物
JP2005023023A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Kao Corp 酸化染毛剤又は脱色剤組成物
JP2005089307A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071504A (en) Hair treatment composition comprising alkalizing agent
JP6873994B2 (ja) 毛髪を処置するための組成物
JP3420143B2 (ja) 毛髪処理剤
JP6930994B2 (ja) 毛髪をトリートメントするための組成物
JP6882315B2 (ja) 毛髪を処置するための組成物
US20030192133A1 (en) Hair bleach or hair dye
JP2018535268A5 (ja)
JPH11508542A (ja) ヘアケア剤を少なくとも1種含有する染毛剤
JP2004189717A (ja) 染毛用組成物
RU2757369C2 (ru) Снижение убыли цвета окрашенного материала путем применения аминной соли карбоновой кислоты
RU2756099C2 (ru) Способы, композиции и относящиеся к ним применения
JP2018535233A (ja) 毛髪を処置するための組成物
JP2004525130A (ja) 段階的な永久染毛方法及び組成物
JP2000297019A (ja) 酸化染毛剤組成物
EP3006017B1 (en) Hair cosmetic
RU2748840C2 (ru) Способы, композиции и относящиеся к ним применения
JP2002053436A (ja) 外用組成物
EP2482789B1 (en) Hair treatment composition comprising polyoxyalkylene alkyl ether
JPH02172909A (ja) 角質繊維染色組成物
US6110450A (en) Hair care compositions comprising ceramide
US4668236A (en) Dyeing composition for keratinous fibres containing at least one co-solubilized N-substituted 2-nitro-para-phenylenediamine and corresponding processes for dyeing keratinous fibres
JP2003327519A (ja) 染毛剤組成物
JPH0662396B2 (ja) エマルジョン状の染料担体およびエマルジョン状の酸化剤含有組成物から成る酸化染毛剤
JPH0459721A (ja) 角質繊維染色剤組成物
JPH06247833A (ja) 角質繊維染色組成物