JPH0457622B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0457622B2
JPH0457622B2 JP58210007A JP21000783A JPH0457622B2 JP H0457622 B2 JPH0457622 B2 JP H0457622B2 JP 58210007 A JP58210007 A JP 58210007A JP 21000783 A JP21000783 A JP 21000783A JP H0457622 B2 JPH0457622 B2 JP H0457622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
thermal expansion
tube
tubular member
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58210007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997548A (ja
Inventor
Roorando Uenaburu Edowaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Technologies Inc filed Critical AT&T Technologies Inc
Publication of JPS5997548A publication Critical patent/JPS5997548A/ja
Publication of JPH0457622B2 publication Critical patent/JPH0457622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01884Means for supporting, rotating and translating tubes or rods being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/045Tools or apparatus specially adapted for re-forming tubes or rods in general, e.g. glass lathes, chucks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/10Expanding
    • Y10T279/1004Collet type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17128Self-grasping
    • Y10T279/17136Yielding grasping jaws
    • Y10T279/17153Spring jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17411Spring biased jaws
    • Y10T279/17418Unitary
    • Y10T279/17427Split at one end only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/35Miscellaneous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般に高められた温度状態時に低い熱
膨張係数を有する型式の円筒形物体を保持する装
置に関し、特に導光予備形成管をそれが科学的蒸
着により予備形成物へと製造される際に保持する
ためのチヤツクに関する。
電気通信導光管として用いるに適した光フアイ
バが引出される予備形成物を構成するに当つて
は、sicl4,Gecl4,BCl3,POCl3等の材料の蒸気
が酸素等の酸化キヤリア・ガス中に随伴せしめら
れる。次いで蒸気流はトーチにより反復的に横断
される例えば石英で作られた回転予備形成管内に
引込まれる。蒸気流がトーチにより発生する熱帯
域に遭遇すると、該管の内壁上に付着してそれに
融着する酸化物粒子が形成される。この管上に選
択された数の酸化物層が累積された後に、管はト
ーチの温度を上げることにより中実ロツド状態に
潰され、このロツドからフアイバが引出される。
これは変形科学的蒸着またはMCVDプロセスと
して一般に知られている。
MCVDプロセスを行なうに当つては、予備形
成管は各管端を回転チヤツク内に保持させて旋盤
に取付けられる。蒸気流が周囲に漏れまた空気が
蒸気流に進入して蒸気流を水蒸気で汚染するのを
禁止するために、蒸気流がそれを介して予備形成
管内へ導入させる旋盤の静止および回転管素子の
接合部には回転密封具が採用される。加えて、周
囲空気が管に進入するのを禁止するための付加的
予防手段として、蒸気流自体の一成分たる酸素が
管入口の近くの予備形成管の端部上に加圧の下に
流されることが多い。
上述の装置に関連した問題は管の潰し時に予備
形成管が熱収縮するという問題であつた。管は半
径方向に潰されるにつれて表面張力により軸方向
にも縮む傾向がある。旋盤チヤツクは典型的には
管の端部上に巻付けられた耐熱囲い板に対して降
ろされる周方向に離隔した3つのジヨーを有して
おり、かかる軸方向縮みを防止するに充分な把持
力を与えないことが多かつた。その結果、予備形
成管は収縮して不心合状態となり不均等な加熱お
よび非円形を惹起することが多かつた。いつたん
予備形成物が有意な程度の長円性を持つと、それ
は通信用フアイバ内に引込むには不適当として廃
棄せねばならない。
もちろん、一般に管取付品、コレツト等のごと
き円筒形物体を把持するのに利用しうる他の装置
もある。しかし、把持装置またはチヤツクは弾
性、ばね保持および脆さの欠如を与えるために普
通金属製でなければならないから、それはガラス
の熱膨張係数よりも大きな熱膨張係数を有するこ
とになる。その結果、石英管を直接把持するのに
用いられる物体はそれと管とが加熱されるにつれ
て膨張し予備形成管から半径方向に離れてしま
う。ゴムOリング等の非金属製装置は達成される
温度がその融点をかなり超えるので使用不可能で
ある。テフロン製のリングまたは嵌め輪もその低
温流れ、即ち移動して新たな固定した形状を取る
という傾向のため満足ではない。他の非金属材料
はガスを抜く傾向がある。従つて、高められた温
度の期間中に低い熱膨張係数を有する光フアイバ
予備形成管等の円筒形物体を保持するに適したチ
ヤツクが必要である。本発明はかかる必要の充足
に関するものである。
本発明の一形態において、円筒形ガラス質物体
を高められた温度状態の下で保持するための装置
は該物体のまわりにぴつたりと置かれるような大
きさを有し選択された熱膨張係数を持つ材料で形
成されたコレツトから成る。該装置は更に、コレ
ツトの端部と衝合するがコレツトの中央部分から
は離隔したコレツト係止手段を含んで成る。この
係止手段は前記選択された熱膨張係数より小さな
熱膨張係数を持つ材料で形成され、これにより高
められた温度状態時にはコレツト係止手段がコレ
ツト中央部分を物体から外方に湾曲させ且つコレ
ツト一端を内方に湾曲させて物体と把持係合させ
ることによりコレツトの軸方向膨張は抑制され
る。
本発明の他の形態においては、装置構成素子の
熱膨張係数よりも低い熱膨張係数を持つ円筒形物
体を保持するためのチヤツクはコレツト一端のス
ロツト付き円錐台形表面を集合的に形成する面取
りされた表面をそなえた複数の環状配置されたフ
インガを有する選択された熱膨張係数のコレツト
から成る。該チヤツクはまた前記選択された熱膨
張係数よりも小さな熱膨張係数を持つコレツト一
端および該コレツト一端と反対のコレツト端とに
係合しているがコレツト両端間に位置するコレツ
ト中央部分からは離隔したコレツト係止手段を含
んで成る。
本発明の更に他の形態においては、導光予備形
成チヤツクはコレツトの中央部分のまわりに環状
空洞を形成するようにコレツトの両端のまわりで
互いに結合された第1および第2の管状部材から
成る。これらの管状部材のうちの少なくとも一方
はコレツト一端のスロツト付き円錐台形表面に対
して同一平面状に装着された円錐台形表面を有す
る。コレツトは管状部材の熱膨張係数よりも大き
い熱膨張係数を有し、これにより高められた温度
状態時にコレツト中央部分は空洞内へと外方に湾
曲しコレツトのスロツト付き一端は内方に湾曲し
てその中に位置する導光予備形成物と把持係合し
うる。
さて図面を更に詳細に参照するに、第1図に
は、例えば熱膨張係数0.75×10-6cm/cm/℃を有
する石英予備形成管10の内面上に化学反応生成
物を形成付着させるMCVDプロセスにより光フ
アイバ予備形成物を形成するための旋盤が示され
ている。旋盤は枠11を含み、その上にはヘツド
ストツク12およびテールストツク13が装着さ
れている。ヘツドストツク12とその内部機構は
チヤツク15を回転可能に支持して駆動し、テー
ルストツク13とその内部機構はチヤツク15の
軸と共通の軸のまわりにもう1つのチヤツク16
を同様に回転可能に支持して駆動する。チヤツク
16は予備形成管またはそのまわりに巻付けられ
た耐熱性囲い板と把持係合および離脱するように
なされた角度的に離隔した1組のジヨー18から
成る公知構成のものである。しかしチヤツク15
は後に詳述するように新規な構成のものである。
両ストツクには回転可能なチヤツクにごく近接し
て中央に穴をあけられた熱シールド20が取付け
られている。キヤリツジ23上には水素−酸素ト
ーチ22が前記2つの熱シールド間を往復運動可
能に装着されている。トーチはハンドル車24に
よりトーチ位置ぎめのために手動で乗り超えられ
る不図示の自動化した駆動機構により往復せしめ
られる。同様に、ヘツドストツク12の横方向位
置はハンドル車27によりレール28上で調節さ
れ、テールストツクの位置は同じレール上でハン
ドル車29の移動により手動で調節されうる。
化学的蒸着時に予備形成管10はチヤツク15
および16により回転せしめられる。不図示の蒸
気流発生器により蒸気流が管内に引込まれる。蒸
気流が予備形成管を通つてヘツドストツク12を
テールストツク13に向けて移動せしめるにつれ
て、トーチ22は回転する管に沿つてゆつくり移
動して、管全体にわたつて均等にトーチにより発
生する熱帯域内に化学反応を生ぜしめる。次いで
この反応の生成物は管の内面上に付着して融着す
る。付着しない反応生成物は排気管30を介して
予備形成管10から排出される。そのようにして
発生した熱の若干はもちろん管10に沿つてその
両端の管保持チヤツクへ導かれる。
次に第2図において、チヤツク15はコレツト
32からなり、該コレツトは第3図および第4図
に更に明瞭に示すごとくリング部分34を有し、
このリング部分からは環状の1組のフインガ35
が一体的に延びている。ここでコレツトは熱膨張
係数17×10-6cm/cm/℃および硬度35ないし
40RCを有する銅−ベリリウム合金で形成されて
いる。各フインガの、リング部分34から遠隔の
端部は36で示すように面取りされており、これ
によりフインガは多スロツトの円錐台形表面を集
合的に画成する。コレツトの反対端は鋼心軸42
のねじ山付端部内に着座した短軸リング40の端
と衝合する環状平板なリムまたは縁38を有す
る。コレツトフインガ組の円錐台形表面36は心
軸42上に螺合された銅ナツト45の円錐台形内
面44に対して同一平面状に装着されている。い
つたん螺合されると、コレツトと心軸42の端と
ナツト45とにより画成される環状の空間または
隙間46はコレツトの中央部分のまわりに存在す
る。ナツト、短軸リングおよび心軸は各々、例え
ば、11×10-6cm/cm/℃程度の熱膨張係数を有す
るNo.316ステンレス鋼で形成されている。
心軸内には予備形成管のまわりにパージリング
50が位置せしめられており、その各側にはテフ
ロン製嵌め輪52および54が取付けられてい
る。入口管55は出口管56と同様にパージリン
グと連通している。出口管56は心軸のまわりに
螺旋状に巻付けられているがテフロン製管58が
心軸内に装着されている。心軸42、管55,5
6およびチヤツク15はすべて、概略的に示した
軸受62および不図示の回転駆動器および駆動伝
達手段によりヘツドストツク12内の心軸胴60
と共に回転可能に装着されている。
蒸着工程時に蒸気流は導管60および密封ハウ
ジング62内に収容された不図示の回転密封具を
介して導入される。そして蒸気流は心軸内に収容
された管58を通つて予備形成管10内に入る。
同時に酸素が導管64を介してパージリング50
の入口管55内へ導入され、そこで酸素は完全に
予備形成管のまわりに運ばれる。これは蒸気流自
体の周囲大気中への逃げを防止し、更には周囲か
ら予備形成管への空気および水蒸気の進入を防止
する。パージリングから酸素流は心軸のまわりの
出口管56を通つて冷却作用を行ない、次いで出
口59を介してヘツドストツクから出る。
次に第3図を参照すると、予備形成管10がト
ーチ22から加熱作用を受けるに先立つて、コレ
ツト32はその平板リム38を短軸リング40の
一端に衝合させた状態で且つその円錐形状に面取
りされた端面36がナツト45の円錐形状に面取
りされた表面44に対して同一平面となる状態で
予備形成管のまわりにぴつたりと位置せしめられ
ることがわかる。短軸リングは二重嵌め輪パージ
リング組立体の嵌め輪52により定位置にしつか
り保持されている。蒸着工程が開始すると、トー
チが予備形成管上に押し付けられたその熱帯域内
で蒸着時に1800℃もの高温を発生することにより
予備形成管はかなり熱くなる。該工程の溶着相が
完了した後も管の温度は更に増大して管を中実の
ロツド形状へと潰れさせる。これが生じると管は
また軸方向に縮み、前述の問題を惹起する傾向が
ある。しかしかかる軸方向縮みは次に前記チヤツ
クにより禁止される。好ましくは、予備形成管の
両端でのチヤツクはチヤツク15の構造を有して
おり、チヤツク16は従来技術を説明するために
図示されている。
第4図に描かれているように、予備形成管の温
度が上昇するにつれてコレツト、短軸リング、心
軸およびナツトの温度も予備形成管からの熱伝導
によつて上昇することが分かる。コレツトの熱膨
張係数は短軸リング、心軸およびナツトのそれよ
りも大きいから、コレツトはそれと衝合している
これら他のチヤツク構成素子よりも軸方向に大き
く膨張する傾向がある。その結果、ナツトおよび
短軸リングはコレツトを第4図に示すように空洞
46内へと外方に湾曲させる。この湾曲が生じる
と、リング部分36から遠隔のフインガの面取り
された端部がナツトの円錐形表面に対して下方に
強制されて予備形成管と把持係合せしめられる。
この作用は予備形成管が有意に縮むのを防止する
に充分な把持力を予備形成管に与えることが判明
した。
従つて高温の状態下で軸方向移動を防止するよ
うにして円筒形ガラス物体を効果的に把持する独
自の構成および作用の導光予備形成チヤツクが提
供されることがわかる。コレツトは種々の円筒形
物体を保持するのに使用されうるが、それは導光
予備形成管の製造に特によく適している。従つ
て、ここに説明した実施例は単に1つの好ましい
形態における本発明の原理を示すにすぎないこと
を諒解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は導光予備形成管を化学的蒸着のために
回転可能に取付けた旋盤の斜視図、第2図は本発
明の原理を具現した第1図示の旋盤の導光予備形
成チヤツク構成素子の一部断面図で示した側立面
図、第3図は高められていない温度における形状
で示された第2図に示したチヤツクの一部断面図
で示した拡大側立面図であり、第4図は高められ
た温度状態において膨張したチヤツクを示す図で
ある。 主要部分の符号の説明、15……チヤツク、1
6……チヤツク、32……コレツト、34……リ
ング部分、35……フインガ、40……短軸リン
グ、42……鋼心軸、45……鋼ナツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高められた温度状態下で円筒形ガラス質物体
    を保持するための装置において、該物体のまわり
    にぴつたりと配置されるような大きさを有し選択
    された熱膨張係数を持つ材料で形成されたコレツ
    トと、該コレツトの各端部と衝合しているがコレ
    ツトの中央部分からは隔離しておりそして前記選
    択された熱膨張係数よりも小さな熱膨張係数を持
    つ材料で形成されたコレツト係止手段とを有し、
    これにより高められた温度状態時にはコレツト係
    止手段がコレツト中央部分を物体から外方に湾曲
    させ且つコレツト一端を内方に湾曲させて物体と
    把持係合せしめることによりコレツトの軸方向膨
    張が抑制されることを特徴とする保持装置。 2 特許請求の範囲第1項において、コレツトは
    リング部分を有しそこから環状の1組のフインガ
    が一体的に延び該1組のフインガの、リング部分
    から遠隔の端部は円錐形状になされており、コレ
    ツト係止手段は前記1組のフインガの円錐形端部
    と衝合した円錐形表面を有することを特徴とする
    装置。 3 特許請求の範囲第2項において、コレツトの
    リング部分は他方のコレツト端を形成するほぼ円
    形のリムを有し、コレツト係止手段はこのコレツ
    トのリング部分リムと衝合する平板な環状表面を
    有することを特徴とする装置。 4 特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか
    において、そのねじ山付き端部内に導光予備形成
    物を位置せしめてよい第1の管状部材と、この管
    状部材のねじ山付き端部内に固定的に着座した短
    軸リングと、第1の管状部材のねじ山付き端部上
    に螺合され第1の管状部材のねじ山付き端部に隣
    接して位置する円錐形内面を有しそして選択され
    た熱膨張係数を持つ材料で形成された第2の管状
    部材とを有し、コレツトは第2の管状部材の円錐
    形表面と短軸リングとの間に挟持されていること
    を特徴とする装置。 5 特許請求の範囲第4項において、第2の管状
    部材はコレツトのおよそ中央部分のまわりにそれ
    と離隔関係に位置してコレツトの中央部分が高め
    られた温度状態下でその中へ湾曲しうる環状空洞
    を与える内面を有することを特徴とする装置。
JP58210007A 1982-11-10 1983-11-10 導光予備形成チヤツク Granted JPS5997548A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/440,774 US4516787A (en) 1982-11-10 1982-11-10 Lightguide preform chuck
US440774 1982-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997548A JPS5997548A (ja) 1984-06-05
JPH0457622B2 true JPH0457622B2 (ja) 1992-09-14

Family

ID=23750126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210007A Granted JPS5997548A (ja) 1982-11-10 1983-11-10 導光予備形成チヤツク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4516787A (ja)
JP (1) JPS5997548A (ja)
CA (1) CA1213725A (ja)
DE (1) DE3339897A1 (ja)
GB (1) GB2133785B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667523A (en) * 1986-03-07 1987-05-26 Orion Research Inc. Electrode friction chuck
US4799793A (en) * 1986-09-15 1989-01-24 Designs For Vision, Inc. Method and apparatus of placing a lens in a telescopic lens assembly while providing optical alignment
DE3739906A1 (de) * 1987-11-25 1989-06-08 Philips Patentverwaltung Vorrichtung aus quarzglas
US5012566A (en) * 1989-11-06 1991-05-07 Getz Jr Carl R Drilling and expanding tool for removing carburetor seal plugs
JPH067723U (ja) * 1992-02-03 1994-02-01 株式会社サンテック 着脱自在の簡易集音具
EP0793094A3 (en) 1996-03-01 1998-02-11 Orion Research Incorporated Electrode friction chuck and stirrer assembly
US6098276A (en) * 1998-05-12 2000-08-08 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Contact front extraction tool
AU6976900A (en) * 1999-09-16 2001-04-17 Rego-Fix Ag Device for thermally shrinking tools
US6260858B1 (en) 2000-01-12 2001-07-17 Induction Technologies Insulated heat shrink tool holder
NL1019076C2 (nl) * 2001-10-01 2003-04-02 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze voor het aanbrengen van een of meer glaslagen op het uitwendig oppervlak van een uit glas samengesteld staafvormig vormdeel, alsmede een daarvoor geschikte inrichting.
JP2003205409A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Big Alpha Co Ltd 締付けナット及びコレットチャック
US20110274943A1 (en) * 2008-12-24 2011-11-10 Osaka University Metal material processing method, structure processed using metal material processing method and rotary tool
JP5486573B2 (ja) * 2011-09-30 2014-05-07 株式会社フジクラ 光ファイバ用母材の製造方法、及び、光ファイバの製造方法
CN105033673A (zh) * 2015-06-25 2015-11-11 江苏恒力组合机床有限公司 用于后桥加工的可监控夹紧力自定心夹紧装置及其方法
JP7189776B2 (ja) * 2017-02-15 2022-12-14 古河電気工業株式会社 横型旋盤
CN112194346B (zh) * 2020-10-10 2021-06-22 上海菲利华石创科技有限公司 用于薄壁曲面半导体用石英部件的制造设备及制造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3677703A (en) * 1970-07-14 1972-07-18 Corson G & W H Method of purifying hydrates of calcined dolomite and magnesite
US4217027A (en) * 1974-02-22 1980-08-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber fabrication and resulting product
US4347069A (en) * 1981-03-11 1982-08-31 Western Electric Company, Inc. Method of supplying fluid to a rotating tube
US4389231A (en) * 1981-06-01 1983-06-21 Western Electric Company, Inc. Method for supplying fluid to a rotating tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997548A (ja) 1984-06-05
CA1213725A (en) 1986-11-12
GB2133785A (en) 1984-08-01
GB8329480D0 (en) 1983-12-07
GB2133785B (en) 1986-07-23
US4516787A (en) 1985-05-14
DE3339897A1 (de) 1984-05-10
DE3339897C2 (ja) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0457622B2 (ja)
US4195980A (en) Method of manufacturing a continuous optical preform
CA2301116C (en) Method of and apparatus for manufacturing an optical fiber preform
US4596589A (en) Method for producing a single mode fiber preform
JP4603541B2 (ja) 石英ガラスから光学的な構成部分を製造するための方法ならびにこの方法を実行するための石英ガラスから成る中空円筒体
US4317667A (en) Method and apparatus for fabricating lightguide preforms
EP0244135B1 (en) Method of and apparatus for overcladding an optical preform rod
US6405566B1 (en) Method and device for over-cladding an optical fiber primary preform
US3540119A (en) Method for fabricating microwave tubes employing helical slow wave circuits
US7062942B2 (en) Method of manufacturing glass optical fibre preforms and optical fibres
EP0693462B1 (en) Optical fibre preforms
WO2007102168A1 (en) Apparatus and method for fabricating optical fiber preform.
EP1182173A1 (en) Preform for optical fibres and methods for making the preform and optical fibres
WO2003057634A1 (en) Method for offline collapsing a preform
EP3118171A2 (en) A method for preparing a primary preform by etching and collapsing a deposited tube
EP3572381B1 (en) A device, system and method for forming a core-rod for optical fibers
EP0716047A2 (en) Method and apparatus for producing optical fiber preform
WO2002008133A2 (en) Process of manufacturing glass optical fibre preforms
US6314767B2 (en) Apparatus for manufacturing an optical fiber preform and including a ring for trapping and diffusing light radiation
US8613208B2 (en) Method for forming an improved weld between a primary preform and a silica bar
KR100540492B1 (ko) 광섬유 모재의 제조방법 및 제조장치
JPS5886502A (ja) イメ−ジガイド用母材の製造方法