JPH0457219A - 光ディスク検索装置 - Google Patents

光ディスク検索装置

Info

Publication number
JPH0457219A
JPH0457219A JP16510890A JP16510890A JPH0457219A JP H0457219 A JPH0457219 A JP H0457219A JP 16510890 A JP16510890 A JP 16510890A JP 16510890 A JP16510890 A JP 16510890A JP H0457219 A JPH0457219 A JP H0457219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
photodetector
light beam
output
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16510890A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Horigome
順一 堀米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16510890A priority Critical patent/JPH0457219A/ja
Publication of JPH0457219A publication Critical patent/JPH0457219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、例えば、光ディスク再生装置に適用して好適
な光ディスク検索装置に関する。
[発明の概要] 本発明は、例えば、光ディスク再生装置に適用して好適
な光ディスク検索装置において、ガイド溝間の信号記録
部に情報信号が記録された光ディスクに対して、ガイド
溝検出用光ビームと情報信号読出用光ビームをそれぞれ
上記ガイド溝と信号記録部に照射する光ピンクアンプと
、情報信号読出用光ビームの光ディスクからの反射光を
受光する第1の光検出器と、ガイド溝検出用光ビームの
光ディスクからの反射光を受光する第2の光検出器と、
上記第1の光検出器の出力信号と上記第2の光検出器の
出力信号との差動出力信号を得る差動増幅器とを備える
ことにより、この差動出力信号等に基づき光ディスクに
対する光ピンクアンプの移動方向と移動量とを制御する
ようにしたものである。
[従来の技術] 光ディスクはディスク状の情報記録媒体であることから
、テープ状の情報記録媒体に比較してアクセス性に優れ
ている。光ビ・ツクアップを半径方向に移動することに
よって目標のトラックをシークして目標の位置にアクセ
スすることができるからである。
目標のトラックをシークするために、言い換えれば、光
ピンクアップの移動方向と移動量とを制御して目標の位
置にアクセスするために、従来からトラッキングエラー
信号とトラッククロス信号とを利用する方法が知られて
いる。
第6図はこの方法が適用された従来の光ディスク検索装
置の原理を説明するための図である。第6図において(
1)は光ディスクを示し、この光ディスク(1)はガイ
ド溝(2)と情報信号が記録されている信号記録部(3
)とを有している。図示しない光ピツクアップから光デ
ィスク(1)に照射された光ビームの反射光は光検出部
(5a) (5b)を有する2分割光検出器(5)によ
って検出されて2つの電気信号に変換され、この2つの
電気信号が差動増幅器(7)を介してトラッキングニラ
−信号Sl(第7図A参照)として出力され、また、こ
の2つの電気信号が加算器(8)を介して総光量信号と
してのRF信号S2(第7C参照)としで出力され、さ
らにこのRF信号S2が、結合コンデンサ(9)を介し
てトランククロス信号S3(第7図り参照)として出力
される。
そして上記トラッキングエラー信号S1とトラッククロ
ス信号S3とは、例えば、基準電圧が0ボルトのコンパ
レータ(図示せず)によって、それぞれ第7図Bおよび
第7図已に示すように、トラッキングエラー信号SIA
およびトランククロス信号S3Aに波形整形を行うこと
によって、トラッキングエラー信号SIAの山部あるは
谷部の数から光ビックアンプの移動量を制御することが
でき、トラッキングエラー信号SIAとトランククロス
信号S3Aとの位相差とから光ピンクアンプの移動方向
を制御することができる。
[発明が解決しようとする課B3 しかしながら、上記従来の光ディスク検索装置では、光
ディスク(1)の面ふれ等を原因として第8図Aに示す
ように、RF信号S2にRF信号成分以外の比較的長周
期の雑音成分N1が混入したり(雑音成分N1の混入し
たRF倍信号符号はS23にしている)、第8図Bに示
すように、光ピツクアップから照射される光ビームの光
量の切り換えを原因として方形波状の雑音成分N2が混
入する場合があり(雑音成分N2の混入したRF倍信号
符号はS2bにしている)、このように雑音成分N1、
N2の混入したRF信号S2a、S2bから結合コンデ
ンサ(9)の時定数を適切に選択してOボルトから上下
に振れるトランククロス信号S3(第7図り参照)を生
成することは困難なことであり、しばしば光ピツクアッ
プの移動量に誤差が発生することがあった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、RF倍
信号雑音成分が混入されていても0ボルトから上下に振
れるトラッククロス信号が生成でき、したがってこのト
ランククロス信号とトラッキングエラー信号とを用いて
光ピツクアップの移動を制御することにより目標のトラ
ックを正確にシークしてその目標の位置に正確にアクセ
スできる光ディスク検索装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段2 本発明光ディスク検索装置は、例えば、第1図および第
2図に示すように、ガイド溝(24) (26)間の信
号記録部(22)に情報信号が記録された光ディスク(
16)に対して、ガイド溝検出用光ビームと情報信号読
出用光ビームをそれぞれ上記ガイド溝(24) (26
)と信号記録部(22)に照射する光ピツクアップ(1
0)と、情報信号読出用光ビームの光ディスク(16)
からの反射光を受光する第1の光検出器(23)と、ガ
イド溝検出用光ビームの光ディスク(16)からの反射
光を受光する第2の光検出器(25)(27)と、上記
第1の光検出器(23)の出力信号と上記第2の光検出
器の出力信号(25) (27)との差動出力信号S8
を得る差動増幅器(35)とを備えるものである。
[作用] したがって本発明によれば、第1の光検出器(23)か
ら出力される情報信号を含む出力信号S6とこの出力信
号S6と180度位相の異なる第2の光検出器(25)
 (27)から出力される出力信号S7との差動出力信
号S8を差動増幅器(35)により得ているので、この
差動出力信号S8では、同相信号である比較的長周期の
雑音成分や光量の切り換えにかかる方形波状の雑音成分
等が除去されることがらOボルトから上下に振れるトラ
ッククロス信号S8が生成できる。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明光ディスク検索装置の一実
施例について説明する。
第2図において、(10)は光ピツクアップを示し、こ
の光ピンクアップ(10)は、光ビームを出力するレー
ザダイオード(11)と、コリメータレンズ(12)と
、入射された光ビームを0次光ビーム(情報信号読出用
光ビーム)、+1次光ビーム(ガイド溝検出用光ビーム
)および−1次光ビーム(ガイド溝検出用光ヒーム)に
分割する回折格子(13)と、偏光ビームスプリッタ(
14)と、174波長板(15)と、光ディスク(16
)に光ビームを照射するとともに反射した光ビームが入
射される対物レンズ(17)と、反射された光ビームを
集束する集束レンズ(18)およびこの集束された光ビ
ームを検出する光検出器(19)とを備えている。この
光検出器(19)の出力信号は信号処理部(20)に供
給される。
光検出器(19)は光ディスク(16)に対して実質的
には第1図に示すように対向するように配置されており
、光ディスク(16)の信号記録部(22)から反射し
た0次光ビームが入射される2分割光検出器(23) 
(第1の光検出器)と、ガイド溝(24)から反射した
+1次光ビームが入射される光検出器(25)(第2の
光検出器)と、ガイド溝(26)から反射した一1次光
ビームが入射される光検出器(27) (第2の光検出
器)とを有している。なお、2分割光検出器(23)は
光検出器(23a)と光検出器(23b)とから構成さ
れている。
2分割光検出器(23)を構成する光検出器(23a)
と光検出器(23b)との出力信号は差動増幅器(30
)と加算器(31)に供給される。差動増幅器(30)
からはトラッキングエラー信号S5が出力端子(39)
に出力され、加算器(31)からは総光量信号であるR
F信号S6が出力端子(40)に出力される。一方、光
検出器(25)と光検出器(27)の出力信号は加算器
(33)で加算され、ガイド溝検出信号S7として出力
される。そしてガイド溝検出信号S7とRF信号S6と
が差動増幅器(35)に供給され、この差動増幅器(3
5)からトラッククロス信号S8が出力端子(41)に
出力される。
次に、上記実施例の動作について説明する。第2図にお
いて、光ピツクアップ(10)を構成するレーザダイオ
ード(11)から出力された光ビームはコリメータレン
ズ(12)で平行光にされ、平行光とされた光ビームは
回折格子(13)で3本の光ビームに回折された後、偏
光ビームスプリッタ(14)、174波長板(15)を
通じて対物レンズ(17)に入射する。
対物レンズ(17)で集束された光ビームは光ディスク
(16)の信号記録部(22) (第1図参照)および
ガイド溝(24) (26)に照射される。これら信号
記録部(22)およびガイド溝(24) (26)で反
射された反射光ビームは、再び対物レンズ(17)、1
/4波長板(15)を通じて偏光ビームスプリンタ(1
4)に入射される。
この場合、反射光ビームは偏光ビームスプリッタ(14
)で反射されて集束レンズ(18)に入射され、この集
束レンズ(18)で集束された反射光ビームが光検出器
(19)を構成する2分割光検出器(23)および光検
出器(25) (27)に入射される。
ここで、2分割光検出器(23)を構成する光検出器(
23a) (23b)からの出力信号は差動増幅器(3
0)を通じてトラッキングエラー信号S5(第3図C参
照)にされる。さらに光検出器(23a) (23b)
からの出力信号は加算器(31)で加算されてRF信号
S6(第3図A参照)にされ、差動増幅器(35)の非
反転入力端子に供給される。一方、差動増幅器(35)
の反転入力端子には、光検出器(25) (27)から
の出力信号が加算器(33)で加算されたガイド溝検出
信号37(第3図A参照)が供給される。このガイド溝
検出信号S7の位相と上記RF倍信号6の位相とは18
0度異ムクた信号になっている。また、それぞれの信号
の直流分、言い換えれば、同相分Vcは同一の値にされ
ている。なお、同相分VcO値が同一でない場合には、
例えば、加算器(33)の出力側と差動増幅器(35)
間に可変利得非反転増幅器を挿入して同一にするように
合わせてもよい。
このようにして、差動増幅器(35)の出力側には、こ
の差動増幅器(35)の同相信号除去作用により、RF
信号S6の同相分Vcとガイド溝信号S7の同相分Vc
とが除去された平均レベルが略0ボルトのトラッククロ
ス信号S8(第3図B参照)が得られる。すなわち、0
ボルトから上下に振れるトラッククロス信号S8が生成
される。この場合、光検出器(19)の後段側にある回
路が直流結合の構成にされているので、その同相信号除
去作用は安定になされる。
ここで、光ディスク(16)の面ふれ等を原因として第
4図に示すように、RF信号S6にRF信号成分以外の
比較的長周期の雑音成分N1が混入した場合(雑音成分
N1の混入したRF倍信号符号はS6aにしている)に
ついて考えると、この場合において、同図に示すように
、ガイド溝検出信号S7aにも同一の雑音成分Nlが混
入することになるので、それらの同相成分Vc、すなわ
ち、雑音成分N1同士は差動増幅器(35)で除去され
ることになることから、差動増幅器(35)の出力信号
としてのトラッククロス信号S8は第3図Bに示した信
号と路間−の信号になる。
さらに、光ピンクアップ(10)から照射される光ビー
ムの光量の切り換えを原因として、第5図に示すように
、方形波状の雑音成分N2がRF信号S6に混入した場
合(9m音成分N2の混入したRF倍信号符号はS6b
にしている)においても、同一の理由により、ガイド溝
検出信号S7aに混入した雑音成分N2同士が除去され
て差動増幅器(35)から0ボルトから上下に振れるト
ラッククロス信号S8(第3図B参照)が出力される。
なお、トラッククロス信号S8とトランキングエラー信
号S5とは、例えば、基準電圧が0ボルトのコンパレー
タ(図示せず)によって、第3図りおよび第3図已に示
すように、方形波状のトランククロス信号S8Aおよび
トラッキングエラー信号S5Aに波形整形を行うことに
よって、トラッキングエラー信号S5Aの山部あるは谷
部の数をカウンタ(図示せず)で計数し、その計数値か
ら光ピツクアップ(10)の移動量を制御することがで
き、また、論理回路(図示せず)を用いてトラッキング
エラー信号S5Aとトラッククロス信号S8Aの位相差
を検出して光ピツクアップ(10)の移動方向を制御す
ることができる。
このように、上述の実施例によれば、従来技術のように
結合コンデンサを使用することなくOボルトから上下に
振れるトラッククロス信号が得られる。この場合、結合
コンデンサを使用していないので時定数による時間遅れ
がなくなり、結果としてアクセスの高速化が図れる。な
お、上述の実施例においては、回折格子(13)により
3本の光ビームにしてその3本の光ビームを全て利用す
る構成にしでいるが、これに限らず、0次光ビームと+
1次光ビーム(または−1次光ビーム)だけを利用する
構成にしてもよい。
また、回折格子(13)を用いずに2本の光ビームをそ
れぞれ信号記録部(22)とガイド溝(24)に照射す
る構成C二してもよい。
また、本発明は上述の実施例に限らず本発明の要旨を逸
脱することなく種々の構成をとり得ることはもちろんで
ある。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、第]の光検出器から出
力される情報信号を含む出力信号と、この出力信号と1
80度位相の異なる第2の光検出器から出力される出力
信号との差動出力信号を得ているので、二〇差動出力信
号には、同相信号である、例えば、長周期の雑音成分や
光量の切り換えにかかる方形波状の雑音成分が除去され
ていることから、0ボルトから上下に振れるトラックク
ロス信号が生成できるとう効果を奏する。
すなわち、RF倍信号雑音成分が混入されていても0ボ
ルトから上下に振れるトラッククロス信号が生成でき、
したがってこのトラッククロス信号とトランキングエラ
ー信号とを用いて光ビックアンプの移動量および、移動
方向を制御することにより目標のトラックを正確にシー
クしてその目標の位置に正確にアクセスできるという利
点を有する。
また、トラッククロ・ノス信号の生成のために結合コン
デンサを使用していないので時定数による時間遅れがな
くなり、結果としてアクセスの高速化が可能になるとい
う利益を有する。
音成分が混入した状態を示す波形図である。
(10)は光ピツクアップ、(16)は光ディスク、(
19)は光検出器、(22)は信号記録部、(23)は
2分割光検出器、(24)はガイド溝、(25)は光検
出器、(26)はガイド溝、(27)は光検出器、(3
5)は差動増幅器、S6はRF倍信号S7はガイド溝信
号、S8はトランククロス信号である。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガイド溝間の信号記録部に情報信号が記録された光ディ
    スクに対して、ガイド溝検出用光ビームと情報信号読出
    用光ビームをそれぞれ上記ガイド溝と信号記録部に照射
    する光ピックアップと、情報信号読出用光ビームの光デ
    ィスクからの反射光を受光する第1の光検出器と、 ガイド溝検出用光ビームの光ディスクからの反射光を受
    光する第2の光検出器と、 上記第1の光検出器の出力信号と上記第2の光検出器の
    出力信号との差動出力信号を得る差動増幅器とを備える
    ことを特徴とする光ディスク検索装置。
JP16510890A 1990-06-22 1990-06-22 光ディスク検索装置 Pending JPH0457219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16510890A JPH0457219A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光ディスク検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16510890A JPH0457219A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光ディスク検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457219A true JPH0457219A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15806054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16510890A Pending JPH0457219A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 光ディスク検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823704A2 (en) * 1996-08-08 1998-02-11 Mitsumi Electric Company Ltd. Track-counting circuit in an optical disk drive
US5909416A (en) * 1996-11-15 1999-06-01 Nec Corporation Land/groove detecting method and apparatus for an optical disk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823704A2 (en) * 1996-08-08 1998-02-11 Mitsumi Electric Company Ltd. Track-counting circuit in an optical disk drive
EP0823704A3 (en) * 1996-08-08 1999-11-17 Mitsumi Electric Company Ltd. Track-counting circuit in an optical disk drive
US5909416A (en) * 1996-11-15 1999-06-01 Nec Corporation Land/groove detecting method and apparatus for an optical disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775968A (en) Tracking error detecting system for optical head
EP0554092B1 (en) An optical information recording and reproducing device
EP0704841A1 (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus
JP2907842B2 (ja) 光学的走査装置
US4525825A (en) Method and apparatus for detecting focussing and tracking error signals
JPS60107738A (ja) 光学記録担体再生装置
JPH07141715A (ja) 光ピックアップ装置
US5440535A (en) Method of counting tracks on disk and track counter circuit therefor
JPH0457219A (ja) 光ディスク検索装置
US6185181B1 (en) Optical data recording medium having clock pits, servo pits, and auxiliary clock pits disposed thereon
JP3510439B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2589072B2 (ja) デイスク再生装置
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ
JP2797530B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100556692B1 (ko) 광디스크재생장치
JPH0673193B2 (ja) 光ディスクメモリの再生方法及び装置
JPH0240576Y2 (ja)
JPS61158045A (ja) 光ヘツド
US5212674A (en) Optical high density data reproducing apparatus using interference techniques
JP4524903B2 (ja) 光ディスクのオフトラック検出回路
US20060050621A1 (en) Optical scanning device
JPH05303755A (ja) 光ヘッド装置
JPS61214232A (ja) 焦点誤差検出装置
JPH087867B2 (ja) 光記憶再生装置
JPH08102081A (ja) 光ディスク装置