JPH0457092A - Automatic musical performance device - Google Patents

Automatic musical performance device

Info

Publication number
JPH0457092A
JPH0457092A JP2166728A JP16672890A JPH0457092A JP H0457092 A JPH0457092 A JP H0457092A JP 2166728 A JP2166728 A JP 2166728A JP 16672890 A JP16672890 A JP 16672890A JP H0457092 A JPH0457092 A JP H0457092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
data
rhythm
key
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2166728A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyomi Kurebayashi
清巳 紅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2166728A priority Critical patent/JPH0457092A/en
Publication of JPH0457092A publication Critical patent/JPH0457092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute an automatic musical performance having an abundant musical property by which the variation of a musical performance expression which accompanies a charge of a tempo is obtained by sending out data related to sound length corrected in accordance with a tempo instructed by a performer to a musical tone generating means. CONSTITUTION:When a power source is turned on, an internal register of a CPU 31, a register and a flag, etc., defined in a working memory 33, and also, a prescribed hardware are initialized. Subsequently, information of key-push/key- release of a keyboard and turn-on/turn-off information of a panel switch are inputted, and set to a prescribed register of a memory 33. Next, by referring successively to the contents of the register, whether some event exists or not is checked. When it is decided to be a key event, all events are outputted to a sound source part 7. In such a way, simultaneous sounding can be executed. In a rhythm/tempo storage processing, whether a designated rhythm/tempo value is equal to a value set already in the memory 33 or not is checked, and when it is judged not to be equal, an inputted tempo event value is stored, and send out to a tempo clock generating circuit 4, by which a rhythm/tempo is changed, and an automatic musical performance is executed by a new tempo.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は自動演奏装置に関し、特にメモリに記憶された
演奏データを読出しつつ自動演奏を行う自動演奏装置に
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Field of Application) The present invention relates to an automatic performance device, and more particularly to an automatic performance device that performs automatic performance while reading performance data stored in a memory.

(従来の技術) 一般に、演奏者があるテンポにあわせて楽器を演奏する
場合、テンポが速くなるに連れて一つ一つの前値(音符
)をより短く、つまりスタッカート(歯切れよくリズミ
カルに)に演奏する傾向にある。逆にテンポが遅くなる
に連れて一つ一つの前値(音符)をより長く、つまりテ
ヌート(各音符がつながるように滑らかに)に演奏しよ
うとする傾向にある。
(Prior art) Generally, when a performer plays an instrument at a certain tempo, as the tempo increases, each preceding value (note) becomes shorter, that is, staccato (crisp and rhythmic). tend to play. Conversely, as the tempo becomes slower, there is a tendency to play each prefix (note) longer, in other words tenuto (smoothly so that each note is connected).

つまり、譜面上では同じ曲、同じリズムであっても、テ
ンポの違いによって実際に演奏される音長け、テンポに
対する相対的な長さとして把えた場合、常に一定である
とはいえない。
In other words, even if the music is the same and the rhythm is the same on the musical score, the actual notes played will be longer due to differences in tempo, and the length relative to the tempo will not always be constant.

しかしながら、従来の自動演奏装置又は自動伴奏付電子
楽器では、自動演奏装置よりMIDI(Musical
 Instrument Digital Inter
face)を通して音源部に演奏データを送信する場合
、あるいは自動伴奏付電子楽器で内蔵音源部に演奏デー
タを送る場合、演奏のテンポを速くしたり、又は遅くす
る等の変更を行ってもクロック(テンポクロック)に対
して出力されるノートデータの相対的な位置くステップ
タイム)や音長くゲートタイム)は変わらず、一定の割
合で短くなったり長くなったりするだけである。
However, in conventional automatic performance devices or electronic musical instruments with automatic accompaniment, MIDI (Musical
Instrument Digital Inter
When transmitting performance data to the sound source section through the clock (face), or when transmitting performance data to the built-in sound source section of an electronic musical instrument with automatic accompaniment, the clock ( The relative position (step time) and note length (gate time) of the output note data relative to the tempo clock (tempo clock) do not change, but only become shorter or longer at a fixed rate.

したがって、自動演奏装置や自動伴奏付電子楽器で自動
演奏を行った場合の音楽は、演奏表現の変化が得られず
人が演奏した音楽と微妙な差異があり音楽性豊かな演奏
ができないという欠点があった。
Therefore, when music is played automatically using an automatic performance device or an electronic instrument with automatic accompaniment, the music has the disadvantage that there is no change in performance expression, and there are subtle differences from music played by humans, making it impossible to perform with rich musicality. was there.

(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、人が演奏
した音楽のように、テンポの変更に伴った演奏表現の変
化が得られる音楽性豊かな自動演奏ができる自動演奏装
置を提供することを目的とする。
(Problems to be Solved by the Invention) The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances. The purpose is to provide an automatic performance device that can perform music.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の自動演奏装置は、少なくとも音長に関するデー
タを含む演奏データを記憶する記憶手段と、演奏のテン
ポを指定する指定手段と、この指定手段により指定され
たテンポに応じて前記記憶手段に記憶された演奏データ
中の音長に関するデータを補正する補正手段と、この補
正手段で補正された演奏データに基づいて楽音を発生す
る楽音発生手段とを具備したことを特徴とする。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The automatic performance device of the present invention comprises: a storage means for storing performance data including at least data regarding note length; a designation means for designating a performance tempo; a correction means for correcting data regarding note length in the performance data stored in the storage means in accordance with a tempo designated by the correction means; and a musical sound generation means for generating a musical tone based on the performance data corrected by the correction means. It is characterized by having the following.

(作用) 本発明は、演奏データに含まれる音長に関するデータを
、演奏者が指示したテンポに応じて補正し、この補正さ
れた音長に関するデータを含む演奏データを楽音発生手
段に送り出して楽音発生し、自動演奏を行うようにして
いる。これにより、例えばテンポが速い場合はよりスタ
ッカートに、テンポが遅い場合はよりテヌートに音長を
補正して出力することにより、自動演奏においても人が
演奏した音楽に近い演奏表現ができるものとなっている
(Function) The present invention corrects data regarding note length included in performance data in accordance with the tempo specified by the performer, and sends the performance data including the corrected data regarding note length to a musical sound generating means to generate a musical sound. occurs and plays automatically. As a result, for example, when the tempo is fast, the tone length is corrected and output more staccato, and when the tempo is slow, the tone length is corrected and output more tenuto, making it possible to produce performance expressions that are close to the music played by humans even in automatic performance. ing.

(実施例) 第1図は、本発明に係る自動演奏装置の一実施例の要部
のブロック図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of essential parts of an embodiment of an automatic performance device according to the present invention.

図において、1はキー/パネルスイッチ部であり、複数
のキーによって構成される鍵盤、パネルスイッチ、及び
鍵盤の押鍵/離鍵やスイッチのオン/オフを検出する検
出回路等から構成されている。
In the figure, 1 is a key/panel switch section, which is composed of a keyboard made up of multiple keys, a panel switch, and a detection circuit that detects key press/release of the keyboard and on/off of a switch. .

2は表示部てあり、キー/パネルスイッチ部1における
パネルスイッチのオン/オフ等の状態を表示する例えば
セグメント表示器又はLCD表示器等で構成される表示
部と、これを制御する制御回路等から構成されている。
Reference numeral 2 denotes a display unit, which includes, for example, a segment display or an LCD display that displays the on/off status of the panel switch in the key/panel switch unit 1, and a control circuit that controls the display unit. It consists of

3はマイクロコンピュータ部であり、CPU(中央処理
装置)31、プログラムメモリ32、及び、ワーキング
メモリ33により構成されている。
3 is a microcomputer section, which is composed of a CPU (central processing unit) 31, a program memory 32, and a working memory 33.

CPU3 ]は、キー/パネルスイッチ部1に設けられ
た電源スィッチ(図示しない)の投入により、プログラ
ムメモリ32に記憶された制御プログラムに従って動作
を開始し、装置内各部を制御するものである。CPU3
1は、通常はメインプログラム(第3図参照)を実行し
て所定の処理を行っているが、後述するテンポクロック
発生回路4からのテンポクロック信号がCPU31の割
り込み入力端子ITに供給される際にメインプログラム
の実行を一時中断し、この発明の特徴に関係するリズム
プレイプログラム(第6図参照)を実行する。このリズ
ムプレイプログラムの詳細については後述する。
When a power switch (not shown) provided in the key/panel switch unit 1 is turned on, the CPU 3 starts operating according to a control program stored in the program memory 32, and controls each part within the device. CPU3
1 normally executes a main program (see FIG. 3) to perform predetermined processing, but when a tempo clock signal from a tempo clock generation circuit 4, which will be described later, is supplied to the interrupt input terminal IT of the CPU 31. The execution of the main program is temporarily interrupted, and a rhythm play program (see FIG. 6) relating to the features of the present invention is executed. Details of this rhythm play program will be described later.

プログラムメモリ32は、例えばROM (読出専用記
憶装置)により構成されるものである。このプログラム
メモリ32には、上述したメインプログラム、リズムプ
レイプログラム及びこれらのサブプログラム、テーブル
等の他、CPU31の動作に必要な各種の固定データが
格納される。
The program memory 32 is composed of, for example, a ROM (read-only storage device). The program memory 32 stores the above-mentioned main program, rhythm play program, subprograms thereof, tables, etc., as well as various fixed data necessary for the operation of the CPU 31.

ワーキングメモリ33は、例えばRAM (書換え可能
記憶装置)により構成されるものである。
The working memory 33 is composed of, for example, a RAM (rewritable storage device).

このワーキングメモリ33には、CPU31の処理に必
要なレジスタ、フラグ類が定義されるとともに、各種デ
ータを一時記憶するバッファ領域等が設けられている。
The working memory 33 defines registers and flags necessary for processing by the CPU 31, and is also provided with a buffer area for temporarily storing various data.

CPU31は、このRAM33に定義されたレジスタ、
フラグ等の状態に応じて処理を進めることになる。この
発明て使用する主なレジスタやフラグ類には次のものが
ある。
The CPU 31 uses the registers defined in this RAM 33,
Processing proceeds depending on the status of flags and the like. The main registers and flags used in this invention are as follows.

■オートパターンフラグ(APT)・・・オートパター
ン(自動演奏)の動作状態を示すフラグであり、「1」
で動作中を示し、「0」で停止中を示す。
■Auto pattern flag (APT): This is a flag that indicates the operating status of auto pattern (automatic performance), and is set to "1".
"0" indicates it is in operation, and "0" indicates it is stopped.

■テンポカウンタ(TCNT)・・・テンポクロック発
生回路4からのテンポクロック信号を、そのテンポクロ
ック信号が発生する都度インクリメントするカウンタで
ある。
(2) Tempo counter (TCNT): This is a counter that increments the tempo clock signal from the tempo clock generation circuit 4 each time the tempo clock signal is generated.

■リードデータレジスタ(RDATO〜3)・・・パタ
ーンデータメモリ5から読出した演奏データを記憶する
レジスタで、4バイト分のレジスタを備えている。
(2) Read data register (RDATO~3): This register stores performance data read from the pattern data memory 5, and includes a 4-byte register.

■リズムテンポレジスタ(RTMP)・・・パターンデ
ータを演奏する時のテンポデータを記憶すレジスタであ
る。
(2) Rhythm tempo register (RTMP): This is a register that stores tempo data when playing pattern data.

■ノートオフ処理テーブル・ノートオフデータ処理カー
ブ(第9図参照。詳細は後述する)を形成するデータを
記憶するテーブルである。
■Note-off processing table This table stores data forming a note-off data processing curve (see FIG. 9; details will be described later).

■圧縮/伸長率レジスタ(PERC)・・・ノートオフ
データ処理カーブにより換算されたノートオフデータN
OFの圧縮又は伸長率を記憶するレジスタである。
■Compression/expansion rate register (PERC): Note-off data N converted by note-off data processing curve
This is a register that stores the OF compression or expansion rate.

テンポクロック発生回路4は、テンポクロック信号を発
生し、CPU31に対して割り込みをがけるものである
。このテンポクロック発生回路4は、キー/パネルスイ
ッチ部1の操作子(図示しない)により設定された間隔
でテンポクロック信号を発生する。CPU31は、上記
テンポクロック信号を受は付けたときにリズムプレイプ
ログラムを実行することになる。
The tempo clock generation circuit 4 generates a tempo clock signal and interrupts the CPU 31. This tempo clock generation circuit 4 generates a tempo clock signal at intervals set by an operator (not shown) of the key/panel switch section 1. The CPU 31 executes the rhythm play program when it receives the tempo clock signal.

パターンデータメモリ5は、例えばROMより構成され
るものであり、各種の自動演奏用データが記憶されるも
のである。自動演奏は、このパターンデータメモリ5に
記憶された演奏データを読出して発音することにより行
われることになる。
The pattern data memory 5 is composed of, for example, a ROM, and stores various types of automatic performance data. The automatic performance is performed by reading out the performance data stored in the pattern data memory 5 and producing sounds.

このパターンデータメモリ5に記憶される演奏データの
詳細については後述する。
Details of the performance data stored in the pattern data memory 5 will be described later.

バッファレジスタ6は、キーやパネルスイッチ等の操作
によるオン/オフ状態の変化を記憶するものである。オ
ンからオフへの操作をオフイベント、オフからオンへの
操作をオンイベントとして記憶するようになっている。
The buffer register 6 stores on/off state changes caused by operations of keys, panel switches, and the like. An operation from on to off is stored as an off event, and an operation from off to on is stored as an on event.

また、このバッファレジスタ6は、パターンデータメモ
リ5に記憶されている演奏データを一時記憶して同時発
音処理等に供するために使用される。
Further, the buffer register 6 is used to temporarily store the performance data stored in the pattern data memory 5 for simultaneous sound generation processing and the like.

音源部7は、パターンデータメモリ5から読出された演
奏データに応じて全ての楽音信号を生成するものである
。この音源部7は複数の楽音信号形成チャネルを有して
いる。この音源部7の出力はサウンドシステム8に供給
されるようになっている。
The sound source section 7 generates all musical tone signals according to the performance data read out from the pattern data memory 5. This sound source section 7 has a plurality of tone signal forming channels. The output of this sound source section 7 is supplied to a sound system 8.

サウンドシステム8は、例えば増幅器及びこれに接続さ
れるスピーカ又はヘッドホンで構成されるもので、この
サウンドシステム8により楽音が発音出力されるように
なっている。
The sound system 8 is composed of, for example, an amplifier and a speaker or headphones connected to the amplifier, and is configured to generate and output musical tones.

なお、上記キー/パネルスイッチ部1、表示部2、CP
U31、プログラムメモリ32、ワーキングメモリ33
、テンポクロック発生回路4、パターンデータメモリ5
、バッファレジスタ6、及び音源部7は、バス9により
相互に接続されている。
In addition, the key/panel switch section 1, display section 2, CP
U31, program memory 32, working memory 33
, tempo clock generation circuit 4, pattern data memory 5
, buffer register 6, and sound source section 7 are interconnected by a bus 9.

第2図はパターンデータメモリ5に記憶される演奏デー
タの形式を示すものである。同図(a)は押鍵データの
形式を示すものであり、4バイトのデータにより構成さ
れ、各バイトは次のように割り当てられる。
FIG. 2 shows the format of performance data stored in the pattern data memory 5. As shown in FIG. FIG. 5A shows the format of key press data, which is composed of 4 bytes of data, and each byte is allocated as follows.

ステータスフィールドは、演奏データの種類を識別する
4ビツトのデータで構成され、押鍵データであることを
示す所定のデータパターンが記憶される。
The status field is composed of 4-bit data for identifying the type of performance data, and stores a predetermined data pattern indicating that the data is key press data.

パートマークフィーlトドは、当該データがドラムスパ
ー1〜、ベースパー1〜、コードパートのいずれである
かを指定する4ビツトのデータが記憶される。
The part mark field stores 4-bit data specifying whether the data is a drum part 1~, a bass part 1~, or a chord part.

キーナンバフィールドは、押鍵された(発音すべき)鍵
の番号が記憶される。
The key number field stores the number of the pressed key (to be sounded).

ステップタイムフィールドは、押鍵の(発音すべき)タ
イミングが記憶される。
The step time field stores the timing at which the key is pressed (when it should sound).

ベロシティフィールドは、押鍵(発音)の強さ又は速さ
のデータが記憶される。
The velocity field stores data on the strength or speed of key depression (sounding).

第2図(b)は離鍵データの形式を示すものであり、4
バイトのデータにより構成され、各バイトは次のように
割り当てられる。
FIG. 2(b) shows the format of the key release data.
It consists of bytes of data, and each byte is allocated as follows.

ステータスフィールドは、演奏データの種類を識別する
4ビツトのデータで構成され、離鍵データであることを
示す所定のデータパターンが記憶される。
The status field is composed of 4-bit data for identifying the type of performance data, and stores a predetermined data pattern indicating that the data is key release data.

パートマークフィールドは、上記押鍵データの場合と同
じである。
The part mark field is the same as the key press data described above.

キーナンバフィールドも上記押鍵データの場合と同じで
ある。
The key number field is also the same as the key press data described above.

ステップタイムフィールドは、離鍵の(消音すべき)タ
イミングが記憶される。
The step time field stores the key release timing (when the sound should be muted).

第4バイト目は使用されず、通常’OOMJが格納され
る。なお、添字の「ll」は16進数であることを示す
The fourth byte is not used and normally stores 'OOMJ. Note that the subscript "ll" indicates a hexadecimal number.

第2図(C)は効果データの形式を示すものであり、4
バイトのデータにより構成され、各バイトは次のように
割り当てられる。
Figure 2 (C) shows the format of the effect data.
It consists of bytes of data, and each byte is allocated as follows.

ステータスフィールドは、演奏データの種類を識別する
4ビツトのデータで構成され、効果データであることを
示す所定のデータパターンが記憶される。
The status field is composed of 4-bit data for identifying the type of performance data, and stores a predetermined data pattern indicating that it is effect data.

パートマークフィールドは、上記押鍵データの場合と同
じである。
The part mark field is the same as the key press data described above.

ステップタイムフィールドは、効果音を挿入するタイミ
ングが記憶される。
The step time field stores the timing for inserting sound effects.

効果値フィールドは、効果の種類、例えばピッチベンド
等を指定するデータが記憶される。
The effect value field stores data specifying the type of effect, such as pitch bend.

第4バイト目は使用されず、通常roouJが格納され
る。
The fourth byte is not used and normally stores rouJ.

第2図(d)は終了データの形式を示すものであり、4
バイトのデータにより構成され、各バイトは次のように
割り当てられる。
Figure 2(d) shows the format of the end data, 4
It consists of bytes of data, and each byte is allocated as follows.

ステータスフィールドは、演奏データの種類を識別する
4ビツトのデータで構成され、終了データであることを
示す所定のデータパターンが記憶される。このバイトの
下位4ビツトには「OH」が記憶される。
The status field is composed of 4-bit data for identifying the type of performance data, and stores a predetermined data pattern indicating that the data is the end data. "OH" is stored in the lower four bits of this byte.

ステップタイムフィールドは、自動演奏を終了するタイ
ミングが記憶される。
The step time field stores the timing at which automatic performance ends.

第3及び第4バイト目は使用されず、通常’0OIIJ
が格納される。
The 3rd and 4th bytes are not used and are usually '0OIIJ
is stored.

次に、上記構成において第3図乃至第8図のフローチャ
ートを参照しながら動作について説明する。
Next, the operation of the above configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 8.

第3図は、この発明の自動演奏装置のメインルーヂンの
動作を示すものである。
FIG. 3 shows the operation of the main routine of the automatic performance apparatus of the present invention.

装置の電源投入が投入されると処理が開始され、まず、
初期設定処理が行われる(ステップSl)。
Processing begins when the device is powered on.
Initial setting processing is performed (step Sl).

即ち、CPU31の内部レジスタを初期化するとともに
、ワーキングメモリ33に定義されているレジスタやフ
ラグ類を初期値に設定し、さらに所定のハードウェアを
初期化する。
That is, it initializes the internal registers of the CPU 31, sets the registers and flags defined in the working memory 33 to initial values, and further initializes predetermined hardware.

次いで、鍵盤の押鍵/離鍵の情報及びパネルスイッチの
オン/オフ情報を入力し、ワーキングメモリ33の所定
のレジスタ(以下、「スキャンレジスタ」という)にセ
ットする(ステップS2)。
Next, keyboard key press/key release information and panel switch on/off information are input and set in a predetermined register (hereinafter referred to as "scan register") in the working memory 33 (step S2).

次いで、このスキャンレジスタの内容を順次参照するこ
とにより、何等かのイベントがあったか否かを調べる(
ステップS3)。ここで、イベントが1つも存在しない
ことを判断した場合は、ステップS2へ戻り、同様の処
理を繰り返しながら何等かのイベントがあったことを検
出するまでループする。
Next, by sequentially referring to the contents of this scan register, it is determined whether any event has occurred (
Step S3). Here, if it is determined that no event exists, the process returns to step S2 and loops while repeating the same process until it is detected that some event has occurred.

上記ループにおいて何等かのイベントを検出するとステ
ップ84以下の処理に移る。ここで鍵盤によるイベント
としては押鍵又は離鍵によるキーイベントがあり、パネ
ルスイッチによるイベントとしては、リズム選択、リズ
ムテンポ、リズムスタート、リズムストップがある。
If any event is detected in the above loop, the process moves to step 84 and subsequent steps. Here, keyboard events include key events caused by key depression or key release, and panel switch events include rhythm selection, rhythm tempo, rhythm start, and rhythm stop.

まず、発生したイベントがキーイベントであるか否かを
調べる(ステップS4)。そして、キーイベントである
ことが判断されると、押鍵/離鍵イベントの情報を出力
する(ステップS5)。
First, it is checked whether the event that has occurred is a key event (step S4). If it is determined that it is a key event, information on the key press/key release event is output (step S5).

すなわち、同時に発生したキーイベントをバッファレジ
スタ6に格納し、これら全てのイベントを音源部7に出
力する。これにより同時発音が可能となっている。その
後、ステップS2に戻り、上述したと同様の処理を繰り
返す。
That is, key events that occur simultaneously are stored in the buffer register 6, and all these events are output to the sound source section 7. This allows for simultaneous pronunciation. Thereafter, the process returns to step S2 and the same process as described above is repeated.

上記ステップS4で、発生したイベントがキーイベント
でないことが判断されると、リズム選択のイベントであ
るか否かが調べられる(ステップS6)。そして、リズ
ム選択のイベントであることが判断されると、キー/パ
ネルスイッチ部1で選択されたリズムの種類が、ワーキ
ングメモリ33内のレジスタ(図示しない)にセットさ
れる(ステップS7)。
If it is determined in step S4 that the event that has occurred is not a key event, it is checked whether it is a rhythm selection event (step S6). When it is determined that the event is a rhythm selection event, the type of rhythm selected by the key/panel switch section 1 is set in a register (not shown) in the working memory 33 (step S7).

一方、上記ステップS6で、発生したイベントがリズム
選択のイベントでないことが判断されると、リズムテン
ポのイベントであるか否かが調べられる(ステップS8
)。即ち、キー/パネルスイッチ部1−のリズムテンポ
を変更する操作子が操作されたか否かが調べられる。そ
して、リズムテンポのイベントであることが判断される
と、リズムテンポ記憶処理のサブルーチンがコールされ
、リズムテンポレジスタRTMPの更新処理が行われる
(ステップS9)。
On the other hand, if it is determined in step S6 that the event that has occurred is not a rhythm selection event, it is checked whether or not it is a rhythm tempo event (step S8).
). That is, it is checked whether the operator for changing the rhythm tempo of the key/panel switch section 1- has been operated. When it is determined that the event is a rhythm tempo event, a subroutine for rhythm tempo storage processing is called, and processing for updating the rhythm tempo register RTMP is performed (step S9).

リズムテンポ記憶処理では、第4図に示すように、まず
、キー/パネルスイッチ部1で指定されたリズムテンポ
値が、ワーキングメモリ33内のリズムテンポレジスタ
RTMPに既にセットされている値と等しいか否かが調
べられる(ステップ520)。この場合、電源投入後の
最初のリズムテンポイベントであれば、リズムテンポレ
ジスタRTMPには、メインプログラムの初期設定(ス
テップSl)で設定したリズム固有のデフォルトテンポ
値が記憶されている。
In the rhythm tempo storage process, as shown in FIG. A check is made to see if this is the case (step 520). In this case, if it is the first rhythm tempo event after the power is turned on, the rhythm tempo register RTMP stores a rhythm-specific default tempo value set in the initial setting (step Sl) of the main program.

上記ステップS20で等しいことが判断されると、更新
処理を行わずに直ちにこのサブルーチンをリターンする
。一方、上記ステップS20で等しくないことが判断さ
れると、入力されたテンポイベント値をリズムテンポレ
ジスタRTMPに記憶する(ステップ521)。次いで
、リズムテンポレジスタRTMPの内容をテンポクロッ
ク発生回路4に送出し、その後、このサブルーチンをリ
ターンする(ステップ522)。これにより、リズムテ
ンポが変更され、新しいテンポで自動演奏が行われるこ
とになる。
If it is determined in step S20 that they are equal, this subroutine is immediately returned without performing the update process. On the other hand, if it is determined in step S20 that they are not equal, the input tempo event value is stored in the rhythm tempo register RTMP (step 521). Next, the contents of the rhythm tempo register RTMP are sent to the tempo clock generation circuit 4, and then this subroutine is returned (step 522). As a result, the rhythm tempo is changed, and automatic performance is performed at the new tempo.

上記ステップS20又はS22がらメインルーチンへの
リターンによりステップs2に戻り、以下、上述したと
同様の処理を繰り返す。
The process returns to step s2 by returning to the main routine from step S20 or S22, and the same processing as described above is repeated.

一方、メインルーチンのステップs8で、検出されたイ
ベントがリズムテンポのイベントでないことが判断され
ると、リズムスタートのイベントであるか否かが調べら
れる(ステップ5IO)。
On the other hand, if it is determined in step s8 of the main routine that the detected event is not a rhythm tempo event, it is checked whether it is a rhythm start event (step 5IO).

そして、リズムスタートのイベントであることが判断さ
れると、ワーキングメモリ33内に定義されているオー
トパターンフラグAT’Pを「1」に設定し、又テンポ
カウンタTCNTの内容をゼロにクリアする(ステップ
511)。この場合、電源投入後の最初のリズムスター
トのイベントであれば、メインプログラムの初期設定(
ステップSl)で設定したリズム固有のデフォルト値(
オートパターンフラグATPは「0」、テンポカウンタ
TCNTは’OJ )が記憶されている。このリズムス
タートのイベントによりリズムの出方が開始されること
になる。その後、ステップs2に戻り、上述しなと同様
の処理を繰り返す。
When it is determined that it is a rhythm start event, the auto pattern flag AT'P defined in the working memory 33 is set to "1", and the contents of the tempo counter TCNT are cleared to zero ( Step 511). In this case, if it is the first rhythm start event after the power is turned on, the initial settings of the main program (
The rhythm-specific default value set in step Sl) (
The auto pattern flag ATP is stored as "0", and the tempo counter TCNT is stored as 'OJ). This rhythm start event causes the start of the rhythm. Thereafter, the process returns to step s2 and the same process as described above is repeated.

上記ステップSIOで、検出されたイベントがリズムス
タートのイベントでないことが判断されると、リズムス
トップのイベントである旨を判断し、リズムストップ処
理のサブルーチンがコールされ、リズムストップ処理が
行われる(ステップ512)。
If it is determined in step SIO that the detected event is not a rhythm start event, it is determined that it is a rhythm stop event, a subroutine for rhythm stop processing is called, and rhythm stop processing is performed (step SIO). 512).

リズムストップ処理では、第5図に示すように、まず、
ワーキングメモリ33内のオートパターンフラグATP
がrl、であるが否がが調べられる(ステップ530)
In the rhythm stop processing, as shown in Figure 5, first,
Auto pattern flag ATP in working memory 33
It is checked whether or not is rl (step 530).
.

そして、ステップS30でATPが「1」でないことが
判断されると、以下の処理を行わずにこのサブルーチン
をリターンする。一方、上記スチップS30でATPが
「1」であることが判断されると、ATPを「0」にク
リアし、その後、このサブルーチンをリターンする(ス
テップ531)。これにより、リズムが停止されること
になる。
If it is determined in step S30 that ATP is not "1", this subroutine is returned without performing the following processing. On the other hand, if it is determined in step S30 that ATP is "1", ATP is cleared to "0", and then this subroutine is returned (step 531). This will cause the rhythm to stop.

メインルーチンは、キーイベント又はパネルからのイベ
ントに応じて上記一連の動作を実行しながらループする
The main routine loops while performing the above series of operations in response to key events or events from the panel.

次に、リズムプレイ処理について説明する。Next, the rhythm play processing will be explained.

リズムプレイ処理へのエントリは、上述したメインルー
チンの実行とは独立に、割り込みによって行われる。即
ち、メインルーチンのリズムスタートイベントにより、
同じくメインルーチンのリズムテンポ記憶処理で記憶し
たリズムテンポレジスタRTMPの内容に応じた時間間
隔でテンポクロック発生回路4からテンポクロック信号
が発生する。このテンポクロツタ信号によりCPU31
に対して割り込みがかかり、現在実行中のメインプログ
ラムを一時中断し、第6図に示すリズムプレイ処理を開
始する。
Entry to the rhythm play process is performed by interrupt, independent of the execution of the above-described main routine. That is, due to the rhythm start event of the main routine,
Similarly, a tempo clock signal is generated from the tempo clock generation circuit 4 at time intervals according to the contents of the rhythm tempo register RTMP stored in the rhythm tempo storage process of the main routine. This tempo clock signal causes the CPU 31
An interrupt is generated, the main program currently being executed is temporarily interrupted, and the rhythm play process shown in FIG. 6 is started.

リズムプレイ処理では、まず、オートパターンフラグA
TPがrlJであるか否かを調べる(ステップ540)
。そして、「1」でないことが判断されると以下の処理
を行わずにメインルーチンの割り込まれた位置にリター
ンする。
In rhythm play processing, first, auto pattern flag A
Check whether TP is rlJ (step 540)
. If it is determined that the value is not "1", the process returns to the interrupted position of the main routine without performing the following processing.

一方、オートパターンフラグATPが「1」であること
が判断されると、自動演奏を行うべき旨を認識し、パタ
ーンデータ読出しのサブルーチンをコールする(ステッ
プ541)。
On the other hand, if it is determined that the auto pattern flag ATP is "1", it is recognized that automatic performance should be performed, and a subroutine for reading pattern data is called (step 541).

パターンデータ読出しサブルーチンでは、第7図のフロ
ーチャートに示す処理を実行する。即ち、まず、パター
データメモリ5から、選択されたリズムに対応する1音
分、つまり4バイトのパターンデータを読出し、ワーキ
ングメモリ33の所定領域RDATO1RDATI、R
DAT2、RDAT3に順次格納する(ステップ550
)。
In the pattern data reading subroutine, the processing shown in the flowchart of FIG. 7 is executed. That is, first, pattern data for one note, that is, 4 bytes, corresponding to the selected rhythm is read out from the putter data memory 5, and is stored in a predetermined area RDATO1RDATI, R of the working memory 33.
Sequentially stored in DAT2 and RDAT3 (step 550
).

次いで、RDATOの上位4ビツトにあるステータスを
調べることにより、終了データであるか否かを調べる(
ステップ551)。そして、終了データであることが判
断されると、以下の処理を行わずにこのサブルーチンを
リターンし、リズムプレイ処理ルーチンのステップS 
4 ’2に戻る。
Next, by checking the status in the upper 4 bits of RDATO, it is determined whether it is the end data (
Step 551). When it is determined that the data is the end data, this subroutine is returned without performing the following processing, and step S of the rhythm play processing routine is performed.
4 Return to '2.

一方、終了データでないことが判断されると、離鍵デー
タであるか否かが調べられる(ステップ552)。これ
もRDATOの上位4ビツト、つまりステータスを調べ
ることにより行う。そして、離鍵データでもないことが
判断されると押鍵データ又は効果データである旨を認識
し、RDATI(キーナンバ又はステップタイム)及び
RDAT2(ステップタイム又は効果値)、RDAT3
(ベロシティ)を音源部7に出力し、所定の発音又は指
定された効果を発揮させる(ステップ853)。そして
、ステップ850に戻り、再度上記と同様の処理を繰り
返す。
On the other hand, if it is determined that the data is not end data, it is checked whether it is key release data (step 552). This is also done by checking the upper 4 bits of RDATO, that is, the status. Then, when it is determined that it is not key release data, it recognizes that it is key press data or effect data, and RDATI (key number or step time), RDAT2 (step time or effect value), RDAT3
(velocity) is output to the sound source section 7 to produce a predetermined sound or a specified effect (step 853). Then, the process returns to step 850 and the same process as above is repeated again.

上記ステップS52で離鍵データであることが判断され
るとステップタイム処理のサブルーチをコールする(ス
テップ554)。
If it is determined in step S52 that the data is key release data, a step time processing subroutine is called (step 554).

ステップタイム処理は、第8図のフローチャートに示す
ように行われる。まず、RDATOの下位4ピッI−2
つまりパートマークフィールドを参照しくステップ56
0)、ドラムスデータであるか否かを調べる(ステップ
561)。そして、ドラムスデータであることが判断さ
れると、このサブルーチンをリターンし、パターンデー
タ続出し処理ルーチンのステップS55に戻る。これに
より、ドラム音に対しては音長の補正は行われない。
Step time processing is performed as shown in the flowchart of FIG. First, the lower 4 pis I-2 of RDATO
In other words, refer to the part mark field in step 56.
0), it is checked whether it is drums data (step 561). If it is determined that the data is drum data, this subroutine is returned to step S55 of the pattern data successive output processing routine. As a result, no tone length correction is performed on the drum sound.

一方、上記ステップS61でドラムスデータでないこと
が判断されると、リズムテンポレジスタRTMPの内容
を、ワーキングメモリ33に設けられたノートオフデー
タ処理テーブルの入力値とし、該テーブルから圧縮率又
は伸長率を示すデータを得て圧縮/伸長率レジスタPE
RCにセットする(ステップ562)。このノートオフ
データ処理テーブルに記憶されているデータの一例を第
9図に示す。テンポ120を基準値とすると、テンポ下
限にいくにしたがって図示する特性で伸長率を増加し、
テンポ上限にいくにしたがって図示する特性で圧縮率を
増加するデータが記憶されている。
On the other hand, if it is determined in step S61 that the data is not drum data, the contents of the rhythm tempo register RTMP are used as input values of the note-off data processing table provided in the working memory 33, and the compression rate or expansion rate is determined from the table. Obtain the data shown and enter the compression/expansion rate register PE.
RC (step 562). FIG. 9 shows an example of data stored in this note-off data processing table. If the tempo is 120 as the reference value, the expansion rate increases with the characteristics shown in the figure as the tempo reaches the lower limit,
Data is stored that increases the compression rate with the characteristics shown in the figure as the tempo reaches the upper limit.

次に、RDAT2、つまりノートオフデータNOFに圧
縮/伸長率レジスタPERCの内容を掛は合わせたもの
を新しいノートオフデータNOFとしてRDAT2に記
憶する。これにより、テンポの遅い場合の音長は伸長さ
れてよりテヌートに、テンポの速い音長は圧縮されてよ
りスタッカートに発音されることになる。このRDAT
2の計算が完了するとこのサブルーチンをリターンし、
パターンデータ続出し処理ルーチンのステップS55に
戻る。
Next, RDAT2, that is, the note-off data NOF multiplied by the contents of the compression/expansion ratio register PERC, is stored in RDAT2 as new note-off data NOF. As a result, notes with a slow tempo are elongated and pronounced more tenuto, and notes with a faster tempo are compressed and pronounced more staccato. This RDAT
When the calculation in step 2 is completed, return to this subroutine,
The process returns to step S55 of the pattern data successive output processing routine.

パターンデータ読出し処理ルーチンではRDATo〜3
を音源部7に送出しくステップ555)、これにより実
際の放音が行われることになる。
In the pattern data read processing routine, RDATo~3
is sent to the sound source section 7 (step 555), whereby the actual sound is emitted.

そして、ステップS50へ戻り、上記一連のパターンデ
ータ読出し処理を終了データが見付がるまで繰り返し実
行する。そして、終了データが見つかると、このサブル
ーチンをリターンし、リズムプレイ処理ルーチンのステ
ップS42に戻る。
Then, the process returns to step S50, and the series of pattern data reading processes described above are repeatedly executed until the end data is found. When the end data is found, this subroutine is returned to step S42 of the rhythm play processing routine.

リズムプレイ処理ルーチンのステップS42では、テン
ポカウンタTCNTをインクリメントし、次いで、テン
ポカウンタTCNTの内容が「192」になったか否か
を調べる(ステップ843)。
In step S42 of the rhythm play processing routine, the tempo counter TCNT is incremented, and then it is checked whether the content of the tempo counter TCNT has reached "192" (step 843).

ここで、r192Jの数値は、4分音符を24クロツク
の分解能とし、2小節を処理単位とした場合の一例の値
であり、分解能及び処理単位に応じて種々の値をとるこ
とが可能である。
Here, the value of r192J is an example value when a quarter note has a resolution of 24 clocks and 2 bars are a processing unit, and it can take various values depending on the resolution and processing unit. .

上記ステップ843でテンポカウンタTCNTの内容が
r192Jてなければ、このリズムプレイ処理ルーチン
をリターンしてメインルーチンに戻る。これにより、次
のテンポクロックにより、再びCPU31に割り込みが
かけられ、残りのパターンデータを続けて処理すること
になる。
If the content of the tempo counter TCNT is not r192J in step 843, this rhythm play processing routine is returned to the main routine. As a result, the CPU 31 is again interrupted by the next tempo clock, and the remaining pattern data is continuously processed.

一方、テンポカウンタTCNTの内容が「192」であ
れば、1演奏パタ一ン分のデータ全てを音源部7に送っ
たことになる。したがって、テンポカウンタTCNTの
内容をクリアしくステップ544)、リズムプレイ処理
をリターンしてメインルーチンに戻る。これにより、次
のテンポクロック信号をトリガーとして再び演奏パター
ンが読出され、自動演奏処理が行われることになる。
On the other hand, if the content of the tempo counter TCNT is "192", this means that all the data for one performance pattern has been sent to the sound source section 7. Therefore, the content of the tempo counter TCNT is cleared (step 544), the rhythm play process is returned, and the process returns to the main routine. As a result, the performance pattern is read out again using the next tempo clock signal as a trigger, and automatic performance processing is performed.

以上のように、演奏データに含まれる音長に関するデー
タ、つまり離鍵時のステップタイムを、指示されたテン
ポに応じて補正(圧縮又は伸長)し、この補正されたス
テップタイムデータを含む演奏データ(パターンデータ
)を用いて音源部7で楽音信号を生成し、サウンドシス
テム8から発音することにより自動演奏を行うようにし
たので、例えばテンポが速い場合はよりスタッカートに
、テンポが遅い場合はよりテヌー1へに音長を補正して
出力することが可能となり、自動演奏においても人が演
奏した音楽に近い演奏表現ができるものとなっている。
As described above, the note length data included in the performance data, that is, the step time at the time of key release, is corrected (compressed or expanded) according to the specified tempo, and the performance data includes this corrected step time data. (pattern data) is used to generate a musical tone signal in the sound source section 7, and the tone signal is generated from the sound system 8 for automatic performance. It is now possible to correct the tone length and output it to Tenu 1, and even in automatic performance, it is possible to produce performance expressions that are close to the music played by a human.

なお、上記実施例ではノートオフデータ処理テーブルの
一例として、第9図に示ず特性を有するものを示したが
、これに限定されるものではない。
In the above embodiment, an example of a note-off data processing table having characteristics not shown in FIG. 9 was shown, but the table is not limited to this.

上記テーブルに記憶するデータを変えることにより種々
の音楽的効果を有する自動演奏が可能となる。
By changing the data stored in the table, automatic performances with various musical effects are possible.

[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば人が演奏した音楽
のように、テンポの変更に伴った演奏表現の変化が得ら
れる音楽性豊かな自動演奏ができる自動演奏装置を提供
できる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, an automatic performance device is provided that is capable of automatic performance with rich musicality in which the performance expression changes as the tempo changes, just like music played by a person. can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の自動演奏装置の構成を示すブロック図
、 第2図は本発明の演奏データの形式を説明するための図
、 第3図乃至第5図本発明の全体的な動作を説明するため
のフローチャート、 第6図乃至第8図は本発明のリズムプレイ処理の動作を
説明するためのフローチャート、第9図は本発明のノー
トオフデータ処理カーブを説明するための図である。 1・・・キー/パネルスイッチ部(指定手段)、2・・
・表示部、3・・・マイクロコンピュータ部(補正手段
)、4・・・テンポクロック発生回路、5・・・パター
ンデータメモリ(記憶手段)、6・・・バッファレジス
タ、7・・・音源部(楽音発生手段)、8・・・サウン
ドシステム (楽音発生手段) 31・・・CPU、 32・プログラムメモリ、33 ・ワーキングメモ リ (補正手段)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the automatic performance device of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining the format of performance data of the present invention, and FIGS. 3 to 5 show the overall operation of the present invention. Flowchart for explanation: FIGS. 6 to 8 are flowcharts for explaining the operation of the rhythm play processing of the present invention, and FIG. 9 is a diagram for explaining the note-off data processing curve of the present invention. 1...Key/panel switch section (specifying means), 2...
-Display section, 3... Microcomputer section (correction means), 4... Tempo clock generation circuit, 5... Pattern data memory (storage means), 6... Buffer register, 7... Sound source section (musical sound generation means), 8... Sound system (musical sound generation means) 31... CPU, 32. Program memory, 33. Working memory (correction means)

Claims (1)

【特許請求の範囲】  少なくとも音長に関するデータを含む演奏データを記
憶する記憶手段と、 演奏のテンポを指定する指定手段と、 この指定手段により指定されたテンポに応じて前記記憶
手段に記憶された演奏データ中の音長に関するデータを
補正する補正手段と、 この補正手段で補正された演奏データに基づいて楽音を
発生する楽音発生手段と を具備したことを特徴とする自動演奏装置。
[Scope of Claims] Storage means for storing performance data including at least data regarding note length; designation means for designating the tempo of the performance; and data stored in the storage means according to the tempo designated by the designation means. An automatic performance device comprising a correction means for correcting data relating to note length in performance data, and a musical tone generation means for generating a musical tone based on the performance data corrected by the correction means.
JP2166728A 1990-06-27 1990-06-27 Automatic musical performance device Pending JPH0457092A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166728A JPH0457092A (en) 1990-06-27 1990-06-27 Automatic musical performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2166728A JPH0457092A (en) 1990-06-27 1990-06-27 Automatic musical performance device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0457092A true JPH0457092A (en) 1992-02-24

Family

ID=15836650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166728A Pending JPH0457092A (en) 1990-06-27 1990-06-27 Automatic musical performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0457092A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596551B1 (en) 1998-12-01 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Etching end point judging method, etching end point judging device, and insulating film etching method using these methods
KR20150010627A (en) 2013-07-18 2015-01-28 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 Plasma processing apparatus and driving method of plasma processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596551B1 (en) 1998-12-01 2003-07-22 Hitachi, Ltd. Etching end point judging method, etching end point judging device, and insulating film etching method using these methods
KR20150010627A (en) 2013-07-18 2015-01-28 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 Plasma processing apparatus and driving method of plasma processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602458B2 (en) Automatic performance device
JPH10187157A (en) Automatic performance device
JPH09179559A (en) Device and method for automatic accompaniment
US5585586A (en) Tempo setting apparatus and parameter setting apparatus for electronic musical instrument
JPH0457092A (en) Automatic musical performance device
JP3844286B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2587737B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2536596B2 (en) Electronic musical instrument
JP3609045B2 (en) Automatic performance device
JPH06337674A (en) Automatic musical performance device for electronic musical instrument
JP2002215147A (en) Method and device for automatic accompaniment of electronic musical instrument
JP2570562B2 (en) Automatic performance device and automatic accompaniment device
JPH0464073B2 (en)
JPH0822282A (en) Automatic accompaniment device for guitar
JP2665854B2 (en) Automatic performance device
JPH06348258A (en) Automatic playing device of electronic musical instrument
JP3385545B2 (en) Automatic performance device
JP2526032Y2 (en) Electronic musical instrument
JP3324881B2 (en) Automatic performance device
JPH07181973A (en) Automatic accompaniment device of electronic musical instrument
JPH04181995A (en) Automatic accompanying device
JP3033393B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH07104753A (en) Automatic tuning device of electronic musical instrument
JPH09319372A (en) Device and method for automatic accompaniment of electronic musical instrument
JPH08221072A (en) Automatic accompaniment device