JPH0456547A - 同報通信システム - Google Patents

同報通信システム

Info

Publication number
JPH0456547A
JPH0456547A JP2167043A JP16704390A JPH0456547A JP H0456547 A JPH0456547 A JP H0456547A JP 2167043 A JP2167043 A JP 2167043A JP 16704390 A JP16704390 A JP 16704390A JP H0456547 A JPH0456547 A JP H0456547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
message
host computer
communication system
sender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167043A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Morimoto
森本 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2167043A priority Critical patent/JPH0456547A/ja
Publication of JPH0456547A publication Critical patent/JPH0456547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は同報通信システムに関し、特に送信側ホスト・
コンピュータが送信元アドレスを送信メツセージに付与
し、受信ホスト・コンピュータはそのメツセージを傍受
して送信元アドレスと自アドレスとが一致したときは、
送信中のメツセージを無効にする同報通信システムのア
ドレス重複処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、同報通信システムでは、加入しているホスト・コ
ンピュータがメツセージを送信するときは、自分のアド
レスを送信元アドレスとしてメツセージの最初の部分に
付与して送信していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の同報通信システムは、新規のホスト・コ
ンピュータが同報通信システムに加入するとき、登録さ
れるアドレスが誤って既存のホスト・コンピュータと重
複したアドレスで登録されてしまうと、この新規加入の
ホスト・コンピュータがメツセージを送信するとき、そ
のアドレスを送信元アドレスとしてメツセージに付与し
て送信することにより、メツセージを受信したホスト串
コンピュータとの間の交信が正しく行われず、通信シス
テムの誤動作をひき起してしまうという問題点があった
本発明の目的は、送信元アドレスの重複による通信シス
テムの誤動作を防止することができる同報通信システム
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の同報通信システムは、複数のホスト・コンピュ
ータが同一の通信回線を共有し、送信側のホスト・コン
ピュータが、前記通信回線を介して送信するメツセージ
に、メツセージの送信元を示す送信元アドレスとして自
アドレスを付与する同報通信システムにおいて、受信側
ホスト・コンピュータが、 (A)前記送信側のホスト・コンピュータから送信され
たメツセージを前記通信回線から受信し、受信したメツ
セージに付与されている前記送信元アドレスと自アドレ
スとの照合を行う自アドレス照合手段、 (B)前記照合の結果、両方のアドレスが一致したとき
に直ちに送信中のメツセージを無効にするために、メツ
セージ破壊信号を前記通信回線に送出するメツセージ破
壊手段、 を備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図に示す同報通信システムは、同報メツセージを送
受信することができるホスト・コンピュータ2,3、ホ
スト・コンピュータ2,3を接続する同報通信回線1か
ら構成されている。
また、ホスト串コンピュータ2,3は、それぞれ、メツ
セージを送信するメツセージ送信回路21、メツセージ
を受信するメツセージ受信回路22、同報通信回線1を
介して送信するメツセージに送信元を示す送信元アドレ
スとして自アドレスを付与する自アドレス付与回路23
、送信側のホスト・コンピュータから送信されたメツセ
ージを同報通信回線1から受信し、受信したメツセージ
に付与されている送信元アドレスと自アドレスとの照合
を行う自アドレス照合回路24、照合の結果、両方のア
ドレスが一致したときに直ちに送信中のメツセージを無
効にするために、全てのビットが「1」であるメツセー
ジ破壊信号をあらかじめ定められた時間だけ同報通信回
線1に送出するメツセージ破壊回路25から構成されて
いる。
次に、動作を説明する。
第1図において、送信側のホスト・コンピュータとして
ホスト・コンピュータ3が、送信しようとするメツセー
ジの最初の部分に、自アドレス付与回路23で自アドレ
スを付与して送信を開始すると、受信側のホスト串コン
ピュータ2は、メツセージ受信回路22を使用し、受信
した送信元アドレスと自アドレスとの照合を自アドレス
照合回路24で行う。そして、両方のアドレスが一致し
た場合、ホスト・コンピュータ2は、直ちにメツセージ
破壊回路25を起動し、メツセージ破壊回路25は、同
報通信回線1に全てのビットが「1」であるメツセージ
破壊信号をあらかじめ定められた時間だけ送出する。こ
のメツセージ破壊信号により、ホスト串コンピュータ3
が送信中のメツセージは、メツセージの主要部分のデー
タが他の受信側のホスト・コンピュータに受信される前
に破壊され無効になってしまうので、受信側ホスト書コ
ンピュータはそのメツセージを受信することができず、
送信元アドレスの重複による通信システムの誤動作の発
生を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、新たに加入したホスト
Φコンピュータが他のホスト・コンピュータと重複し登
録された自アドレスを送信元アドレスとしてメツセージ
に付与して通信を開始しても、すでに既加入の全ホスト
・コンピュータが通信メツセージの送信元アドレスを常
に傍受してチエツクし、アドレスの重複を検出して送信
メツセージを破壊し無効としてしまうことにより、送信
元アドレスの重複による通信システムの誤動作を防止す
ることができるという効果を有する。
1・・・・・・同報通信回線、2,3・・・・・・ホス
ト・コンピュータ、21・・・・・・メツセージ送信回
路、22・・・・・・メツセージ受信回路、23・・・
・・・自アドレス付与回路、24・・・・・・自アドレ
ス照合回路、25・・・・・・メツセージ破壊回路。
代理人 弁理士  内 原  晋
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のホスト・コンピュータが同一の通信回線を共
    有し、送信側のホスト・コンピュータが、前記通信回線
    を介して送信するメッセージに、メッセージの送信元を
    示す送信元アドレスとして自アドレスを付与する同報通
    信システムにおいて、受信側ホスト・コンピュータが、 (A)前記送信側のホスト・コンピュータから送信され
    たメッセージを前記通信回線から受信し、受信したメッ
    セージに付与されている前記送信元アドレスと自アドレ
    スとの照合を行う自アドレス照合手段、 (B)前記照合の結果、両方のアドレスが一致したとき
    に直ちに送信中のメッセージを無効にするために、メッ
    セージ破壊信号を前記通信回線に送出するメッセージ破
    壊手段、 を備えたことを特徴とする同報通信システム。 2、請求項1記載の同報通信システムにおいて、前記メ
    ッセージ破壊手段は、前記照合の結果、両方のアドレス
    が一致したときに直ちに送信中のメッセージを無効にす
    るために、全てのビットが「1」であるメッセージ破壊
    信号をあらかじめ定められた時間だけ前記通信回線に送
    出することを特徴とする同報通信システム。
JP2167043A 1990-06-26 1990-06-26 同報通信システム Pending JPH0456547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167043A JPH0456547A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 同報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167043A JPH0456547A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 同報通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456547A true JPH0456547A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15842329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167043A Pending JPH0456547A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 同報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239873A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 自走式産業機械の表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013239873A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 自走式産業機械の表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141758A (en) Method and system for maintaining client server security associations in a distributed computing system
US5774640A (en) Method and apparatus for providing a fault tolerant network interface controller
US6687817B1 (en) Configuration of a network device via the network
US8706839B2 (en) Virtual serial port and protocol for use in serial-over-LAN communication
US4930159A (en) Netbios name authentication
US20120304294A1 (en) Network Monitoring Apparatus and Network Monitoring Method
JPS6215950A (ja) デ−タ伝送制御方式
EP3382998A1 (en) Detecting hardware address conflicts in computer networks
Mullender et al. The Amoeba distributed operating system
JPH09259096A (ja) ネットワーク高信頼化方式及びシステム
JPH0456547A (ja) 同報通信システム
US6467041B1 (en) Third party host packet replication
CN115250206B (zh) 一种共享风险告警方法及电子设备
JP2003510718A (ja) コンピュータシステム内に存在しないプロセッサに対する無効化要求を処理する方法及び装置
JPH0591108A (ja) メツセージ通信制御方法および通信システム
CN112995095A (zh) 数据处理方法、装置及计算机可读存储介质
JP2549444B2 (ja) データ転送装置
JP2004526223A (ja) バスを介したデータの同報通信
KR960015469B1 (ko) 네트워크 시스템의 원격부팅 방법
JP3091791B2 (ja) メッセージ型データ処理システム
JPS62284542A (ja) 環状共通母線通信方式
GB2217561A (en) Data transfer method
JP3174246B2 (ja) 監視装置及び情報送受信装置
JP3125523B2 (ja) 通信制御装置
JP3365583B2 (ja) 自律メッセージ振り分け装置