JPH0455606A - 廃棄物の流動層燃焼方法 - Google Patents

廃棄物の流動層燃焼方法

Info

Publication number
JPH0455606A
JPH0455606A JP16631290A JP16631290A JPH0455606A JP H0455606 A JPH0455606 A JP H0455606A JP 16631290 A JP16631290 A JP 16631290A JP 16631290 A JP16631290 A JP 16631290A JP H0455606 A JPH0455606 A JP H0455606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fluidized bed
damper
combustion
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16631290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Harada
裕昭 原田
Yuya Yamahata
山畑 祐哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP16631290A priority Critical patent/JPH0455606A/ja
Publication of JPH0455606A publication Critical patent/JPH0455606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、廃棄物の流動層燃焼方法に関し、特に都市ご
み等のように経時的に量および質が異なる可燃物を流動
層の形成下に燃焼させる燃焼方法に関する。
[従来の技術] 従来、都市ごみ等を焼却する流動層燃焼炉の問題点の一
つとして、供給されるごみの量および譬の時間変動に伴
って排ガス中に未燃分が残り、黒煙または一酸化炭素等
の有害ガスを生成するという問題がある。これは炉の規
模が小さくなる程、ごみの大小の影響が大きく、大きな
問題となる。
これを解決するために、供給されるごみの量および質に
応じて予め空気量その他を先行制御する方法や、ごみを
細か(破砕して定量的に炉内へ投入する方法が提案され
ているが、設計上の制約が多く、実用化は困難であった
。また流動層を形成する燃焼部から発生する未燃ガスと
流動層上方の空塔部に供給される2次空気との混合が悪
いと、未燃分を含む煙や高濃度の一酸化炭素ガス等を含
む燃焼排ガスが、そのまま煙道を通って炉外に排出し、
2次公害を起こす起こす恐れがある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上記流動層燃焼装置に特有の問題を解
決し、流動層炉内に投入する廃棄物の量、質の時間的変
動があっても、これに左右されずに緩慢な燃焼速度で廃
棄物を完全に燃焼させ、また2次空気との混合性を改善
して炉外へのCOガス等の排出を防止し、またボイラ等
に用いた場合の蒸気回収率も向上させることができる流
動層燃焼方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明は、流動層部に1次空気の供給ノズルを多数有す
る散気管を多数配列した流動層炉を用い、該散気管から
1次空気を供給して廃棄物を燃焼させ、さらに空塔部で
2次空気の供給下に燃焼ガス中の未燃分を燃焼させる廃
棄物の流動層燃焼方法において、前記各散気管に開閉ダ
ンパを含む空気供給量調節手段を設け、空気流量U0と
流動化最少空気量Umfとの比U O/ U−fがダン
パ開時に1゜4〜4、ダンパ閉時に0.5〜2の範囲に
なるように、それぞれ1〜10秒および10〜100秒
の間隔でダンパ開閉を行うとともに、流動層部に1次空
気の供給ノズルを多数有する散気管を多数配列した流動
層炉を用い、該散気管から1次空気を供給して廃棄物を
燃焼させ、さらに空塔部で2次空気の供給下に燃焼ガス
中の未燃分を燃焼させる廃棄物の流動層燃焼方法におい
て、前記各散気管に開閉ダンパを含む空気供給量調節手
段を設け、空気流量U0と最少流動化空気量Um、七の
比U0/UMfがダンパ開時に1.4〜4、ダンパ閉時
に0゜5〜2の範囲になるように、それぞれ1〜10秒
および10〜100秒の間隔でダンパ開閉を行うととも
に、前記2次空気の入口部に、燃焼ガス流を多数の流れ
に分割し、再び合流される燃焼ガス混合装置を設けたこ
とを特徴とする。
本発明において、燃焼される可燃物は、都市ごみ等のよ
うに経時的に量および質が異なるもので、嵩密度、水分
量、発熱量等が経時的に変化するものが好適である。都
市ごみの他にこのように量および質が異なる可燃物であ
ればいずれも本発明を適用することができ、これらの例
としては汚泥、鉱石等が挙げられる。
本発明においては、燃焼用1次空気を供給する散気管に
開閉ダンパを設け、1次空気の流量U。
と流動化最少空気量UAfとの比U O/ U−fがダ
ンパ開時に1.4〜4、ダンパ閉時に0.5〜2の範囲
になるように、それぞれ1〜10秒および10〜100
秒の間隔でダンパ開閉を行うものであるが、上記ダンパ
開の時間が1秒未満では流動化用空気による撹拌が不充
分であり、またダンパ開の時間が10秒を越えると、燃
焼に寄与する空気が過剰になり、CO低減効果が得られ
なくなる。またダンパ開時のUo/U−fが4を越える
と流動化用空気を過剰に供給することになり、運転コス
トが上昇し、また燃焼ガスに灰が同伴され易くなる。
方、ダンパ開時のU、/Ufi、が1.4未満の場合は
流動層の攪拌効果が充分ではなくなる。さらにダンパ閉
の場合、その閉止時間が10秒未満ではCO低減効果が
充分でなく、また100秒を越えると、流動層内に温度
むらを生じ、局部的な過熱が進んでタリン力等を生じる
。さらにダンパ閉時のU o / U−tが2を越える
とCO低減効果がなくなり、また0、5未満では廃棄物
の燃焼に必要な空気量を確保できなくなる。上述のダン
パ開閉時間とU、 /lJ、、の好ましい範囲は、Uo
 /U、f2.0〜3、0でダンパ開3〜7秒、U 0
/Umfが0.5〜1゜5でダンパ閉30〜60秒であ
る。
本発明において、1次空気を前記の基準に従って供給す
ることにより、好ましい緩慢な燃焼状態が得られるが、
さらに好ましい燃焼状態を得るためには、流動層部の温
度を550〜800°Cの範囲(好ましくは600〜7
50°C)となるように助燃料または水を適量供給して
制御することが好ましい。
本発明においては、燃焼ガス混合装置とは、流動層部か
らの燃焼ガス流を多数のガス流に分割した後、再び合流
させることができるもので、その形状としては格子状物
、管状または棒状物を千鳥配置に配列したもの等が挙げ
られる。管状物を千鳥配置に配列した場合には、その管
に2次空気を導入するための孔を設けると、2次空気と
の混合がさらに促進され、良好な結果を得ることできる
以下、本発明を図面によりさらに詳細に説明する。
[実施例] 第1図は、本発明を実施するための流動層燃焼装置の一
例を示す平面断面図、第2図はその要部の正面断面図で
ある。この装置は、流動層燃焼装置の炉本体1と、該炉
本体1内に1次空気を送入するためのブロア15と、該
ブロア15により送入される1次空気を管8.9、バル
ブ11および7を介して炉1内に導入する散気管とを有
しており、該散気管5には、それぞれ管8から分岐され
た、バルブ13を通してオフ時の空気を導入するための
バイパス管9Aが付設されている。さらにこの装置は、
流動層3に挿入された温度検出器17と、該流動層3の
上面に向くように配置された助燃料(例えば 油)また
は水の供給ノズル23と、上記温度検出器17で検出さ
れた温度が所定範囲(550〜800°C)になるよう
に弁21および22から適当量の助燃料または水を供給
する温度制御ライン20と、空塔部に開口する2次空気
の供給管22と、該2次空気の入口の直上部の炉断面に
設けられたアーチ型の燃焼ガス分割格子23とから構成
される。
第1図の装置における空気量制御は、まず弁13を開け
てライン9Aより各散気管5に燃焼に最低限必要な空気
量、すなわち第4図に示すダンパ閉時のU、/U、、の
下床より上に相当する1次空気を供給しておき、さらに
各散気管5のダンパ制御弁7を調節し、ダンパ開時およ
びダンパ閉時にU、/U、、が第4図に示す斜線の範囲
内に入るように調整する。散気管5のオン−オフ制御は
バルブ7(制御弁)により例えば第7図、第8図に示さ
れるようなパターンに従ってオン−オフを繰返し、一方
管9Aにはバルブ13を介して上記オン−オフにかかわ
らず、常に一定量の空気が供給される。
なお、オフ時の空気の供給は、第1図に示すようなバイ
パス管9Aを用いずに、第3図に示すようにローリミツ
ター付きの制御弁7Aを管9にそれぞれ設け、第1図と
同様に制御してもよい。この場合制御弁7Aのオフ時に
は、ローリミツターがはたらき、常に一定量の空気が流
れることになる。また第2図の温度検出器17により温
度を連続測定し、流動層温度が550〜800°Cの範
囲内に入るように制御する。すなわち、流動層温度が8
00“Cを越えようとするときには、制御ライン20に
より水の流量調節弁22が開き、適当量の水が流動層に
注入され、流動層を冷却する。−方、流動層温度が55
0°Cより以下に低下する場合には、助燃料の流量調節
弁21が同様に開き、適当量の助燃料が供給され、その
燃焼熱により流動層温度を所定値に復帰する。流動層か
らの燃焼ガスは空塔部を上昇し、管22から供給された
2次空気と混合され、さらに空塔部上方の燃焼ガス混合
装置9を通る闇に多数のガス流に分割され、そしてこの
分割されたガス流の後方に小渦流を生じ、燃焼ガスの混
合が促進され、その結果、ガス中の一酸化炭素、未燃分
等が2次空気により完全燃焼され、これらの炉本体から
の排出が防止される。
第5回は、第2図に示した装置で用いた燃焼ガス分割格
子23の平面断面図、第6図は、第6図のA−A線に沿
って切断した矢視方向の断面図である。図に示すように
空塔部を通るガス流mは格子の開口部24に入る際に分
割され、そして開口部24を出るときに合流し、その出
口近傍に小渦流nを形成し、2次空気との混合が促進さ
れることがわかる。これらの回において、格子状物のア
ーチの半径、アーチの厚さし、格子の形状(第3図の寸
法a、b、cおよびd)は特に附定されないが、格子状
物の開口比、すなわち炉断面積に対するガス通過面積の
割合は、圧力損失の許容する範囲内、好ましくは50%
以下がよい。燃焼ガス中の一酸化炭素等の未燃ガスの急
激な減少は上記混合の促進による効果と、赤熱した格子
との接触によって達成されるものと思われる。
[発明の効果] 本発明によれば、簡単なオンーオフ制欄方式により流動
層炉を用い、流動層温度を所定範囲内に制御して廃棄物
をマイルド燃焼させることにより、その際、ごみの性状
、大小、形状等によらずに未燃分の発生が極めて少ない
条件下で廃棄物を完全燃焼させることができる。また2
次空気導入部の後流に燃焼ガス混合手段を設けることに
より、1次燃焼部からの燃焼ガス中の未燃分、特に−酸
化炭素を効率よく酸化処理することができ、−酸化炭素
ガスによる2次公害を防止することができる。
このため小規模の燃焼炉でも、燃焼ガス中に未燃分がほ
とんど含まれず、黒煙等の発生がなく、安定した条件で
運転することができ、ボイラ等の場合には蒸気発生量が
安定化する。また空電比が通常の流動層燃焼装置よりも
低めに設定することができるので、排ガス量が少なくな
る。さらに可燃物の量、質によらずに安定した燃焼を行
うことができるので、都市ごみ等の流動層焼却の場合に
通常前置される破砕機等の予備処理装置は不要になる。
また機械炉の場合に生じるようなヒートスポット、溶着
等の問題も燃焼条件を選択することによって容易に回避
することができ、運転の許容範囲も広いことから、可燃
物に対する燃焼条件の選択の範囲も大幅に拡大され、大
、中、小いずれの規模の流動N燃焼炉においても適用す
る二おができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するための流動層燃焼装置の一
例を示す平面断面図、第2図は、その要部の正面断面図
、第3図は、本発明の他の実施例を示す流動層燃焼装置
の平面断面図、第4回は、本発明の燃焼方法における数
値範囲を示す図、第5図は、本発明に用いる燃焼ガス混
合装置の一例としての格子状物の断面図、第6図はその
A−A線に沿った矢視断面図、第7図および第8図は本
発明の実施例における1次空気供給のオンオフパターン
を示す説明図である。 l・・・炉本体、2・・・燃焼室、3・・・流動層、4
・・・散気板、5・・・散気管、6・・・風箱、7・・
・バルブ(制御弁)、7A・・・制御弁、8.9.9A
・・・管、10・・・隔壁、11.13・・・バルブ、
15・・・1次空気ブロア、22・・・2次空気、23
・・・燃焼ガス混合装置(分割格子)、24・・・開口
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流動層部に1次空気の供給ノズルを多数有する散
    気管を多数配列した流動層炉を用い、該散気管から1次
    空気を供給して廃棄物を燃焼させ、さらに空塔部で2次
    空気の供給下に燃焼ガス中の未燃分を燃焼させる廃棄物
    の流動層燃焼方法において、前記各散気管に開閉ダンパ
    を含む空気供給量調節手段を設け、空気流量U_0と最
    少流動化空気量U_m_fとの比U_0/U_m_fが
    ダンパ開時に1.4〜4、ダンパ閉時に0.5〜2の範
    囲になるように、それぞれ1〜10秒および10〜10
    0秒の間隔でダンパ開閉を行うとともに、前記2次空気
    の入口部に、燃焼ガス流を多数の流れに分割し、再び合
    流される燃焼ガス混合装置を設けたことを特徴とする廃
    棄物の流動層燃焼方法。
JP16631290A 1990-06-25 1990-06-25 廃棄物の流動層燃焼方法 Pending JPH0455606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16631290A JPH0455606A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 廃棄物の流動層燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16631290A JPH0455606A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 廃棄物の流動層燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0455606A true JPH0455606A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15829015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16631290A Pending JPH0455606A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 廃棄物の流動層燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455606A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5365889A (en) Fluidized bed reactor and system and method utilizing same
JPS5837415A (ja) 低NOx用ごみ焼却炉
US5957063A (en) Combustion system and operation control method thereof
CA1051719A (en) Method and apparatus for burning coal and refuse
PL196981B1 (pl) Sposób i urządzenie do spalania odpadów organicznych
JPH04324014A (ja) 回転焼却炉内への空気の導入方法
JPH01134110A (ja) 廃棄物焼却方法及び装置
JPH0455606A (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
US5105748A (en) Fluidized bed combustion method for burning wastes
JP3247066B2 (ja) 流動床焼却炉のフリーボード温度制御方法
JP2948872B2 (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
US3736888A (en) Smoke and fumes abatement apparatus
JP2948868B2 (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
JPS60162116A (ja) ごみ焼却炉
JP2000274630A (ja) 流動床焼却炉
JPH07217843A (ja) 焼却炉およびその火炎制御方法
JP2937737B2 (ja) 部分燃焼を伴う流動層燃焼方法及び装置
JP2801942B2 (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
JP3831567B2 (ja) 循環流動層炉
JP2948876B2 (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
JPH0455610A (ja) 廃棄物の流動層燃焼方法
JPH03125808A (ja) 流動床式ごみ焼却炉
JP3789872B2 (ja) 乾燥汚泥を利用する廃棄物焼却炉の運転方法
JP3598882B2 (ja) 二回流式廃棄物焼却炉及びその運転方法
JP2671078B2 (ja) 流動床燃焼装置