JPH0455299Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0455299Y2 JPH0455299Y2 JP1987077588U JP7758887U JPH0455299Y2 JP H0455299 Y2 JPH0455299 Y2 JP H0455299Y2 JP 1987077588 U JP1987077588 U JP 1987077588U JP 7758887 U JP7758887 U JP 7758887U JP H0455299 Y2 JPH0455299 Y2 JP H0455299Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glasses
- temple
- front frame
- shaft
- hinge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 37
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は折り畳み式メガネに関するものであ
る。
る。
(従来技術)
本考案の対象とする折り畳み式のメガネ自体は
従来から公知のものであつて、従来の折り畳み式
メガネはフロントフレームの中心部であるブリツ
ジにおいて2分割し、両リムを蝶番にて開閉自在
に連結している。そして、上記ブリツジにおいて
折り畳まれたメガネはケース内に収められて持ち
歩きできるようになつているが、フロントフレー
ムを折り畳むことでツルが障害となつてしまう。
そこで、該フロントフレームと同様にツルも中間
位置にて半分に折れるように蝶番継手構造を形成
している。ところで、従来の折り畳み式メガネは
上記のごとく折り畳み箇所となるブリツジ部、ヨ
ロイとツルの連結部、さらにツルの中間部には蝶
番継手構造が形成されるため、折り畳んだ際には
その厚さが相当に厚くなつてしまう。また一方、
該蝶番継手を愛用する場合、該蝶番は開閉時に中
心ネジが緩んだり、摺動面が摩耗したりしてガタ
を生じるため、上記厚さの問題のみならず、蝶番
のガタによりメガネ全体がガタ付き、形状が崩れ
てしまう。さらに重さも重くなり折り畳み式でな
い一般メガネに比較して着用しにくく、蝶番の採
用により製作工数も増加してしまう。
従来から公知のものであつて、従来の折り畳み式
メガネはフロントフレームの中心部であるブリツ
ジにおいて2分割し、両リムを蝶番にて開閉自在
に連結している。そして、上記ブリツジにおいて
折り畳まれたメガネはケース内に収められて持ち
歩きできるようになつているが、フロントフレー
ムを折り畳むことでツルが障害となつてしまう。
そこで、該フロントフレームと同様にツルも中間
位置にて半分に折れるように蝶番継手構造を形成
している。ところで、従来の折り畳み式メガネは
上記のごとく折り畳み箇所となるブリツジ部、ヨ
ロイとツルの連結部、さらにツルの中間部には蝶
番継手構造が形成されるため、折り畳んだ際には
その厚さが相当に厚くなつてしまう。また一方、
該蝶番継手を愛用する場合、該蝶番は開閉時に中
心ネジが緩んだり、摺動面が摩耗したりしてガタ
を生じるため、上記厚さの問題のみならず、蝶番
のガタによりメガネ全体がガタ付き、形状が崩れ
てしまう。さらに重さも重くなり折り畳み式でな
い一般メガネに比較して着用しにくく、蝶番の採
用により製作工数も増加してしまう。
(本考案の目的)
このように従来の折り畳み式メガネには、折り
畳み部に形成される蝶番継手構造に関し、上記の
ごとき問題が存在する。所詮、折り畳み式メガネ
は常時着用しているものではなく、必要な時にの
みケースから取り出して用いるものであつて、一
種の簡易メガネであるため、重くて嵩張るもので
あつてはならず、また手軽に着用できる形態が望
まれる。そこで本考案は上記要件を満足する折り
畳み式メガネを提供するものである。
畳み部に形成される蝶番継手構造に関し、上記の
ごとき問題が存在する。所詮、折り畳み式メガネ
は常時着用しているものではなく、必要な時にの
みケースから取り出して用いるものであつて、一
種の簡易メガネであるため、重くて嵩張るもので
あつてはならず、また手軽に着用できる形態が望
まれる。そこで本考案は上記要件を満足する折り
畳み式メガネを提供するものである。
(本考案の構成)
本考案に係る折り畳み式メガネは上記問題点の
解決を図るため、次のような特徴をもつて構成さ
れている。すなわち、折り畳み式のメガネとする
ため、基本的にはレンズを止着するフロントフレ
ームを2つに折り畳むことが必要であるため、該
フロントフレームの中心であるブリツジは従来通
り分割され、蝶番が取着されている。そしてツル
はその長さを短くしていて、フロントフレームを
折り畳んでも支障をきたさない程度の長さ、すな
わち、該フロントフレームの左右幅の1/2以下と
しており、しかも該ツルはフロントフレームの両
サイドにヨロイを介することなく直接取着され
る。ツルはバネ性の高いワイヤーから形成され、
該フロントフレームにはツルを取着するための軸
受に相当する孔が穿設されていて、該軸孔にツル
の一端が軸支されている。さらにフロントフレー
ムの軸受部には一種のストツパーが形成されてお
り、上記ツルの開き角度が規制され、ツルの開き
度はフロントフレームから最大90度で、一般には
80度前後の大きさを採用している。もともとツル
の開き度はストツパーにより規制されるが、顔の
大きさは各自異なることからツルには屈曲点を設
け、該屈曲点にてツルを曲げ上記開き度を自由に
調整可能としている。したがつて、該メガネを着
用した際には、該ツルが顔の両側面をバネ力によ
つて押えるといつた方式がとられている。勿論、
上記開き度はツルのバネ力によつて左右され、フ
ロントフレームの左右幅にも影響するもので、限
定すべきものではない。さらに、フロントフレー
ムの両サイドには係止部が形成されていて、互い
に折り畳まれた際に該係止部の係合により止着さ
れる。
解決を図るため、次のような特徴をもつて構成さ
れている。すなわち、折り畳み式のメガネとする
ため、基本的にはレンズを止着するフロントフレ
ームを2つに折り畳むことが必要であるため、該
フロントフレームの中心であるブリツジは従来通
り分割され、蝶番が取着されている。そしてツル
はその長さを短くしていて、フロントフレームを
折り畳んでも支障をきたさない程度の長さ、すな
わち、該フロントフレームの左右幅の1/2以下と
しており、しかも該ツルはフロントフレームの両
サイドにヨロイを介することなく直接取着され
る。ツルはバネ性の高いワイヤーから形成され、
該フロントフレームにはツルを取着するための軸
受に相当する孔が穿設されていて、該軸孔にツル
の一端が軸支されている。さらにフロントフレー
ムの軸受部には一種のストツパーが形成されてお
り、上記ツルの開き角度が規制され、ツルの開き
度はフロントフレームから最大90度で、一般には
80度前後の大きさを採用している。もともとツル
の開き度はストツパーにより規制されるが、顔の
大きさは各自異なることからツルには屈曲点を設
け、該屈曲点にてツルを曲げ上記開き度を自由に
調整可能としている。したがつて、該メガネを着
用した際には、該ツルが顔の両側面をバネ力によ
つて押えるといつた方式がとられている。勿論、
上記開き度はツルのバネ力によつて左右され、フ
ロントフレームの左右幅にも影響するもので、限
定すべきものではない。さらに、フロントフレー
ムの両サイドには係止部が形成されていて、互い
に折り畳まれた際に該係止部の係合により止着さ
れる。
以下、本考案の折り畳み式メガネの実施例を図
面に基づいて詳細に説明する。
面に基づいて詳細に説明する。
(実施例)
第1図は本考案の折り畳み式メガネの具体例で
あつて、1はフロントフレーム、2がツルであつ
て、該フロントフレーム1は蝶番3を介して2つ
折り可能に形成されている。すなわち、上記フロ
ントフレーム1はリム4a,4bを左右対称に持
ち、ブリツジ5を中心として形成されているが、
該ブリツジ5はその中心にて分離され、左右のブ
リツジ片5a,5bには上記蝶番3の蝶片3a,
3bがそれぞれ接着・連結されている。勿論、該
蝶片3a,3bとブリツジ片5a,5bとの連結
手段は任意であつて、接着剤を用いてもよく、若
しくはビス等の止着具を介在させることも可能で
ある。
あつて、1はフロントフレーム、2がツルであつ
て、該フロントフレーム1は蝶番3を介して2つ
折り可能に形成されている。すなわち、上記フロ
ントフレーム1はリム4a,4bを左右対称に持
ち、ブリツジ5を中心として形成されているが、
該ブリツジ5はその中心にて分離され、左右のブ
リツジ片5a,5bには上記蝶番3の蝶片3a,
3bがそれぞれ接着・連結されている。勿論、該
蝶片3a,3bとブリツジ片5a,5bとの連結
手段は任意であつて、接着剤を用いてもよく、若
しくはビス等の止着具を介在させることも可能で
ある。
またリム4の外方向にはヨロイに相当する凸片
6が突出し、該凸片6には上記ツル2が取着され
ているが、該ツル2はバネ性の高いワイヤーから
湾曲形成されたもので、第2図にはツル2を独立
して表わしている。同図に示すごとくツル2は楕
円形に湾曲形成され、ワイヤーの両端切口部が屈
曲して軸7を形成し、軸7部を除いてワイヤーの
外表面はチユーブ8で被われている。そして、顔
ツル2の軸7は上記凸片6に形成された軸孔9に
装着され、該軸孔9は一種の軸受として作用し、
ツル2を開閉自在に取着していて、ツル2の開き
度を規制するため、該凸片6の外側壁はストツパ
ー10としての役割を成しており、ツル2はフロ
ントフレーム1に対し90度以内にその開き度が抑
えられている。また、軸7は同一平面内で形成さ
れておらず、屈曲点14を持つていて、該屈曲点
14にてツル2を曲げ、フロントフレーム1から
の開き度を調整する。
6が突出し、該凸片6には上記ツル2が取着され
ているが、該ツル2はバネ性の高いワイヤーから
湾曲形成されたもので、第2図にはツル2を独立
して表わしている。同図に示すごとくツル2は楕
円形に湾曲形成され、ワイヤーの両端切口部が屈
曲して軸7を形成し、軸7部を除いてワイヤーの
外表面はチユーブ8で被われている。そして、顔
ツル2の軸7は上記凸片6に形成された軸孔9に
装着され、該軸孔9は一種の軸受として作用し、
ツル2を開閉自在に取着していて、ツル2の開き
度を規制するため、該凸片6の外側壁はストツパ
ー10としての役割を成しており、ツル2はフロ
ントフレーム1に対し90度以内にその開き度が抑
えられている。また、軸7は同一平面内で形成さ
れておらず、屈曲点14を持つていて、該屈曲点
14にてツル2を曲げ、フロントフレーム1から
の開き度を調整する。
勿論、閉じる際にはリム4に当たるまで許容さ
れているが、ツル2の先端11は閉じた際に蝶番
3を越えることがないように、その長さは短くな
つていたり、多少は該蝶番3を越えても障害とな
らない位置にその先端部が配置される。また、該
フロントフレーム1がナイロンやプラスチツク材
を用いて成形されている場合には、ツル2の軸受
となる軸孔9には金属製若しくはこれに類似する
もので耐摩耗性のあるリング12が嵌着され、該
リング12にツル2の軸7が挿着され、しかもツ
ル2は比較的細いワイヤーでもつて形成されてい
るため、軸7が軸孔9から離脱しなように、すな
わち、常時拡張力を与えるために、ツル2には一
種の化粧板13を取着している。
れているが、ツル2の先端11は閉じた際に蝶番
3を越えることがないように、その長さは短くな
つていたり、多少は該蝶番3を越えても障害とな
らない位置にその先端部が配置される。また、該
フロントフレーム1がナイロンやプラスチツク材
を用いて成形されている場合には、ツル2の軸受
となる軸孔9には金属製若しくはこれに類似する
もので耐摩耗性のあるリング12が嵌着され、該
リング12にツル2の軸7が挿着され、しかもツ
ル2は比較的細いワイヤーでもつて形成されてい
るため、軸7が軸孔9から離脱しなように、すな
わち、常時拡張力を与えるために、ツル2には一
種の化粧板13を取着している。
第4図はツル2の他の実施形態であつて、該ツ
ル2は同図に示すごとく先端11にのみ小さなリ
ングを形成し、他端には同じく軸7,7を有して
いて、該軸7は凸片6の軸孔9に挿着される。
ル2は同図に示すごとく先端11にのみ小さなリ
ングを形成し、他端には同じく軸7,7を有して
いて、該軸7は凸片6の軸孔9に挿着される。
ところで、第5図は折り畳んだ状態のメガネを
表わしたもので、このようにブリツジ5に取着さ
れた蝶番3を介してフロントフレーム1は2つに
折れて互いに重なり合い、同じくツル2,2はそ
れぞれ閉じた状態で、両リム4a,4bの間に収
まつてしまう。そして、折り畳むことで両側の凸
片6,6は接近し、該凸片6に止着した止め金具
15に鎖、若しくは紐等を結んで首に掛け、持ち
歩くことができる。ここで上記鎖や紐を該止め金
具15に連結しなければならない必然性は存在し
ないが、該鎖等を凸片6部、若しくはツル先端に
止着することで、首に掛けて持ち歩く際の便宜の
みならず、メガネを着用する際に該鎖を耳に掛け
て、顔からメガネが滑り落ちることのないように
バランスを取る作用も成している。
表わしたもので、このようにブリツジ5に取着さ
れた蝶番3を介してフロントフレーム1は2つに
折れて互いに重なり合い、同じくツル2,2はそ
れぞれ閉じた状態で、両リム4a,4bの間に収
まつてしまう。そして、折り畳むことで両側の凸
片6,6は接近し、該凸片6に止着した止め金具
15に鎖、若しくは紐等を結んで首に掛け、持ち
歩くことができる。ここで上記鎖や紐を該止め金
具15に連結しなければならない必然性は存在し
ないが、該鎖等を凸片6部、若しくはツル先端に
止着することで、首に掛けて持ち歩く際の便宜の
みならず、メガネを着用する際に該鎖を耳に掛け
て、顔からメガネが滑り落ちることのないように
バランスを取る作用も成している。
ところで、該メガネは折り畳み可能なものであ
るため、蝶番3を介してフロントフレーム1が折
り畳まれるが、折り畳んだ状態で自由に開かない
ように上記凸片6,6に形成した係止片16a,
16bを互いに係合させている。該係止片16
a,16bは凸片6の裏面に突出し、折り畳んだ
際に互いに係合し合うようになつている。
るため、蝶番3を介してフロントフレーム1が折
り畳まれるが、折り畳んだ状態で自由に開かない
ように上記凸片6,6に形成した係止片16a,
16bを互いに係合させている。該係止片16
a,16bは凸片6の裏面に突出し、折り畳んだ
際に互いに係合し合うようになつている。
以上述べたように、本考案に係る折り畳み式メ
ガネはフロントフレームを中心のブリツジ部で2
つ折りにするために蝶番を介して連結するととも
に、リムの外側部には凸片を形成し、該凸片にワ
イヤーで形成したツルを開閉自在に取着し、凸片
の裏面には係止片を形成したものであつて、該、
ツルはツル自体に軸を有し、該軸を上記凸片に形
成した軸孔に挿着していて、次のような効果を得
ることができる。
ガネはフロントフレームを中心のブリツジ部で2
つ折りにするために蝶番を介して連結するととも
に、リムの外側部には凸片を形成し、該凸片にワ
イヤーで形成したツルを開閉自在に取着し、凸片
の裏面には係止片を形成したものであつて、該、
ツルはツル自体に軸を有し、該軸を上記凸片に形
成した軸孔に挿着していて、次のような効果を得
ることができる。
(効果)
(1) 本考案に係る折り畳み式メガネのツルは、該
ツル自体に軸を有し、フロントフレーム両サイ
ドに形成した軸孔に挿着しており、ツル開閉用
の蝶番を介在しておらず、折り畳んだ際に厚み
が薄く、コンパクト化し、持ち歩きに便利であ
り、折り畳まれたメガネは両係止片の係合で自
由に開くことはない。
ツル自体に軸を有し、フロントフレーム両サイ
ドに形成した軸孔に挿着しており、ツル開閉用
の蝶番を介在しておらず、折り畳んだ際に厚み
が薄く、コンパクト化し、持ち歩きに便利であ
り、折り畳まれたメガネは両係止片の係合で自
由に開くことはない。
(2) また、該ツルの取着は単に軸を所定の軸孔に
挿着するだけでよく、蝶番のロウ付け、ネジ締
め等の作業を必要とせず、製作工数が削減され
る。
挿着するだけでよく、蝶番のロウ付け、ネジ締
め等の作業を必要とせず、製作工数が削減され
る。
(3) さらに蝶番を用いないことはツルにガタが発
生せず、常に安定した開閉をもたらし得るのみ
ならず、ツル自体が短く軽量化を図ることがで
きる。
生せず、常に安定した開閉をもたらし得るのみ
ならず、ツル自体が短く軽量化を図ることがで
きる。
(4) 該ツルは短くて耳に掛けることはできない
が、その反面、幅を持つことは可能であり、着
用した際のメガネの安定性を欠くことはなく、
また、ツルの屈曲点を自由に調整して自分に合
つたツルの開き度で着用でき、さらに首に掛け
て持ち歩くために止着された鎖や紐を、着用の
際に耳に掛けることでより一層の安定性を図り
得る。
が、その反面、幅を持つことは可能であり、着
用した際のメガネの安定性を欠くことはなく、
また、ツルの屈曲点を自由に調整して自分に合
つたツルの開き度で着用でき、さらに首に掛け
て持ち歩くために止着された鎖や紐を、着用の
際に耳に掛けることでより一層の安定性を図り
得る。
(5) 一方、ツルをリンク状として該ツルに化粧板
を取着する等して、該メガネを一種のアクセサ
リーとして役立てることも可能となる。
を取着する等して、該メガネを一種のアクセサ
リーとして役立てることも可能となる。
第1図は本考案に係る折り畳み式メガネの1実
施例を、第2図は該メガネに取着されているツル
を、第3図はツルの連結部詳細図を、第4図は他
の形態を持つツルを、さらに第5図は折り畳んだ
状態のメガネをそれぞれ示している。 1……フロントフレーム、2……ツル、3……
蝶番、4……リム、5……ブリツジ、6……凸
片、7……軸、8……チユーブ、9……軸孔、1
0……ストツパー、11……先端、12……リン
グ、13……化粧板、14……屈曲点、15……
止め金具、16……係止片。
施例を、第2図は該メガネに取着されているツル
を、第3図はツルの連結部詳細図を、第4図は他
の形態を持つツルを、さらに第5図は折り畳んだ
状態のメガネをそれぞれ示している。 1……フロントフレーム、2……ツル、3……
蝶番、4……リム、5……ブリツジ、6……凸
片、7……軸、8……チユーブ、9……軸孔、1
0……ストツパー、11……先端、12……リン
グ、13……化粧板、14……屈曲点、15……
止め金具、16……係止片。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) フロントフレームの中心部に蝶番を取着して
該フロントフレームが2つに折り畳み可能なメ
ガネにおいて、該フロントフレームの両サイド
に凸片を形成し、該凸片に軸孔を設け、該軸孔
にはツルに形成した軸を挿着して該ツルを開閉
自在とし、さらにツルの長さを閉じた際にフロ
ントフレーム中心に取着された蝶番に支障をき
たさない長さとし、さらに上記凸片にはストツ
パーを設けてツルの開き度を規制するととも
に、該凸片の裏面には互いに係合し合う係止片
を突出したことを特徴とする折り畳み式メガ
ネ。 (2) 上記ツルをワイヤーを湾曲して略楕円形と
し、該ワイヤーの両端部を屈曲して該軸を形成
するとともに、該軸の近傍に上記ストツパーと
当接する屈曲点を設け、ツルの開き度を該屈曲
点で調整した実用新案登録請求の範囲第1項記
載の折り畳み式メガネ。 (3) 上記凸片、またはツルの先端部に該メガネを
持ち歩く際に首に掛けるための鎖や紐を止着し
た実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
記載の折り畳み式メガネ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987077588U JPH0455299Y2 (ja) | 1987-05-23 | 1987-05-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987077588U JPH0455299Y2 (ja) | 1987-05-23 | 1987-05-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63188626U JPS63188626U (ja) | 1988-12-02 |
JPH0455299Y2 true JPH0455299Y2 (ja) | 1992-12-25 |
Family
ID=30925734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987077588U Expired JPH0455299Y2 (ja) | 1987-05-23 | 1987-05-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0455299Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585012B2 (ja) * | 1977-08-30 | 1983-01-28 | 株式会社クボタ | コンバインに附設された結束機への排わらの供給装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585012U (ja) * | 1981-07-01 | 1983-01-13 | 武田 信隆 | メガネ |
-
1987
- 1987-05-23 JP JP1987077588U patent/JPH0455299Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585012B2 (ja) * | 1977-08-30 | 1983-01-28 | 株式会社クボタ | コンバインに附設された結束機への排わらの供給装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63188626U (ja) | 1988-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3449522B2 (ja) | ブレスレットの長さ調節装置 | |
US6530660B1 (en) | Eyeglass frame with a reversible arm | |
US5161234A (en) | Hanging ornaments for eyeglasses | |
EP1787544B1 (en) | Hairclip | |
US6681778B1 (en) | Hair clip | |
JPH0455299Y2 (ja) | ||
US4554934A (en) | Hair clamp device | |
CA2379573A1 (en) | A hinge for spectacles | |
US20050081280A1 (en) | Foldable headband | |
JPS61101716U (ja) | ||
BR9803823A (pt) | Dobradiça | |
DE3470195D1 (en) | Wide-angle hinge | |
JP3009237U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JPH028258Y2 (ja) | ||
JPS5837298Y2 (ja) | ネツクレス用留め金具 | |
CA2337940A1 (en) | Eyewear | |
JPH11326844A (ja) | メガネフレームにおける屈曲継手構造 | |
HK1045926B (zh) | 可更換腕帶用折叠卡扣 | |
IL157090A0 (en) | Spectacles of the type without a surround | |
DE59600909D1 (de) | Einachsscharnier | |
KR200327734Y1 (ko) | 접이식 안경을 수납할 수 있는 혁대용 버클 | |
JPS6345530U (ja) | ||
KR910008783Y1 (ko) | 접기식 쌍안경 | |
JPH0616932U (ja) | 眼鏡の蝶番構造 | |
US1030545A (en) | Eyeglass attachment. |