JPH0454868Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454868Y2
JPH0454868Y2 JP13642487U JP13642487U JPH0454868Y2 JP H0454868 Y2 JPH0454868 Y2 JP H0454868Y2 JP 13642487 U JP13642487 U JP 13642487U JP 13642487 U JP13642487 U JP 13642487U JP H0454868 Y2 JPH0454868 Y2 JP H0454868Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
powder
blades
gas
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13642487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13642487U priority Critical patent/JPH0454868Y2/ja
Publication of JPS6439881U publication Critical patent/JPS6439881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454868Y2 publication Critical patent/JPH0454868Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はセメントクリンカ、スラグ等を粉砕す
る堅型ミルなど粉砕装置に組込まれる回転分級羽
根を備えた空気分級機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種空気分級機を第2図によつて説明
すると、図中1は分級室、2は分級室1の外壁、
3は減速機付きモータ、4はモータ3により駆動
される駆動軸、5は駆動軸4の下端に固設された
円板、6は円板5と支持棒8先端部の固定リング
7間に配設された複数の分級羽根であつて、各分
級羽根6は、第2図Bに示すように放射方向に指
向されているとともに円周方向に所定間隔をおい
て装着され、所定間隔の空気通過エリア10群を
形成し、含塵ガスの導入口9aと排出管9bを設
けた構造になつている。
この空気分級機の作用について説明すると、粉
砕装置(図示省略)により粉砕されたある広い粒
径分布幅をもつた粉体が誘引ガスとともに含塵ガ
スとして導入口9aから分級室1内に導入され、
前記含塵ガスは、分級室1内で上昇流イとなりモ
ータ3により駆動軸4、円板5、固定リング7な
どを介し回転されている各分級羽根6間の空気通
過エリア10群内に達し、比較的に大きい粒子は
大きい慣性力で分級羽根6に衝突し分級室1の外
壁2へ飛ばされ衝突して重力の作用で外壁2に沿
い落下して、導入口9aから分級機外へ出るとと
もに排出管9bを通り分級機外へ出て集塵機(図
示省略)で捕集される。
前記分級作用について詳述すると、第3図にお
いて駆動軸の角速度をω(rad/sec)、含塵ガスの
回転中心方向への流入風速をu(m/sec)のとき
分級羽根の回転半径をR(m)とすると、ガスお
よび粒子は分級羽根6に対しtanθ=u/Rωで示
される角度θで実線のように分級羽根間の空気通
過エリア10に入射され、粒子はその慣性でガス
流線(第3図の点線)から離れて、粒子が大きく
なる(慣性が大きくなる)ほど直進し分級羽根6
に衝突して分離されるようになる。
前記分離において、分級羽根6,6の間隔lが
粒子の衝突確率に大きく影響し、間隔lが小さく
なるほど衝突確率が増大して、分離粒子径は小さ
くなる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかして、このような従来の前記空気分級機で
は、複数の分級羽根間に所定間隔で形成されてい
る空気通過エリア群によつて、上昇気流中の粉体
を粗粉と微粉に分級する構造になつているため、
前記分級羽根の分級作用が比較的に均一となり、
気流とともに取出される微粉、即ち製品の粒子径
分布の幅が狭く特定化され、製品微粉の粒子径分
布幅の調整要求に対応できないなどの問題点があ
つた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上記した従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、複数の空気通過エリア群を前記上昇
気流に対して段設し、各段の空気通過エリアの分
級羽根固定リングの外径を下段になるに従つて小
さく形成したものである。
〔作用〕
このように構成された本考案によれば、固定リ
ングの外径で、固定リングの有効断面積を大きく
した空気通過エリア群では、通過含塵ガス量が大
になることから、粒子の衝突率が低く分離粒子径
が大きくなると共に粉体量はガス量に概略比例す
るから粉体が多くなり、固定リングの有効断面積
を小さくした空気通過エリア群では通過含塵ガス
量が小になることから、粒子の衝突率が大きく、
分離粒子径が小さくなると共に粉体量が少なくな
るので、気流とともに取出される微粉は、前記
大、小の分離粒子径のものが所定量割合で混合さ
れて所望の粒子径の分布幅を有する製品微粉が得
られる。
さらに、空気通過エリア群の分級羽根間隙を変
更することにより、粒子の衝突率が変わるから分
離粒子の径を調節できる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明
する。図中1は分級室、2は分級室1の外壁、3
は減速機付きのモータ、4はモータ3により駆動
される駆動軸、5は駆動軸4の下端部に固設され
た円板、16aは円板5と支持棒18a先端部の
固定リング17a間に配設された複数の分級羽
根、16aは固定リング17aと支持棒18a先
端部の固定リング17b間に配設された複数の分
級羽根、16cは固定リング17bと支持棒18
b先端部の固定リング17c間に配設された複数
の分級羽根、30a,30bおよび30cは分級
羽根16a,16b,16cを通過するガス導入
口部である。9aは分級室1へのガス導入口であ
る。31aは固定リング17aの面積と円板5の
面積との差であり、31bは固定リング17bの
面積と固定リング17aの面積との差であり、3
1cは固定リング17bと分級室2面積との差で
ある有効断面積である。9bは分離後に気流とと
もに取出される微粉の排出管であつて、分級室1
内の上部において、前記各分級羽根16a,16
b,16cは、放射方向に指向され円周方向に等
間隔で配置され、上昇気流イとともに搬送される
粉体を粗粉と微粉に分級する複数の分級羽根16
aと複数の分級羽根16b,16cを上・中・下
に段設するとともに、複数の分級羽根16a間の
間隔は第1図Bに示すように等間隔で狭くして空
気通過エリア20a群を形成し、複数の分級羽根
16b間の間隔は第1図Cに示すように等間隔で
広く配設して空気通過エリア20b群を設けてな
る回転羽根に構成され、複数の分級羽根16c間
の間隔は等間隔で、分級羽根16b間の間隔より
さらに広く配設して空気通過エリア20c群を設
けてなる回転羽根に構成されている。
さらに前記分級羽根固定リング17aの外径は
円板5外径よりも大きく、さらに分級バネ固定リ
ング17bの外径は分級羽根固定リング17aの
外径よりも大きくしてあり、大きさは固定リング
の有効断面積が30a<30b<30cとなるよ
うにしてある。
本考案の実施例は、前記のような構成になつて
おりその作用について説明すると、粉砕装置(図
示省略)などにより粉砕されたある広い粒子径の
分布幅をもつた粉体が誘引ガスとともに含塵ガス
として導入口9aから分級室1内に導入され、該
含塵ガスは分級室1内で上昇流イとなり、分級羽
根ガス導入口30aを通過ガス中の内、固定リン
グ17a外径より中心側を流れるガスは分級羽根
16aを通過する。残ガスは分級羽根ガス導入口
30bを通過し、その内、固定リング17bより
外径より中心側を流れるガスは分級羽根16bを
通過する、残ガスは分級羽根ガス導入口30cを
流れ分級羽根16bを通過する。
つまり、各空気通過エリア20a,20bおよ
び20cに、導入口9aからのガスは分割されて
達する。各空気通過エリア20a,20b,20
cを通過するガス量の割合は、固定リング有効面
積比例するので、31a<31b<31cとな
る。
又、夫々の各空気通過エリアを通過する粉体量
はガス量に比例するので、その比は20a<20
b<20cとなる。
空気通過エリア群20aでは、固定リング有効
断面積30aが小さくなつているため、ガス量が
少のため、ガス流速が小となり、前述のような基
本分級作用により粒子の衝突率が高く分離粒子径
が小さく、ガス量が少であるから粉体量は少くな
り、空気通過エリア20cでは、固定リング有効
断面積30cでは大きくなつているため、粒子の
衝突効率が低く、分離粒子径が大となると共に粉
体量が大となる。空気通過エリア20bは、分離
粒子径、粉体量共、20aと20cの場合の間に
なる。(有効断面積が間である)さらに、空気通
過エリア20a群では、分級羽根16a間の間隔
が狭くなつているため、前述のような基本的分級
作用により粒子の衝突率が高く分離粒子径が小さ
くなり、空気通過エリア20b群では分級羽根1
6b間の間隔が比較的に広くなつているため、粒
子の衝突効率が低く分離粒子径が大となり、空気
通過エリア20b群では分級羽根の間隔の関係か
ら、分離粒子が20aと20cの場合の間とな
る。
空気通過エリア20a,20b,20c群を通
過後に、気流によつて前記大・中・小の分離粒子
径のものが任意の割合で混合されて取出され、所
望の粒子径の分布幅を有する製品微粉が得られ
る。
固定リングの有効断面積30a,30b,30
c大きさ、および、分級羽根17a,17b,1
7cの間隔は、粉の粒子径分布幅の所望値に対応
させて設定され、必要に応じて調整可能な構成に
することも可能であり、また、前記固定リングの
有効断面積、および分級羽根の間隔の大小は図示
例に限らず逆にすることもできる。
〔考案の効果〕
以上、本考案によれば、固定リングの有効断面
積を大きくした空気通過エリア群では分離粒子径
が大きく、粉体量は多となり、固定リングの有効
断面積を小さくした空気エリア群では分離粒子径
が小さく、さらに分級羽根間の間隔を狭く形成し
た空気通過エリア群で分離粒子径が小さくなり、
分級羽根間の間隔を広く形成した空気通過エリア
群で分離粒子径が大きくなり気流とともに取出さ
れる微粉は、前記大・中・小の分離粒子径のもの
が任意の割合で混合されて所望の粒子径分布幅を
有する製品微粉が得られ、粒子径分布幅の調整性
能、信頼性とともに分級能率が著しく向上する等
の秀れた効果を奏し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案の一実施例を示す全体の縦断
面図、第1図Bは第1図AのIb−Ib部分の断面
図、第1図Cは第1図AのIc−Ic部分の断面図、
第2図Aは従来例の縦断面図、第2図Bは第2図
Aの−部分の断面図、第3図は分級作用図で
ある。 1……分級室、16a,16b,16c……分
級羽根、20a,20b,20c……各空気通過
エリア群、17a,17b,17c……分級羽根
固定リング、30a,30b,30c……固定リ
ングの有効面積。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上昇気流と共に搬送される粉体を複数の回転す
    る分級羽根で粗粉と微粉とに分級する空気分級機
    において、該分級羽根で区画される空気の通過エ
    リア群を上下方向に複数段設置すると共に、上記
    分級羽根を固定する固定リングをその径が下方に
    向つて漸次小さくなるように形成してなることを
    特徴とする空気分級機。
JP13642487U 1987-09-07 1987-09-07 Expired JPH0454868Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642487U JPH0454868Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13642487U JPH0454868Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439881U JPS6439881U (ja) 1989-03-09
JPH0454868Y2 true JPH0454868Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=31396920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13642487U Expired JPH0454868Y2 (ja) 1987-09-07 1987-09-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454868Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439881U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6902126B2 (en) Hybrid turbine classifier
US11117167B2 (en) Separator
JPH1066897A (ja) サイクロン、特にサイクロン集塵機及びサイクロン分級機
US6752857B1 (en) Sand/dust filtering system
JPS6128388B2 (ja)
JPH0454868Y2 (ja)
JPH0568904A (ja) 竪型粉砕機
US9527112B2 (en) Dynamic separator for pulverulent materials
GB2122514A (en) Powder classifier
JP2002119920A (ja) 気流式分級機
JP2946231B2 (ja) 超微粉分級機
JP2697015B2 (ja) 粉粒体の分級装置
JPH105696A (ja) 粉体分級機
JPH0636871B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH067829Y2 (ja) 空気分級機
JP3155709B2 (ja) ルーバ分級機
JPH0739772A (ja) 回転式分級器を内蔵したローラミル
SU1126321A1 (ru) Дисмембратор
JPH0259076A (ja) 粉粒体の分級装置
JPH05301080A (ja) 砕砂ダスト除去装置
JPS6345266B2 (ja)
JPH09131541A (ja) 竪型粉砕機
JP3329043B2 (ja) 分級装置
JPH01315376A (ja) 空気分級機
JPS62241559A (ja) 竪型粉砕機の回転式セパレ−タ