JPH045412A - 繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ - Google Patents

繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ

Info

Publication number
JPH045412A
JPH045412A JP2107235A JP10723590A JPH045412A JP H045412 A JPH045412 A JP H045412A JP 2107235 A JP2107235 A JP 2107235A JP 10723590 A JP10723590 A JP 10723590A JP H045412 A JPH045412 A JP H045412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
ceramic
gas filter
glass
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107235A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yonemura
米村 正明
Yasuo Mizuno
水野 康男
Takao Kusuda
楠田 隆男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2107235A priority Critical patent/JPH045412A/ja
Publication of JPH045412A publication Critical patent/JPH045412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2082Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being filamentary or fibrous
    • B01D39/2086Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being filamentary or fibrous sintered or bonded by inorganic agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/14Sintered material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は 繊維セラミック内にペロブスカイト型結晶を
析出させたセラミック材礼 およびこの材料を用いたデ
ィーゼルエンジンなどの排ガス中の微粒子(パーティキ
ュレート)を除去し そのままパーティキュレートを焼
却し再生(リジェネレーション)することのできる排ガ
スフィルタに関する。
従来の技術 耐熱性無機繊維とセラミック原料粉末から焼成して得ら
れる繊維セラミックにチタン酸塩を複合するものがすで
に提案されていも これはチタン酸ストロンチウムなど
のチタン酸塩の粉末を配合するもので耐熱性無機繊維と
セラミック原料粉末とともに抄造してシートを作成する
ものである。
さらにこのシートをコルゲートハニカム形状に成形し 
ハニカムセルの開口端を交互にプラグ原料で封止したの
ち焼成して排ガスフィルタを構成している。この排ガス
フィルタはディーゼルエンジンの排ガスに含まれる煤な
どのパーティキュレートを除去するためのものであって
捕集したパーティキュレートをそのまま焼却再生できる
というものである。
繊維セラミックは耐熱性無機繊維が積層した構造であっ
て、フェルトもしくは化学濾紙と同様の構造を持ってお
り、骨格を形成している耐熱性無機繊維の各交点に主と
してセラミック原料粉末が凝集し 焼成によって耐熱性
無機繊維とともに焼結結合した構造となっている。従っ
て、極めて多孔性に富んでおり、フィルタ材料として優
れた性能を有しているものである。
発明が解決しようとする課題 従来例のように耐熱性無機繊維と焼結するセラミック原
料粉末に加えてチタン酸塩などの粉末を配合することは
耐熱性無機繊維で形成されている空隙をセラミック原料
粉末や、チタン酸塩粉末で埋める結果 多孔性が低下し
て例えばガスの通過抵抗が上昇してフィルタ材料として
の性能低下を招いてい九 これを防ぐためにセラミック原料粉末の一部をチタン酸
塩粉末で置き換えることが可能である力丈この場合は耐
熱性無機繊維同士の結合が不十分となるた取 材料の強
度低下につながるものであった 課題を解決するための手段 本発明(よ 耐熱性無機繊維とセラミック原料粉末にペ
ロブスカイト型の結晶を析出し得るガラスを配合して抄
造したのち焼成して繊維セラミックを得ることによって
上記問題点を解決したのである。
繊維の表面に析出したペロブスカイト型の結晶は高い誘
電率を持つものであるた敢 この材料を用いて構成した
フィルタ(よ ディーゼルエンジンの排ガス中のパーテ
ィキュレートを除去して、捕集したパーティキュレート
をそのままフィルタ上でマイクロ波を照射し 焼却して
再生できることを特徴とする。
作用 上記のようにペロブスカイト型の結晶を析出するガラス
を添加した繊維セラミック(よ その焼成過程において
ガラスが溶融して骨格繊維の表面を覆って結晶化するた
八 骨格繊維によって構成されている空隙を埋めてガス
などの通過抵抗を増加させることの無いものである。
実施例 以下に本発明の実施例について説明する。
(実施例1) 平均繊維径が約3μmで、 0.1〜10mmの長さに
チョップしたアルミノシリケート繊維20重量部を水1
000重量部に十分に分散させて懸濁させた −人 セ
ラミック原料粉末としてセリサイト粘土15重量感 お
よびBad−Tilt −AlaOs −3102Mg
0−B20s系のガラスを粉砕したもの12重量部を水
50重量部に懸濁させた この繊維懸濁液とセラミック
原料粉末の懸濁液を撹拌しつつ混合し九次に有機質結合
剤として酢酸ビニル−アクリル共重合エマルジョン溶液
を1重量部加えて十分に撹拌混合させたの板 高分子凝
集剤を添加してアルミノシリケート織縁 セリサイト粘
土、有機質結合剤を互いに凝集させフロック状の懸濁液
とじ九こうして得られた凝集懸濁液を水で3000重量
部に希釈したの板 通常の長網式抄紙機で抄造してシー
ト状の前駆体を作成した 一方、粉砕したアルミノシリケート繊維10重量部とセ
リサイト粘土15重量ヘ  上記組成のガラス12重量
部をポリビニルアルコールでペースト状にしたプラグ原
料を作成し九 上記で得られたシート状前駆体を二分し 一方を歯車形
状の二本のロールを持つコルゲートマシンでコルゲート
状に成形するとともに プラグ原料を一端に注入しつス
 粉砕したアルミノシリケート繊維とセリサイト粘土 
上記ガラスを有機質糊剤で混練して得られる接着剤をコ
ルゲート頂部に塗布して他方の平板状シートを貼付けも
 ここで得られた段ボール形状の成形体のコルゲート頂
部に上記接着剤を塗布するとともに 上記プラグ原料を
もう一方の端部に注入して円筒状に巻き上げてハニカム
形状の成形体を得な この成形体はハニカムセルへ 排
ガス流入側の一端がプラグ原料で封止され他端で開放し
 隣接するセルでは流出側となる他端がプラグ原料で封
止された構造を持つ。これを電気炉中1250℃に昇温
しで2時間加熱焼成すると有機物は焼失し アルミノシ
リケート繊維 セリサイト粘土は互いに焼結してセラミ
ック化した繊維セラミックハニカム構造のフィルタが得
られた この焼成工程によってガラスは溶融し 繊維セ
ラミックの骨格を形作っている繊維の表面を覆って広が
り、BaTiOsの針状結晶を繊維の表面に沿って析出
しているのが観察された従って、従来例のように配合し
たセラミック粉末の影響で繊維によって形成される空隙
が埋まるようなことが無く、フィルタとして用いた場合
、排ガスの通過抵抗には殆ど影響がみられなかっ丸また
 このフィルタにマイクロ波を照射すると、析出したB
aTiOsもマイクロ波を吸収して温度が上昇する。こ
のBaTi0a結晶は繊維表面上に成長しているた嵌 
直接に 効率よくフィルタを加熱することができる。
この実施例の斜視図を第1図に示す。 1は排ガスフィ
ルタで、セラミックシートをコルゲートハニカム形状と
してセル2の一端に炭化珪素ウィスカを複合した流入側
プラグ3、他端に流出側プラグ4か交互に詰められてい
も 中心部分は巻き上げ時の芯5の部分で、同様に流入
側プラグ材が詰められている。
ここでは抄紙機を用いてシート状前駆体を作成し コル
ゲートハニカム形状に成形した力(任意の形状の型に凝
集懸濁液を注入して脱水することによって各種の形状の
繊維セラミック体を得ることができる。
(実施例2) 実施例1と材料の配合を同じくして、ガラスのみをBa
O−Nb2O5−All!0s−3iO2−に20系ガ
ラスニおきかえたものを抄造して焼成した この場合も
実施例1と同様に焼成工程でガラスが溶融して繊維表面
に広がり、繊維表面上にBaNb20eのペロブスカイ
ト型結晶が析出しているのが観察され九 この組成にお
いても実施例1同様任意の形状に成形することが可能で
ある。
(実施例3) 実施例1で得られた排ガスフィルタ1を第2図に示す再
生システムに装着した 排ガスフィルタ1(L アルミ
ノシリケート繊維からなる断熱クツション材6で外周を
覆われてケース7に収納されており、ケース7の排ガス
流入側にもうけられた流入室8にはエアポンプ9によっ
て空気を供給するエアパイプ10が開口し マイクロ波
発信器11と接続された導波管12が開口しており、さ
らに排ガスを遮断してバイパス13へ導くバルブ14を
有する排ガス導入管15が接続されている。
他人 流出側にはマイクロ波遮蔽板16を有する排出管
17が開口している排気室18が接続されていも バイ
パス13は排出管17の途中に接続され開口していも 
この再生システムでCよ 排ガス(よ 通家 排ガス導
入管15から流入室8へ入り、排ガスフィルタ1でパー
ティキュレートを除去されて排気室18から排出管17
を経て大気に放出される。排ガスフィルタ1にパーティ
キュレートか一定量堆積すると、バルブ14が作動して
排ガスをバイパス13へ流すと同時に流入室S側を遮断
する。続いてエアポンプ9が作動して流入室8にパーテ
ィキュレート燃焼用の空気を一定流量で送り休む。−人
 マイクロ波発信器11も作動して導波管12を通して
マイクロ波を排ガスフィルタ1に照射する。これにより
、フィルタIではパーティキュレート自身の発熱および
フィルタ材料の発熱で700℃の高温となり焼却が始ま
ム本実施例の排ガスフィルタにおいて、フィルタの排ガ
スによる背圧(よ ガラスを添加したものと較べて殆ど
変わらないものでありへ さらに パーティキュレート
のみならずフィルタを構成している繊維セラミック材料
も繊維表面に析出したBaTiO3がマイクロ波を吸収
するのでともに温度が上昇して、パーティキュレートの
焼却がより迅速に完全に行なわれるものであった またフィルタ自身が発熱する結果 高温となって酸化途
中のパーティキュレートと繊維セラミックの界面におい
て生じる温度差に起因する熱応力も緩和され クラック
の発生によるフィルタの損傷をも防止できるものであム な耘 耐熱性無機繊維はシリカ繊准 アルミノシリケー
ト繊維 アルミナ織縁 アルミノボロシリケード繊維等
の少なくとも一種でよしも発明の効果 本発明によれば ペロブスカイト型の結晶を析出するガ
ラスを配合した繊維セラミックにおいて、結晶を繊維の
表面に析出させたことによってこの材料で構成した排ガ
スフィルタで(よ 添加物をあらたに加えたことによる
背圧の増加を招くこともなく、さらにパーティキュレー
ト除去性能の向上が図れ 長期間にわたって信頼性が高
く安定した効率のよい除去性能が保証できも
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の排ガスフィルタの斜視医 
第2図は同フィルタを用いた排ガスフィルタ装置の概略
構成図である。 1・・フィル久 2・・セ/に、  3・・流入側プラ
ダ5・・、S10・・断熱クツション材、11・・ケー
ス 12・・流入室13・・エアポンプ、15・・マイ
クロ波発振器16・・導波管、 17・・バイバ入 1
8・・バルブ、19・・排ガス導入管、20・・マイク
ロ波遮蔽板、  21・・排出t

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐熱性無機繊維とセラミック原料粉末を焼成し、
    焼結してなる繊維セラミックにペロブスカイト型の酸化
    物結晶を析出し得るガラスを配合した繊維セラミック。
  2. (2)配合するガラスがチタン酸塩またはニオブ酸塩を
    析出するものであって、焼成過程で結晶を成長させて得
    られる請求項1記載の繊錐セラミック。
  3. (3)抄造法によってシート状とした請求項1または2
    記載の繊維セラミックの前駆体を波板とし、平板に接着
    したものを積層もしくは巻回して得られるコルゲートハ
    ニカムの両端面の隣接しているセル開口端部を交互にプ
    ラグしたのち焼成して得られる排ガスフィルタ。
JP2107235A 1990-04-23 1990-04-23 繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ Pending JPH045412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107235A JPH045412A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107235A JPH045412A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045412A true JPH045412A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14453914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107235A Pending JPH045412A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045412A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006538A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Exhaust gas cleaning filter medium and method of manufacturing the same
JPH07332061A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ディーゼルパティキュレートフィルタとその製造方法
JPH08141336A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ディーゼルパティキュレートフィルタの繊維材及びその製造方法
JP2002339731A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン排ガスの処理方法およびその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994006538A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Exhaust gas cleaning filter medium and method of manufacturing the same
JPH07332061A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ディーゼルパティキュレートフィルタとその製造方法
JPH08141336A (ja) * 1994-11-21 1996-06-04 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk ディーゼルパティキュレートフィルタの繊維材及びその製造方法
JP2002339731A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン排ガスの処理方法およびその装置
JP4672180B2 (ja) * 2001-05-18 2011-04-20 三菱重工業株式会社 エンジン排ガスの処理方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5194078A (en) Exhaust filter element and exhaust gas-treating apparatus
US5809777A (en) Diesel particulate filter apparatus
EP0205755A1 (en) Exhaust gas filter for diesel engine
JPH05306614A (ja) 排気ガスフィルタとその製造方法
JP2005169308A (ja) ハニカムフィルタ及びその製造方法
JPH01304022A (ja) ハニカム状フィルター
JPH045412A (ja) 繊維セラミックおよびそれを用いた排ガスフィルタ
EP0443625B1 (en) Exhaust filter element and exhaust gas-treating apparatus
CN107224813B (zh) 蜂窝过滤器
EP2051790A2 (en) An extruded porous substrate having inorganic bonds
JPH01252588A (ja) 繊維セラミックス多孔体及びそれを用いた排ガスフィルタ
JPS61129017A (ja) 排ガスフイルタ−
JPS62149316A (ja) 排ガスフイルタ−
JP2014069158A (ja) セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法
JPH05115722A (ja) 排ガスフイルタ
JPH03275110A (ja) 排ガスフィルタ
KR20080046029A (ko) 허니콤 필터용 세라믹 밀봉재
JPS6257624A (ja) 排ガスフイルタのプラグ製造方法
JP3477940B2 (ja) 排ガスフィルターの製造方法
KR100891956B1 (ko) 뮬라이트계 중공구를 포함하는 탄화규소 소결용 페이스트조성물 및 이를 사용한 다공성 탄화규소 필터의 제조방법
JPH07204431A (ja) ディーゼルエンジン排ガス用フィルター
JPH02180772A (ja) 繊維セラミック多孔体及びそれを用いた排ガスフィルタ
JP2019178045A (ja) セラミックス多孔体及び集塵用フィルタ
JPH03245809A (ja) 排ガスフィルタとそれを用いた排ガス処理装置
JPH0555687B2 (ja)