JPH0452555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452555B2
JPH0452555B2 JP18338083A JP18338083A JPH0452555B2 JP H0452555 B2 JPH0452555 B2 JP H0452555B2 JP 18338083 A JP18338083 A JP 18338083A JP 18338083 A JP18338083 A JP 18338083A JP H0452555 B2 JPH0452555 B2 JP H0452555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dropout
recorded
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18338083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6076060A (ja
Inventor
Akira Ichinose
Isao Sato
Tatsuo Sugimura
Yuzuru Kuroki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18338083A priority Critical patent/JPS6076060A/ja
Publication of JPS6076060A publication Critical patent/JPS6076060A/ja
Publication of JPH0452555B2 publication Critical patent/JPH0452555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学的に検知可能な案内トラツクを
有し、かつ案内トラツクがあらかじめ複数のセク
タに分割されている光記録デイスクに情報を記録
し再生する光情報記録再生方式に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 高密度大容量メモリとして有望視されている光
記録デイスクメモリは光記録デイスクの低いエラ
ーレイトを克服するためのエラー制御技術が非常
に大切である。
光記録デイスクは高トラツク密度化のために案
内溝のような光学的に検知可能な案内トラツクが
もうけられるのが普通で、この案内トラツク上に
形成した記録層に1μmぐらいに絞つたレーザ光を
照射し、穴あけもしくは、反射率変化を起こして
記録する。
記録ドツト及びトラツクピツチは、1μm程度で
あるため、光記録デイスクの製造工程−案内トラ
ツクの形成、レプリカデイスクの製造、記録材料
の蒸着、保護層の形成−あるいは光記録デイスク
の使用環境などによつて各種の欠陥、ゴミ、キズ
が生じて再生信号のドロツプアウトとなる。この
ドロツプアウトは多岐にわたり、バースト状のも
の、ランダムなものが同程度生起する。この結
果、光記録デイスクの生のエラーレイトは、10-4
〜10-6と言れており、従来の代表的な記録媒体で
ある磁気デイスクの10-9〜10-12という生のエラ
ーレイトに比較して非常に悪いのが現状である。
このため光記録デイスクを用いた光情報記録再
生装置は、強力なエラー制御をもつのが普通であ
る。
第1図は、実際に光記録デイスクに記録される
信号のフオーマツトの詳細を示す図である。1は
データ再生時のクロツク同期引込みを促すための
同期信号、2はデータの始まりを示すために一定
のコードを用いたデータマーク、3は、誤り訂正
符号理論に基いて、冗長ビツトを付加され、イン
ターリーブされた符号化データである。この同期
信号1、データマーク2、符号化データ3からな
る記録信号ブロツクは、第2図のBに示すように
アドレス部Aで分割されたセクタに記録される。
アドレス部Aは、一般にトラツクアドレスとセク
タアドレスが記録されている。
光記録デイスクには、一般に記録再生信号のエ
ンベローブを減少させ、復調エラーを発生させる
ドロツプアウトが存在する。
ドロツプアウト対策として、記録前にあらかじ
めセクタ毎のドロツプアウトを検査し、記録信号
に有害なドロツプアウトが存在するセクタを飛ば
して記録することにより、復調エララーを減少さ
せるという特許が、すでに出願されている(日本
特許 特願昭56−196048,57−0237)。
以上の特許で示されている従来例を、第3図の
ブロツク図と第4図のタイミングチヤートを用い
て説明する。
第3図の入力信号Sは、再生信号出力あるい
は、フオーカス制御やトラツキング制御の誤差信
号等のドロツプアウトの発生を検出するために観
測するべき信号を表わしている。4,5はコンパ
レータで、4は入力信号Sとコンパレートレベル
V1を比較し、入力信号Sがコンパレートレベル
V1よりも大きい時のみ、ハイレベル信号を出力
し、5は、入力信号SとコンパレートレベルV2
を比較し、入力信号SがコンパレートレベルV2
よりも小さい時のみ、ハイレベル信号を出力す
る。6は論理和ゲートであり、その出力Cは、第
4図のCに示されるように、コンパレータ4の出
力がハイレベルになる箇所と、コンパレータ5の
出力がハイレベルになる箇所がともにハイレベル
になるようなタイミングチヤートになる。Dは、
第2図のBで示されるように、実際に信号が記録
される区間で、ハイレベルになる信号である。7
は論理積ゲートであり、その出力Eは、実際に信
号が記録される区間におけるCのパルス信号だけ
を出力する。Fは、アドレス部Aの終了後、カウ
ンタ8をクリアするクリアパルス信号である。カ
ウンタ8は、クリアパルスFでクリアされた後、
入力Eに含まれるパルスを計数する。すなわち、
信号Dがハイレベルからロウレベルになつた時の
カウンタ8の出力は、そのセクタに含まれるドロ
ツプアウト数を示している。
以上、説明してきたような構成により、ドロツ
プアウトが存在するセクタを検出し、ドロツプア
ウトが存在するセクタを飛ばして記録することに
より、復調エラーを減少させることができる。
しかし、強力な誤り訂正符号やインターリープ
等の手法を用いることにより、符号化データ部3
にドロツプアウトがあつて、再生データに誤りが
発生しても、訂正能力以下のドロツプアウトであ
れば、訂正できることが知られている。
ところが、データマーク2にドロツプアウトが
発生すると、データの始まりがわからなくなるた
め、後続する符号化データ3は、すべて再生でき
なくなる。
以上の理由から、データマーク2の箇所に発生
するドロツプアウトと符号化データ3の部分に発
生するドロツプアウトを同等にみなして、不良セ
クタを飛ばすような従来の方式では符号化データ
3の部分に誤り訂正可能なドロツプアウトが発生
していても、不良セクタとみなして、飛ばしてし
まい、セクタ利用率が低下し、誤り訂正能力も生
かしきれない。
発明の目的 本発明は、光記録デイスクにおいて、符号化デ
ータ部における誤り訂正符号の能力を活用するこ
とにより、記録前のセクタチエツクによつて飛ば
されるセクタの数を減少させ、セクタ利用率を向
上させることを目的とする。
発明の構成 本発明は、セクタ構造の光記録デイスクに、信
号を記録する前に、各セクタにドロツプアウトが
発生しているかどうかを検査する際に、データの
始まりを示すデータマーク部の検査を他の部分
(PLLクロツク引込同期信号部、符号化データ
部)の検査よりも厳しくすることにより、符号化
データ部のドロツプアウトによる復調エラーは、
誤り訂正符号の能力を活用して訂正し、復エラー
は増加させずに、セクタ利用率を向上させるよう
にするものである。
実施例の説明 第5図は、本発明の光情報記録再生方式におけ
るセクタ検査方法の一実施例のブロツク図であ
る。第3図と同じ番号のものは同一のものであ
る。第6図は第5図の各部の信号のタイミングチ
ヤートである。
9,10,11,12は、信号切換スイツチで
あり、記録時にデータマーク部に相当する期間で
は、スイツチ10、スイツチ12がオンになり、
スイツチ9、スイツチ11はオフになる。データ
マーク部に相当する期間外ではスイツチ9、スイ
ツチ11がオンになり、スイツチ10、スイツチ
12がオフになる。そのため、コンパレートレベ
ル電圧G.Hは第6図に示すように、データマーク
期間では、GはV3,HはV4になり、他の期間で
は、GはV1,HはV2になる。V3をV1より小さ
く、V4をV2よりも大きくすることにより、デー
タマーク期間においては、S信号に含まれるパル
ス信号のうち、他の期間におけるよりもさらに小
さなパルスまで検出できるようになる。
発明の効果 以上説明したように、本発明の光情報記録再生
方式は、記録時にデータマークが記録される期間
のドロツプアウト検出を他の部分よりも厳しくし
て、データ再生時のデータマークの検出ミスをな
くし、符号化データ部のドロツプアウトによる復
調データエラーは、誤り訂正符号を用いて訂正す
ることにより、データマークの検出ミスをなくし
復調データエラーを増加させず、しかもセクタ利
用率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、セクタに記録される変調信号のフオ
ーマツト図、第2図は、光記録デイスクの案内ト
ラツク上に記録されたセクタの配列図、第3図は
従来のドロツプアウト検出回路のブロツク図、第
4図は、第3図中の各信号のタイミングチヤー
ト、第5図は本発明の光情報記録再生方式の一実
施例の要部を示すブロツク図、第6図は、第5図
中の各信号のタイミングチヤートである。 4,5…コンパレータ、6…論理和ゲート、7
…論理積ゲート、8…カウンタ、9…スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザ等の光源を用いて、セクタに分割され
    た光デイスクにデータを分割して記録するに際
    し、データを記録する前に、データを記録しよう
    とするセクタにドロツプアウトが含まれているか
    どうかを判定し、ドロツプアウトが含まれていな
    い時のみ、前記セクタにデータを記録するよう構
    成するとともに、データの始まりを示すデータマ
    ーク部が記録される部分に相当する箇所のドロツ
    プアウト検出感度を上げることを特徴とする光情
    報記録再生方式。 2 ドロツプアウトを検出しようとする測定信号
    中に含まれるパルスをドロツプアウトと判定する
    かどうかを、比較レベルの最大値と最小値を設定
    し、前記測定信号中のパルスが前記最大値より
    も、大きいか、または、前記最小値よりも小さい
    時に前記パルスをドロツプアウトと判定するよう
    構成するとともに、データの始まりを示すデータ
    マーク部が記録される部分に相当する箇所の前記
    最大値を他の箇所よりも小さく、前記最小値を他
    の箇所よりも大きくすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光情報記録再生方式。
JP18338083A 1983-09-30 1983-09-30 光情報記録再生方式 Granted JPS6076060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338083A JPS6076060A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 光情報記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18338083A JPS6076060A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 光情報記録再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076060A JPS6076060A (ja) 1985-04-30
JPH0452555B2 true JPH0452555B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=16134755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18338083A Granted JPS6076060A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 光情報記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076060A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233584A (en) * 1990-09-04 1993-08-03 International Business Machines Corporation Optical disk device using high and low data-sensing criteria plus device recalibration for error control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6076060A (ja) 1985-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774700A (en) Information recording and reproducing apparatus with detection and management of defective sectors
US4805046A (en) Information recording and reproducing apparatus using sectors divided into a plurality of frames and having means for proper storage of the frame data
US4695993A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and optical disc
JPH03116583A (ja) 光ディスク装置
JPH0237006B2 (ja)
JPH0576717B2 (ja)
KR950014671B1 (ko) 광 정보기록재생장치, 매체 및 기록재생방법
US6438084B2 (en) Data recording apparatus and method, data playback apparatus and method, and optical disc
JPS6059540A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS631666B2 (ja)
JPH0452555B2 (ja)
JPS60121575A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2500927B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2543027B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPS60115073A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0718063Y2 (ja) 情報記録装置
JP3277513B2 (ja) 光情報記録再生方法
JP2000251288A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61292269A (ja) デ−タ処理方法
JP2985233B2 (ja) ディスク状記録媒体及び該ディスク状記録媒体の記録/再生装置
JPS62183065A (ja) デイスク再生装置
JPH0466074B2 (ja)
JPH0772942B2 (ja) 光デイスク装置
JPH0668840B2 (ja) デリートパルス記録方法
JPH03116588A (ja) 光ディスク装置