JPH0452298Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452298Y2
JPH0452298Y2 JP1987003786U JP378687U JPH0452298Y2 JP H0452298 Y2 JPH0452298 Y2 JP H0452298Y2 JP 1987003786 U JP1987003786 U JP 1987003786U JP 378687 U JP378687 U JP 378687U JP H0452298 Y2 JPH0452298 Y2 JP H0452298Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap valve
toilet bowl
operating handle
valve
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987003786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112576U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987003786U priority Critical patent/JPH0452298Y2/ja
Publication of JPS63112576U publication Critical patent/JPS63112576U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452298Y2 publication Critical patent/JPH0452298Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は操作ハンドルを操作することにより加
圧ポンプにて水タンク内の水が便器ボウルに吐出
されると共にフラツプ弁が開放されて排水口から
汚物が排出される簡易水洗便器の構造の改良に関
するものである。
[背景技術] 従来の簡易水洗便器は第4図に示すように構成
されている。便器ボウル1の下方に排水口2が設
けられ、排水口2の下方には筒状のバルブハウジ
ング3が取り付けられている。バルブハウジング
3内にフラツプ弁4が上下方向の回動にて開閉自
在になるように取り付けられ、バルブハウジング
3の上部にはフラツプ弁4が水平になつた閉状態
でフラツプ弁4に弾接する環状のバルブシール5
が設けられている。便器ボウル1の前面側(金隠
し側)の上部には水タンク6が設けられ、水タン
ク6の下方には加圧ポンプ7が配置されている。
水タンク6の近傍には操作ハンドル8が回動自在
に装着されており、操作ハンドル8を回動するこ
とにより加圧ポンプ7が駆動されて水吐出口9か
ら便器ボウル1内に水を吐出して便器ボウル1内
が洗浄されるようになつている。また操作ハンド
ル8とフラツプ弁4の作動レバー10とが連動杆
11にて連繋され、操作ハンドル8の回動操作に
てフラツプ弁4が開閉されている。このような簡
易水洗便器は、通常、閉塞用引つ張りスプリング
の引つ張りにてフラツプ弁4が閉塞されてフラツ
プ弁4がバルブシール5に弾接して気密が保持さ
れており、用便後操作ハンドル8を回動操作する
と、加圧ポンプ7が加圧されて水吐出口9から水
が吐出され、この水にて便器ボウル1内が洗浄さ
れ、一方上記操作ハンドル8の操作でフラツプ弁
4が第4図想像線に示すように開放されて排水口
2、バルブハウジング3を介して汚物が排出され
るようになつている。しかしかかる従来例にあつ
ては、フラツプ弁4の基部と一体の作動レバー1
0と連動杆11の端部とを直接連結してあるの
で、操作ハンドル8を操作して加圧ポンプ7で便
器ボウル1内に水を吐出すると同時にフラツプ弁
4が開放されるため便器ボウル1内に水を溜める
ことができず、便器ボウル1に汚物が付着しやす
いと共に掃除しにくいという欠点があつた。また
便器ボウル1は陶器製のため寸法ばらつきが大き
いが、便器ボウル1の寸法が所定より大きくなつ
た場合(連動杆11の長さは一定)操作ハンドル
8の操作にてフラツプ弁4が大きく開かれるよう
になりフラツプ弁4がバルブハウジング3に当た
つて破損する虞れがあり、さらに操作ハンドル8
を操作しないときフラツプ弁4が所定の閉塞位置
に戻らず排水口2が確実に閉塞されないことも起
こるという欠点があつた。
[考案の目的] 本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本考案の目的とするところは加圧ポンプによ
る水の便器ボウル内への吐出に遅延してフラツプ
弁を開放できて便器ボウルに水溜めして汚物が付
着しにくくできると共に掃除しやすくでき、しか
も便器ボウルに寸法ばらつきがあつてもフラツプ
弁が開き過ぎて破損したりする虞れのない簡易水
洗便器を提供するにある。
[考案の開示] 本考案簡易水洗便器は、便器ボウル1の排水口
2の下方に筒状のバルブハウジング3を配置し、
バルブハウジング3内に上下に回動自在に配置し
たフラツプ弁4で排水口2を開閉自在にし、フラ
ツプ弁4の基部より連出した作動レバー10とバ
ルブハウジング3との間に閉塞用引つ張りスプリ
ング12を架設してフラツプ弁4を閉塞する方向
に付勢し、回動操作することにより加圧ポンプ7
を加圧して水タンク6内の水を便器ボウル1内に
吐出させる操作ハンドル8を便器ボウル1の前方
に設け、この操作ハンドル8の回動操作にてフラ
ツプ弁4が開放されるように操作ハンドル8と上
記作動レバー10とを連動杆11を介して連繋さ
せるにあたつて、連動杆11の端部に設けた長孔
11aに作動レバー10を遊び係合させて加圧ポ
ンプ7の動作に遅延してフラツプ弁4が開放され
るようにするとともに、フラツプ弁4の開き角度
を規制する位置調整自在なストツパー15を設け
ていることに特徴を有するものであつて、このよ
うに構成することにより従来例の欠点を解決した
ものである。つまり、操作ハンドル8の回動操作
にてフラツプ弁4が開放されるように操作ハンド
ル8と上記作動レバー10とを連動杆11を介し
て連繋させるにあたつて、連動杆11の端部に設
けた長孔11aに作動レバー10を遊び係合させ
て加圧ポンプ7の動作に遅延してフラツプ弁4が
開放されるようにしたことにより、一つの操作ハ
ンドル8で水の吐出とフラツプ弁4の操作をする
ものでも便器ボウル1内に加圧ポンプ7から水を
吐出した後フラツプ弁4を開放できるようにな
り、便器ボウル1に水溜めができて汚物が付着し
にくくなると共に掃除がしやすくなり、しかも長
孔11aにて作動レバー10を遊び係合してある
ので便器ボウル1の多少の寸法誤差を吸収できる
上に、開き角度を規制する位置調整自在なストツ
パー15を設けているために、フラツプ弁4が開
き過ぎたりせずフラツプ弁4が破損したりするこ
とがないようになつた。
以下本考案を実施例により詳述する。
第1図に示すように便器ボウル1の下方に排水
口2が設けられ、排水口2の下方には筒状のバル
ブハウジング3が取り付けられている。バルブハ
ウジング3内にはフラツプ弁4が上下方向の回動
にて開閉自在になるように取り付けられ、バルブ
ハウジング3の上部にはフラツプ弁4が水平にな
つた閉状態でフラツプ弁4に弾接する環状のバル
ブシール5が設けられている。このフラツプ弁4
はフラツプ弁4の基部と一体の作動レバー10と
バルブハウジング3との間に架設した閉塞用引つ
張りスプリング12にて閉塞するように付勢され
ている。便器ボウル1の前面側(金隠し側)の上
部には水タンク6が設けられ、水タンク6の下方
には加圧ポンプ7が配置されている。水タンク6
の近傍には操作ハンドル8が回動自在に装着され
ており、操作ハンドル8を回動することにより加
圧ポンプ7が駆動されて水吐出口9から便器ボウ
ル1内に水を吐出して便器ボウル1内が洗浄され
るようになつている。この操作ハンドル8は戻り
用引つ張りスプリング14にて戻るように付勢さ
れている。また操作ハンドル8とフラツプ弁4の
作動レバー10とが連動杆11にて連繋され、操
作ハンドル8の回動操作にてフラツプ弁4が開閉
されている。この連動杆11の端部には長孔11
aを設けてあり、長孔11aに作動レバー10を
遊び係合させてある。このような簡易水洗便器
は、通常、閉塞用引つ張りスプリング12の引つ
張りにてフラツプ弁4が閉塞されてフラツプ弁4
がバルブシール5に弾接して気密が保持されてお
り、用便後操作ハンドル8を回動操作すると、加
圧ポンプ7が加圧されて水吐出口9から水が吐出
され、この水にて便器ボウル1内が洗浄され、一
方上記操作ハンドル8の操作で連動杆11、作動
レバー10を介してフラツプ弁4が第1図想像線
に示すように開放されて排水口2、バルブハウジ
ング3を介して汚物が排出されるようになつてい
る。このとき連動杆11と作動レバー10とが長
孔11aを介して遊び係合しているので、操作ハ
ンドル8を回動操作し始めたとき、長孔11aが
作動レバー10に対して摺動してフラツプ弁4が
回動せず、操作ハンドル8を所定の角度まで回動
したとき連動杆11と作動レバー10とが連動し
てフラツプ弁4が開き始める。従つて水の便器ボ
ウル1内への吐出に遅延してフラツプ弁4が開
く。
また第2図に示すようにバルブハウジング3の
上部にはストツパー15を設けてあり、作動レバ
ー10が所定角度回動するとストツパー15に当
たつてそれ以上回動しないようになつており、便
器ボウル1の寸法ばらつき大きくてもフラツプ弁
4が一定以上開いて破損しないようになつてい
る。しかもこのストツパー15にはねじ部16を
有しており、ストツパー15の位置を微調整して
フラツプ弁4の開き角度を調整できるようになつ
ている。
また第3図aは他の実施例を示す。水タンク6
の外ケース17の上端には蓋体18が着脱自在に
取り付けられるが、この蓋体18が外れにくいよ
うに取り付けてある。つまり便器ボウル1が和式
の場合用便時蓋体18に手をかけることがある
が、単に蓋体18を被嵌してあるだけであると第
3図bに示すように外れる虞れがあるが、本実施
例の場合蓋体18が外れないようにしてある。つ
まり蓋体18の内周に弾性体19を装着して蓋体
18が弾性的に嵌着するようにすると共に蓋体1
8の係止片20を外ケース17の係止孔21に係
止してある。従つて蓋体18の前方に手をかけて
も蓋体18ははずれない。また弾性体19の弾性
力に抗して蓋体18を前方に押すことにより係止
片20を係止孔21から外せる。
[考案の効果] 本考案は叙述のように操作ハンドルの回動操作
にてフラツプ弁が開放されるように操作ハンドル
とフラツプ弁の作動レバーとを連動杆を介して連
繋させるにあたつて、連動杆の端部に設けた長孔
に作動レバーを遊び係合させて加圧ポンプの動作
に遅延してフラツプ弁が開放されるようにしたの
で、一つの操作ハンドルで水の吐出とフラツプ弁
の開閉操作をするものでも便器ボウル内に加圧ポ
ンプから水を吐出した後フラツプ弁を開放できる
ものであつて、便器ボウルに水溜めができて汚物
が付着しにくくなると共に掃除がしやすくなるも
のであり、しかも長孔にて作動レバーを遊び係合
してあるので、便器ボウルの多少の寸法誤差を吸
収できる上に、フラツプ弁の開き角度を規制する
位置調整自在なストツパーを設けているために、
フラツプ弁が一定角度以上開くことはなく、従つ
て便器ボウルの寸法ばらつきが大きくても、フラ
ツプ弁の破損を確実に防ぐことができるものであ
り、またフラツプ弁の閉塞時フラツプ弁が排水口
を確実に閉塞するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案簡易水洗便器の一実施例の断面
図、第2図は同上の要部の拡大図、第3図aは同
上の他の実施例の拡大断面図、第3図bは第3図
aの蓋体の動作を説明するための断面図、第4図
は従来例の断面図であつて、1は便器ボウル、2
は排水口、3はバルブハウジング、4はフラツプ
弁、6は水タンク、7は加圧ポンプ、8は操作ハ
ンドル、10は作動レバー、11は連動杆、11
aは長孔、12は閉塞用引つ張りスプリング、1
5はストツパーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 便器ボウルの排水口の下方に筒状のバルブハウ
    ジングを配置し、バルブハウジング内に上下に回
    動自在に配置したフラツプ弁で排水口を開閉自在
    にし、フラツプ弁の基部より連出した作動レバー
    とバルブハウジングとの間に閉塞用引つ張りスプ
    リングを架設してフラツプ弁を閉塞する方向に付
    勢し、回動操作することにより加圧ポンプを加圧
    して水タンク内の水を便器ボウル内に吐出させる
    操作ハンドルを便器ボウルの前方に設け、この操
    作ハンドルの回動操作にてフラツプ弁が開放され
    るように操作ハンドルと上記作動レバーとを連動
    杆を介して連繋させるにあたつて、連動杆の端部
    に設けた長孔に作動レバーを遊び係合させて加圧
    ポンプの動作に遅延してフラツプ弁が開放される
    ようにするとともに、フラツプ弁の開き角度を規
    制する位置調整自在なストツパーを設けている簡
    易水洗便器。
JP1987003786U 1987-01-14 1987-01-14 Expired JPH0452298Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003786U JPH0452298Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987003786U JPH0452298Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112576U JPS63112576U (ja) 1988-07-20
JPH0452298Y2 true JPH0452298Y2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=30783867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987003786U Expired JPH0452298Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452298Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100645A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Matsushita Electric Works Ltd Simplified water closet bowl
JPS5849275U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 富士通株式会社 テストアダプタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100645A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Matsushita Electric Works Ltd Simplified water closet bowl
JPS5849275U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 富士通株式会社 テストアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112576U (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR790001882B1 (ko) 수세식 변기
RU2401913C1 (ru) Узел выпускного канала для чаши унитаза
US4407025A (en) Water-conserving toilet
US5555573A (en) Toilet flushing device with water saving features
US5647068A (en) Toilet flushing device with water saving features
JPH0452298Y2 (ja)
JP3691754B2 (ja) 洗浄タンク装置
JPH1088643A (ja) 便器洗浄装置
US3769637A (en) Automatic water closet
JPH0124223Y2 (ja)
CA2174587C (en) Toilet flushing device with water saving features
KR200327321Y1 (ko) 수세식변기의 절수장치
US5761748A (en) Siphon for tank type toilet
KR200271548Y1 (ko) 절수형 양변기
KR102424052B1 (ko) 팔꿈치용 스위치를 구비한 좌변기
KR101905859B1 (ko) 수직트랩 양변기
JPH07180203A (ja) 水洗式便器における凍結防止構造
KR200173732Y1 (ko) 수량조절밸브
CN220908591U (zh) 一种具有防虹吸结构的洁身器
KR100315980B1 (ko) 양변기 저수조의 배수량 조절장치
KR102073234B1 (ko) 대소변 구분이 가능한 변기용 밸브
JP6980176B2 (ja) 操作装置
JP5622174B2 (ja) 洗浄水タンク装置
KR200343796Y1 (ko) 양변기의 절수용 레버 장치
JP2011074686A (ja) 排水弁装置