JPH0451628A - 電子掲示板 - Google Patents

電子掲示板

Info

Publication number
JPH0451628A
JPH0451628A JP2162391A JP16239190A JPH0451628A JP H0451628 A JPH0451628 A JP H0451628A JP 2162391 A JP2162391 A JP 2162391A JP 16239190 A JP16239190 A JP 16239190A JP H0451628 A JPH0451628 A JP H0451628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
workstation
bulletin
idle state
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2162391A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Kamisangou
上参郷 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2162391A priority Critical patent/JPH0451628A/ja
Publication of JPH0451628A publication Critical patent/JPH0451628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、伝達事項等を電子的に表示する電子掲示板に
関する。
〔従来の技術〕
LAN (ローカルエリアネットワーク)に接続された
ワークステーションにおいては、ワークステーションの
通信機能を利用して、各ワークステーション間で情報の
交換を行うことが可能である。
そこで、多数の相手先に対して必要事項を伝達する必要
がある場合、あるワークステーションに複数のユーザが
共通にアクセスできるファイルを設け、掲示したい事項
を書き込んだり、掲示された事項を読み出すことができ
るようにすることが提案されている。この技術は、電子
掲示板と呼ばれ、たとえば、特開平1−105659号
、特開昭63−166336号、特開昭63−2325
43号、特開平1−98032号等の各公報に開示され
ている。
一方、ワークステーションにおいては、電源は投入され
ているが使用状態ではないとき、すなわち、アイドル状
態であるときには、表示装置の陰極線管の蛍光面の劣化
防止或いは消費電力の低減を目的として表示画面を暗く
している。但し、完全に暗くすると、ワークステーショ
ンの電源が投入されているかどうかの判別が困難になる
ため、画面の一部に特定のシンボル、マーク等、たとえ
ば、キーボードを図形化したマーク或いは現在時刻を示
す図形化した時計等を表示してワークステーションがア
イドル状態にあることをユーザが識別できるようにして
いる。なお、このアイドル状態にあるときの表示画面を
アイドル画面と呼ぶ。
〔発明が解決しようとする課題〕
ワークステーションがアイドル状態にあるときには、上
記アイドル画面が表示されるが、このアイドル画面は、
先に説明したように、電源が投入されていることを示し
ているだけでありワークステーション自体が持っている
機能は全く遊んでいることになる。すなわち、ワークス
テーションの情報伝達装置としての利用効率が低い。
本発明は、前記問題点を解決するために案出されたもの
であって、ワークステーションがアイドル状態にあると
きの画面を利用して、ユーザの役に立つ情報を表示して
情報伝達効率を向上させることを目的とする。
〔課題を解決するた砧の手段〕
本発明の電子掲示板は、前記目的を達成するため、掲示
情報サーバに設けられた掲示情報ファイルからネットワ
ークを介して掲示情報を読み出してワークステーション
に設けられた表示装置に表示する電子掲示板において、
前言己掲示情報す−ZzH側に、前記ワークステーショ
ンがアイドル状態にあるか否かを検出しアイドル状態に
あるとき前記掲示情報の概要を示す情報を前記ワークス
テーションに対して送信して該ワークステーションの画
面に表示させる手段を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明においては、掲示情報サーバが常にワークステー
ションの使用状態を判別しており、ワークステーション
がアイドル状態になると、掲示情報サーバからワークス
テーションへ掲示情報の概要を示す情報が送信される。
ワークステーション側では、この概要を示す情報が受信
されるとこれをワークステーションの表示装置に表示す
る。したがって、ワークステーションがアイドル状態に
あるときには、表示装置には掲示情報の概要が表示され
ることになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら実施例に基づいて本発明の特
徴を具体的に説明する。
第1図は本発明の電子掲示板を実施するための全体構成
を示すブロック図である。
掲示情報を管理し要求に応じた検索サービス機能を提供
する掲示情報サーバ1に対して、ネットワーク2を介し
て、ユーザが日常使用し掲示情報を表示する複数のユー
ザ用ワークステーション3〜5が接続されている。
掲示情報サーバlは、CPU (中央処理製蓋)11、
主記憶装置12、磁気ディスク装置等の補助記憶装置1
3及びネットワーク2を介してワークステージ譜ン3〜
5とデータの授受を行うための通信インタフェース14
を備えている。更に、本実施例の電子掲示板においては
、掲示情報サーバ1にワークステーション使用状態管理
装Wt15が設けられている。このワークステーション
使用状態管理装置15は、後述するように、各ワークス
テーション3〜5の使用状態を判別し、その判別結果に
応じて各ワークステーション3〜5の表示を制御するも
のである。前記補助記憶装置13は、第2図(a)に示
すようにCP Ullで実行すべきプログラムが書き込
まれたプログラム領域13a、プログラムが参照するデ
ータ領域13b等を有している。このデータ領域13b
 内に、jl!2図ら)に示すように本体部13c及び
要約部13dからなる掲示情報ファイル13eが設けら
れる。要約部13d は、本体部13cの掲示情報の内
容を要約したものである。
ワークステーション3は、CPU31.主記憶装置32
、磁気ディスク装置のような補助記憶装置33、ネット
ワーク2を介して掲示情報サーバ1とデータの授受を行
うための通信インタフェース34、マウス、キーボード
等のコマンド及びデータを入力するための入力装置35
、ビットマツプデイスプレィのような表示装!I36か
ら構成される。補助記憶装置33は、プログラム領域、
プログラムが参照するデータを格納するデータ領域を有
している。
ワークステーション4,5も同様な構成を有している。
各ワークステーション3〜5では、第3図のフローチャ
ートに示すように、ワークステーションの使用状態が判
別されており、ワークステーションの操作が開始される
とくステップ101)、アイドルフラグがリセットされ
(ステップ102> 、また、操作が終了すると くス
テ、ツブ103) 、アイドルフラグがセットされる 
(ステップ104)。すなわち、ワークステーションが
アイドル状態にあるときは、アイドルフラグがセットさ
れている。また、アイドル状態になると、掲示情報サー
バ1から送られてくる後述する要約情報を受信して(ス
テップ105)、表示装置36に表示する(ステップ1
06)。
一方、掲示情報サーバ1側では、ワークステーション使
用状態管理装置15が、第4図のフローチャートに示す
ように、各ワークステーション3〜5におけるアイドル
フラグの状態を判別しくステップ201)、アイドルフ
ラグがセットされているワークステーションに対して補
助記憶装置13の掲示情報ファイル13e の要約部1
3d に格納されている要約情報を送信する(ステップ
202)。なお、要約情報として、掲示情報のタイトル
のみを送信することも可能である。
先にvl胡したように、アイドル状態にあるワークステ
ーションでは、この要約情報を受信して表示装置36の
画面上に表示するが、表示の形態としては第5図に示す
ように、画面36a の一部に帯状に表示領域36bを
設け、残りの部分をブランキング領域36Cとし、この
表示領域36b 内で電光ニュースのように文字列36
d をスクロールさせながら表示することが考えられる
。但し、この表示形態に限定されるものではなく、画面
の一部を利用して表示を行い、他の部分をブランキング
するものであれば、どのような表示形態でもよい。また
、表示領域の位置を、要約情報の読み取りに支障を来さ
ない程度のゆっくりした速度で移動させて、陰極線管の
焼き付きを防止するようにしてもよい。
また、ワークステーション3が使用状態にあるときは、
一般の電子掲示板と同様に、入力装置35からの指示に
より、掲示情報サーバ1の補助記憶装置13の掲示情報
ファイル13e に格納されている掲示情報のタイトル
を読み出して表示装置36に表示させ、更に、入力装置
35によりタイトルを指定することにより、本体部13
c に格納された掲示情報を表示装置36に表示させる
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、ワークステーシ
ョンがアイドル状態にあるとき、画面に掲示情報の概略
を示す情報を表示するようにしたので、ワークステーシ
ョンの空き時間を利用して有効に情報伝達を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子掲示板の実施例を示すブロック、
第2図(a)、(b)は補助記憶装置の構造例を示す説
明図、第3図はワークステーション側の動作を説明する
ためのフローチャート、第4図は掲示情報サーバ側の動
作を説明するためのフローチャート、第5図はワークス
テーションにおける要約情報の表示例を示す説明図であ
る。 1:掲示情報サーバ  2:ネットワーク3〜5:ワー
クステーション 11:CPU       12:主記憶装置13:補
助記憶装置   13aニブログラム領域13b:デー
タ領域    13C;本体部13d:要約部    
  13e:掲示情報ファイル14:通信インタフェー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、掲示情報サーバに設けられた掲示情報ファイルから
    ネットワークを介して掲示情報を読み出してワークステ
    ーションに設けられた表示装置に表示する電子掲示板に
    おいて、前記掲示情報サーバ側に、前記ワークステーシ
    ョンがアイドル状態にあるか否かを検出しアイドル状態
    にあるとき前記掲示情報の概要を示す情報を前記ワーク
    ステーションに対して送信して該ワークステーションの
    画面に表示させる手段を設けたことを特徴とする電子掲
    示板。
JP2162391A 1990-06-19 1990-06-19 電子掲示板 Pending JPH0451628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162391A JPH0451628A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 電子掲示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2162391A JPH0451628A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 電子掲示板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451628A true JPH0451628A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15753692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162391A Pending JPH0451628A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 電子掲示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09244981A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、送受信装置および送受信方法
JPH09269923A (ja) * 1995-06-12 1997-10-14 Pointcast Inc 情報及び広告分配システム及び方法
US8185923B2 (en) 2000-02-25 2012-05-22 Interval Licensing Llc System and method for selecting advertisements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269923A (ja) * 1995-06-12 1997-10-14 Pointcast Inc 情報及び広告分配システム及び方法
JPH09244981A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、送受信装置および送受信方法
US8185923B2 (en) 2000-02-25 2012-05-22 Interval Licensing Llc System and method for selecting advertisements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7013429B2 (en) Electronic mail transmission/reception system and electronic mail transmission/reception program
US7439937B2 (en) Appropriately rendering terminal server graphical data at multiple client side monitors
CN100353688C (zh) 具有红外线通信功能的信息处理设备及其控制方法
EP1289298A1 (en) Projector
EP1001359A2 (en) Method of composing electronic mail in which expression appropriate for receiver can be inserted
JPH0981477A (ja) 電子承認方法
CN109710370A (zh) 会话列表显示方法、装置和电子设备
JPH04107623A (ja) 表示装置
CN109636669B (zh) 一种基于多进程架构的变电站在线监控方法
US20070158403A1 (en) Business card information exchange device and method
CN100524172C (zh) 引导显示装置、其lsi及引导显示方法
CN101251993B (zh) 一种监控多屏幕的方法及装置
JPH0451628A (ja) 電子掲示板
JP2004005582A (ja) 通信制御システムと画像転送プログラムを格納した記憶媒体
JP5228651B2 (ja) 携帯端末
CN111754384A (zh) 显示方法、装置及电子设备
KR100731881B1 (ko) 지하철 최단노선과 도착시간 정보를 안내하는 방법 및시스템
JPH1188592A (ja) 画像送受信装置および画像データの加工・編集プログラムを記録した記録媒体
TW412697B (en) Information device and data processing emthod using the information device
WO2023030372A1 (zh) 消息通知方法、装置、设备和存储介质
CN114020136B (zh) 电子设备的运行方法和电子设备
JPH07183910A (ja) 電子メール装置
WO2018209466A1 (zh) 一种显示控制方法和终端
KR100382151B1 (ko) 가상 작업 공간 메타포를 이용한 화물운송 시스템의 사용자 접속 제어 장치의 운용 방법
JP2001202299A (ja) 電子コミュニケーションシステム