JPH045149A - 雨滴除去調整装置 - Google Patents

雨滴除去調整装置

Info

Publication number
JPH045149A
JPH045149A JP2107124A JP10712490A JPH045149A JP H045149 A JPH045149 A JP H045149A JP 2107124 A JP2107124 A JP 2107124A JP 10712490 A JP10712490 A JP 10712490A JP H045149 A JPH045149 A JP H045149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
raindrops
resistance value
resistors
raindrop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107124A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Tajima
田島 守男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2107124A priority Critical patent/JPH045149A/ja
Publication of JPH045149A publication Critical patent/JPH045149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本実は自動車のワイパー作動に関するもので、雨滴感知
器に降る雨を常時ワイパーで取り除きながら、断片時間
の降雨量を感知し、ワイパーのスイッチ操作をせずに、
雨量に応じたワイパーの作動スピードと間欠作動時の間
欠時間の長短調整を行うものであります。
現状のワイパー操作は数段階選べますが、それでも、車
速の変化や雨量の変化に応じて、手動でスイッチ切り変
えを行っております0本案は、このわずられしさを解消
し、運転の妨げを減らし、安全運転を高めることを意と
したものです。
1)可変コンデンサと可変抵抗器で、電圧高化時間の長
短操作が行えます。
2)電流量の変化でモーターの駆動スピードを変えられ
ます、これはワイパーに取り付けた雨量感知器で行いま
す。
3)抵抗体の集合や抵抗器を直列につないだ間からの端
子が雨滴を受けると、その部分がショート状態となり抵
抗値が下がります。
4)雨滴感知部の雨滴を、ワイパーで常に取り去ること
で、一定時の雨量を感知できます。
以上1)から4)の内容により、高速道路運転中での雨
量の大きい変化や、降り始めの、むらのある雨滴量に応
じたワイパー作動がスムースに行うことができます。
【図面の簡単な説明】
1図は雨滴感知器の平面図で、図のEの直列に並べた抵
抗器の問から、雨滴感知の端子を伸ばした図です、Aは
ワイパーの作動方向と同じ向きに並べた雨滴感知器、B
はAの端子を組み込んだパネル、Ci、t Aの接続線
、Dは3図の下部の図のDへの接続端子、FはE−C及
びAとCの接続部の省略部を示します。 2図はワイパーの雨滴を掃き寄せる部分をしめLこ し、A・B・Cはワイパー1組み込んだ段違いの雨量感
知端子から、3図の上部の図のA B・Cへの接続端子
を示し、Gはヒーターを示し、Hはヒーター電源への接
続端子を示します。 3図は、1図の雨滴感知器と、2図のm1感知の端子か
ら来た信号を用い、Eのワイパー駆動モーターを制御す
る電子回路の参考図で、上部点線内は、2図のA・B 
Cからの信号を3図のAB・Cにそれぞれ入力させる回
路図で、EのモーターへのtfLを段階的に変化させる
回路であります、3図の下部の点線内は、1図のDから
の信号を、3図のDへ入力させてワイパーの作動周期を
変化させる回路を示します。 第1図 第2図 /A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気の抵抗体を直列につなぎ、各抵抗体の間に雨滴を受
    ける端子を伸ばして、端子間に雨滴が落ちてショートす
    る時の抵抗値の変化、この時、端子間は水切れを良くす
    る為に、ひだ状の凹凸を設ける。又、抵抗体を直列に密
    集させてつなぎ、更に並列に並べたり、抵抗体を平面状
    にして、落ちた雨滴による抵抗値の変化。これらによる
    面積に対する雨滴量を検出する方法と、凍結時の溶解を
    兼ねたワイパーで、降水量を検出する方法とを合わせて
    、一定時間の雨量を検出する装置。これと可変抵抗器や
    容量が変えられるコンデンサとの組合わせで、ワイパー
    の作動速度とワイパーの間欠作動時の間欠時間を変化さ
    せる装置。
JP2107124A 1990-04-23 1990-04-23 雨滴除去調整装置 Pending JPH045149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107124A JPH045149A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 雨滴除去調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107124A JPH045149A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 雨滴除去調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045149A true JPH045149A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14451105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107124A Pending JPH045149A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 雨滴除去調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996746B2 (ja) ワイパを制御するための方法及び装置
DE4033332C2 (de) Scheibenwischervorrichtung
US4139801A (en) Automatic automobile light control system
US4010383A (en) Precipitation detector for arrangements which control windshield wipers and/or washers, and the like
EP0394227A1 (en) Automatic window wiper control
US5010289A (en) Anti-frost system for a windshield of a motor vehicle
GB2049234A (en) Windscreen wiper installation
JPH09367U (ja) ワイパの自動制御装置
CA2454450C (en) Windshield wiper system activated by sensing rainwater
US4389603A (en) Windshield wiper system for an automotive vehicle
US4132881A (en) Electrically heated vehicle window having plural moisture sensing probes
JPS61143247A (ja) 自動車のウインドウのワイパー動作制御回路
US4048469A (en) Automatic control system for a defogging circuit
USRE33308E (en) Automatic window wiper control
JPH045149A (ja) 雨滴除去調整装置
KR970005114Y1 (ko) 자동차용 열선 구동장치
DE10313464A1 (de) Scheibenwischanlage für eine Heckscheibe eines Fahrzeugs
KR100418676B1 (ko) 차속 감응형 와이퍼의 구동 패턴 조절 방법
KR200357144Y1 (ko) 자동차 사이드 미러의 결로 방지 시스템
JP3033044B2 (ja) ワイパ自動制御装置
KR940008162B1 (ko) 자동차 와이퍼 속도제어장치 및 방법
JP2860820B2 (ja) 天候センサ
KR970005980Y1 (ko) 자동차의 윈도우브러쉬
DE6918303U (de) Elektronische steuerung zur automatischen einschaltung der scheibenwischer in kfz (schiffen) bei regen.
KR20020083799A (ko) 강우량 감응형 자동 와이퍼 작동 구조