JPH04505553A - 雄性発生を受けるトウモロコシの能力を高めるための方法及びそれから生成される生成物 - Google Patents
雄性発生を受けるトウモロコシの能力を高めるための方法及びそれから生成される生成物Info
- Publication number
- JPH04505553A JPH04505553A JP2504387A JP50438790A JPH04505553A JP H04505553 A JPH04505553 A JP H04505553A JP 2504387 A JP2504387 A JP 2504387A JP 50438790 A JP50438790 A JP 50438790A JP H04505553 A JPH04505553 A JP H04505553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- els
- plant
- isolated
- male
- plants
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H1/00—Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
- A01H1/06—Processes for producing mutations, e.g. treatment with chemicals or with radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01H—NEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
- A01H4/00—Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/415—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8201—Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
- C12N15/8206—Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated
- C12N15/8207—Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated by mechanical means, e.g. microinjection, particle bombardment, silicon whiskers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/04—Plant cells or tissues
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Botany (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は単離された雄性配偶体培養物及び培養された雄性配偶体の続く遺伝的形
質転換に関する。
特定の性質の改良を示す新規植物を供給j′ることは農業士且つ経済的な興味の
対象である。適切な品種改良技法を辿17て、これらの特徴が新規又は存在する
植物種の遺伝子型中に導入され得、続いてこれらは直接市販され、又は中線した
ハイブリッド植物を生成するために使用され得る。
トウモロコシハイブリッドの開発は、従来3段階を包含する: (1)種々の発
芽形質プールから卓越した植物の選択;(2)お互い異なるが、真に育成し、そ
1.てひじょうに均一性である一連の通交系を生成するためにいくつかの世代に
わたっての卓越した植物の0殖:及び(3)ハイブリッド子孫(F、)を生成す
るために無関係な通交系と選択された通交系との交配。通交系のホモ接合性及び
ホモジェネート性の重要な結果は、いづれか2種の近文系の間のハイブリッドが
常に同じであることである。最良なハイブリッドを付与する通交系が同定されれ
ば、そのハイブリッド種子は、その通交系親のホモジェネ−1・性が維持される
限り無限に生殖され得る。
選択的育種による改良は比較的遅い。なぜならば、限定された数の世代の植物の
みがそれぞれの年に繁殖され得るからである。従って、植物の改良は、厳密な作
業の年の後でのみ得られて来た。
植物育種における半数体の可能性ある利用についての多くの論議が存在する。定
義すれば、半数体は、配偶子染色体補体を含む個体である。トウモロコシ育種は
、生殖ハイブリッドを直接又は親とj−で使用するために遺伝子型の開発に関係
されるので、半数体の染色体補体の2倍を伴うホモ接合性の急速な進歩が魅力的
な特徴である。しかし5ながら、トウモロコシ育種への半数体の利用試みは、広
範囲の商業的に重要な発芽形質から十分な数の二倍にされた半数体系を生成する
信頼できる手段の欠乏により妨げられて来た。
半数体植物を生成するために配偶体細胞のインビボ培養に基づく多くの研究が過
去20年間報告されて来た。多数の書評、本及びシンポジウム議事録が同様に出
版されで来たく一般的に、Chu、 ”Haploids in Plant
Improvemenビ、 In lK1982、 129〜158ベージ;
Heberle−Bors、 ”In Vitro Haploidof Hi
gher Plants in Vitro″Springer−Verlag
、 Berlin。
(1986)を参照のこと)。
インビトロ培養の間の初期の出来事は、細胞学的、超構造学的及び生化学的レベ
ルで特徴づけられて来た(Chenなど0、“Segmentat、ion P
atterns and Mechanisms of Genome Mul
ti−plication in Cu1tured Microspores
of Barley’、Can、J。
Genet、Cytol、、26: 475−483 (1984) ;Rag
havan、’ProteinSynthetic Actvity duri
ng Normal Po1len Development andDuri
ng Induced Po1len Embryogenesis in H
yoscyamus rtigor”。
J、Can Bot、、 1984.62 : 2493〜2513 :及びH
uang、 ”旧trast−ructual Aspects of Po1
len Embryogenesis in Hordeum。
Trjticum and Paeonia” In Hu H,Yang H
(版):“Haploidsof Iligher Plants in Vi
tro″、 Berlin、 Heidelberg : Sprin−ger
−Verlag、 1986を参照のこと)。
インビトロ培養は、植物からの未成黙約を単離し、そしてその朽又はそれらから
単離された雄性配偶体を、雄性配偶体を誘発する培地上に置くことを包含し、こ
こで前記配偶体は通常、分割し始め、そして植物が再生され得る細胞培養物を形
成するために花粉粒になるように予定されているであろう。
この現象は、雄性発生として知られている。得られた培養物は半数体であり、そ
して元の植物からのたった一組の染色体を含む。これらの培養物に由来する植物
は、染色体の二倍体化が自発的に又は誘発により、十分に繁殖力があり、そして
完全に同系交配される二倍体化された半倍体を創造するために生じなければ、実
を結ばない。
約培養は、豹において直接的に雄性配偶体を培養するための方法を提供する。陽
性のインビトロ応答は、植物が再生され得る胚及び/又はカルスの発育を導ひく
であろう。約培養の一般的な論議のためには、J、 M、 Dunwell、
”Anther and 0vary(:ulture”、In SWJ Br
ight and MGK Jones、(版) 、CarealTissue
and Ce1l Cu1ture、Martinus N1jhoff P
ublisher。
1985、 Dordrecht、1〜44ベージ;及びKellerなど、’
Haploidsfrom Gametophytic Ce1ls−rece
nt developments and futureprospects”
、In CE Green、DA Somers、WP Hackett、DO
Bie−soer (版) 、Plant Ti5sue and Ce1l
Cu1ture、 La1n RLi5s。
New York、22:3〜241ページを参照のこと。
約培養は、200種以上の雄性配偶体由来のカルス、胚及び植物をウェル中に得
るために使用されて来た(MaheshIliar iなど1、 ”Haplo
ids from Po1len Grains−Retrospect an
dProspect’、Anter、J、Bot、、 1982.69: 86
5〜879ページを参照のこと)。しかしながら、約培養応答は、種間及び同じ
種の遺伝子型の間で相当に変化する。約培養との全体の応答の比較は、出版され
た研究に報告される結果が異なった単位で与えられる場合、困難にされる。たと
えば、約培養能力は、分割し始める雄性配偶体の誘発、罰当たり生成される胚及
び/又はカルスの数、少なくとも1つの胚及び/又はカルスを生成する豹の百分
率、再生される半数体植物の数及び回収される二倍の半数体植物の数により定義
されて来た。
比較的急速な進歩がいくつかの種に創造されて来たが、不運なことに、トウモロ
コシは、検出でき又は有意な約培養能力を示していない。
約培養性トウモロコシを開発することに多くの興味が存在するが、トウモロコシ
における有意な約培養能力を定める記載は存在していない。一般的に、約培養の
使用における主要問題は、比較的低い応答頻度及び植物再生及びほとんど少ない
遺伝子型における染色体二倍体化に関係する困難性である。
トウモロコシ配偶体からの半数体植物の生成の報告は1975年にさかのぼるが
(Kuなど0、l978)、応答頻度は非常に低かった(典型的には、培養され
た100個の罰当たり1〜2個以下の胚) o N1tschなど−、”Pro
ductionof Haploid Plants Zea mays an
d Pennisetum through And−rogenesis’、
In ED Earle、 Y、Demarley(版) Variabili
ty 1nPlants Regenerated from Ti5sue
Cu1ture、 Prager Publi−shers、 New Yor
k、1982. 69〜91ページ; Genovesi and Co1−1
ins (1982) Crop Sci、 22: 1137〜1144;及
びPetolino andJones、 ”Anther Cu1ture
of B11te Genotypes of Maize’。
(1986) Crop Sci、 26 : 1072〜1074を参照のこ
と。
相当量の遺伝子型スクリーニングの後でさえ、応答頻度は、はとんどの遺伝子型
において検出できず、そしていづれかの応答を示すものにおいてもひじょうに低
かった。Kuなど0、”Induction Factors and Mor
phocytological Characteristicsof Po1
len−derived Plants in Maize”、(Zea ma
ys L、) ProcSymp Plant Ti5sue (:alt、、
(197g) 5cience Press、 Peking。
35′42ページ; Genuvesiなど0、”In vitro Prod
uction ofHaploid plants of Corn via
Anther Cu1ture’、 Crop 5cience。
22、 1982. 1137〜1144ページ、Dieu and Beck
ert、1986;及びPetolino and Jones、(1986)
、前記を参照のこと。
従って、検出でき又は有意な約培養能力を示すトウモロコシを生成するための方
法の記載はどの文献にも存在しない。
トウモロコシの遺伝子型は、遺伝的要因が同一程度の半数体生成を決定すること
において重要であることを示唆する約培養(Petolino and Jon
es (1986) 、前記)へのそれらの従順に関して異なる。商業的な育種
に約培養を用いる試みは、二倍体化された半数体種子回収の全体の効率において
相当の改良を要するであろう。不運には、この特性についての育種は、約培養が
アッセイすべきには困難な特性であるので、容易に示されていない。
約培養システムのための誘発頻度(正常な発育からの出発)は、肉眼で見える構
造;たとえば胚又はカルスの出現の頻度(すなわち生存能力)よりもひじょうに
高いことが十分に記録されている。高い誘発及び低い生存能力のこの現象はトウ
モロコシの約培養に示されて来た(Pescitelli and Petol
ino。
さらに、誘発された雄性配偶子の発育停止は、高い約培養応答の達成に重大な制
限を示すことが一般的に認識される(Sunderland and Dunw
ell、(1977)、In 5treet HE(版) PlantTiss
ue and Ce11 Cu1ture、University of Ca
1ifornia Press。
Berkeley、22:3〜265ページ; Wenzelなど、(1975
) Mo1.Gen。
約における空間及び栄養のための雄性配偶子間の競争及びインビトロ選択及び遺
伝的形質転換のための可能性は、単離された雄性配偶体の培養を所望のものにす
る。単離された雄性配偶子培養は、豹からの小胞子を除き、そしてそれらをそれ
ぞれ培養する。τ−とを包含する3、単離された雄性配偶−F〜培養は、遊離半
数体細胞の容易(,7利用できる源を提供−づる(Sunderland an
d Dunwell、(1977> 、前記を参照のこと)。
しかしながら、単離された雄性配偶1″−培養は、比較的高い約培養応答頻度を
示を遺伝子型を要する3、結果的に、多くの種が単離された雄性配偶子培養に従
かう;−、’:ができることは証明されでいない。
トウモロコシのインビトロ培養からの好結果をもたらす植物再生のほとんどの報
告は、比較的組織化され!、−組msiを包含した(Hodges、 TKなど
、−1(1986) The Potential ofTissue Cu1
ture for Maize Improvement、 Ill 511a
nnon JC。
Baltimore、 117〜133ページを参照のこ々)1.多細胞外植体
、たとえば未成熟胚及び花序は、多くの遺伝子型の胚発牛紹織培養を確立するた
めに使用されて来た( D u n c a nなと1、(1985) Pla
nta 165: 322〜332を参照のこと)1.原形置体単離に続く、ト
ウモロコシ舎の単一体細胞からの植物再生が報告されているが(RIt a d
e”、、、など、 、(1988) F3intecht+olo53+6=
56〜60を参照のこす)、シかしながら種子は得られ゛こいない。単一の単離
されたプロトプラストから生殖力ある1−ウを参照のこと〕。
1977年、N1tschは、単離されたl−ウ午rJ XJ シ小胞子を培養
する試みを報告j、またが、しか1.その結果は予備的であり、そ1.7て出版
さ、t″+2でいない(Nitsch(1977) Cu1ture of l
5olatedおいて、Nit、schはいくつかの細胞株分割の進歩を示すが
、j7か1.胚種構造体(El、S)又は植物が形成される、−とを決12で報
告していない46、商業的なトつ玉−ロコシ育種に利用されるべき高い雄性発生
を示す系統のためには、植物再生及び続く二倍の半数体種子回収が不可欠である
。
従って、特にトウモロコシにおける商業的な育種に惟離された雄性配偶体を使用
する試みは、一般的に雄性発生の全体の効率においで相′憤り改良を必要とする
であろう、。
高い約培養能力のための従来の育種遺伝子型及び高く応答する遺伝子型のための
必要条件の組合された回能性がトウモロコシにおけるtn離ざイア、た遺伝子型
培養をひl二ように困鮒なものに1−る。
1゛記輪講から見出され得るように、羅′i′/J:配偶子培養(セ5−法はま
だかなり実験的であり、そし、でそれ自体、従来技術からの−・膜化を引き出す
ことば回能であ7>。
驚くべき事には、本発明は、雄性発生を受ける高めら77、ソこ能力を有する新
規な発芽ブラダ7を生成するコ二キができる方法を提供する。。
本発明が、培養された豹、及び2j培養、単離された雄性配偶体培養及び同様の
もののためへのそのような発芽プラズマの使用並びにその遺伝的形質転換から高
められたレベルの半数体及び/又は二倍の半数体形成できるトウモロコシ植物を
いかに開発するかは、この時点で従来技術から予測することができない。
1つの観点において、本発明は雄性発生を受ける改良された能力を存する植物の
生成方法を提供し、前記方法は、(1)少なくとも1種のへテロ接合体供与体植
物からの豹を供給し;(2)その供Ij体植物から得られた豹から、お互い接合
できる少なくとも2種の雄性配偶体由来の植物を#離し; (3)F、集団を生
成するために前記再発生された植物をお互い接で成る。
第2観点において、本発明はF2植物又はその子孫を供給し、前記植物は高い約
増殖(HAC)遺伝子要因を含み、それによってその植物は、元の供与体植物の
約応答頻度よりも少なくとも2倍高い約培養応答頻度を含む。
第3観点においては、本発明は、(a)約培養され得るHAC遺伝子要因を含む
少なくとも1種の供与体トウモロコシ植物からの少なくとも1種の約から単離さ
れた少なくとも1種の雄性配偶体を供給し;そして(b)少なくとも1種のEL
Sの発生を助成するためにELS誘発性培地に前記雄性配偶体をインキュベート
する段階を含んで成る方法である。
第4観点において、本発明は、ELSをインキュベートすることから生成される
少なくとも1種のカルス;ぞのカルスから生成される少なくとも1種の植物;及
び少なくとも1種の植物から生成される少なくとも1種の種子に関する93第5
観点においては、本発明は7、HA C遺伝子要因を含む少なくとも1種の単離
された雄性配偶体を供給する。
第6観点においては、本発明はトウモロコシの形質転換方法に関し、前記方法は
、単離された雄性配偶体培養により発生されたトウモロコシの半数体細胞を供給
し7、そして粒子衝撃(particle bombafdn+ent) 、マ
イクロインジfグション及び感染物質から成る群から選択された技法には前記半
数体細胞中に遺伝子物質を挿入することを含んで成る5゜第7観点においては、
本発明はホモ接合条件下でトウモロコシ突然変異体の選択方法に関12、該方法
は、単離された雄性配偶体培養により発生されたトウモロコシの半数体細胞を用
いてのインビトロスクリーニング及び選択の段階を含んで成る。
第8観点においては、本発明はトウモロコシにおける遺伝子トランスロケーショ
ン、置換及び付加系の生成方法に関し7、前記方法は、トウモロコシの種間及び
居間ハイブリッドの単離された雄性配偶体の培養を含んで成る。
定義
本明細書で使用される場合、用語“植物″とは、植物に発芽できる種子;植物細
胞:植物プロトプラスト:植物が再発生され得る植物細胞又は組織培養物:植物
カルス;植物群生:及び植物又は植物の一部、たとえば花、仁、実、穂軸、葉、
外皮、茎及び同様のものにおいて損なわれていない植物細胞を包含する。
“雄性配偶体”とは、トウモロコシの小胞子を含む、生活環の半数体相を意味す
る。一般的に、雄性配偶体は次の態様で発生する。有糸分裂及び四分子から放さ
れた後、それぞれ個々の小胞子は、細胞体積の1/3〜1/2を占める大きな核
により特徴づけられる。発芽孔が小胞子の拡大の前、出現し、ここで細胞質は細
胞を通して分散される。小胞子が大きくなるにつれて、核は孔近くにとどまり、
そしてより小さくなる。大きな中央の液胞の形成により、核は発芽孔の反対側に
押しつけられ、そして小胞子壁に結合される別々の細胞を組織化する。この細胞
内で、核は拡大し、そして最初の花粉粒の有糸分裂を受ける。初期において、大
きさ的に類似する娘細胞は、元の細胞質内に存在しながら、分化し始める。この
点で、栄養核は、より小さな雄原核に比べてその大きなサイズにより区別され得
る。
栄養核は、花粉粒の反対側に移動する。雄原核は、少量の細胞質と共に、内膜に
結合されるアーチ型状の細胞壁の形成により栄養核から分離される。栄養核のま
わりの明確な細胞壁の形成は、移動の間、遅らされるように見える。孔に隣接す
る位置に達した後、雄原核に類似する(但しそれよりも大きい)細胞が形成され
る。スターチの蓄積が、全孔粉粒が満たされるまでターペタム又は孔側からの進
行を従がえる。次に、雄原細胞が内膜から分離し、丸くなり、そして第2花粉粒
の有糸分裂が生じる栄養細胞の方に移動する。
本発明の目的のために、約培養応答が、胚珠構造体/ 100個の培養された約
(ELS/100個の豹)として測定される。“胚珠構造体” (ELS)とは
、連続成長及び発生及び究極的には植物再発生できる雄性配偶体のくり返しての
分裂から得られる細胞の球状塊状物を意味する。
高い別培養性遺伝子型の創造
ひじょうに驚くべきには、本発明は、いづれかの親の約培養応答頻度よりも2倍
、好ましくは5倍及び最っとも好ましくは10倍高い、再発生されたF2子孫の
約培養応答頻度における増強を提供するであろう。
この結果は予測できない。なぜならば、従来技術は、遺伝的に決定された特徴を
選択基準に合うようにする場合でさえ、従来の育種技法がたった約10%までの
改良された約培養能力を付与するであろうことを示唆するからである。従来の育
種技法は、約培養に対するそれらの個々の植物の応答に基づく遺伝子型の選択を
示唆した。従来の育種技法は、約培養応答において、かなり有意な非遺伝子型の
植物から植物への変動により遺伝子型内でのサンプルを取る必要性のために、続
く発生において雄性発生を高める実質的な手段でない[Peto−1inoなど
、 、’5election for Increased Anther (
1’ultureResponse in Maize”、 Theor、Ap
pl、Genet、、第76巻、157〜159ページ(1988) ]。従来
の育種技法が本発明を示唆するものでない事実は、トウモロコシ育種及び組織培
養に熟練した職人が、これまで報告された失望する結果を伴って、高い約培養性
トウモロコシの開発のために長年、試みて来た事実である。Jialin、 ”
Breeding 1laploid Corn by Anther Cu1
−ture″、 H,Han、W、Hongyuan(版) 、Haploid
s of Hlgher 1nVitro、 Springer−Verlag
、 Berlin、(1986)を参照のこと。
ヘテロ接合性植物の遺伝子型は、当業者に既知であるいづれか便利な源から得ら
れる。たとえば、植物は、天然において、放任受粉から生じるヘテロ接合体;通
交系の野生関連体:通交系の突然変異体;形質転換された通交系:及び通交系の
交雑の子孫であり、ここでそれぞれは他によって欠失され又は他を補足する1又
は複数の所望する特徴を有する。典型的な交雑は、単一交雑(すなわち2種の通
交系が交配され、F。
子孫が生成される)、三系交雑(すなわち3種の通交系が交雑される: C(A
xB)xC’J )及び複交雑〔すなわち4種の通交系が交雑される: (Ax
B)x (CxD) 〕。
そのような第1世代ハイブリッドの生成のために適切なトウモロコシ育種技法は
、当業者に良く知られている。そのような技法は、”Corn and Cor
n Improvement”、 Sprague版9、American 5
ociety of Agronomy、 Publication第18号、
Mad 1−son、 Wisconsin (1977) ; Poelhm
an、J」−、”Breeding Fie]dCrops”、 Henry
Ho1t and Company、 New York、 (1959);及
びWelsh、J、R,、”Fundamentals of Plant G
enetics and Bree−ding”、 Wiley (1981)
に記載されている。これらの開示は引用により本明細書に組込まれる。
好ましくは、親のうち少なくとも1つの親は、農学的に重要な特徴を含む。高い
雄性発生の表現型は下記のように、農学的に重要な植物に移行され得るが、本発
明の方法に直接的に農学的に重要な植物を利用することがより便利である。他の
特徴の存在は、高い雄性発生の表現型を発現する遺伝的要因の移行に影響を及ぼ
さないように選択されるべきである。
トウモロコシにおいて、植物の特に好ましい選択は、次の通交系の三系交雑に由
来する: (H99xPR16)xPa91゜同系交配された植物を生成するた
めの種子は、Ho1den’5Foundation 5eeds、 Will
iamsburg、 IA、(H99及びPa91)及び111inois F
oundation 5eed、 Tolono、 IL (FR16)から得
られた。
供与体植物の約培養
この方法の第1段階は、選択された供与体植物から鰐を除くことである。iは、
成熟の適切な段階で植物から除かれ得る。一般的に、罰は、それらが成長の初期
の単一核〜後期の複数核段階で小胞子を含む場合に除去されるであろう。好まし
くは、トウモロコシ約は、成長の後期の単一核〜初期の複数核段階で植物から除
去される。
朽の成熟度は、植物の定期的なサンプリングにより顕微鏡により決定される。顕
微鏡技法は当業界において良く知られている。一般的に、約成長の段階は、核染
色による処理の後、顕微鏡により容易に決定される。アセトカルミン及びミトラ
マイシンが典型的な染料である。
供与体植物からの鰐が取り出された後、第2段階は、約培養能力を発現する遺伝
子型を単離するために細胞培養技法を用いることを包含する。
花序又は取り出された鰐のいづれかは、インビトロ培養の前、予備処理され得る
。異常な成長く誘発)のためi、を雄性配置偶体を条件づげするのIr適)グ1
ないづれかの特定の物理的ヌは化学的′T−備処理技法が使用され得る。好まj
2、い予Ki処理プ)法は、Petolino and 、Jones、(1,
986)、前記に示されるように、花序又は取り出された!jを4・・=12℃
の間の温度に暴露することである、。
次に、豹は、異常な成長のため(、X!、′1づれか適切な技法により培養され
得る。たとえば、I’etolino and Jones、(1986)、前
記:及びDieu and Beckert、(1986)、前記を参照のこと
、。
一般的に、!j培養技法は、基本的塩混合物中で約を培養することを含んで成る
。適切な基本的塩瀬合物は、YP、N6゜MJ及びB5を含み、これはPlan
t Ti5sue and Cel! Cu1tui−e(1977) 1Jn
iversity of Ca1ifornia Press、口erkele
y ;及びChuなど1、(1978) Prnc、Syn+p、口ant T
i5sue Cu1t−、、5ciencePress、 Peking、43
〜56ページに教授されており、この教授は引用により本明細書に組込まれる3
、好ましい基本的塩混合べ・−ジにより教授されているようにし2で使用さth
、るべきであり、この教授は引用により本明細書に組込まれる。
典型的な炭素源は、スクロ一ス、グルコース及びフルクトースを包含し、そして
スクロースが好ましい3.一般的1.″、炭素源は細胞増殖を支持するのに十分
な濃度で存在J−べきである。好まl、 <は、炭素源は10−200g/Lの
量で存在するであろう。最っ志も好ましくは、炭素源がスフ【1−スである場合
、炭素源は60 = 90 g / Lの・頃で存在ずイ)であろう、3一般的
(1、苅は、細胞磯、能(〕球−8め(2,不用欠?3あろ従求のfj〜機成分
る−・含む、1Δ地rp−Q培養さ47、るであ−)う1.適切な有1幾成分は
、ビタミン、アミノ酸及びホルー7コ゛/を含むっそのような有機1成分は、5
treet (197?) 、、 i’i?i記に教浸さイア、る1、典型的な
アミ、ノ酸混C物は、カゼイン加水分解物を含む1.好ましくは、アミ7ノ酸は
、100へ−1000mg/ T、、、のにで存在4−るであろ・う1.典型的
なホルモンは2,4.5−トリヨード安息谷酸を含む。好ま1〜くは5.ホルモ
ンは0.1−0.2■/1−7の量で存在するであろう。
■己1.S誘発培地の成分は、好まし2くは活性炭Ir共IJ″混合される。一
般的に、活セJ炭は、オートクレー・ブ処理の前、ELS誘発培地成分と共に添
加される。しかし2なから、活性炭が殺菌される場合、そ、t′7.は、他の成
分がオー トクレープ処理された後に添加さノ゛1.得る。一般的に1、活性炭
は有害な副生成物を吸+ly″Jるのに一七分な朱で添加される。好まし2くは
、活性炭は、1〜・10g/T、、及び最っとも好ましくは3−7 g / L
の量で他の族4分と共に添加される3、活性炭は好゛まし7くは、配偶体とE
L S誘発培地とを接触ずろ前、濾過さイ゛7、る。Ml性炭は、当業者に知ら
れた方法により濾過され得る1、典型的な濾過技法i、!、篩、たLえばNa
1Bene”濾過単位、又はチーブ布を通17′C培地を通すことを包含する、
。
好まし、くは、篩は、活性炭を濾過するのに寸・分に小さな孔を有すべきである
。
駆jは、E I−Sの形成を促進するためにある期間及び温度及び光の強度の適
切な範囲内で培養される。2jは好ましくは暗室で@養され;そして好ましくは
20〜30℃、最っとも好ましくは26−29℃の温度範囲で培養される。これ
らのE L Sは、通常の二極性又は球状の胚〜複数の突出部のある又は他b、
異常に構成された胚の範囲の種々の形状を有する黄色みがかった白色のものであ
る。好ましくは、ELSは、明確な胚盤及び分裂組織・領域を有するであろう。
追加培養のための適切なE L Sはそれそ゛れ(L 5X1.5aunの長さ
である。
カルス誘発
適切なE L Sは、E T−、S誘発培地から除かれ、そし2でカルス誘発培
地に移される。“カルス”とは、組織化された構造体(たとえば根、2葉等)へ
の分化を伴わないで、多かれ少なかれ組織化されていない態様で増殖する細胞を
意味する。
EI、Sは、カルスの形成を促進するために、温度及び光度の適切な範囲内でカ
ルス誘発培地上で培養される。E L Sは、好ましくは暗室で及び好ましくは
20〜32℃、最っとも好ましくは26〜29℃の範囲の温度でカルス誘発培地
中において培養される。
本明細書において有用なEl、S誘発培地成分は、基本的な塩混合物、少なくと
もj種の炭素源及び少なくとも1種の植物成長ホルモンを含む水性組成物(水成
分は脱イオン化され、そして蒸留される)である。
基本的な塩混合物は、カルス誘発培地の主要成分である。
典型的な基本的塩瀬合物はYP、N6.MS及び85基本的塩を含み、これは5
treet (1977) ’%前記;及びChuなど。、(1978)、、前
記に教授されでいる。
典型的な炭素源は、スクロース、グルコース及びフルクトースを含め、そし2で
スクロースが好ましい。一般的に、炭素源は、細胞増殖を支持するのに十分な濃
度で存在すべきである。好ましくは、炭素源はlo−200g/L、の量で存在
するであろう9.最っとも好まし、くけ、炭素源がスクロースである場合、炭素
源は10〜40g/Lの量で存在するであろう。
一般的に、植物成長ホルモンは、5treet (1977) 、前記に教授さ
れるようにカルス分化を誘発するのにト分な濃度で存在するであろう。好ま(,
7くは、ホルモンは0.1・〜10mg/l、の量で存在ずろであろう。典型的
なホルモンは7、ジカムバ、2.4.、D及びビクロラムを包含する。
−・一般的に、カルス誘発培地は、5treet、 1.977に教授されるよ
うに、他の従来の有機成分、たとえばビタミン及びアミノ酸を含むことができる
。典型的なビタミン源はビタミンのN6配合物である(K u、1.978、前
記を参照のこと)。
好ましくは、アミノ酸成分は、カゼイン加水分解物及びT、−プロリンを含む。
カルス誘発培地は、好都合には、ゲル化剤を含むであろう。
適切なゲル化剤は、たとえば0.6〜0.8%のレベルでの寒天;0.i〜o、
2%のレベルでのGe1rite;及び0.2〜0.4%のレベルでのアガロー
ス(純粋な主成分)を包含する。
フィルター殺菌成分を除いて、カルス誘発培地中の培地は、通常、たとえば16
psi (I L Qx 10’ KPa )の蒸気を用いてオートクレーブ処
理することによって殺菌される。オートクレーブ処理する前の培地のpHは通常
、5.6〜6.0の範囲である。
一般的に、ELSは、密集した結節状外観を示すまで、カルス誘発培地中で培養
されるであろう。好ましくは、ELSは、少なくとも約7日及び最っとも好まし
くは、10〜14日間、カルス誘発培地中で培養される。
確立した後、その密集した結節状カルスは好ましくは、染色体の二倍体化を誘発
するのに十分な量:染色体二倍体化物質に接触せしめられる。“染色体二倍体化
物質”とは、有糸分裂毒物、すなわち有糸分裂を妨害することができる化学物質
を意味する。染色体二倍体化物質の詳細な論議のためには、Jensen (1
974) Chromosome DoubIing Techniques
in Haplo−ids、In K、J、Kasha(版) 、Haplol
ds in Higher Plant、 Uni−versing of G
uelph、 153〜190ページを参照のこと。この教授は、引用により本
明細書に組込まれる。典型的な染色体二倍体化物質は、酸化亜硝酸及びコルヒチ
ンを包含する。
植物の再発生
選択されたカルスを、カルス誘発培地から半固体状又は液体再発生培地にそれぞ
れ移す。カルスのインキュベーションが、苗の形成を促進するために適切な範囲
の温度及び光力内で行なわれる。
再発生された植物の相互交配
再発生された二倍体の半数体植物の集団を生成した後、その再発生された植物は
、一連のF、ハイブリッドを生成するためにランダムに交雑され、そして次に、
そのF1ハイブリッドが自家受粉され、遺伝的変動性を有するF2集団、すなわ
ち隔離集団が生成される。驚くべき事には、F、集団を生成するために約培養か
らの再発生された植物を相互交配し、そしてF2集団を生成するために前記F1
集団の個々を自家受粉することによって、これらの植物のF2子孫は、供与体植
物のめ培養応答よりも少なくとも2倍高い約応答頻度を有する。
再発生された植物を相互交配するための典型的な技法は、単一、三系及び複交配
を包含し:その交配を行なうための技法は、前記に記載されており、そしてそれ
を引用により本明細書に組込む。好ましくは、再発生された集団の個々は、いく
つかのF2集団を創造するためにできるだけ多くの手段で交配されるべきである
。
再発生された植物の相互交配の後、F2(So)集団にふいて最大の遺伝的変動
性を生成するために隔離集団を創造する。
F2集団は、F、集団の個々の自家受粉又は他家受粉により生成される。最大の
遺伝的変動性を生成するために隔離集団を創造するいづれかの方法を用いて、F
2集団を創造することができる。従って、本発明は、自家受粉により;又は他の
植物、たとえばF、集団以外のメンバー又は非応答性植物との交配によりF、集
団の個々を受粉することを含んで成り:そしてこれらの植物のF2子孫は、供与
体植物の約培養応答よりも2倍高い約応答頻度を有することを提供する。F4個
体の自家受粉が、Flの遺伝的変動性を最大にするために好ましい。
隔離集団の遺伝的固定
その後、隔離集団が遺伝的に固定される。一般的に、遺伝的固定は、標準の技法
により達成され得る。
適切な技法は、(1)相互交配された植物の子孫からの豹を供給し、そしてそれ
らを約培養にゆだね、又は(2)相互交配された植物の子孫を同系交配すること
を包含する。
二倍化された半数体植物を供給するいづれか適切なめ培養技法が使用され得る。
そのような技法は、上記に説明される(Dunwell (1985) 、前記
及びKellerなど、(1987)、前記を参照のこと)。
同系交配は、真の育種系又はホモ接合近文系を開発するためにいくつかの世代の
間、調節された自家受粉を包含する。
通交系は、5又はそれ以上の世代(S、〜S5)にわたって、自家受粉及び選択
の方法により誘導され、その結果、相同染色体上の遺伝子の対立遺伝子対がホモ
接合性又は同一になる。
多くの世代にわたって自家受粉され、そしてタイプについて選択された植物は、
はとんどすべての遺伝子座でホモ接合性になり、そして真の育種系子孫の均一の
集団を生成する。
系統における同系交配の程度は、世代光たり約50%の割合に近づき、その結果
、第2世代までに、植物は約75%ホモ接合性であり、そして第6世代までに、
植物は約98%ホモ接合性になる。
その後、自家受粉、姉妹受粉又は通交系における他とのランダム交雑に由来する
すべての植物は、理論的に、実質的に遺伝的に同一であり、そして従って、実質
的にホモ接合性であり、そして外観上均一であるはずである。
本発明の典型的な態様は、姉妹受粉又は(H99xFR16)Pa91交雑のハ
イブリッド植物の約培養により生成される再発生された植物の通交系における他
とのランダム交雑であり、これは下記の実験セクションにより詳細に記載されて
いる。その交雑の結果として、トウモロコシの約培養能力を増強する遺伝子要因
がまず同定される。ここで論ぜられる、HAC遺伝子要因を含む種子は、Ame
rican Type Cu1tureCollection (ATCC)、
Bethesda、 Marylandに寄託された。本発明の例に示される
ように、ATCCに寄託された種子は次の通りである:139/39−01〜1
39/39−14(この後、”139/ 39−bu 1 k”と言及する)の
ほぼ等しい分布を含む81種子(ATCC第40519号)の集団は、1988
年12月1日にATCCに寄託された。139739−05の個々は、約培養に
ゆだねられ、そしてその得られた再発生された植物からの種子、139/39−
DH(ATCC番号40520 )は、1988年12月1日にATCCに寄託
された。
HAC遺伝子要因は、たとえばJ、 S、 Beckman及びM、5olle
r。
Re5triction Fragment Length Polymorp
hism in Plant Gene−tic Improvementにお
いて教授されるように、制限フラグメントの長さの多形性(RFLP)地図を用
いて定義され得る。
In Plant Mo1ecular and Ce1l Biology、
第3巻、Oxford1Jniversity Press、 1986. 1
96〜’250ベージ;及びWO34104758を参照のこと。これらの教授
は引用により本明細書に組込まれる。
111084104758は、試験された変種のゲノムフィンガープリントが確
立されるまで、ラベルされたプローブによる制限フラグメントのハイブリダイゼ
ーション方法を教授する。同じ手段で確立された、他の個々の植物又は変種のゲ
ノムフィンガープリントと確立されたゲノムフィンガープリントとの比較は、個
体又は変種の関連性又は同一性の程度を定義する。
遺伝的類似性の程度を定義するこれらのゲノムフィンガープリントの差異は、制
限フラグメント多形性である。変種における特定の特性の存在とコンピューター
分析による個々の単離物のフィンガープリントとの間の比較は、プローブとして
使用されるランダムクローンが対象の遺伝子に結合されることを示唆するであろ
う。
RFLP地図を用いる場合、トウモロコシにおけるHAC遺伝子要因の染色体位
置は、過度な実験を伴わないで当業者により決定できる。従って、HAC遺伝子
要因の染色体位置が与えられる場合、トウモロコシの発芽プラズマは、HAC遺
伝子要因の存在又は不在を決定するために、通常、RFLP地図を付与され得る
。
しかしながら、本発明の1つの観点が再発生された植物の相互交配する集団に向
けられる場合、本発明は、ATCCに寄託される典型的な集団、すなわちHAC
遺伝子要因を有するこれらの個体に限定されない。方法及び植物が、雄性配偶体
培養、カルス培養、植物組織培養、植物組織、植物及び培養能力を発現し、そし
てこの特徴を子孫に遺伝的に伝達する種子を生成するために提供される。
しかしながら、HAC遺伝子要因の使用は、それが安定しており、そして多くの
世代にわたって子孫に伝達され得ることが示されているので、好ましい。HAC
遺伝子要因は、一連の通交系が相互交配される場合、その系統の平均値が与えら
れた交雑の応答を予測するために使用され得るようなものである。これは通常、
付加遺伝子効果及びそれらの相互作用の機能である。これは、トウモロコシにお
ける量的に遺伝された特徴の典型である(すなわち1つ以上の遺伝子の相互作用
を包含する)。しかしながら、個々のハイブリッドは、それらの親の平均的性能
からそれることができる。従って、エビスタシスの優勢又は優勢タイプがまた、
約培養応答において役割を演じることができる。
HAC遺伝子要因及び効果的に相同のその誘導体は、他の所望する特徴を有する
通交及びヘテロ性トウモロコシ植物の両者の雄性発生を受ける能力を高めること
ができる。“効果的に相同の誘導体″とは、変異体、変性体及びHAC遺伝子要
因のヌクレオチド又はアミノ酸配列に機能的に同等である突然変異体を包含する
ことを意味する。従って、この開示においては、少々の配列の変化が相同配列内
に存在することができ、そして少なくとも80%の相同性を示すいづれかの配列
は、相同セグメント又は相同遺伝子が植物、すなわちF2植物又はそれらの子孫
、すなわち元の供与体植物の雄性配偶体培養応答よりも2倍高い雄性配偶体培養
応答頻度を有する植物に独得の表現型を生成する場合、機能的に同等であると思
われることが理解されるであろう。相同は、2種の配列(等しくない長さ)が整
合された後、適合する塩基(又はアミノ酸)の分率又は百分率で現わされる。用
語、整合は、The Time Warps、 String Edits、
and Macromolecules : TheTheory and P
ractice of 5equence Comparison、 Addi
son−Wesley、 Reading、 MA、 (1983)の本のチャ
プター1において5ankoff及びKruskalにより定義される意味で使
用される。
概略的には、2種の配列は、最大のオーバーラツプを引き起こすようにいづれか
の配列中への最少数の“ブランク”又は“ヌル”塩基の挿入により2種の配列間
の適合塩基(又はアミノ酸)の数を最大にすることによって整合される。
当業者は、現在開示される発明、すなわちHAC遺伝子要因の結果として、HA
C遺伝子要因の源は無関係であることを認めるであろう。HAC遺伝子要因又は
の要因に由来する効果的に相同のDNA配列を供給するDNAのいづれかの源は
、当業者の手段内である。
すべての又は一部のHAC遺伝子要因の遺伝子から製造された一連のプローブは
、未知の植物、特にトウモロコシ植物の相同遺伝子又は遺伝子セグメントを効果
的に見出すために使用され得る。特定のDNA配列の相同性は、当業界において
十分に理解されるような滋重な条件下で核酸の交差ハイブリダイゼーションの試
験を用いて、当業者により同定され得IRL Press、 0xford、口
K (1985)に記載される〕。2種の配列が与えられる場合、それらの相同
性を計算するためには、アルゴリズムが利用できる (Needleham a
nd Wunsch、 J」ol。
Biol、、48. 443〜453 (1970);及び5ankoff a
nd Kruskal(上記で引用された)23〜29ページを参照のこと)。
HAC遺伝子要因を含む種子はATCCに寄託されているので、当業者は、HA
C遺伝子要因が、適切な読み取り枠が維持される場合、付加、欠失又は限定され
た数の種々のヌクレオチドの非保存的置換又は多くのヌクレオチドの保存的置換
により変性され得ることを理解するであろう。置換、欠失又は挿入が、最終構成
体に達するために組合され得る。付加、欠失及び置換のだめの典型的な技法は、
オリゴヌクレオチド介在の、特定部位突然変異誘発及びポリマラーゼ鎖反応を包
含する。
オリゴヌクレオチド介在の特定部位突然変異誘発は、本質的に、突然変異される
べき領域を含む一本鎖DNAにより所望する突然変異をコードするオリゴヌクレ
オチドをハイブリダイズし、そして突然変異を含む鎖を生成するためにオリゴヌ
クレオチドの拡張のための鋳型として前記一本鎖を用いることを包含する。この
技法は、種々の形で、Zoller、M、J、 andSmith、M、、 N
uc、Ac1ds Res、 10 : 64g7〜6500 (1982)
; Norris。
KlNorris、F−、Christiansen、L、 and Piii
、N、、 Nuc、Acids記載される。
ポリマラーゼ鎖反応は、本質的に、配列特異的オリゴヌクレオチドを用いてイン
ビトロでDNAを指数的に増幅することを包含する。オリゴヌクレオチドは、所
望により、配列変更を受けることができる。ポリマラーゼ鎖反応技法は、Mul
lisand Faloona、Meth、Enz、 155.335〜350
(1987)に記載される。PCRを用いての突然変異誘発の例は、tlig
hchiなど0、tion Genes Whithout the Llse
of Re5triction Enzymes :Gene Splici
ng by 0verlap Extension”、 Hortonなど1、
上記のようにして生成された植物が、上記に教授される技法により、続く約培養
に使用され得る。しかしながら、本発明はまた、インビトロ培養され、そして植
物に再発生されるために十分に適切である単離された雄性配偶体を供給する。
単離された雄性配偶体は、HACを含むいづれかの約培養性遺伝子型から得られ
る。
単離された雄性配偶体のインビトロ培養の原理は、ELS及び/又はカルス形成
をもたらす異常な経路;すなわち胞子体経路に正常な発育を向けるために豹から
雄性配偶体を除くことである。ELS及び/又はカルスは、胞子体相において配
偶子数の染色体を担持する半数体であることが予測される。
従って、半数体植物の染色体が二倍にされる場合、その得られた植物はホモ接合
性であろう。
植物が選択された後、その花序を収穫し、そして前処理する。花序の前処理の好
ましい技法は、Petolino and Jones(1986)前記に示さ
れる
1つの態様にふいて、雄性配偶体は、発生の初期単核段階〜後期複数校段階から
の鰐から除かれ得る。好ましくは、雄性配偶体は、発生の後期単核段階〜初期複
数校段階の間で除かれるであろう。雄性配偶体の熟成度は、植物を定期的にサン
プリングすることによって、上記のようにして顕微鏡により決定される。
雄性配偶体は、適切な技法により豹から除かれ得る。適切な技法は、ELS誘発
培地への雄性配偶体の機械的な除去又は裂開を包含する。
一般的に、雄性配偶体の機械的除去は、R,Lichter (1982)Z、
Pflanzenphysiol、105 : 427〜434に示されるよ
うにメツシュスクリーンを通して朽を通すことによって;又はSwansonな
ど、 、(1987) Plant Ce1l Reports、6 : 94
〜97に示されるようにマイクロブレンドすることによって達成され得る。
雄性配偶体の機械的除去のための特に好ましい技法は、市販の実験室用ブレンダ
ー及び特殊化されたブレンド付属物を用いて取り出された朽をブレンドすること
を含んで成る。類似する方法は、Coumansなど8、′門ant Deve
lopment fron+l5olated Microspores of
Zea Mays L、 ”、 Plant Ce1l Reports。
7、1989.618〜621ページに記載されている。この例においては、全
花序セグメントがブレンドされた。
この態様において、単離方法は、取り出された豹をブレンドすることから成る。
単一の単離は、ELS誘発誘発培地40〜60出Lに適切なブレンド付属物(好
ましくは110mLのWaring MC−2)中に150〜300個の豹を配
置することから成った。その容器は、市販の実験室用ブレングー上に置かれ、そ
して5〜15秒間ブレンドされる。これは、配偶体及び適切な大きさ、好ましく
は100〜120μmの篩を通される豹の壁材料のスラリーを形成する。単離さ
れた配偶体はその篩を通過し、そして次に11000RPで5分間の遠心分離を
通して集められ、そして適切な密度、好ましくは6000〜15000個の配偶
体/rn1.でELS誘発培地中に置かれる。
本発明はまた、生存する雄性配偶体が、培養の前又は培養の初めの7日間、分離
され得る方法を提供する。雄性配偶体の集団は、豹内で又は単離された培養物に
おいて、生存性及び非生存性細胞から成る。生存細胞の濃縮は、遺伝子操作のた
めに使用される単離された培養物において特に有益である。
次に、形質転換の努力が生存する雄性配偶体上に集中され、それによって好結果
をもたらす遺伝子のトランスファー及び植物回収の機会を高める。死んだ小胞子
の除去はまた、発生するELSのための成長条件を改良する。
生存する雄性配偶体を集める技法の1つの例は、不連続密度グラジェントの使用
である。ここで使用されるグラジェント媒体は、ELS誘発培地の密度よりも高
い密度を有するいづれかの適切な材料、たとえばスクロース、Ficoll又は
Petcoll (好ましくはPetcoll)から成る。
グラジェント材料の濃度は、80%のELS誘発培地と共に、10〜30%、好
ましくは20%であるべきである。この溶液3〜5rnlが、遠心分離管(好ま
しくは10−の大きさ)に置かれ、そして500,000〜1,000,000
個の単離された雄性配偶体の濃溶液1−と共に混合される。純粋なELS誘発培
地が雄性配偶体/Percoll溶液の上部に積層され、そしてPe r c
o 11/ELS誘発培地の界面で雄性配偶体のバンドを形成するのに有効なr
pmで及び時間、遠心分離され、ここで他の雄性配偶体は管の底でペレットとし
て得られる。一般的に、その溶液は、500〜1500rpmで2〜10分間、
好ましくは11000rpで5分間遠心分離される。上方のバンドは、雄性配偶
体くこの50〜80%は生存する)の約30〜70%を保持する。低部のペレッ
トは典型的には、0〜2%の生存する雄性配偶体を含む。
一般的に、裂開は、液体培養培地中への雄性配偶体の脱落を含んで成る。液体培
地上に浮遊する朽はたぶん、条件づけ因子を生成し、そしてそれらを培地中に開
放する(Sunderlandなど、 (1977) Nature 270
: 236〜238を参照のこと)。
さらに、単離された雄性配偶体はプロトプラストに転換され得る。“プロトプラ
スト”とは、細胞壁を有さない植物細胞を意味する。トウモロコシのプロトプラ
ストを生成するための適切な技法は、EP 0292435に示されている。一
般的に、その文献は、細胞壁を除去する酵素調製物と共に細胞をインキュベート
することを教授する。適切な酵素調製物は、当業界において既知である。本発明
の目的のためには、用語“雄性配偶体”とは、そのプロトプラストを包含するこ
とを意図単離された雄性配偶体は、ELS誘発培地上で及び上記のように、酌を
培養するために使用される条件と実質的に同じ条件下で培養され得る。
本発明はまた、発生するELSが、培養開始後、3〜28日の範囲の発生の段階
で分離され得る方法を提供する。発生のより早い段階が遺伝子形質転換への使用
のために好ましい。
ELSの分離は、発生を最っとも続けがちであるそれらのELSを単離すること
によって、遺伝子トランスファー及び植物回収の効率を高める。死んだ雄性配偶
体の除去は、また、発生するELSのための成長条件を改良する。
誘発された雄性配偶体は、74〜150μmの範囲のメツシュサイズを有する篩
に液体培養物を通すことによって、誘発されていない又は死んだ個体から分離さ
れ得る。誘発された雄性配偶体は、誘発されていない個体よりもわずかに大きく
、そして篩により保持される。次に、それらはELS誘発培地中に移される。こ
の分離は、88μmのメツシュサイズを用いて、3〜10日、好ましくは7日で
行なわれ得る。
10日以上のELSはまた、88〜150μmの範囲のメツシュサイズを用いて
分離され得る。
カルス誘発
選択されたELSはELS誘発培地から除かれ、そして上記のようにカルス誘発
培地に移される。
植物の再生
選択されたカルスは、上記のように、カルス誘発培地から、半固体又は液体再生
培地にそれぞれ移される。
植物再生培地から、苗が、たとえば温室又は野外において土壌又はハチ植用培地
に植えられ、そして周囲の通常の成長条件下で、その苗は、完全な生殖可能な植
物に戊長し、そして花が咲き、そして種子を生む。
最後に、種子は回収され、追加の植物の再生を提供し、これから種子がまた回収
され得る。種子は、上記のように成長された植物から又はその子孫から、種子の
さやを収穫し、そしてそれから種子を手により又は脱穀機又はコンバインを用い
ることによって分離することによって植物から回収する。
後植物再生段階は、従来の植物耕作技法により容易に行な選択的育種による改良
は、制限された数の植物の世代がそれぞれの年に成長されるので、比較的遅い。
従って、植物の改良は、数年の重労働の後でのみ得られて来た。
伝統的な植物育種の重要な目的は、収穫植物として価値ある改良された植物を作
り出すことである。
高いペテロ接合性の他家受粉性作物、たとえばトウモロコシにおいて、約培養を
通して生成される半数体が、ハイブリッド栽培変種植物発生において親として働
くことができる純粋な育種系を生成する急速な方法を創造する。F、供与体植物
からの半数体の生成は、ブリーターが所望する遺伝子組換え体を効果的に選択す
ることを可能にする。ホモ接合系は急速に利用できるようになされ得るので、5
0%までの時間の節約が、新規の栽培変種植物を開発するのに達成され得る。
半数体の使用は、細胞生物学研究において多くの可能性ある用途を有する。1つ
の用途は、半数体細胞を用いてのインビトロスクリーニング及び選択であり、そ
してホモ接合条件下で突然変異体を得ることである。半数体の他の適用は、種間
雑種及び風聞雑種の単離された雄性配偶体の培養を通して、所望する遺伝子のト
ランスローケーション、置換及び付加系の生成である。半数体及びこの後、ホモ
接合系の生成は、まれな遺伝子型、たとえば劣性特性を有するものを選択するた
めに、及び交雑の新規組合せにそれらを包含するために有意な方法論である。
約培養能力のトランスファ一
本発明の方法は、鰐において又はそれから単離された雄性配偶体(インビトロで
胚形成を受けることができる)を有するトウモロコシ植物を生成するための手段
を提供する。
本発明は、選択的に子孫に導入され得る遺伝的に伝達される高い約培養能力(H
AC)特性を供給する。従って、伝統的な有性技法(たとえば育種)又は無性技
法(たとえばインビトロ方法)又は両者の組合せは、他の植物、たとえば商業的
に重要な系統にHAC遺伝子要因をトランスファーするために使用され得る。
有性技法
植物育種において、高められた約培養能力を有する遺伝的に固定された種類を得
た後、卓越したハイブリッド及び通交系の生成を可能にするであろう育種プログ
ラムに親として高められた約培養能力を有する種類を用いることが所望される。
HAC遺伝子要因を含むいづれかの植物が、他の通交系及びハイブリッドを発生
せしめるために育種株として使用され得る。特に、トウモロコシにおいては、H
AC遺伝子要因は、他の所望する特徴を有するトウモロコシ近文系及びハイブリ
ッド及びトウモロコシのすべての亜種、特にプントコーン(dent corn
)、フリントコーン(flint corn) 、ソフト又はフラワーコーン(
soft or flower corn)、スウィートコーン(sweet
corn) 、ボッドコーン(pad corn)及びポツプコーン(pop
corn)中に容易に導入され得る。HAC遺伝子要因を含む親と他の親との間
の交雑から形成されるハイブリッドは、親の約培養応答頻度の平均に近い約頻度
応答を有するであろう。
結果的に、他の遺伝子要因又は要因の組合せを有する異なった株は、高められた
約培養能力を有するハイブリッドを生成するために改良された約培養能力を有す
る同じ種の株と交雑され得る。そのような交雑技法は、当業界において良く知ら
れており、そして上記で詳細に説明された。便利には、約培養能力のトランスフ
ァーは、血統育種又は戻し交雑育種(再発性選択育種)により達成される。
血統育種は、2種の遺伝子型の交雑により開始し、それぞれは、他に欠失してい
るか又は他の補足する1又は複数の所望する特徴を有する。血統方法において、
卓越するF2植物が連続する世代において自給され、そして選択される。続く世
代においては、ヘテロ接合条件が、自家受粉及び選択の結果として相同系に負け
る(典型的には5又はそれ以上の世代において)。その方法は、F、、F2.F
、等の集団の罰培養により変性され得る。
戻し交雑育種は、たとえば卓越した通交系(再発性態)と約培養能力の遺伝的に
伝達された特性を担持する供与体通交系(非再発性親)とをまず交雑することに
よって達成され得る。次に、この交雑のF1子孫が卓越した再発性態に戻し交配
され、続いてその非再発性親からトランスファーされる所望する特徴のために得
られた子孫が選択される。所望する特徴のための選択を伴っての5回又はそれ以
上の戻し交雑の後、その子孫は、トランスファーされる特徴を調節する遺伝子座
のためにヘテロ接合性であるが、しかしほとんどすべての他の遺伝子のために卓
越した親のようであろう。この方法は、たとえばF、、F2.F、集団の豹培養
により変性され得る。
広範囲の所望する特徴を示す多くのホモ接合系が生成された後、多くの又はすべ
ての同定される特性において卓越する実験的なハイブリッドが、生成され得る。
そのような最適な組合せが決定された後、親の系統が増加せしめられ、そして多
量の保存用種子が良く知られた手段により生成される。
無性技法
伝統的な植物育種のもう1つの又は補足的な手段として、科学者は、遺伝子工学
技法を通して植物の形質転換への研究を行なって来た。約培養のさらに追加の利
益は、遺伝子工学技法を通して半数体トウモロコシを形質転換する能力に存在す
る。トウモロコシの形質転換における進歩は、現在利用できる遺伝子トランスフ
ァーシステムの制限により限定されて来た。高められた雄性発生を提供するrD
NA(組換えDNA)の送出しのための典型的な技法は、マイクロインジェクシ
ョン(Crosswayなど、 Mol、Gen、Genet、、 202:
179〜185を参照のこと)又は遺伝子ガン技法(Kleinなど0、Bio
tec!t 6:559〜563を参照のこと)を包含する。
生存細胞中に生物学的物質を導入するための従来の技法は、粒子衝撃技法、マイ
クロインジェクション機構、感染物質及びプロトプラストの形質転換のための技
法(たとえばエレクトロポレーション、摂取機構及び融合)を包含する。これら
の技法は、染色体の二倍体化に基づいて、rDNAのために植物ホモ接合性を供
給する。
最近、粒子衝撃を通して損なわれていない組織の細胞中に物質を送出すための技
法が開発されて来た。
1つの粒子衝撃装置は、例セクションに示されいる。
他の粒子衝撃技法は、旧gh−velocity Microprojecti
lesfor Delivering Nucleic Ac1ds 1nto
Living Ce1ls (19g?)。
T6M、Klein、 E、D、Walf、 R,Nu and J、C,5a
nford、Nature、 337;及びDelivery of 5ubs
tances 1nto Ce1l and Ti5sues usinga
Particle Bombardment Process、 J、C,5a
nford、 T、M、Klein。
E、Dlwaif and N、AI]en、 Particular Sci
、and Technol、、 5:27〜37に示される。これらの文献は、
小さな高密度のタングステン粒子(マイクロインジェクト物質)の促進が次の態
様を通して高速にされることを教授する: (1)マイクロインジェクト物質(
プラスチック弾)及び停止プレート、(2)トランスファーされた機械的パルス
、(3)気体(たとえば空気)放出、及び請求心性加速システム。
さらに第3の装置はHP 0270356に示される。一般的に、この文献は、
次のものを含んで成ることを特徴とする、生存細胞中にDNA担持キャリヤー粒
子を注入するだめの装置を教授する:火花放電チャンバー:その火花放電チャン
バー中に延びる2つの電極、前記電極は高電圧放電の外部源に結合するために適
合されており:前記火花放電チャンバー上に一定間隔で維持されるキャリヤーシ
ート、前記キャリヤーシートはその上にキャリヤー粒子を受け;前記キャリヤー
シート上の場所に固定される保持スクリーン;及びキャリヤー粒子が標的表面上
で細胞中に促進されるように、火花放電チャンバーにおいて衝撃波を生成する火
花放電がキャリヤーシートを保持スクリーンに促進するように保持スクリーン上
に一定間隔で維持され、そして細胞を担持する標的表面。
他の技法は、マイクロインジェクションによる染色体のトランスファーのための
直接的な方法である。マイクロインジェクション技法の一般的な論議のためには
、次のものを参照のこと: Methods for Microinject
ion of Human SomaticCells in Cu1ture
、 (1973)、 E、G、Diacu+nakos、 In IJetho
ds 1n287〜311ベージ; Microinjection of T
i5sue Cu1ture Ce1ls(1973)、M、Graess+n
an and A、Graessman、Methods in Bnzy−m
OIOgy、101: 482−492; Crossway A、’、0ak
es J、V、、IrvineJ、M、、Ward B、、Knauf V、C
,、Shewmaker C9に、 (1986)、Intc4−ration
of Foreign DNA following Microinjec
tion of Toba−cco Mesophyll Protoplas
ts、Mol、Gen、Genet、、202: 179−185; Cros
sway A、、Hauptli H,、Houok C,M、、Irvine
JoM、。
0akes JJ、、 Perani L、A−(1986)、 Microm
anipulation Tech−niques jn Plant Bio
tecbnology、Biotechniques、4: 320−334;
Re1ch T、、J、、 Iyer V、N、、 5coble B、、
Miki B、L、 (1986)。
A Detailed Procedure for the Intranu
clear Microinjec−tion of Plant Proto
plasts、Can0.LBot、 ;及びRe1ch T−J、。
IyerV−N、、Miki B、[、−(1986)、Efficient
Transformation ofAlfalfa Protoplasts
by the Intranuclear Microinjectiono
f Ti Plasmids、Bio/Technology、4 : 100
1−1004゜上記システムの他に、核酸を細胞中に送出すことができるいくつ
かの感染物質が存在する。双子葉類植物細胞のためのアグロバクテリウム(Ag
robacter ium)ベクター[:GeneticTransforma
tion in Higher Plants (1986)、 R,T、Fr
aley、 S−G、 Rogers、及びR,B、Horsch、 CRCC
r1t、Rev、Plant 5ac−、4:1〜46〕:及び動物細胞のため
のレトロウィルスベクター[Prospects for Gene Ther
apy (1984)、 F、WJnderson。
5cience、 226: 401〜409 ]が、主に重要なものである。
レトロウィルス(RNAウィルス)は、動物細胞中に遺伝子を送り出すために使
用され得る。ウィルスが細胞中に入る場合、そのRNAが宿主細胞のゲノム中に
組込むであろう相補的DNAの逆転写のための鋳型として作用する。このDNA
は単離され、そしてプラスミド中に挿入され得る。付加される追加の遺伝子を有
するこのプラスミドを用いて、ヘルパーレトロウィルスの助けにより細胞を形質
転換することができる。
エレクトロポレーションは、細胞及びそれから単離されたプロトプラスト中に種
々の分子を、短い高電圧の電気的パルスにそれらをゆだねることによって導入す
るための方法である。エレクトロポレーションの一般的な論議のためには次のも
のを参照のこと: Electroporation of Eukaryot
es andProkaryotes: A General Approac
h to the Introduction ofMacromolecul
es 1nto Ce1ls、 (1988)、K、Shigekawa an
d Wj−Dower、 Biotechniques、6 : 742; H
igh−voltage Electropo−ration of Bact
eria : Genetic Transformation of Cam
pylo−bacter jejuni with Plasmid DNA、
(1988)、 J、C0M1ller、 W。
J、Dower、 L、S、Tomkins、 Proc、Natl、Acad
、Sci、USA、 85:856−860 ;及びA Simple and
Rapid Method for Gentics Tran−sform
ation of Lactic 5treptococci by Elec
troporation。
(1988)、 1.G、Powell、 M、G、Achen、 A、J、H
illier、 B、E、David−son、 Appl、Environ、
Microbiol、、 54: 655−660゜摂取のための1つの技法は
、カルシウム(Ca ) (CalciumDependent Bacter
iophage DNA Infection (1972)、M9Mande
land A、Higa、 J、Mol、Biol、、 53: 159〜16
2) ;及び温度ショック(Frozen−thawed Bacteria
as Recipients of IsolatedColiphage D
NA (1972)、S、Y、Dityatkin、KJ、Li5ovsKay
a、N。
NJanzhava、B、N、Liashenk、Biochimica et
Biophysica Acta。
28N 319〜323)の使用による膜透過性の増強である。
摂取のための第2の技法は、表面結合剤、たとえばポリエチレングリコール(P
EG)の使用である。表面結合剤の一般的な論議のためには、次のものを参照の
こと: High Frequ−ency Transformation o
f Bacillus 5ubtilis Protoplasts byPr
otoplasts With Ti−plasmid DNA (1982)
、 F、A、Krens、 L。
Mo1endijk、 Gj、Wullems、 and R,A、5chil
peroort、 Nature。
296 : 72) ;又はたとえば、リン酸カルシウム(A New Tec
h−nique for the As5ay of Infectivity
of Human Adenovirus5 DNA (1973)、 P、
L、Graham、 and A、J、Van der Bb、 Virolo
gy。
52 : 456; Transformation of Mammalia
n Ce1ls with Genesfrom Procaryotes a
nd Eucaryotes (1979)、 M、Wigler、 R。
5iveet、 G、に、Sim、 B、Wold、 A、Pe1licer、
E、Lacy、 T、Maniatis。
S−3ilverstein、 and R,Axel、Ce1l、 16:7
7?。
摂取のための第3技法は、プロトプラスト中への粒子の食作用である。適切な粒
子は、リポソーム(L ipsome−med 1atedTransfer
of Plasmid ロNA 1nto Plant Protoplast
s (1982)+11、口chimiya、T、Ohgawara、and
)l、Harada、 In : A、Fujiwara(ed、)、Proc
、5th Intl、Cong、Plant Ti5sue and Ce1l
Cu1ture。
Jap、As5oc−for Plant Ti5sue Cu1ture、
Tokyo、 pp、507−508);オルガネラ (Transplant
ation of Chloroplasts 1nto Proto−pla
sts of Petunia (1973)、r、Potrykus、 Z、
Pflanzenphy−融合は、電流、PEG、及び5enda iウィルス
粒子により誘発され得る。細胞融合の一般的な論議のためには、次のものを参照
のこと: Methods [Jsing HVJ (Sendai Viru
s)for Introducing 5ubstances 1nto Ma
mmalian Ce1ls (1980)。
T、Uchdaz、 M、Yamaizumi、E、Mekada、 Y−Ok
ada、In: Introduc−tion of Macromolacu
les Into Viable Mammalian Ce1ls、 C。
Baserga、 G、Crose、 and G、Rovera (eds、
) Wistar SymposiumSeries、 Vol、1. A、R
11ss Inc、、 NY、 pp、169−185 ;及びH9Harri
s、 Ce1l Fusion: The Dunham Lectures(
1970)、 0xford次の例は、例示的であって、本発明の範囲を限定す
るものではない。すべての部及び%は、特にことわらない限り重量によってであ
る。
三系交雑を行ない、供与体植物を創造した。この三系交雑に使用される通交植物
はR99,PH16、及びPa91であった。通交系を生成するための種子は、
Ho1den’s Founda−tion 5eeds、 Williams
burg、 IA(t199及びPa91)及び[11inoisFounda
tion 5eeds、 Toiono、 IL (PH10)から得られた。
すべての系統は、交雑のために使用される前、2年間、調節された自家受粉によ
り維持された。三系交雑、(899xFRl 6)xpa91を、上記のように
してHallauer (L987)に示される方法に従って、調節された受粉
によって行なった。
供与体植物は、Champaign、 ILにおいて、1985年4月〜8月の
間、野外で成長せしめられた。アセトカルミンによる処理後、顕微鏡により決定
される場合、発生の後期単核状態〜初期複数校状態で小胞子を含む豹を有する花
序を、葉序からの発生の前、供与体植物から除いた。次に、花序を湿気のある紙
タオルに包み、アルミ箔により被覆し、そして8℃で14日間保持した。豹の取
り出しの前、花序を、0.5%の次亜塩素酸ナトリウムで15分間、表面殺菌し
、続いて滅菌水によりすすいだ。主要花序ブランチの中央部分からの罰のみを用
いた。
60個の豹を、20m1l!の培地を包む20X60mmのベトリ皿に置いた。
培地は、YP基本塩(Kuなど0.1978、前記)、並びに5.0g/Eの活
性炭、500■/lのカゼイン加水分解物、2. 3. 4. 5−トリヨード
安息香酸0.1■、120g/Aのスクロース及び8.0g/flの寒天(Gi
bco)(pH5,8に調整されている)から構成された。典型的には、3〜6
個の皿を個々の収穫された花序から得た。新しくプレートされた鰐を含む皿を、
パラフィンにより密封し、そしてアルミ箔によりおおわれたプラスチック箱に置
いた。
28℃で暗室内で1週間後、皿を透明な箱に移し、そして冷白色螢光(60μモ
ル/m/秒)下で16時間の光周期で成長せしめた。4〜6週後、認識できるE
LSを有する豹が現われた。
ELSは外観上、黄色みがかった白色の球状物であり、種々の程度の異常組織分
化を示す接合胚に似ていた。
ELSを豹から持ち上げ、そして再生培地(YP並びに10mg/j!のインド
ール−3−酢酸、1.0mg/lのKinetin。
146■/lのグクタミン及び30g/lのスクロースを含む)上に置いた。2
〜3週後、苗を、ホルモンを含まない培地(YP塩のみを含む)上に置き、そし
て根の形成後、土壌に移し、そして温室で成熟せしめた。
2種の約培養由来のELSを2種の別々の花序から得、植物を再生した。その再
生された植物を、1985年10月〜12月の間に成熟せしめた。1つの植物(
#139)は、穂苗条(ear 5hoot)及び朽押出しを有さない花序を生
成した。
第2植物(139)は、生存する花粉を生成したが、しかし穂苗条は発生の後期
で生成された。植物#39からの花粉を植物#139に適用し、単一のF1ハイ
ブリッド(139/39)種子の形成をもたらした。
F、ハイブリッド種子を発芽せしめ、そして得られた植物を自家受粉し、すなわ
ち1つの植物からの花粉を用いてそれ自体を受精せしめ、F2 (S、)集団を
生成した。
F2集団を1986年の夏の間、Champaign、 fLで野外成長せしめ
、そして14種の植物を自家受粉し、そして−穂一列に成長せしめた。
得られた14種の81家系を、それらの豹増殖能力について評価した。評価は、
Paceなど−、”Anther Cu1ture ofmaize and
the visualization of embryogenic m1c
rosporesby blourescent m1croscopy”、
Theor、Appl、Genet、、73: 863〜869.1987(こ
の方法は引用により本明細書に組込まれる)に示されるようにミトラマイシン/
螢光染色により決定されるように、後期単核−初期複数核小胞子を含む酌を有す
る花序を選択することによって行なわれた。選択された花序を、葉序からの出現
の前、供与体植物から除いた。その結果は第1表に示される。
第1表
トウモロコシの14種の81家系の培養された豹からの平均約培養応答
139/39−02 26L 2
139/39−03 134.2
139/39−04 126.0
139/39−05 238.4
139/39−06 64.2
139/39−07 79.8
139/39−08 30.4
1.39/39−09 248.0
139/39−10 57.6
139/39−11 130.0
139/39−12 87゜5
第1表(続き)
トウモロコシの14種のS、家系の培養された豹からの平均約培養応答
L39/39−13 70− 9
139/39−14 119.8
十二胚様構造体
139/39−01〜139/39−14 (この後“139/ 39− b
u I k”と言及する)のほぼ等しい分布を含む81種子(ATCC第405
19号)の集団を、1988年12月1日にATCCに寄託した。
花序が収穫される2種の元の植物(結局、植物#39及び#139の再生を導び
く)は、中でも、それらの個々の朽応答に基づいて生産性でなかった。従って、
むしろ驚くべき事には、14種の81系は応答し、そしてそれらは生産性であっ
た。明らかに、雄性配偶体由来の植物の相互交配は、高められた応答性に対立遺
伝子頻度を転じる効果的な手段である。
139/39−05の個々を、上記約培養技法にゆだねた。
得られる再生された植物からの種子、139/39−DH(ATCC第4052
0号)を1988年12月1日にATCCに寄託した。
自家受粉を最っとも応答性の家系(139/39−01゜−02,−05、及び
−09)の4種により行ない、そして得られた穂からの82種子を1988年4
月〜10月の間成長せしめた。自家受粉をその家系のそれぞれ内で行ない、本発
明の新規の83発芽プラズマを生成した。
この材料は、4世代(F、、F、(S、)、S、、S、)の間、強制された育種
を受けたので、元のF、ハイブリッドにおいてへテロ接合性であるそれらの遺伝
子座のうち約95%が現在ホモ接合性である。
他の遺伝子型への高い約培養能力のトランスファー交雑を、4種の選択されたS
2家系及び4種の他の農学的に重要な通交遺伝子型(UASI、UAS2.UA
S3及びUAS4)(これらのそれぞれは約培養に非応答性である)”の間で行
なった。
得られたF、ハイブリッドを、ELS形成により測定されるように、それらの約
培養能力について評価した。結果は第2表に示される。
第2表
トウモロコシの16種のF、ハイブリッドの平均約培養応答
139/39−01xUAS1 5.7139/39−02xUAS1 29.
2139/39−05xUAS1 17.7139/39−09xUAS1 5
.3139/39−01xUAS2 30.7139/39−02XUAS2
6.7.4第2表(続き)
トウモロコシの16種のF1ハイブリ、7ドの平均豹培養応答
生成されたELS
交 雑 (培養された100個の罰当たり)139/39−05xUAS2 1
8− 6139/39−09xUAS2 47.3139/39−01xUAS
3 20.6139/39−02xUAS3 29.1139/39−05xU
AS3 6.2139/39−09xUAS3 32.5139/39−01X
UAS4 4g、8139/39−02xUAS4 171.1139/39−
05xUAS4 107.6139/39−09xUAS4 104− 2遺伝
子要因が、非応答性発芽プラズマにおける約培養応答をは139/39−02が
誘導された3種の親のいづれかとのるようにそれらの約培養能力について評価し
た。結果は、第3表に示される。
第3表
トウモロコシのF、ハイブリッドの平均約培養応答本本発明の例ではない。
データは、非応答性系統がいかにHACと応答するが、しかしHACの親とは応
答しないかを示す。これまでに言及されたように、HACは、約由来の個体の相
互交配の後、139/39−Bulkにおいて単離された遺伝子要因のユニーク
な組合せであるように思える。第3表は、約非応答性遺伝子型にHACをトラン
スファーする試みの応答データの比較を示す。
例2
供与体植物(139/39−02)のために使用されるトウモロコシ遺伝子型を
、例1に示されているようにして発生せしめる。供与体植物は、1988年4月
〜8月の間、Cham−paign l1linoisで野外成長せしめられた
。供与体植物からの花序を収穫し、そして前記方法(Petolino and
Jones(198g>、前記を参照のこと)に従って、前処理した。
主要花序ブランチからの酌を、約10m1のELS誘発培地中に接種した(60
X20mmのプラスチックペトリ皿当たり30個の約)。典型的には、3〜6個
の皿を、収穫された個々の花序から得た。
ELS誘発培地は、YP基本塩(Ku (1978) 、前記を参照のこと)、
並びに追加の約60g/Itのスクロース、約5g/Aの活性炭、約500■/
lのカゼイン加水分解物及び約0.1■/lの2.4.5−)リョード安息香酸
(pH5,8に調整されている)から成った。使用の前、培地は濾過され、活性
炭が除かれた。特に、活性炭は、約5ミクロンの孔サイズを有する市販のフィル
ター殺菌単位による濾過により除去された。
新しくプレートされた杓を含む皿を、Paraf ilm”ブランドのフィルム
(American Can Companyから市販されている)により密封
し、そしてアルミ箔によりおおわれたプラスチック箱に置いた(28℃)。2日
以内に、液体培地に培養される豹は裂開し、雄性配偶体の定常懸濁液をもたらし
た。最大の裂開は7日後に生じ、これは約40%の雄性配偶体が発生した。7日
以内に、細胞分裂を示す単離された雄性配偶体が明らかになった。12〜15日
までに、多細胞塊状物が、外膜から脱離し、ELSの形成をもたらすことが観察
された。
21日後、肉眼で見えるELSが出現した。形成されるE L Sのほとんどは
、プレートの底に沈められ、そして培地の表面上に浮遊する豹とは直接的に関連
されなかった。これらの構造体は、正常な二極性の球状胚〜複数裂片又は異常に
形成された胚の範囲の多様な形状を有する黄色みがかった白色であった。21日
で、及びその後、3週間、毎週、0.5閣以上のELSを計数し、そしてカルス
誘発培地に移した。
6週後に生成されるELSの合計数を、第4表に示されるように、培養された1
00個の罰当たりで示した。
次に、ELSをカルス誘発培地に移した。カルス誘発培地は、N6主要塩及びビ
タミン(Chu (1978) 、前記を参照のこと)、B5の重要でいない塩
(Gamborgなど、(1968)、前記を参照のこと”)、30g/lのス
クロース、2.9g/lのL−プロリン、100■/lのミオイノシトール、1
00■/1のカゼイン加水分解物、2.5mg/I!のdicamba 。
0.1■/lの2.4−D、及び8g/lのTC−寒天(Hazleton R
e5earch Products、Inc、、 Lenexa、 Kansa
sから得られる)から成った。
2〜3週後、密集した結節状の外観を示すカルスを、植物再生培地に移し、そし
て冷−白色螢光ランプから1678時の光周期(60μモル/m′/秒)で維持
した。再生培地は、SH基本塩(Schenk and Hildebrand
t (1972) 、前記を参照のこと)及び10g/lのスクロースら成った
。
4週後、個々の苗を、土壌に移す前、追加の発生のために植物再生培地から新し
い再生培地を含む1010X25の培養管に移した。根の形成後、苗を土壌に移
し、そして周囲温度で温室内において成熟せしめた。苗は、花をつけ、そして種
子をつける完全な生殖植物に成長し、そして種子は生存する種子に成熟した。植
物が回収され得る培養物(再生できる培養物として言及される)の合計数を決定
し、そして第4表に示されるように、移された100個のELS当たりで示した
。
第4表
トウモロコシの培養された雄性配偶体からのELSの形成及び植物再生
第4図に見られるように、豹から裂開された単離された雄性配偶体は、ELSを
生成し、これから植物が再生され得る。
例3
例2の方法をくり返した。但し、誘発培地に培養される朽は、培養開始後、0.
3及び7日で機械的に単離された雄性配偶体を有した。単離された雄性配偶体は
、ガラス棒を用いて、113ミクロンのステンレス鋼篩に対して損なわれていな
い豹を軽く押しつけることによって単離される[li(、hter。
(1982)、前記を参照のこと〕。10rrL1の体積の誘発培地中における
30個の約の含有物は、血球計数器により決定される場合、6,000+/−5
00の雄性配偶体/rrL1の密度をもたらした(Street、(1977)
、前記を参照のこと)。使用される血球計数器は、C,A、Hausser &
Son、 Ph1ladelphia、 PAから入手できる5peirs−
Levy Eosinophilであった。
生成されるELS/100個の朽及び合計の再生可能培養物/100個のELS
についての結果は、第5表に示される。
第5表
培養開始後、種々の時間でトウモロコシの豹から機械的に単離された雄性配偶体
からのELS形成及び植物再生
第5表に見出されるように、罰から機械的に単離された雄性配偶体は、ELSを
生成し、これから植物が再生される。
例4
例2の方法をくり返した。但し、豹は、培養の開始の前、機械的に単離された雄
性配偶体を有し、そして前に記載された分離技法が用いられ、そしてプレート効
率が決定された。
すべての単離は、小花からの取出し後、釣上で行なわれた。
単離方法は、60個の豹を、40rIL1.のELS誘発培地と共に110m1
’のステンレス鋼ブレンド付属装置(War ing M C−2>中に置くこ
とから成る。この実験においては、Percollグラジェント分離(0日目で
)を、単独で及び篩分離(7日目で)と組合して用い、そしてプレート効率の評
価を個々の処理について行なった。Percollグラジェントは、20%Pe
rcall/ 8Q%ELS誘発培地の30d低層及び1.5dの純粋なELS
誘発培地の上部層くすべては15rdの遠心分離管に含まれる)から成った。単
離された雄性配偶体を、500.000〜1,000,000個の雄性配偶体を
含むスラリー1d中、低部層に添加し、そしてその管を11000RPで5分間
遠心分離した。小胞子の上部バンドを保存した。
この研究における処理は、対照、ここで分離は行なわれなかった:〇−日でのP
ercollグラジェント分離のみ:〇−日でのPercollグラジェント分
離及び7日目での74μmの孔サイズを用いてのメツシュ分離:及び〇−日での
Percol1分離及び7日目で行なわれる88μmの孔サイズを用いてのメツ
シュ分離から成った。分離の後、すべての配偶体を、7500〜15,000/
−の密度でELS誘発培地に戻した。保持及び開放(篩を通過するもの)画分を
評価した。
小胞子密度を、個々のプレートのために4個の計数を有する血球計数器を用いて
評価した。密度、合計のELS、100個の罰同等物(約当たり2500個の配
偶体を仮定する)当たりのELS、プレート効率及びRCデータが下記第6表に
与えられる。
第6表
トウモロコシの鰐から機械的に単離され、そして分離された雄性配偶体からのE
LS形成及び植物再生” AE=酌同等物=2500個の配偶体IIRC=植物
が得られる再生可能培養物対照培養物にあける単離された雄性配偶体は、いづれ
かの分離方法の適用なしに、損なわれていない鰐培養(例1及び2を参照のこと
)に典型的に観察される範囲に近いELS応答レベルを生成した。Petcal
lグラジェントのみの使用は、プレート効率の有意な上昇をもたらした。応答レ
ベルにおける追加の改良が、Petcall及び篩分離の組合せにより観察され
た。88μmのメツシュサイズは、特に効果的であり、対照よりも16倍の効率
の改良を付与した。ELS生戊に関しては、この処理において観察されるレベル
は1200 ELS/100 約に等しく、この遺伝子形のための損なわれてい
ない約培養応答を越えた。さらに、この分離方法はまた、RCの回収により示さ
れるように、ELSの質も高めることか明らかであった。
篩技法はまた、大きなより成長したELSを得るために培養の後期段階(21〜
28日)で使用され得ることを研究が示した。この方法を用いて、効果的なプレ
ート効率は、下記第7表に示されるように、RC回収率(8〜24%)に等しい
レベルに近づくはずである。
第7表
トウモロコシの豹から機械的に単離され、そして分離された雄性配偶体からのE
LS形成及び植物再生第4表に示されるこれらの技法は、例5に記載される粒子
衝撃技法のための標的を生成するために使用されて来た。
例5
本発明の選択された発芽プラズマはまた、粒子衝撃技法を用いて形質転換された
。
DNA含有プラスミド(pDABl 99)により被覆されたキャリヤー粒子を
、キャリヤー媒体に懸濁する。より詳しくは、プラスミドを金粒子の表面に吸着
する。プラスミドは、酵素β−グルクロニダーゼをコードしくGUS遺伝子)、
そして35s Cauliflower Mo5aic Virus (CaM
V)プロモーターの制御下で存在する遺伝子を含む。金粒子は、直径約1.5〜
0.3μmの球状粒子である (Alfa Products、 Danver
s、 MAから入手できる)。
吸着を達成するためには、50μlのプラスミド溶液(0,OIMのトリス緩衝
液(pH8、0)及び0.001Mのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)溶液
−当たりDNA1.8μg)を、金キャリヤー粒子の懸濁液(蒸留水1ml当た
り金キャリヤー粒子300■)400μlに添加する。
DNAを、2.5Mの塩化カルシウム溶液74μl及び0.1Mのスペルミジン
溶液30μlの添加により沈殿せしめる。
被覆されたキャリヤー粒子を、Eppendorf管の底に沈降せしめ、そして
得られた透明な液体を完全に排水する。キャリヤー粒子を、エタノール(100
%)(キャリヤー媒体)500μlに再懸濁する。1つのキャリヤー粒子は、プ
ラスミド約10コピーにより被覆される。
発されたMG (原芽体)を、88μmのメツシュに培養物を通すことによって
分離する。原芽体約100■のサンプルを、60鵬のベトリ皿における固化され
た寒天ELS誘発培地の上部のフィルター紙上に置く。発生の後期段階における
ELS(培養開始後19〜22日)をまた用いた。古い培養物からの標的物質の
調製は類似するが、しかしその分離は113μmのメツシュを用いて行なわれる
ことが異なる。
6〜9日間(原芽体)及びまた19〜22日間培養された雄性配偶体を、適切な
サイズの篩に通すことによって分離した(前記のようにして)。次に、これらを
、約100mgから成る単層標的に配置し、そして衝撃を加えた。標的部分は、
固化された寒天ELS誘導培地の上部に置かれたフィルター紙上で直径1印の円
形から成る。
下記に記載されるのと同じ装置から実質的に成る装置を用いて、単離された雄性
配偶体で被覆された金粒子を促進せしめた。装置10は、第1,2及び3図によ
り詳細に説明されている。
(1)第2図に示されるようなガス30の源。ヘリウムガスにより満たされたI
Aサイズのガスシリンダー(すなわちガス供給手段31a)は、7’ xO,0
2’ 1.D、の寸法を有するステンレス鋼細管(すなわちガス供給ライン33
)と流体伝達状態で存在する。ガス供給ラインは、Victor Eqipme
ntCo、から入手できる標準の二段階圧力調節弁(すなわちガス調節弁32a
)と操作的に組合されて存在する。ガス供給ラインは、他方、1/8’O,D、
x3’長さの寸法を有する高圧ステンレス鋼チャンバー(すなわちガス溜め32
b)に通じる。
(2)第3図に見られるような噴射できる物質20の源。
噴射可能物質の源は、3a+f(cc)のLuer Lok滅菌注射器21a(
すなわち噴射可能物質供給手段)から成り、そしてそれは1/10’のテフロン
(B、 1. Dupont de NemoursCo、の商標)製FEP管
(すなわち噴射可能物質供給ライン23)と流体伝達状態で存在する。
(3)第1図に見られるような回収手段60゜回収手段は、透明な1/10’O
DのFEPテフロン製流出管である。
(4)第1図に見られるような送出手段50゜送出し手段は、10cmX 1.
2mm01D、Xo、8r、口0皿の寸法を有するパイレックスガラスから成
る。
(5)第4図に示されるような二重三方弁70゜その弁は、Rheodyne、
Inc、、 Cotati、 CA 94928から商標モデル7030AR
Vとして市販されている2つのサブ弁(サブ弁70a及び70b)から成る。二
重三方弁70のサブ弁は、AnspecCo、、 Ann Arbor、 Ml
から市販されている空気作動器キット#41687と操作的に組合されて存在す
る。空気作動器は、Automatic 5w1tch Company (A
SCO)、 Florham Park、 NJから市販されている四方ソレノ
イド弁から供給される空気によって駆動される。
(6)第1図に見られるような噴射可能物質溜め40゜その噴射可能物質溜めは
、1/16’の0.0.のステンレス鋼から製造された外部ループ40であり、
第1及び第2三ツロ弁と操作的に組合されて存在する。
第1三ツロ弁は、噴射可能物質供給手段又はガス溜めと噴射可能物質溜めとの間
で選択的な流体伝達を提供する。
第2三ツロ弁は、噴射可能物質溜めと回収手段又は送出し手段との間で選択的な
流体伝達を提供する。
多目的弁は、注射器と噴射可能物質との間で流体伝達を提供し、そしてガス溜め
と噴射可能物質溜めとの間で空気伝達を阻止するためにまず設定される。
約11niの噴射可能物質(被覆された粒子のキャリヤー媒体懸濁液)を送出す
であろう注射器は、噴射可能物質供給ラインと流体伝達状態で配置されている。
噴射可能物質供給ラインは噴射可能物質溜めと流体伝達状態で存在する。
噴射可能物質調節弁22aは、噴射可能物質供給手段と噴射可能物質溜めとの間
に流体伝達を提供するために開かれる。
選択された体積の噴射可能物質が噴射可能物質溜め中に放された後、噴射可能物
質弁は閉じられる。
噴射可能物質溜めの体積以上のいづれかの体積の噴射可能物質が回収手段を通し
て開放される。
ガス調節弁32aは、ガス供給手段とダス溜めとの間に空気伝達を提供するため
に開かれる。約1000psiのガス圧がガス溜めに得られる。次に、ガス調節
弁が閉じられる。
pDAB199に被覆されたキャリヤー粒子は、真空チャンバーにおける原芽体
及びELSに向かって送出し手段から出る。推進領域における圧力は約Q、la
tmである。
操作は、弁を通して送出し手段にガス溜めからのガスの通過を阻止し、そして注
射器と噴射可能物質オーバーフロー溜めとの間に流体伝達を提供するために弁を
選択的に設定することによって完結される。
衝撃に続いて、サンプルを液体ELS誘発培地に戻し、そして27℃で約2日間
、暗室でインキュベートした。サンプルを個々の標的のそれぞれから取り、そし
てGUSアッセイに配置した。さらに2日後、単離された雄性配偶体におけるG
US遺伝子の発現が、GUS組織化学的アッセイを用いて観察される(5−Br
−4−C1−3インドリル−β−グルクロン酸(X−glue)基質サンプルが
GUS発現のために評価され、これは青色の出現によって示される)。この試験
の結果は下記第7表に与えられる。
第7表
形質転換された単離雄性配偶体におけるGUS発現6 5000 19.6
8 5000 9.8
9 3000 4.0
19 233 32.6
20 355 38.3
22 217 110.9
0青色の点の数
他の変動は当業者に明らかであろう。従って、本発明の範囲は、請求の範囲によ
り定義されるように意図される。
本発明は寄託された細胞系又は種子によって範囲を限定するものではない。なぜ
ならば、寄託された態様は、本発明の1つの観点及び本発明の範囲内で機能的に
等しい細胞系又は種子の1つの例示として意図されるからである。実際、本明細
書に示され、そして記載されるものの他に、本発明の種々の変性が、前記記載及
び添付図面から当業者に明らかになるであろう。そのような変性は、請求の範囲
内にあるように意図される。
FIG、1
国際調査報告
1+1+、、、11+6.1 io++1cm+io* N。ρCT/US 9
0100931嘗−・−一・・1−・・轟−、、、t、、+t、PCTAIS9
0100931国際調査報告
PCT/US 9010093+
SA 35175
Claims (24)
- 1.下記段階:(a)都合良く葯培養され得る少なくとも1種の供与体トウモロ コシからの少なくとも1種の葯から単離された少なくとも1種の雄性配偶体を供 給し;そして(b)少なくとも1種の胚様構造体(ELS)の発生を助成するた めにELS誘発培地に前記単離された雄性配偶体をインキュベートすることを含 んで成る方法。
- 2.前記供与体の葯培養性トウモロコシ植物が:(a)少なくとも1種のヘテロ 接合性植物からの葯を供給し; (b)前記供与体植物から得られた葯から、相互交配できる少なくとも2種の雄 性配偶体由来の植物を再生し;(c)F1固体群を生成するために前記再生され た植物を相互交配し;そして (d)少なくとも1種のF2固体群を再生するためにF1固体群の個々を自家受 粉又は他家受粉することにより調製される請求の範囲第1項記載の方法。
- 3.前記供与体植物が(H99×FR16)×Pa91の三系交雑から得られる 請求の範囲第2項記載の方法。
- 4.前記段階(d)がF1固体群の個々を自家受粉することを含んで成る請求の 範囲第2項記載の方法。
- 5.前記段階(d)で生成されるF2固体群が自殖又は葯培養技法の方法により 遺伝的に固定される分離固体群を有する請求の範囲第2項記載の方法。
- 6.前記供与体植物が139/39−DH又は139/39−Bulkである請 求の範囲第1項記載の方法。
- 7.前記雄性配偶体が、機械的取り出し又は裂開の技法により葯から単離される 請求の範囲第1項記載の方法。
- 8.前記雄性配偶体が、 (a)不連続材料を形成するために、ELS誘発培地における単離された雄性配 偶体とELS誘発培地の密度よりも高い密度を有するグラジエント培地とを接触 せしめ;(b)PercolI/ELS誘発培地の界面で雄性配偶体のバンドを 創造するのに有効な時間及びrpmで前記不連続材料を遠心分離し;そして (c)グラジエント培地/ELS誘発培地の界面で雄性配偶体を集めることを含 んで成る密度グラジエントにより葯から単離される請求の範囲第7項記載の方法 。
- 9.下記段階: 前記単離された雄性配偶体を前記ELS誘発培地中で3〜28日間インキュベー トした後、74〜88μmの範囲のメッシュサイズを有する篩に前記単離された 雄性配偶体を含むELS誘発培地を通すことをさらに含んで成る請求の範囲第1 項記載の方法。
- 10.下記段階:(a)前記ELS誘発培地の成分をオートクレーブし、(b) オートクレーブの前又は後のいづれかで、前記ELS誘発培地成分と活性炭とを 混合し、そして(c)前記単離された雄性配偶体をインキュベートする前、前記 活性炭を濾去することをさらに含んで成る請求の範囲第1項記載の方法。
- 11.少なくとも1種のトウモロコシ植物に再生され得るカルスの発生を助成す るために前記ELSをカルス誘発培地中でインキュベートする段階をさらに含ん で成る請求の範囲第1項記載の方法。
- 12.苗の発芽を助成するために前記カルスを植物再生培地上でインキュベート する段階をさらに含んで成る請求の範囲第11項記載の方法。
- 13.少なくとも1種の苗を少なくとも1種の完全な生殖性植物に栽培する段階 をさらに含んで成る請求の範囲第12項記載の方法。
- 14.少なくとも1種の完全な生殖性植物又はその子孫を栽培し、それによって それが種子をつける段階をさらに含んで成る請求の範囲第13項記載の方法。
- 15.請求の範囲第1項記載の方法により生成される少なくとも1種のELS。
- 16.請求の範囲第11項記載の方法により生成される少なくとも1種のカルス 。
- 17.請求の範囲第13項記載の方法により生成される少なくとも1種の植物。
- 18.請求の範囲第14項記載の方法により生成される少なくとも1種の種子。
- 19.前記種子が二倍体である請求の範囲第18項記載のトウモロコシ種子。
- 20.少なくとも1種の単離された小胞子から発生せしめられるトウモロコシ種 子。
- 21.前記種子が二倍体である請求の範囲第20項記載のトウモロコシ種子。
- 22.ホモ接合条件下でトウチロコシ突然変異体を選択するための方法であって 、単離された雄性配偶体培養物により発生せしめられたトウモロコシの半数体細 胞を用いてインビトロスクリーニング及び選択する段階を含んで成る方法。
- 23.トウモロコシにおける遺伝子トランスロケーション、置換及び付加系の生 成のための方法であって、トウモロコシの種間及び属間ハイブリッドの単離され た雄性配偶体の培養を含んで成る方法。
- 24.トウモロコシの形質転換のための方法であって、単離された雄性配偶体培 養により発生せしめられたトウモロコシの半数体細胞を供給し、そして粒子衝撃 技法及びマイクロインジェクションから成る群から選択された技法により遺伝子 材料を前記半数体細胞中に挿入することを含んで成る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US31214389A | 1989-02-17 | 1989-02-17 | |
US312,143 | 1989-02-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04505553A true JPH04505553A (ja) | 1992-10-01 |
Family
ID=23210067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2504387A Pending JPH04505553A (ja) | 1989-02-17 | 1990-02-20 | 雄性発生を受けるトウモロコシの能力を高めるための方法及びそれから生成される生成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0461178A1 (ja) |
JP (1) | JPH04505553A (ja) |
AU (1) | AU637602B2 (ja) |
WO (1) | WO1990009450A2 (ja) |
ZA (1) | ZA901241B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0405511A3 (en) * | 1989-06-28 | 1991-01-09 | Dowelanco | Method for the suspension culture of haploid maize male gametophytes |
DE4013099A1 (de) * | 1990-04-25 | 1991-10-31 | Hoechst Ag | Verfahren zur transformation somatischer embryonen von nutzpflanzen |
CA2104341A1 (en) * | 1992-08-19 | 1994-02-20 | Charles L. Armstrong | Method for transforming monocotyledonous plants |
US5749169A (en) * | 1995-06-07 | 1998-05-12 | Pioneer Hi-Bred International, Inc. | Use of the indeterminate gametophyte gene for maize improvement |
WO2002052926A2 (en) * | 2001-01-05 | 2002-07-11 | Northwest Plant Breeding Co. | Methods for generating doubled haploid maize plants |
CN103583366B (zh) * | 2013-11-20 | 2016-04-27 | 华映视讯(吴江)有限公司 | 组织培养方法、蕨类培养方法及植物培植体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1280081C (en) * | 1984-09-24 | 1991-02-12 | Calgene, Inc. | Plant cell microinjection technique |
US4835339A (en) * | 1986-02-14 | 1989-05-30 | Campbell Soup Company | Tomato anther culture |
-
1990
- 1990-01-19 ZA ZA901241A patent/ZA901241B/xx unknown
- 1990-02-20 AU AU51888/90A patent/AU637602B2/en not_active Ceased
- 1990-02-20 WO PCT/US1990/000931 patent/WO1990009450A2/en not_active Application Discontinuation
- 1990-02-20 JP JP2504387A patent/JPH04505553A/ja active Pending
- 1990-02-20 EP EP90904507A patent/EP0461178A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU637602B2 (en) | 1993-06-03 |
AU5188890A (en) | 1990-09-05 |
WO1990009450A3 (en) | 1990-11-29 |
WO1990009450A2 (en) | 1990-08-23 |
EP0461178A1 (en) | 1991-12-18 |
ZA901241B (en) | 1991-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3865264B2 (ja) | 長期にわたり高度に効率的な植物再生能力を持つ改善されたゼア・メイズ・エルの遺伝子型 | |
EP0160692A1 (en) | Method for the transfer of exogenous genes in plants using pollen as a vector | |
US7572635B2 (en) | Method for agrobacterium transformation for dihaploid corn plants | |
Büter | In vitro haploid production in maize | |
JP2000510325A (ja) | 植物性材料の繁殖および/または選択方法 | |
CN104770294B (zh) | 一种基于蝴蝶兰种子萌发的原球茎为受体的育种方法 | |
Loyola-Vargas et al. | Plant tissue culture | |
Williams | Interspecific hybridization in pasture legumes | |
EP0536327A4 (ja) | ||
JPH04505553A (ja) | 雄性発生を受けるトウモロコシの能力を高めるための方法及びそれから生成される生成物 | |
CN108588002B (zh) | 获得谷子用于遗传转化的胚性愈伤组织和遗传转化的方法 | |
US20040210959A1 (en) | A Novel Method for Production of Transformed Dihaploid Corn Plants | |
Kim et al. | Isolation of protoplasts, and culture and regeneration into plants in Alstroemeria | |
Ferrie et al. | Brassica improvement through microspore culture | |
Singh et al. | Plant tissue culture | |
AU633108B2 (en) | Method for the suspension culture of haploid maize male gametophytes and products therefrom | |
US20230276762A1 (en) | Maize wox2a over-expression induces somatic embryo formation | |
Hill | Plant Biotechnology: Experiments and Techniques | |
Moemi | OPTIMIZATION OF A REGENERATION AND TRANSFORMATION PROTOCOL FOR SELECTED TROPICAL INBRED MAIZE GENOTYPES THROUGH CELL SUSPENSION AND SEMI-PROTOPLAST CULTURES | |
CN106636195B (zh) | 一种农杆菌介导的甜高粱遗传转化方法 | |
Taski-Ajdukovic et al. | Shoot development from hypocotyl protoplasts of sunflower (Helianthus annuus L.) | |
Smolná et al. | Effect of genotype, source tissue and media composition on Cucumis and Cucurbita protoplast isolation and regeneration | |
Ochatt | Regeneration of plants from protoplasts of some stone fruits (Prunus spp.) | |
Rai | Introduction to Plant Biotechnology | |
Asao et al. | Somatic Hybridization Between Solanum melongena L.(Eggplant) and Solanum sanitwongsei Craib. |