JPH04505057A - 光導波体のための結合素子 - Google Patents

光導波体のための結合素子

Info

Publication number
JPH04505057A
JPH04505057A JP2504642A JP50464290A JPH04505057A JP H04505057 A JPH04505057 A JP H04505057A JP 2504642 A JP2504642 A JP 2504642A JP 50464290 A JP50464290 A JP 50464290A JP H04505057 A JPH04505057 A JP H04505057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
groove
coupling element
coupling
light transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504642A
Other languages
English (en)
Inventor
クノール,ペーター
ケーニッヒ,ヴィンフリード
ギュンター,クレメンス
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04505057A publication Critical patent/JPH04505057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2817Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using reflective elements to split or combine optical signals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4286Optical modules with optical power monitoring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4287Optical modules with tapping or launching means through the surface of the waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4251Sealed packages

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光導波体のための結合素子 背景技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載の光導波体のための結合素子に関 する。ドイツ連邦共和国特許第2614051号明細書により、既に、光導波体 のための結合器が公知であり、この結合器において光導波体の周面に部分的にノ ツチあるいは溝が形成されている。溝の側面が、鏡のような平らな面を有してい る。先導液体の、溝とは反対の側に、送光素子もしくは受光素子が取り付けられ ている。先導波体に存在する光線は、今や部分的に、受光素子における溝の鏡面 に沿って案内される。相応して、送光器によって生じる光線は鏡面を介して先導 波体内に入力結合される。
結合素子のこのような構成は、結合素子を製造する際に大きな精密さを必要とす る。溝の側面を極めて滑らかに、平らに、並びに鏡のようにしなければならない ので、費用も高くなる。受光素子もしくは送光素子の結合も極めて精密さを要求 され、これは、さもなければ光導波体と接続された素子との間の制限層において 、出力結合された光学的な光線の一部分が失われるからである。光導波体のファ イバーは比較的細いので、結合された受光素子もしくは送光素子の機械的な負荷 能力は極めて小さい、それ故に、揺動時に簡単に破損し、かつ結合素子を欠損す ることになる。
発明の効果 これに対して、請求の範囲第1項の特徴を有する本発明の結合素子は、光に敏感 な受光素子もしくは送光素子が、溝とは反対の側に配置されているのではなく、 溝の範囲に配置されているという利点を有している。
このことによって、溝は特別な工具なしに製造でき、かつその面を鏡のようにす ることはないので、結合素子の製造は極めて簡単である。受光素子もしくは送光 素子が電気的な接続部を有し、該接続部を介して光学的な光線が電気信号として 取り出し可能であり、もしくは信号が光導波体内に入力結合可能であることも特 に有利である。このことによって、結合素子の操作は極めて簡単かつ確実になる 。
引用形式の請求項に記載された構成により1本発明による結合素子の有利な実施 及び改良が可能である。
特に有利には、形成された溝が、円筒状セグメントあるいは楔形状を有している 。このような溝は、特別な工具なしに、例えばナイフによって製造可能である。
生産時の特別な精密さは、特に、規定の角度を考慮する必要はない。
さらに有利には、結合素子の結合ファクタが溝の深さの変化によって調整可能で ある。溝深さが大きい場合には、受光素子もしくは送光素子が先導波体内に深く 侵入することができ、従ってこの場合このような素子の活性作用面は拡大される 。素子が先導波体内にあまり深く侵入しないと、結合ファクタは相応して小さく なる。このように、簡単な手段によって結合ファクタが調節される。
光学的な光線の放射方向に対する受光素子もしくは送光素子の傾斜角度を変化す ることによって、有利には結合素子の効率が良くなる。要するに、素子に平面に 対する垂線が、光学的な光線の放射方向に対してほぼ平行に先導波体内に位置す ると最大の効率が得られる。
さらに有利には、結合素子が透明な鋳造物質によって鋳造されており、この鋳造 物質は光導波体とほぼ同じ光学的な屈折率を有している。このことによって、溝 の切断面における邪魔な反射は避けられる。
受光素子がフォトダイオードであり、もしくは送光素子がIR−放射器であると 有利である。このような素子は、一般的でありかつ安価に維持される。
受光素子もしくは送光素子が電気的な導線を介して、支持板に配置されている接 続ビンと接続されていることも特に有利である。このことによって、簡単な形式 で等価の電気信号が出力−もしくは入力結合される。
生じた漏れ熱を排出するために、素子がその受動側で熱伝導性接着剤によって支 持体に固定されていると有利である。このことによって、簡単な形式で、温度を 高めることにより素子の機械的な過度の応力又は移動を生じることなしに、邪魔 な漏れ熱を排出することができる。
本発明による結合素子の別の利点は記載から判る。
図面 本発明の実施例を図面を用いて以下の!2軟において詳しく説明する。fill は受光素子−及び送光素子の配置を示し、図2は電気的な回路図を示し、図3は 光導波体を示し、図4は先導波体における結合素子の配置を示す。
実施例の説明 図1により、結合素子10が支持体lを有しており、該支持体の底の中心に支え が配置されている。支持体1はプラスチック又はセラミック又は別の適当な材料 から製造されている。フォトダイオード又はフォトトランジスタとして形成され た受光素子2もしくは発光ダイオードとして形成された送光素子3は、中央の支 えに、支持体1の底と角度αを成すように置かれている。角度αがほぼ45@− 60’になる場合に、光導波体内の減衰が小さいことが示されている。さらに、 角度αが大きい場合に結合素子が光導波体内に深く侵入されるように配慮されて いる。受光素子2及び送光素子3は、伝導性の接着剤によフて支持体lに固定さ れている。伝導性の接着剤は、半導体技術において公知であり、かつ特に眉辺に おける熱排出の改善のために役立つ、素子2.3は、電気的な導線を介して接続 ビン6.8と結合しており、該接続ビンを介して電気信号が取り出され、もしく は供給されることができる。
さらに素子2.3の背面に接続された導体は接続ビン6におけるアース線に接続 されており、従って接続ビン8と接続ビン6との間のそれぞれ1つの素子が制御 可能である。処で、結合素子10は光導波体41のノツチとして準備された溝内 に取り付けられ、該溝は光導波体の局面にその長手方向に対して垂直に配置され ている。素子2.3と光導波体41との間の中間室が透明な鋳造物質9によって 鋳造されるので、溝が正確に嵌合する必要はない、鋳造物質9の屈折率を光導波 体41の屈折率によって規定すると有利であり、このことによって不必要な反射 は生じなくなるし、ひいては損失が小さくなる。結合素子は、要求に応じて程度 の差はあるが深く光導波体の溝内に侵入することができる。さらに、結合素子は ある程度の限界で傾倒可能であり、従って光導波体41内の光放射に簡単に適合 できる。結合素子は任意の個所に組込可能である。光導波体における特別な要求 は示されていない0図2には結合素子41の電気的な回路図が示されている。接 続ビン8と6との間に、受光素子としてフォトトランジスタ2が及び送光素子と しての発光ダイオード3が示されている。フォトトランジスタ2のエミッタもし くは発光ダイオード3の陰極はまとめられており、かつ接続ビン6と結合されて いる。
結合素子の作用形式を以下に記載する。
図3から判るように、光導波体内では原則的に、入射角が全反射のための限界角 度より小さいような光線のみが放射できる。高い屈折数nを有するプラスチック 光導波体のために、この角度はほぼ33°及び456になる。光線31及び32 において入射角αl及びα2は、光線がファイバー内に残っていてかつ放射され るだけ小さい。これに対して、光線の角度α3が臨界角度より大きいので、光線 3はファイバーから出射する。結合素子が大きな効率を得ようとするので、受光 素子もしくは送光素子の表面に対する垂線Cを放射方向とできるだけ良く合致し なければならない、それ故に、図4に相応して、素子2,3は、該素子の表面に 対する垂線が光線の放射方向に対してほぼ平行に位置する、即ち角度β、もしく は角度β口が角度αに相応するように光導波体41内に入れられている。今や、 −面では光導波体41内への強い侵入を排除するために、かつ他面では減衰を小 さくするために、有利には角度αは45°に決められた。今や、光導波体41内 で放射された光線の一部分が受光素子2に入射され、該受光素子はモードに相応 してその接続ビン8,6における電気信号を利用しうる。この電気信号は図示し ない電気的な測定装置によって測定されることができる。測定装置は専門家には 公知であり、それ故に本発明の対象ではない、受光素子2のこのような配置によ って、放射方向が結合素子の方向である光線のみが出力結合されることができる 。実際に受光素子2の活性面に突き当たらない光線は、反対方向から受け取るこ とはできない、このような形式で、光線の簡単な指向作用が得られる。
適当な形式で、送光素子3において電気信号がチャージされることができ、該電 気信号は光学的な光線として光導波体41内で放射される。この場合でも、放射 方向は送光素子3の位置決めによって決められている。送光素子として、例えば 発光ダイオードが使用され、該発光ダイオードは例えば光ダイオードとして公知 である。しかし別のフォト−電気的な光電管も使用できる。結合素子10の結合 は、光導波体において任意に行なわれる。光導波体41は、別の従来の結合素子 において必要であるように互いに交差される必要はない、溝深さaが光導波体4 1の直径すに較べて比較的小さいので、光導波体41の光線の減衰も小さくなる 。
国際調査報告 S^ 35346

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.周面に形成された溝、及び光学的な光線を光導波体内に入力結合するための あるいは光学的な光線を光導波体から出力結合するための光に敏感な受光素子及 び/又は送光素子を有している光導波体のための結合素子において、少なくとも 1つの光に敏感な受光素子(2)及び/又は送光素子(3)が溝(42)の範囲 に配置されており、さらに光導波体(41)の光学的な光線の一部分が溝から出 る、もしくはそれ内に入るようになっており、かつ光学的な光線の一部分が電気 信号として受光素子(2)において取り出し可能であり、もしくは送光素子(3 )において光学的な光線の別の一部分がチャージ可能であることを特徴とする光 導波体のための結合素子。
  2. 2.形成された溝(42)が円筒状セグメントの形状を有している請求項1記載 の結合素子。
  3. 3.形成された溝(42)が楔形状を有している請求項1記載の結合素子。
  4. 4.光に敏感な受光素子(2)及び/又は送光素子(3)が、その活性面によっ て少なくとも部分的に溝(42)内に侵入するようになっている請求項1から3 までのいずれか1記載の結合素子。
  5. 5.受光素子(2)もしくは送光素子(3)の表面に対する垂線(c)が、光導 波体における光学的な光線の放射方向とほぼ合致する請求項1から4までのいず れか1記載の結合素子。
  6. 6.結合素子(10)が透明な鋳造物質(9)と固定されており、該鋳造物質が 、光導波体(41)とほぼ同じ光学的な屈折率を有している請求項1から5まで のいずれか1記載の結合素子。
  7. 7.送光素子(3)がフォトダイオードである請求項1から6までのいずれか1 記載の結合素子。
  8. 8.送光素子(3)がIR−放射器である請求項1から7までのいずれか1記載 の結合素子。
  9. 9.T−状の支持体(1)が設けられており、該支持体が溝(42)内に取り付 け可能であり、さらに支持体(1)に、受光素子(2)及び送光素子(3)が、 それらの表面に対する垂線が光学的な光線の放射方向に平行に向くように配置さ れており、さらに受光素子(2)及び送光素子(3)が第1の接続部によって電 気的な導体(7)を介して、支持体(1)に配置された接続ピン(8)と結合さ れており、かつそれぞれの素子の第2の接続部が共通の接続ピン(6)に案内さ れている請求項1から8までのいずれか1記載の結合素子。
  10. 10.受光素子(2)及び送光素子(3)が、熱伝導性接着剤(4)によって支 持体(1)に固定されている請求項9記載の結合素子。
JP2504642A 1989-05-03 1990-03-26 光導波体のための結合素子 Pending JPH04505057A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3914590.5 1989-05-03
DE3914590A DE3914590A1 (de) 1989-05-03 1989-05-03 Koppelelement fuer lichtwellenleiter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505057A true JPH04505057A (ja) 1992-09-03

Family

ID=6379992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504642A Pending JPH04505057A (ja) 1989-05-03 1990-03-26 光導波体のための結合素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5163105A (ja)
EP (1) EP0477177B1 (ja)
JP (1) JPH04505057A (ja)
DE (2) DE3914590A1 (ja)
ES (1) ES2060151T3 (ja)
WO (1) WO1990013835A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372907A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Canon Inc 導波型分岐、結合素子
US5909301A (en) * 1995-06-07 1999-06-01 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection device having a first spacer and a second spacer
US6253007B1 (en) 1998-07-08 2001-06-26 Optical Switch Corporation Method and apparatus for connecting optical fibers
US6137930A (en) * 1998-07-08 2000-10-24 Optical Switch Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers
US6236787B1 (en) 1998-07-08 2001-05-22 Optical Switch Corporation Method and apparatus for aligning optical fibers using an alignment spacer
US6246819B1 (en) 1998-12-11 2001-06-12 Prc Inc. Fiber optic cladding displacement connector
US6236778B1 (en) 1998-12-16 2001-05-22 Optical Switch Corporation Frustrated total internal reflection bus and method of operation
US6243511B1 (en) 1999-02-04 2001-06-05 Optical Switch Corporation System and method for determining the condition of an optical signal
DE20110274U1 (de) * 2001-06-21 2002-08-01 Siemens Ag Gehäuse und Abdeckung mit einer abgedichteten Öffnung zur Durchleitung von Licht
US6915039B2 (en) * 2002-11-05 2005-07-05 Federal-Mogul World Wide, Inc. Light collectors with angled input surfaces for use in an illumination system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2356171A1 (fr) * 1976-01-27 1978-01-20 Thomson Csf Derivation opto-electrique pour liaisons par faisceaux de fibres optiques
CH599558A5 (ja) * 1976-03-16 1978-05-31 Patelhold Patentverwertung
US4346961A (en) * 1979-04-02 1982-08-31 The Boeing Company Fiber optic T coupler
US4447118A (en) * 1981-09-21 1984-05-08 The Boeing Company Optical information transfer system
JPS58142303A (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 Sharp Corp 光導波路
US4516828A (en) * 1982-05-03 1985-05-14 General Motors Corporation Duplex communication on a single optical fiber
GB2140576A (en) * 1983-05-27 1984-11-28 Philips Electronic Associated Signal transmission system
US4765706A (en) * 1986-07-29 1988-08-23 American Telephone And Telegraph Co., At&T Bell Labs. Optical communications system including a directional coupler
GB2199210B (en) * 1986-12-24 1991-02-13 Motorola Israel Ltd Optical coupling arrangements

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477177B1 (de) 1994-08-31
EP0477177A1 (de) 1992-04-01
DE3914590A1 (de) 1990-11-08
ES2060151T3 (es) 1994-11-16
US5163105A (en) 1992-11-10
DE59006991D1 (de) 1994-10-06
WO1990013835A1 (de) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6081638A (en) Fiber optic header with integrated power monitor
CA1096673A (en) Coupling arrangements between a light-emitting diode and an optical fiber waveguide and between an optical fiber waveguide and a semiconductor optical detector
US6205274B1 (en) Fiber optic header for an edge emitting laser
JP3941873B2 (ja) 二方向性光学データ送信のための送受信配置
US5218223A (en) Opto-electronic semiconductor component
EP0982610A2 (en) Optical subassembly for use in fiber optic data transmission and reception
JP3758526B2 (ja) 双方向光通信器および双方向光通信装置並びに双方向光通信器の組み立て方法
JPS5922202B2 (ja) 光導波管の終端装置
JPH02502585A (ja) 光源
JP6461509B2 (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
JP2015014748A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US9006643B2 (en) Photoelectric converter with optical signal splitting holes for reflecting optical signals to monitor
JPH04505057A (ja) 光導波体のための結合素子
JP2013200347A (ja) 光レセプタクルおよびこれを備えた光モジュール
JP3850743B2 (ja) 光通信モジュール、および光ファイバと光通信モジュールとの光学的結合構造
CN101876732A (zh) 具有光波导结构的发射端模块和接收端模块
CN108254838A (zh) 光模块
CN212808707U (zh) 光插座及光模块
US7489841B2 (en) Device for transferring optical signals by means of planar optical conductors
US6637947B2 (en) Optical coupling configuration
KR100452136B1 (ko) 광도파로가 매몰된 다층 광기판에서 광연결봉을 이용한광연결 구조
US6282006B1 (en) Optical communications apparatus and method
CN112904494B (zh) 一种光模块
KR20070023420A (ko) 실리콘 광학 벤치를 이용한 광송수신 모듈
CN213874893U (zh) 一种单纤双向光耦合组件