JPH04503067A - 非毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤 - Google Patents

非毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤

Info

Publication number
JPH04503067A
JPH04503067A JP2503111A JP50311190A JPH04503067A JP H04503067 A JPH04503067 A JP H04503067A JP 2503111 A JP2503111 A JP 2503111A JP 50311190 A JP50311190 A JP 50311190A JP H04503067 A JPH04503067 A JP H04503067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disinfectant
toxic
corrosive
weight
pathogenic organisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2503111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904917B2 (ja
Inventor
シモンズ,ポール・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04503067A publication Critical patent/JPH04503067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904917B2 publication Critical patent/JP2904917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aliphatically bound aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生物分解性消毒剤 坦丘立匣 種々の病原性生体に対して有効な無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤 宣l汰度 エイズウィルス(HIV)のような致命的に伝染性の病気の蔓延で急速な増加が 劇的かつ段階的に増加し、有効な保護手段の必要性が公知となっている。このよ うな保護手段の必要性は患者の皮膚に対する直接適用のみならず、公的な休息室 、電話、テーブル及び公衆が接触するその他の表面に見られるもののような汚染 された表面に等しく適用される。このような表面保護に対する共通の手段は便器 の使い捨て紙製カバーによって代表される。このような使い捨て紙製カバーはし ばしば殺菌剤を含んでおらず、常時利用できまた容易に使用できるとは限らない 。
このような表面を消毒する種々の噴霧式殺菌剤は、例えば米国特許第3,445 ,564号明細書に開示されている。また、米国特許第2.449,274号明 細書に開示されているような殺菌性溶液に染料を混合して、噴霧式殺菌剤の有効 性を目視表示するために使用される。
米国特許4,678,658号明細書は殺菌剤噴霧を表面に有効に分布させるた め、表面張力を減少する殺菌剤として有効な消毒性化合物を開示している。しか しながら、この噴霧は腐食性があり、環境上安全ではない。
米国特許第3,821,413号明細書は組成物を安定化しかつ蒸発を遅延させ るためプロピエングリコールからなる消毒剤を教示している。この消毒剤は毒性 及び腐食性があり、生物分解性がない。
米国特許第3,966.902号明細書は消毒剤又は芳誉剤のような活性成分と 共に使用するプロピレングリコールのような種々のポリマー複合体担体を開示し ている。
米国特許第4,690,779号明細書はアルコール及び芳誉剤と組み合わせて 使用するプロピレングリコールを示す、この組成物は毒性及び生体非分解性を併 有する。
米国特許第4,209,500号明細書は無水アルコール及び芳誉剤又は瞥料を 含むエアロゾルスプレィでの使用に適する組成物を教示している。この組成物は 腐食性、生体非分解性及び非蒸発性がある。
先行技術の付加的な例は、米国特許第580,213号、第4.282,179 号、第4,265.899号、第4.283,421号、第4,364,515 号、第4,550,105号、第4゜105.431号、第4,243,403 号、314,278,206号、第4,322,475号、第4,436,73 2号、第4゜597.887号、第4,252,694号、第4,279,76 2号、第4,325,201号、第4.540.505号、第4゜675.39 7号明細書に開示されている。
先行技術での研究はスプレィ又は液体付着により汚染された表面又は患者の皮膚 に適用するために有効な表面活性消毒剤を教示していない。
2里曳1丞 本発明は種々の病原性生体を殺すために患者の皮膚又は表面に対して局所的に適 用できかつ無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤に関するものである。
無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤は、局所的に適用して患者の皮膚を消毒 し、均等な消毒有効性により種々の表面を消毒するために安全に使用できるよう に、特定の重量相対比率で組み合わされた無水アルコール、プロピレングリコー ル及び不活性成分を含む相互に作用する成分からなる組成物を含む。
相互に作用する成分は重量で70%無水アルコール、10%プロピレングリコー ル、1%芳誉剤及び19%不活性成分を含む。
無水アルコールは病原性生体に対する第1の消毒効果又は殺菌効果を生ずる。プ ロピレングリコールは消毒剤の引火点を低下させ、皮膚の炎症を緩和する。また 、プロピレングリコールは蒸発速度を決定し、無水アルコールの表面光滑効果を 減少又は制限し、相互作用成分を均質化する。
相互作用成分の精密なバランスにより、患者の皮膚又は他の表面に付着された表 面液体の引張強度を化学的に減少し、これにより病原性生体上に消毒効果を直接 作用させることが可能となる。
従って、本発明は、下記の構造に例示する構成、要素の組み合わせ及び各部の配 列に特徴があり、請求の範囲には発明の範囲を示す。
を る 態様 種々の病原性生体を消毒するために種々の組成物及び装置が開発されてきた。種 々の表面、救助手段及び患者に対する前記組成物の化学的及び生物学的効果又は 制限により普遍的な適用が制限される。
本発明は黄色ブドウ球菌、緑膿菌、豚コレラ薗等のバクテリア及び)(IV−4 、)IIV−If、単純庖疹タイプ2等のウィルス及び菌類、カビ、うどんこ病 、藻菌類等の種々の病原菌のような病原性生体に対して患者の皮膚又は休息室若 しくはテーブル等の堅い表面上に数多くの救助手段を通じて局部的に適用できる 無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び防腐剤に関するものである。
本発明による無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤は局所的に適用して患者の 皮膚を消毒し、均等な消毒有効性により種々の表面を消毒するために使用できる ように、特定の重量相対比率で組み合わされた無水アルコール、プロピレングリ コール及び不活性成分を含む相互に作用する成分からなる組成物を含む。
この新規な消毒剤は患者に対する有害な無毒性効果又は本明細書に例示する表面 又は分配装置に対する損傷を発生せずに一般的な環境に共通の種々の病原性生体 に対して有効である。成分の最適な比率関係は、重量で70%無水アルコール、 10%プロピレングリコール、1%芳瞥剤及び19%不活性成分である。
無水アルコールは65〜75%の範囲内で有効である。
プロピレングリコールの有効範囲は8〜12重量%の間である。この比率は本発 明の消毒剤の一般的な使用に対して厳密である。本発明の開発段階では種々の濃 度が試験された。最適比率により、分配装置、消毒表面又は患者に対して損傷又 は破壊を与えずに、種々の病原性生体に対して有効な消毒剤を得ることができる 。
プロピレングリコールの最適百分率は消毒剤の沸点を上昇させ、蒸発速度を遅延 させる。プロピレングリコールは溶媒として病原性生体を覆う標的表面上に光滑 面を形成するイソプロパツールの傾向を防止する。このように、ポリエチレング リコールが水及び水ペースの本体流体の表面張力を破壊するので、消毒剤をウィ ルス又は生体に対して非常に迅速に作用する。他の多くの消毒剤では10分で有 効性が減少するが、殺菌効果は1分程度に短縮される。更に、プロピレングリコ ールは乳化剤としても作用し、貯蔵中及び使用中に芳香剤及びアルコールを均質 に保つ役割を果たす。
加えて、プロピレングリコールは囁下した場合、眼又は粘膜に散布した場合のア ルコールの有害な影響を減らし、更に皮膚に接触した際の鎮静作用も有する。プ ロピレングリコールは人体細胞への毒性を減殺するので、殺菌剤を水で希釈する 必要性は除かれている。プロピレングリコールは空気を殺菌するために有用な二 次的殺菌剤の役割も果たしている。
好ましい百分率の内で、使用された試験はプロピレングリコールはウィルス、カ ビ、うどんこ病、藻菌類に対する薬効を増加させることを示している。
また、殺菌剤は広範囲な種々の表面に使用され、数多(の投与モード又は分散材 料の手段によって散布されるべく開発されており、普遍的使用及び適用のために は耐薬品性の測定が重要である。以下の耐薬品性表に示す通り、本発明ではプロ ピレングリコール及びイソプロピルに都合のよい比較結果となでいる。
エポキシ CA B ポリプロピレン B2 A2 A2 PVCCI BI AI Cyolac (AB S ) B Bフェノール A A A ナイロン BI Bl ステンレス鋼316 B A A ステンレス鋼304 B A A チタン A A A 鋳造ブロンズ A A A 鋳鉄 A CB アルミニウム B B B Hastelloy CB B B Viton A A A Buna N A B A ネオブレン CB B ニトリル A B A 天然ゴム A A 前記の一覧表を解釈するために以下の凡例を準備する。
前記の一覧表の説明及び比較結果によって以下の事実が明らかに示される。即ち 、本発明の相互作用を与える組成の最適な組み合わせによって広範囲の環境下で 見いだされる多くの材料に対して、エアロゾル、ポンプ、スプレィ、綿棒等の供 給手段を通じて、殺菌剤が効果的に供給される。
前記無毒性かつ生体分解性のある殺菌剤は地下水を汚染することなく廃棄処分す ることができる。
前記の発明の目的は前記のように理解でき、前記から明かとなる発明の目的を効 率的に達成でき、発明の範囲から逸脱せずに上記構文で説明した事実に何らかの 変更を加えられるので、上記又は添付図面に示す全ての事項を図説的意味で解釈 でき、限定する意味で記述したたちのではない。
以下のクレームは本発明の包括的かつ特定的特徴を述べるために意図されており 、特許請求の範囲内に記載した全ての記述は言語上、再述される。
以上で本発明の記述を終える。
国際調査報告

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.プロピレングリコールが無水アルコールによって形成された表面光滑性及び 水又は水ベース本体流体によって形成された表面張力を減少し、これにより消毒 剤が病原性生体に迅速に接触し、悪影響なしに患者又は非生命体の表面に均質か つ有効に作用する重量比率で無水アルコール及びプロピレングリコールを含む相 互に作用する成分の均質な組成を有し、種々の病原性生体に対して使用される無 毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  2. 2.電量でほぼ65%〜75%の無水アルコールを含み、種々の病原性生体に対 して使用される請求項1の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  3. 3.重量でほぼ8%〜12%のプロピレングリコールを含み、種々の病原性生体 に対して使用される請求項2の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌 剤。
  4. 4.重量でほぼ19%の不活性成分を含み、種々の病原性生体に対して使用され る請求項3の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  5. 5.重量でほぼ1%の遮蔽剤(maskant)を含み、種々の病原性生体に対 して使用される請求項4の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  6. 6.重量でほぼ70%の無水アルコールを含み、種々の病原性生体に対して使用 される請求項1の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  7. 7.重量でほぼ10%のプロピレングリコールを含み、種々の病原性生体に対し て使用される請求項6の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  8. 8.重量でほぼ19%の不活性成分を含み、種々の病原性生体に対して使用され る請求項7の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  9. 9.重量でほぼ1%の遮蔽剤を含み、種々の病原性生体に対して使用される請求 項8の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  10. 10.重量でほぼ65%〜75%の無水アルコールと、ほぼ8%〜12%のプロ ピレングリコールを含み、種々の病原性生体に対して使用される請求項1の無毒 性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  11. 11.重量でほぼ19%の不活性成分を含み、種々の病原性生体に対して使用さ れる請求項10の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  12. 12.重量でほぼ1%の遮蔽剤を含み、種々の病原性生体に対して使用される請 求項11の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  13. 13.重量でほぼ70%の無水アルコールと、ほぼ10%のプロピレングリコー ルを含み、種々の病原性生体に対して使用される請求項1の無毒性、非腐食性、 生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  14. 14.重量でほぼ19%の不活性成分を含み、種々の病原性生体に対して使用さ れる請求項13の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  15. 15.重量でほぼ1%の遮蔽剤を含み、種々の病原性生体に対して使用される請 求項14の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  16. 16.プロピレングリコールが無水アルコールによって形成された表面光滑性及 び水又は水ペース本体流体によって形成された表面張力を減少し、これにより消 毒剤が病原性生体に迅速に接触し、悪影響なしに患者又は非生命体の表面に均質 かつ有効に作用するように、ほぼ70重量%の無水アルコール、及びほぼ10重 量%のプロピレングリコールを含む相互に作用する成分の均質な組成を有し、種 々の病原性生体に対して使用される無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び 殺菌剤。
  17. 17.重量でほぼ19%の不活性成分を含み、種々の病原性生体に対して使用さ れる請求項19の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  18. 18.重量でほぼ1%の遮蔽剤を含み、種々の病原性生体に対して使用される請 求項17の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  19. 19.プロピレングリコールが無水アルコールによって形成された表面光滑性及 び水又は水ベース本体流体によって形成された表面張力を減少し、これにより消 毒剤が病原性生体に迅速に接触し、悪影響なしに患者又は非生命体の表面に均質 かつ有効に作用するように、ほぼ70重量%の無水アルコール、ほぼ10重量% のプロピレングリコール及びほぼ19重量%の不活性成分を含む相互に作用する 成分の均質な組成を有し、種々の病原性生体に対して使用される無毒性、非腐食 性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
  20. 20.重量でほぼ1%の遮蔽剤を含み、種々の病原性生体に対して使用される請 求項19の無毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤。
JP2503111A 1989-01-31 1990-01-30 非毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤 Expired - Fee Related JP2904917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30431289A 1989-01-31 1989-01-31
US304,312 1989-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503067A true JPH04503067A (ja) 1992-06-04
JP2904917B2 JP2904917B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=23175970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503111A Expired - Fee Related JP2904917B2 (ja) 1989-01-31 1990-01-30 非毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5145663A (ja)
EP (1) EP0457805A4 (ja)
JP (1) JP2904917B2 (ja)
AU (1) AU628932B2 (ja)
CA (1) CA1337329C (ja)
GB (1) GB2245171B (ja)
HU (1) HUT57609A (ja)
RO (1) RO106957B1 (ja)
WO (1) WO1990008559A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503305A (ja) * 2010-12-30 2014-02-13 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジー 病原体不活性化剤としてのグリコール

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441723A (en) * 1989-01-31 1995-08-15 Rost, Incorporated Non-toxic hypocompatible biodegradable germicide
KR100396278B1 (ko) 1994-03-21 2003-11-28 톰슨 존 브라운 피부질환의치료및피부의살균용겔
US5807568A (en) * 1994-12-27 1998-09-15 Mcneil-Ppc, Inc. Enhanced delivery of topical compositions containing flurbiprofen
GB2319179A (en) * 1996-11-12 1998-05-20 Reckitt & Colman Inc Cleaning and disinfecting compositions
US6106774A (en) * 1996-11-12 2000-08-22 Reckitt Benckiser Inc. Ready to use aqueous hard surface cleaning and disinfecting compositions containing hydrogen peroxide
AUPP276098A0 (en) * 1998-04-01 1998-04-30 Nokuta Pty Ltd A method for treating gelatine
US6296882B1 (en) * 2000-06-12 2001-10-02 Manuel Viamonte, Jr. Non-toxic mucosal disinfectant containing isopropyl alcohol, sesame oil, and lemon oil
US6664292B2 (en) * 2001-06-04 2003-12-16 Mark H. Bogart Methods for the treatment of nail fungus and other microbial and mycotic conditions and compositions useful therefor
US7378360B2 (en) * 2003-12-17 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Water dispersible, pre-saturated wiping products
US20060003654A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Lostocco Michael R Dispersible alcohol/cleaning wipes via topical or wet-end application of acrylamide or vinylamide/amine polymers
US8119115B2 (en) * 2006-02-09 2012-02-21 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US9629361B2 (en) 2006-02-09 2017-04-25 Gojo Industries, Inc. Composition and method for pre-surgical skin disinfection
US8450378B2 (en) * 2006-02-09 2013-05-28 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US20070185216A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Marcia Snyder Antiviral method
CN114767712B (zh) * 2022-04-25 2023-04-11 杭州西子卫生消毒药械有限公司 一种低挥发性消毒液及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US580213A (en) * 1897-04-06 Per hakansson
US3445564A (en) * 1965-01-04 1969-05-20 Ely A Kirschner Rapidly drying lower aliphatic alcohol-acetone sanitizing composition and method
GB1388836A (en) * 1971-06-01 1975-03-26 Medisan Ab Cosmetic compositions
US3821413A (en) * 1972-04-12 1974-06-28 H Hellyer Atmospheric glycal germicides
US4072742A (en) * 1972-05-12 1978-02-07 L'oreal Aluminum derivatives of 2-pyridyl thiol N-oxide, process for preparing the same and antiperspirant-deodorant composition containing the same
CH582476A5 (ja) * 1973-10-29 1976-12-15 Ciba Geigy Ag
DE2904217A1 (de) * 1979-02-05 1980-08-14 Henkel Kgaa Desinfektionsmittel auf basis von alkoholen und seine verwendung zur hautdesinfektion
JPS5762221A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Lion Corp Embrocation for external use
US4664909A (en) * 1980-12-29 1987-05-12 Colgate-Palmolive Company Stable suspension of powder in alcoholic media
JPS57206609A (en) * 1981-06-12 1982-12-18 Lion Corp Solution for external use
US4511486A (en) * 1981-11-02 1985-04-16 Richardson-Vicks Inc. Method of cleaning dentures using aerated foams
US4690779A (en) * 1983-06-16 1987-09-01 The Clorox Company Hard surface cleaning composition
US4678658A (en) * 1985-05-24 1987-07-07 Larry Casey Aerosol germicide and dye
DE3723990A1 (de) * 1986-07-23 1988-02-04 Ciba Geigy Ag Mikrobizide zubereitung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503305A (ja) * 2010-12-30 2014-02-13 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジー 病原体不活性化剤としてのグリコール
US11553712B2 (en) 2010-12-30 2023-01-17 Laboratoire Français Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Glycols as pathogen inactivating agents

Also Published As

Publication number Publication date
HUT57609A (en) 1991-12-30
GB2245171B (en) 1993-04-14
AU5045390A (en) 1990-08-24
EP0457805A4 (en) 1992-10-14
EP0457805A1 (en) 1991-11-27
AU628932B2 (en) 1992-09-24
JP2904917B2 (ja) 1999-06-14
GB9113078D0 (en) 1991-08-07
GB2245171A (en) 1992-01-02
CA1337329C (en) 1995-10-17
RO106957B1 (ro) 1993-08-30
WO1990008559A1 (en) 1990-08-09
US5145663A (en) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503067A (ja) 非毒性、非腐食性、生物分解性の消毒剤及び殺菌剤
US5441723A (en) Non-toxic hypocompatible biodegradable germicide
JP5587094B2 (ja) マイコバクテリアを制御するための、芳香族アルコールとグリセロールエーテルの混合液に基づく相乗的製剤
US5767163A (en) Lubricating and/or germicidal composition
AU667930B2 (en) Nonaqueous cold sterilant
JP2006519841A (ja) 改善された抗菌性能を有する表面消毒組成物
US5492932A (en) Lubrication germicidal composition
JPS6087204A (ja) 高殺菌力を有する,ビグアニドおよびピリミジンを含んでなる組成物
US6387384B1 (en) Disinfectants to eradicate viral diseases such as HIV and Hepatitis
US20100292343A1 (en) Use of a dialkylketone peroxide as biocidal, sterilizing, antiseptic, disinfecting and anti-parasitic agent
US6015836A (en) Chemical disinfectant employing dual chain quaternary ammonium compounds with iodine
JP3916716B2 (ja) 防虫剤
WO1993016737A1 (en) Biodegradable germicide
WO1993017723A1 (en) Biodegradable surface disinfectant
RU2207155C1 (ru) Антисептический препарат "леонол"
RU2113861C1 (ru) Антисептический препарат "лизанин оп"
RU2235558C1 (ru) Антисептический препарат
BR102020011430A2 (pt) Composição aplicada em protetor de superfícies com ação residual à base de álcool
WO1987005779A1 (en) Prophylaxis method and composition therefor
JP2022055266A (ja) 消毒用液体組成物
Allen Jr Basics of Compounding: Considerations for Implementing United States Pharmacopeia Chapter< 797> Pharmaceutical Compounding-Sterile Preparations, Part 4: Considerations in Selection and Use of Disinfectants and Antiseptics
Ludwig Combating COVID-19 by iodine, A comparison of the disinfecting power of iodine in the liquid and the gas phase
JPS57112323A (en) External solution for wound surface

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees