JPH04502280A - 使用ずみのニツケルに基づく吸収剤の処理法 - Google Patents

使用ずみのニツケルに基づく吸収剤の処理法

Info

Publication number
JPH04502280A
JPH04502280A JP2515072A JP51507290A JPH04502280A JP H04502280 A JPH04502280 A JP H04502280A JP 2515072 A JP2515072 A JP 2515072A JP 51507290 A JP51507290 A JP 51507290A JP H04502280 A JPH04502280 A JP H04502280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
weight
nickel
absorbent material
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2515072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554400B2 (ja
Inventor
ボダート,フイリツプ・ジヨセフ・ギスレイン
デブラス,ガイ
Original Assignee
フイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム filed Critical フイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH04502280A publication Critical patent/JPH04502280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554400B2 publication Critical patent/JP2554400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/12Recovery of used adsorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/0203Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
    • B01J20/0225Compounds of Fe, Ru, Os, Co, Rh, Ir, Ni, Pd, Pt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3433Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids other than those covered by B01J20/3408 - B01J20/3425
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/345Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture
    • B01J20/3458Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture in the gas phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/34Regenerating or reactivating
    • B01J20/3483Regenerating or reactivating by thermal treatment not covered by groups B01J20/3441 - B01J20/3475, e.g. by heating or cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 使用ずみのニッケルに基づく吸収剤の処理法技術分野 本発明は使用ずみのニッケルに基づ(吸収剤の処理法に関する。更に特に本発明 はニッケルに基づく吸収剤の寿命を延ばす方法に関する。
背景の技術 本申請者は、ニッケル酸化物及び金属ニッケルの担持混合物を含んでなる吸収剤 物質での不純物の吸収に基づく該不純物の炭化水素原料からの除去法をいくつか 開発した。しかしながら、性能が不十分になった時に置き換えねばならない吸収 剤物質を再生することが未だに可能でなかった。
斯(してニッケル酸化物及び金属ニッケルの担持混合物を含んでなる吸収剤物質 の寿命を延ばす方法の技術的必要性が存在している。
詳細な説明 ニッケル酸化物及び金属ニッケルの担持混合物を含んでなる新鮮な吸収剤物質か らの使用ずみ吸収剤物質を再活性化する本発明の方法は、物質を非酸化性ガス、 好ましくは水素の気流下に150〜450℃の温度に加熱する工程を含んでなる 。
ニッケル酸化物及び金属ニッケルの担持混合物を含んでなる吸収剤物質は技術的 に良く知られている。
吸収剤物質は担体物質上に付着させたニッケルを含み、このニッケルは金属ニッ ケル及びニッケル酸化物の双方として存在する。非晶性又は結晶性であれ、シリ カ、シリコアルミナ、アルミナ、珪藻土、ゼオライト及び他の同様の物質が担体 として使用できる。ニッケル及びニッケル酸化物の全重量は、金属ニッケルが吸 収剤の1重量%より少くなく且つ50重量%より多くないという条件下に吸収剤 物質の約90重量%までである。好ましくは、金属ニッケルとニッケル酸化物の 重量比は約0゜1〜約10であり、吸収剤は担体物質の約10〜約95重量%を なす。
吸収剤物質の比表面積は一般に100〜200 m”/gである。
新鮮な吸収剤物質を他の場で製造する場合には、これを非酸化性条件下に貯蔵す る或いはCO2の吸着によって安定化させねばならない。後者の場合だけ、CO □の吸着によって安定化された新鮮な吸収剤物質はその調整に先立って、約15 0〜約250℃の温度及び好ましくは凡そ大気圧において不活性な気体を含んで なる気体流、次いで(もし又は場合によって該物質が痕跡量でも酸素と接触する ならば)水素の濃度を増加させて含む不活性気体と水素の混合物を通流し、続い てこれを水素がなくなるまで不活性な気体流でパージすることにより予備処理し なければならない。しかしながらそのような予備処理は、新鮮な吸収剤物質を他 の場で製造し且つ非酸化性条件下に例えば酸素を含まない不活性な気体中又はシ クロヘキサンもしくはドデカンのような適当な液体中で貯蔵する場合或いはその 場で製造する場合には、必ずしも必要でな(、また有用でない。
今日まで、使用ずみのニッケルに基づく吸収剤は不可逆的に吸収された物質と反 応しているから再生できないと一般に信じられてきた。例えばニッケルに基づく 吸収剤は少くとも一部硫化ニッケルの生成に至る過程によってカルボニルスルフ ィド(CO3)を吸収し、これが新鮮な吸収剤物質に再生できないと信じられて いる。
斯くして、ニッケルに基づく吸収剤物質を再活性化し、これによって再活性化が 限りなく繰返せないとしてもその寿命を延すことができるはずであるということ は驚くことである。
主に上述した吸収剤上を通過させることによって精製される原料は、普通ポリオ レフィンの製造に使用することが意図されるオレフィンであり、最もしばしばプ ロピレン原料である。これらの原料から除去される最も貢要な不純物はカルボニ ルスルフィド(CO5)及びアルシン(AsHs)である。オレフィン原料の重 合のための精製は、重合工程に使用される触媒の最近の世代が漸次不純物に敏感 であるから増々重要になってきている。
ポリプロピレンの製造において、炭化水素原料は一般に75重量%以上、更に特 に約85〜約99重量%のプロピレン、及び一般に約1100ppまでのH,S 、約1100ppまでのCOS、及び約1oppmまでのアルシンを含む不純物 を含んでなる。プロピレン原料は普通約−10〜約80℃、好ましくは約10〜 約40℃の温度及び媒体を液相に維持するのに十分な圧力で吸収剤物質上を通過 する。使用される重量時間空間速度は精製の必要性に依存して約0.1〜約50 kg/kg・時、好ましくは約1〜約30kg/kg・時である。
ポリエチレンの製造において、炭化水素原料は一般に80重量%以上、更に特に 約90〜約99重量%のエチレン、及び一般に約1100ppまでのH,S、約 100 ppmまでのCOS、及び約10ppmまでのアルシンを含む不純物を 含んでなる。エチレン原料を普通約−10〜約80℃、好ましくは約10〜約4 0℃の温度、少くとも1MPaの圧力下に、且つ約0.1〜約25 kg/kg ・時、好ましくは約1〜約10kg/kg・時のWH3Vで吸収剤物質上を通過 させる。
本発明の方法は、使用ずみ吸収剤物質を非酸化性気体流下で加熱することを必須 の工程として含んでなる。窒素によって例示されるすべての非酸化性気体を使用 しうるが、水素を用いることは好適である。この工程の温度は150〜450℃ 、好ましくは200〜300℃である。他の因子は、非常に厳密ではないニ ー加熱工程の期間は少くとも1時間であるべきであり、24時間を越えても殆ん ど利点はない; 一気体流は、好ましくは金属ニッケル1モル当り少くとも1モルの気体が物質上 を通過するように十分であるべきであり、過剰な空間速度、例えばGH8V>1 000I/l・時はそれより低い値よりも利点を提供しない; 一圧力は広い限界内で変えることができ、大気圧又は僅かにそれ以上の圧力は実 施の理由から好適である。
本申請者は、使用ずみの含硫黄吸収剤物質の再活性化中の流出気体に硫化水素を 検出しなかった。即ち理論によって束縛されたくはないが、これは再活性化が新 鮮な吸収剤表面を生成する移動現象によって起こるということを示唆するのかも 知れない。これは吸収剤がその活性を失う前に行いつる再活性化サイクルの限ら れた回数によって確認できるように見える。他の仮説はCoS吸収過程中に付着 する炭素が除去されるということである。
次の実施例は本発明の方法をより良く例示するために付与するものであって、本 発明を限定するものでない。
プロピレン99.5%、水5 ppm以下、及び残存COS含量1100ppを 含有する液体炭化水素原料を、ニッケル50重量%が担持され、ニッケルがNi O及び金属Niの形で存在し、金属Niの量が25重量%である担体としてのシ リカ−アルミナ43.9重量%からなる吸収剤物質上を通過させた。
新鮮な吸収剤物質は直径1.6mmの押出したトライローブ(trilobe) 形であった。この物質の比表面積は150n2/gであり、一方かさ密度は0, 8であった。これをシクロヘキサン中に貯蔵し、そして15時間にわたり、温度 200℃、大気圧、及び気体時間空間速度(GH8V)25OA’/l・時下に 窒素を流すことによって予備処理した。
斯(して上述した原料を、温度25℃、原料を液相に保つのに十分な1.5MP a (15バール)の圧力、及びLH3V (液体時間空間速度)6I!/I・ 時下に吸収剤物質中を通過させた。
精製した原料は表1に示すようなCO8含量を有した。すべてのCO8が吸収さ れたとして、吸収剤上の硫黄の量を計算した。
表■ 時 間 出口のcos s吸収能力 □ (新鮮な吸収剤に基づいて計算) 0 0、 O2ppm − 36030ppm 7.3重量% 360時間後、使用ずみ吸収剤物質を、24時間にわたり、温度200℃、大気 圧、及びGH8V2501/j!・時で窒素を流すことによって再活性化した。
再活性化された吸収剤を窒素流下に冷却し、次いで上述と同一の条件。
下に原料を通過させた(表II)。
360 0、025ppm 7.3重量%393 5 ppm 7.9重量% 425 20 ppm 8.6重量% 433 30 ppm 8.75重量%実施例2 本実施例では、吸収剤物質及びその予備処理、原料及び精製条件が実施例1と同 一であった。
原料を新鮮な吸収剤上に400時間通過させた。この時吸収剤に基づいて計算さ れた硫黄量は8.1重量%であった。
次いで温度200℃、大気圧、及びGH8V2500/I・時において、最初窒 素を4時間、次いで水素を24時間、続いて窒素を更に24時間通過させ、25 ℃まで冷却し、そして最後にプロピレン1容量%を含む窒素を12時間通すこと により使用ずみ吸収剤を再活性化した。
次いで上述と同一の条件下に液体原料を通過させた(表III)。
表lll 0 0、 O2ppm 8.1重量% 104 5 ppm 10.2重量% 115 10 ppm 10.4重量%131 30 ppm 10.7重量% 再活性化中、H,Sは流出気体中に検出されなかった。
実施例3 本実施例では、原料及び精製条件が実施例1の通りであった。
新鮮な吸収剤物質は担体に付着されたニッケル13.2重量にからなり、このニ ッケルは酸化ニッケル及び金属ニッケルの形で存在し且つ金属ニッケルの量が1 0.8重量%であった。この物質は比表面積184rr、27gの1.6龍のト ライローブ押出し物形であり、かさ密度は0.8であった。これをCO2下に貯 蔵し、そして温度200℃、大気圧及びGH9V2501/l・時で、最初に窒 素24時間、次いで水素を3時間流し、続いて窒素流下に冷却し、最後に1容量 %のプロピレンを含む窒素を25℃で12時間流すことにより予備処理した。
再活性化工程は、大気圧及びGH3V250j!/l・時下に気体流を次の順序 で使用ずみ吸収剤物質上に通過させることからなったニー窒素、加熱された物質 が200℃に達するまで;−水素、200℃で1時間、次いで250℃で3.5 時間(流出気体中にH,Sは検出されず); 一窒素、物質が室温に冷却されるまで、−1容量%のプロピレンを含む窒素12 時間。
吸収剤物質の性能は次の通りであった(表工v)。
0 0、025ppm 0重量% 116 20 ppm 2.3重量% 再活性化 116 0、028ppm 2.3重量%240 20 ppm 4.85重量 %再活性化 240 0、 O3ppm 4.85重量%261 20 ppm 5.3重量 % 260時間後の使用ずみ吸収剤物質の化学分析は4.6重量%の硫黄含量を示し 、これは計算値の5.3重量%とかなり一致した。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.新鮮な吸収剤物質が酸化ニッケル及び金属ニッケルの担持された混合物を含 んでなるその使用ずみ吸収剤物質を処理するに際して、使用ずみ物質を非酸化性 気体流下に150〜450℃の温度に加熱することを含んでなる使用ずみ吸収剤 物質の処理法。
  2. 2.液体炭化水素原料からカルボニルスルフイドを除去するために用いた使用ず み吸収剤物質に適用する請求の範囲1の方法。
  3. 3.液体炭化水素原料から砒素を除去するために用いた使用ずみ吸収剤物質に適 用する請求の範囲1の方法。
  4. 4.プロピレンの精製に用いた使用ずみ吸収剤物質に適用する請求の範囲1〜3 のいずれか1つの方法。
  5. 5.非酸化性気体が水素である請求の範囲1〜4のいずれか1つの方法。
  6. 6.非酸化性気体が窒素である請求の範囲1〜4のいずれか1つの方法。
  7. 7.温度が200〜300℃である請求の範囲1〜6のいずれか1つの方法。
  8. 8.請求の範囲1〜7のいずれか1つの方法によって得られた再活性化吸収剤物 質。
  9. 9.請求の範囲1〜7のいずれか1つの方法によって得られた再活性化吸収剤物 質を用いることによる炭化水素原料からの不純物の除去法。
JP2515072A 1989-10-16 1990-10-09 使用ずみのニツケルに基づく吸収剤の処理法 Expired - Fee Related JP2554400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE8901116A BE1003395A3 (fr) 1989-10-16 1989-10-16 Procede de traitement d'un materiau absorbant usage a base de nickel.
BE8901116 1989-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502280A true JPH04502280A (ja) 1992-04-23
JP2554400B2 JP2554400B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=3884356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2515072A Expired - Fee Related JP2554400B2 (ja) 1989-10-16 1990-10-09 使用ずみのニツケルに基づく吸収剤の処理法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5130282A (ja)
EP (1) EP0448698B1 (ja)
JP (1) JP2554400B2 (ja)
AT (1) ATE87504T1 (ja)
BE (1) BE1003395A3 (ja)
CA (1) CA2027605C (ja)
DE (1) DE69001244T2 (ja)
DK (1) DK0448698T3 (ja)
ES (1) ES2040133T3 (ja)
GR (1) GR3007537T3 (ja)
RU (1) RU2022997C1 (ja)
WO (1) WO1991005607A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928500A (en) * 1997-10-08 1999-07-27 Catalytica Incorporated Removal of halogenated organic compounds from hydrocarbon streams
FR2809638B1 (fr) * 2000-06-02 2002-12-06 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de regeneration d'absorbants uses issus du traitement des fumees de generateurs thermiques
US6632766B2 (en) * 2000-12-08 2003-10-14 Uop Llc Composite adsorbents for purifying hydrocarbon streams
US20040192986A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Wu Albert H. Removal of sulfur compounds
US9714204B1 (en) 2016-07-28 2017-07-25 Chevron Phillips Chemical Company Lp Process for purifying ethylene produced from a methanol-to-olefins facility

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4083924A (en) * 1974-01-23 1978-04-11 Atlantic Richfield Company Method of regenerating used contaminant-removing material

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1481614A (ja) * 1965-09-30 1967-08-21
US4464252A (en) * 1982-08-23 1984-08-07 Exxon Research & Engineering Co. Adsorbents for sulfur removal
US4634515A (en) * 1985-10-25 1987-01-06 Exxon Research And Engineering Company Nickel adsorbent for sulfur removal from hydrocarbon feeds
DE3629631A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-03 Basf Ag Verfahren zur herstellung von medizinischen weissoelen und medizinischen paraffinen
EP0308569B1 (en) * 1987-09-24 1992-03-04 Fina Research S.A. Process for removing arsine from light olefin-containing hydrocarbon feedstocks
JP3489134B2 (ja) * 1993-06-22 2004-01-19 株式会社日立製作所 厨芥のコンポスト化方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4083924A (en) * 1974-01-23 1978-04-11 Atlantic Richfield Company Method of regenerating used contaminant-removing material

Also Published As

Publication number Publication date
ES2040133T3 (es) 1993-10-01
EP0448698A1 (en) 1991-10-02
WO1991005607A1 (en) 1991-05-02
US5130282A (en) 1992-07-14
BE1003395A3 (fr) 1992-03-17
RU2022997C1 (ru) 1994-11-15
CA2027605C (en) 2001-05-01
GR3007537T3 (ja) 1993-08-31
EP0448698B1 (en) 1993-03-31
CA2027605A1 (en) 1991-04-17
ATE87504T1 (de) 1993-04-15
DK0448698T3 (da) 1993-08-16
DE69001244T2 (de) 1993-07-29
DE69001244D1 (de) 1993-05-06
JP2554400B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308569B1 (en) Process for removing arsine from light olefin-containing hydrocarbon feedstocks
KR100976438B1 (ko) 흡착 조성물 및 물질 스트림으로부터 일산화탄소를 제거하는 방법
JPS6358612B2 (ja)
JPH0147216B2 (ja)
WO2009000781A1 (en) Process for reducing carbon monoxide in olefin-containing hydrocarbon feedstocks
JPH04502280A (ja) 使用ずみのニツケルに基づく吸収剤の処理法
WO2002008362A1 (en) Regeneration of iron-based hydrogen sulfide sorbents
WO1995021146A1 (en) Removal of carbon monoxide from hydrocarbon streams
JPS60171212A (ja) 分子ふるい炭素の製造方法
US3186789A (en) Method of removing hydrogen sulfide from gases
KR100351479B1 (ko) 경질 올레핀(들)을 함유하는 탄화수소 공급원료로부터 아르신 및 카르보닐 황화물을 제거하는 방법
SU1582975A3 (ru) Способ очистки газов от меркаптанов
JPH0975721A (ja) 炭化水素系ガス中微量成分除去用吸着剤および除去方法
JP4101955B2 (ja) アンモニアの精製方法
US3392508A (en) Pretreatment of molecular sieves
JPS6039417B2 (ja) 固体反応剤の再生方法
US4296078A (en) Separation of hydrogen chloride from gaseous mixtures
US5993760A (en) Bulk nitrogen purification process that requires no hydrogen in the regeneration
SU1289822A1 (ru) Способ регенерации поглотительного раствора
KR100230858B1 (ko) 흡착 베드의 재생 방법
JPS60158120A (ja) メタンを製造する方法
JPS5850151B2 (ja) ゼオライトと活性炭の同時再生方法
JPH01123614A (ja) ガス中の有機硫黄化合物の除去方法
JPH0380056B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees