JPH04501955A - 新規レセプター:それらの同定、特微付け、製造および使用 - Google Patents

新規レセプター:それらの同定、特微付け、製造および使用

Info

Publication number
JPH04501955A
JPH04501955A JP2500781A JP50078190A JPH04501955A JP H04501955 A JPH04501955 A JP H04501955A JP 2500781 A JP2500781 A JP 2500781A JP 50078190 A JP50078190 A JP 50078190A JP H04501955 A JPH04501955 A JP H04501955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
dna
hormone
domain
receptors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2500781A
Other languages
English (en)
Inventor
エバンス,ロナルド マーク
ホーレンバーグ,スタンリー マーク
Original Assignee
ザ ソーク インスティテュート フォア バイオロジカル スタディーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ソーク インスティテュート フォア バイオロジカル スタディーズ filed Critical ザ ソーク インスティテュート フォア バイオロジカル スタディーズ
Publication of JPH04501955A publication Critical patent/JPH04501955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • C07K14/721Steroid/thyroid hormone superfamily, e.g. GR, EcR, androgen receptor, oestrogen receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/743Steroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/61Fusion polypeptide containing an enzyme fusion for detection (lacZ, luciferase)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/71Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing domain for transcriptional activaation, e.g. VP16
    • C07K2319/715Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing domain for transcriptional activaation, e.g. VP16 containing a domain for ligand dependent transcriptional activation, e.g. containing a steroid receptor domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/15Vector systems having a special element relevant for transcription chimeric enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/72Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for hormones
    • G01N2333/723Steroid/thyroid hormone superfamily, e.g. GR, EcR, androgen receptor, oestrogen receptor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 16.請求項15の細胞および該細胞の生存を確保する外来性維持培地を含有す る細胞培養物。
17、請求項12のヒトレセプターを調製するプロセスであって、該レセプター をコードするDNAでトランスフェクトされた組換え宿主細胞中での発現を包含 するプロセス。
18、請求項12のレセプターを、アッセイに使いうるに十分な質および量を有 する形態になるように回収および精製することを包含するプロセスであって、該 アッセイは、該レセプターの外因誘導された生物学的機能性の測定を可能にする 、プロセス。
19、ホルそンまたはホルモン様のレセプターの機能性を測定する生物学的アッ セイにおいて、 (a)レセプターを有しない細胞のなかに、作動可能なりポーターあるいは他の 所望のDNAと機能的に結合した作動可能なホルモン応答プロモーター/エンハ ンサ−エレメントと前記レセプターをコードする作動可能なりNA配列とを有す る1種あるいは2種以上の発現ベクターをトランスフェクトする工程、 (b)工程(a)で得られた該トランスフェクト細胞を、該ホルモン応答プロモ ーター/エンハンサ−エレメントを活性化する推定上の能力を持つ外来性物質の 存在下あるいは非存在下で培養する工程、 (C)該リポータ−あるいは所望のDNA配列の生成物の誘導を該細胞において モニターする工程、および(d)リポータ−あるいは他の所望DNAの発現を該 細胞で測定する工程、 を包含し、該ホルモンまたはホルモン様のレセプターが、もとのレセプターと比 べてそのトランス作用転写活性が高められており、もとのレセプターに付加的な 該活性が、該レセプターの分子内のDNA結合ドメインおよびリガンドM合ドメ インとは別の場所に位置するドメインあるいはその機能的断片部分によるという 、改良法を含む生物学的アッセイ。
明細書 レセプター: それらの口 1. ・け、毀鳳遺」51服 閲1は1月 関連出願としては、PCTによる国際特許出願公開第W088103168号お よび欧州特許出願公開第0325849号がある。これらの公開された出願は、 ホルモンレセプターおよびそれらの組成物、およびそれらの製造方法、および特 に新規なアッセイシステムにおける使用を様々な面から言及している。これら両 方の公開された出願の全説明は、本明細書に参考として援用されている。
(以下余白) 穴j!ソ五肚 本発明は、一般には、トランス作用転写活性化ドメイン(transcript ion trans−activatton domain)として機能する特 定のポリペプチド配列の同定および特徴付けに関する。本発明はまた、これらの ポリペプチドの調製および使用に関し、特に新規な細胞内のホルモンまたはホル モン様のレセプター、例えば、人間のそれを含むステロイドレセプターポリペプ チド、テロイドポリペプチド、およびレチノイドポリペプチドに関する。本発明 では、前記のドメインの効果を増加させることによって、転写開始活性をトラン スに活性化する利点が提供される。
とりわけ、本発明は、このような新規なレセプターポリペプチドに向けられ、ト ランス作用転写活性化ドメインの効果が増強されて、もとの分子より非常に優れ た転写開始活性の増大を示す新規なレセプターが製造される。
このようなトランス作用転写活性化分子の調製に関する新規な点が本発明の範囲 に含まれるが、この調製には、以下が包含される: トランス作用転写活性化ド メインをコードする新規なりNA単離物; これらのDNA配列を機能的にもつ 発現ベクター; および該ベクターで形質導入された宿主。
とりわけ、本発明は、本発明の新規なトランス作用転写活性化ホルモンまたはホ ルモン様のレセプターを、これらの新規なホルモンまたはホルモン様のレセプタ ーに対し、有効な結合親和性を有しうる様々な推定物質のスクリーニングアッに 用いることに関する。好ましい実施態様において、本発明はこの点で、このよう な推定物質、例えば、ステロイドホルモンアゴニストおよびアンタゴニスト、の 効率のよい、いわゆるトランス作用転写活性化システムにおけるスクリーニング アッセイを提供する。
1豆Δ五五 前に別層された特許出願は、特に、様々なホルモンおよびホルモン様レセプター の特徴付け、および調製を開示する。
このレセプターには、例えば、グルココルチコイド、ミネラルコルチコイド、チ ロイド、エストロゲン関連物質、およびレチノイドクラスに代表されるようなス テロイドホルモン、甲状腺ホルモン、およびレチノイドホルモンレセプター、特 にグルココルチコイド、エストロゲン、アルドステロン、およびレチノイし酸レ セプター自身が含まれる。これらの特定のレセプターは、重要な研究の主題であ り、これらの特許出願に開示され、請求されている発明に対し、重要な基礎を形 成する。同様に、現存する類似の科学文献は、存在するレセプターのクラスのう ち、上記の特定のレセプターに重点を置いてきた。
例えば、グルココルチコイドレセプターは、それ自身がホメオスタシス、成長、 および発育に様々な役割を果たすリガンド依存性転写因子の、大きいスーパーフ ァミリーに属することが知られている。これらのレセプターをコードする相補鎖 DNAの比較、およびコードするDNA配列の突然変異導入分析により、その分 子内でそれぞれDNA結合、ホルモン結合、および核局在性の役割があると考え られる特定の機能ドメインが同定された。 この主題の総説に関しては、Eva nsら、 5cience 240s 889 (1988) を参照のこと。
グルココルチコイドレセプターの場合、いわゆるDNA結合ドメインは、約66 個のアミノ酸にわたり、様々な生物種間で高度に保存されている。このドメイン はまた、転写を活性化するのに必要であることが見いだされた。H。
11enbergらの、cett 土9 39 (1987)、Miesfel dらの、5cience 236.423(1987)、Danielsenら の、Mol End。
上、816 (1987)、Kumarらの、cet上 i上、941 (19 87)、Gronemeyerの、EMBOJ、6.3985 (1987)、 およびWatermanらの、Mo1. Endo 2.14 (1988)を 参照のこと。この領域は、9個の不変のシスティン残基を含むことが見いだされ た。全体の機能に対する各々のシスティン残基の寄与、およびこのドメインが形 成する実際の構造は知られていない。しかし、これらのシスティン残基が、2個 の亜鉛イオンを配位して、いわゆるフィンガードメインと呼ばれる2個のDNA 結合を形成し、その結果、必要なりNA部位に位置し結合するためと思われる三 次構造をとるのではないかといわれている。KlugらのTr、BIochの、 Ce1l 52.1 (1988)、およびEvanSの前出文献を参照のこと 。
DNA結合領域よりC末端側に近い場所に、いわゆるリガンド結合ドメインがあ る。このドメインは、ホルモン不在の状態でレセプターの活性を妨げるという能 力が示されている。
すなわち、必要なホルモンの存在は、レセプターの阻害を排除し、活性化する。
本領域が欠損すると、ホルモン非依存性の転写活性因子が生成されることが知ら れている。God。
w s k iらの、Nature 325.365 (1987)、Hol  l enbergらの前出文献、Kuma rらの前出文献、Dan i e  l s enらの前出文献、およびAdlerらの、Ce1l 52.685  (1988)を参照のこと。
これら2つのドメインとは対象的に、DNA結合ドメインよりN末端側に位置す る配列は、構造および特に機能の両方ともにほとんど知られていない。この領域 は、様々なレセプター間で、大きさおよび組成の両方が非常に異なり(Evan sの前出の文献参照のこと)そしてレセプター機能の多様性に寄与しているらし い。Kumarらの前出文献、およびToraらの、333.185 (198 8)を参照のこと。
さらに分析がなされ、そのいくつかが科学文献にも報告されたにもかかわらず、 転写開始のトランス活性化を決定する領域は、その特性がほとんど判っていない 。トランス活性化ドメインは、以下のようなポリペプチド領域として定義されう る。すなわち、DNA結合機能ドメインと組み合わされたとき、RNAポリメラ ーゼによる生産的な転写開始を増加するポリペプチドであるo 51g1erの 、Nature 3止1.210 (1988)、 Brentらの、Ce1l 土主、729 (1985)、Hopeらの、Ce1146.885 (198 6)、Maらの、Ce1l 48.847 (1987)、Maらの、(elf  S上、113 (1987)、Lechらの、Ce1l 52、 179 ( 1988)、およびHopeらの、Nature333、 635 (1988 )を参照のこと。
リンカースキャンニング変異導入によるヒトグルココルチコイドレセプターに関 する以前の研究で、DNA結合領域以外の、転写活性の役割を有する2つの領域 が同定された。これらの領域は、τ1およびτ2と定義された。atguere ら、Ce1l 46、 645 (1986)。さらに、これらの研究室での更 なる研究の結果、トランス活性化、およびDNA結合機能が同じ場所に配置され ていることが報告された。Hollenbergらの前出文献、Mlesfel dらの前出出文献、DanielSenらの前出文献、Watermanらの前 出文献参照のこと。まとめると、この研究は、別々のドメインの複数モジュール で構成される1つの分子の像を次第に浮かびあがらせたにすぎない。それぞれの ドメインは、リガンド結合、DNA結合、および転写のトランス作用活性化とい う、同定された性質に寄与している。しかしながら現在まで、トランス活性化の 活性を決定する領域領域は、全く、よく知られていなかった。したがって、現在 までの研究を基にして作られた知見は、ステロイドホルモンレセプターの動的な 性質、および多様なドメインが、どのように、リガンド結合に始まりプロモータ ー特異的なトランス活性化に終わる一連の出来事を、決定しているのかについて の認識が欠けている。
さらに、以前の研究では、機能的ドメインが同定されたが、この分子自身の特定 の活性に寄与するアミノ酸を同定する系統的な研究はなされていない。つまり、 前述のステロイドホルモンレセプターのトランス活性化領域の同定は、欠失、あ るいは挿入の突然変異によって示された失活からなされた。
領域自身の性質が、優占的機能を反映するアッセイによって確認された例はない 。
Godowskiらは、 5cience 241.812(1988)で、グ ルココルチコイドレセプターは、グルココルチコイド応答エレメント結合領域と 重なるドメイン以外に少なくとも1つの「促進ドメイン」を有すること、および その第2ドメインは、レセプターのN末端近くの領域を占めることを示す結果を 報告する。同様に、Websterらは、Ce1l 5土、199 (1988 )で、エストロゲンおよびグルココルチコイドレセプターの誘導可能な転写活性 化機能を報告している。彼らはホルモン領域(すなわち、リガンドおよびDNA の結合ドメイン)の相対位置が、レセプターの転写誘導活性に重要ではないと推 察している。しかし彼らはまた、彼らの言うホルモン誘導性活性化ドメインの、 そのトランス活性化能力における特性および役割については言うまでもなく、正 確な位置および性質は、明らかにされてないと認めている。
本発明の出発点として、Giguereら(前出)は、転写活性化測定のアッセ イに基づいて、グルココルチコイドレセプターが、分子の数カ所の位置にランダ ムに部位特異的突然変異導入された時、失活したことを示した。これをうけて、 Hot l enbergらは、分子内の領域を欠失させることにより、転写活 性の全体的な失活が、アミノ酸鎖のそのような除去によって引き起こされること を再び示した。
本発明の目的は、以下に示すとおりであるニドランス作用転写活性の役割を果た すドメインの同定および特性付け、並びに該ドメインのアミノ酸組成および配列 の点からの特性付けを行うこと; 与えられたレセプター中に、もしあれば、該 ドメインの、DNA結合およびリガンド結合ドメインの両者との機能的相互作用 を探究すること; そして最後に、同定され、特性付けられたトランス作用転写 活性ドメインを操作された所与のレセプターの全体的な転写活性が高まるように 操作することにより、その知識を利用すること。
本発明は、このように新規なホルモンまたはホルモン様のレセプターを提供する 。該レセプターは、トランス作用転写活性化ドメインの同定および特性付けの知 識を利用して、改された。この改変により、もとの分子よりも高い活性を持つ、 新規なヘテロレセプターがつくられる。新規な、ヘテロの、随意にハイブリッド されたレセプターを提供することは、本発明の目的である。このハイブリッドレ セプターは、高いトランス作用転写活性化活性を有し、他の点では、様々な異な るレセプターから借りうる、DNA結合およびリガンド結合ドメインを有する。
新規なアッセイを提供することは、本発明の更なる目的である。このアッセイで は、推定のレセプターアゴニストおよびアンタボニスをスクリーニングすること が可能で、商業上の利用の可能性が評価されうる。Ptashneの、Natu re 335.683 (1988) も参照のこと。
1児旦!且 本発明は、細胞内のホルモンまたはホルモン様のレセプターポリペプチドのトラ ンス作用転写活性化ドメインの同定、分離、および特性付けに基づき、次に、物 理的特徴と生物学的な機能の両面に関するレセプター自身の特徴付け、およびそ の様々なドメインの効果を明らかにすることが可能となる。
この情報は、次に、ここで言う、増加した転写活性化活性を有する新規なレセプ ターの調製に有用な、動力化した組換えシステムの生産を可能にする。
ここで提供された情報に基づき、レセプターは、トランス作用転写活性化ドメイ ンを含有し、該ドメインは、位置に非依存的であり、自律的に機能することが確 かめられた。すなわち本発明は、新規なホルモンまたはホルモン様のレセプター を提供するが、該レセプターは、トランス作用転写活性化ドメインが、転写活性 能力において高められている。本発明のこのような新規なレセプターは、もとの 分子に加えて、転写活性をより高めるよう配置したトランス作用転写活性化ドメ インを含有する。これらの新規なレセプターは、ハイブリッドで有り得る。 こ のときDNA結合およびリガンド結合ドメインは、同じ、あるいは異なるクラス および/または種のレセプターから提供される。
本発明はまた、このような新規なレセプターのin vitroでの生物学的ア ッセイへの利用に向けられる。このアッセイは、推定のレセプター、あるいは推 定のホルモンまたはホルモン様の物質の機能性を測定する。生物学的アッセイは 、たとえば、ここで言う新規なレセプターに、1つあるいはそれ以上の一連の試 験物質を与え、in vItroにおいて、該レセプターに対する該物質の効果 を検出するという形式で行われうる。この試験物質は推定のホルモンあるいはホ ルモン様活性を有し、該レセプターの生物学的機能を調節する可能性がある。
本発明は更に、本願の新規なレセプターの調製に向けられるが、それは関連した 全ての面で、組換えDNA技術を用い、組換えDNA分子であるDNA分子、あ るいは前記レセプターあるいはここで言うトランス作用転写活性ドメインをコー ドするcDNA分子を包含する。本発明はさらに、発現のために選択された組換 えの宿主内で機能する発現調節エレメントを有するDNAを機能的に担っている 必須の発現ベクターにむけられる。本発明はさらに、このような機能的な発現ベ クター、でトランスフェクトされた宿主細胞にも向けられる。
本発明はさらにリポータ−分子あるいはその他の所望のへテロポリペプチドをコ ードするDNAの発現の誘導方法に向けられる。この方法は、本願の新規なレセ プターと該レセプターに結合可能な対応するリガンドとの複合体によって、前記 ポリペプチドをコードするDNAの、転写開始を誘導する工程を包含する。上記 のことは、in vitroにおいてなされるが、前記レセプターおよび前記ポ リペプチドをコードする前We D N Aは、トランスフェクトされた細胞宿 主システム中の組換え発現によってつくられる。
本発明は、従って、ホルモンまたはホルモン様のレセプターを、プロモーターへ のトランス作用転写活性が高められたポリペプチド、およびそれぞれと対応する もとのレセプターのトランス作用転写活性より優れた活性を持つポリペプチドと して包含する。プロモーターとそのポリペプチドとは、前記プロモーターのDN A配列応答エレメントに結び付く本質的な能力、あるいは該DNA配列応答エレ メントと結合している他のポリペプチドと結び付(能力によって結び付いている 。
する全ての局面において、DNA組換え技術が関与するものである。この特性は 、クロスハイブリダイズ可能なりNA単離物を含むDNA単離物の製造、そのた めの発現ベクターの考案、それを用いてトランスフェクトした宿主の製造、およ びこのような情報を利用した使用方法を包含する方法に用いられる。この使用方 法は、前記レセプターを生産するのに充分な遺伝情報を担う細胞あるいは細胞系 を考案するものであり、前記細胞あるいは細胞系によって生産されたレセプター は、レセプターとして、あるいは発現系において、あるいは対応する推定リガン ドの活性を測定するためのアッセイに用いられ得る。
l豆恋1皿星五皿 1、 IIEL皿立1星呈笠ユ 第1図は、もとの分子のトランス作用転写活性化ドメイン(τ、)を改変した、 様々なヒトグルココルチコイドレセプタ−(hGR)の構成、および転写開始活 性を示している。野、生型hGR(wt)およびτlの変異体が、図式的に表さ れている。機能的な領域は、斜線(τ1)、点画(DNA結合ドメイン)、ある いは“DEX” (ホルモン結合ドメイン)で示されている。各々のレセプター 上の番号は、アミノ酸の位置を示している。太い縦線は、挿入フラグメントの境 界を明らかにしている。ルシフェラーゼ(リポータ−分子)の相対活性は、活性 の後に「C」と表した構成的に活性のあるレセプターを除き、10−7Mのデキ サメタシン(対応するステロイド)をもちいて、MTV−LUCで測定した。
第2図は、ここでの様々なτ2レセプターのルシフェラーゼ活性を示している。
野生型hGRは1番上に示す。τ2領域は、アミノ酸の526位から556位に わたっており、黒の長方形で示しである。τ1領域の入れ換えは、黒長方形(τ 2)あるいは両性αヘワックス(「aahJ)の斜線長方形で示されている。ル シフェラーゼの相対活性は、10−7Mのデキサメタシン存在下のMTV−LU Cで測定され、ホルモン非依存性の場合は、後ろに「C」を記しである。星印は 、切断された分子のアミノ酸末端の位置を示す。
第3図は、グルココルチコイド−甲状腺ホルモンレセプターのハイブリッドステ ロイドホルモンレセプターの構築を示している。該レセプターのトランス作用転 写活性化活性は、τ1ドメインの付加によって高められている。77位から26 2位のアミノ酸配列をコードする、ヒトグルココルチコイドレセプターのcDN A断片(τ1ドメインをコードする)を、ラットα甲状腺ホルモンレセプターの cDNAの21位のアミノ酸に対応する部位に、1あるいは複数コピー挿入した 。
もとのレセプターは、N末側の唯一のBstEII部位にBamHIリンカ−を 挿入したrTRαである。構築した物をTHE−CATとともにCV−1細胞に トランスフェクトし、T3の非存在下あるいは存在下で、CAT活性を測定した 。
第4図は、hGRのDNA結合ドメインの点変異導入分析を示している。hGR のDNA結合ドメインのアミノ酸配列が示されている。各行は、分かれているエ クソン部分にコードされていると思われる情報を表す。ステロイドホルモンレセ プターのスーパーファミリーのコンセンサス配列(COn)をhGR配列の下に 表し、不変のアミノ酸(太字)、保存されているアミノ酸(標準の字)、保存さ れていないアミノ酸(ダッシュ)をそれぞれ示す。リジンで置き換えたアミノ酸 の上には丸印をつけである。変異体の転写活性は、MTV−CATで測定し、h GR−3Vと比較して次の様に示しである。すなわち、10%より大きい(黒丸 )、1%から10%(半分の黒丸)、1%より少ない(白丸)。
2、−5 ・な および アミノ酸を1文字あるいは3文字のアミノ酸のアルファベットで表す。すなわち : Asp D アスパラギン酸rte ■ イソロイシンThr T スレオニン  Leu L ロイシンSer S セリン Tyr Y チロシンGlu E  クルタミン酸 PheF フェニルアラニンPro P プロリン His  Hヒスチジンcty G グリシン Lys K リシンAla A アラニン  Arg RアルギニンCys Cシスティン TrpW)リブトラ1ンVat  V バリン Gin Q グルタミンMet M メチオニン Asn N  アスパアラギンここでのステロイドホルモンは、以下のように調製する。
■)最初のアミノ酸としてメチオニンを宵する(構造遺伝子の前にATG開始コ ドンを挿入することによって現れる)あるいは、2)メチオニンが細胞内あるい は細胞外で切断されたところに、通常の最初のアミノ酸を有する、あるいは3ン シグナルボリペプチドあるいは通常のシグナルポリペプチド以外の複合蛋白質の いずれかとともに存在し、該シグナルポリペプチドあるいは複合体は、細胞内あ るいは細胞外で、特異的に切断される。いずれにしてもこのように産生されたレ セプターは、その様々な形態において、意図される用途に適するレベルまで回収 され精製される。前出文献参照のこと。
本発明の「ホルモンまたはホルモン様のレセプター」は、全ての種についてクロ スハイブリダイゼーシ盲ンが存在する特に開示されたレセプター、最も注目され る他の哺乳類のレセプター、および同種のあるいはクロスハイブリダイズ可能な 種の関連した(例えば、遺伝子ファミリー)レセプターを包含する。クロスハイ ブリダイズ可能な種は、前記の特異的なレセプターからクロスハイブリダイゼー ション技術によるDNAの分離および特徴付けおよび使用により、あるいは既知 の常法で決定基に対して生じた抗体への免疫交叉反応性による確認から得られる 。同一種内あるいは異極レセプターを含む上記の全てのものと機能的に等価なも のも含まれる。ここで、DNA結合および/あるいはリガンド結合ドメインは互 いに交換されているか、あるいはさもなければ対応するもとのレセプターと1つ あるいはそれ以上のアミノ酸が異なっているか、あるいはグリコジル化および/ あるいはリン酸化のパターンが異なっているか、あるいは結合した状態の立体構 造が異なっている。
「発現ベクター」は、そこに含まれるDNA配列を発現できるベクターを包含す る。そのベクターにおいては、このDNA配列は、その他の、発現に影響しつる 配列と、機能的につながれている。常にはっきりと言えるわけではないが、これ らの発現ベクターが、宿主生物の中で、エピゾームあるいは染色体DNAの組み 込まれた部分として、複製しうることを包含する。「機能的な」、あるいは文法 上これと同意義をもつ言葉は、それぞれのDNA配列が、作動可能な、すなわち 意図する目的の為に使えることを意味する。まとめると、「発現ベクター」には 、機能上の定義が与えられ、この用語が特定の配列に対して用いられるときは、 ベクターの中に配置された特定のDNA配列を発現させるのに影響しうるような 任意のDNAを包含する。一般に、組換えDNA技術で利用する発現ベクターは 、「プラスミド」の形である。プラスミドは、環状の2本鎖DNAループで、ベ クターの形態で、染色体とは結合していない。プラスミドは、ベクターとして最 もよく用いられているので、本明細書では、「プラスミド」および「ベクター」 は、互換性がある。しかしながら本発明は、同等の機能をするような、および続 いて当業者に公知となるような他の発現ベクターをも包含する。
本発明には、もとのステロイドレセプターのトランス作用転写活性化ドメインの 入れ換え、あるいは増強による操作が含まれ、新規性がある。それとは別に本発 明の新規なステロイドレセプターは、もとのステロイドレセプターと1つあるい はそれより多くのアミノ酸が異なるという点で、違うものでありうる。ただし、 その違いは、基本的なステロイドレセプターの活性、あるいは生物学的機能性を 破壊しない。
「組換え宿主細胞」とは、組換えDNA技術を用いて構築されたベクターでトラ ンスフェクトされた細胞のことをいう。
「外来性維持培地」とは、公知の、あるいは考案した培地のことで、成長期にお ける細胞を維持できる、あるいはその細胞が組換えを動力化する機能を発揮でき るような能力のある状態を、保持できる培地である。Coteら、ATCCMe dia Handbook% American Type Cu1ture  Co11ectionS RockvilleS MD (1984)を参照の こと。例えば、哺乳類の成長維持培地とは、好ましくは、ウシ胎児血清のような 血清添加物、あるいは、細胞の成長と分裂を促進する添加成分を含有する。この 添加成分は、例えば、動物の肉あるいはミルクの加水分解物、組繊あるいは器官 の抽出物、浸軟させたクロットあるいはその抽出物、およびその他である。
他の適当な培地成分は、例えばトランスフェリン、インシュリンおよび様々な鉱 物を包含する。
ここで開示するベクターおよび方法は、原核および真核細胞の広い範囲にわたる 宿主細胞の中で用いるのに適している。
これまでの考察および現存の文献についての様々な参考に加え、本発明に包含さ れる定義および方法および基本的な技術を実行するための手段を含む、分子生物 学の規範となるテキストが参考にされる。例えば、Maniatlsら、LIe cular C1onjn : A Laborat。
r Manual、 (Cold Sprlng Harb。
r Laboratory、New York、1982)およびそこに引用さ れている様々な参考文献、とくにColowfckらの、Methods in  Enz mol。
JLL Vol 152 (Academic Press、1nc、1987 )を参照のこと。ここに引用される全ての出版物は、本発明に参考として援用さ れている。
前述の説明およびこれから取り上げる実験の詳細は、はじめに本研究者らによっ てなされた方法を示す。当業者は、本情報を与えることにより、これらの方法を 繰り返すことが、この仕事を再現する上で、必ずしもではないが、あるいは科学 的に望ましいことを認識する。本情報には、与えられたレセプターのトランス作 用転写活性化ドメインの位置および構造ならびに本願の新規なレセプターをつく るための操作法が包含される。代わりに、彼らは、代替の信頼できる公知の方法 を選びうる。例えば、本願の特定の新規なレセプターをコードする基礎のDNA 配列を合成し、同様のまたは他の、適当な機能的発現ベクターおよび培養システ ムに配備しろる。
このように、実際に行ったことの詳細を与えることに加え、本願の説明は、開示 されているおよび他の、特異的なレセプターおよびそれらの断片の、再・現を可 能にするためになされ、本発明に有利な当該技術の手段が用いられる。このよう な手段の全ては本発明の可能性および範囲に包含される。
30、に ましい ”−熊 の行細な1B本発明は、ここでの新規な改変された レセプターの調製にモデルとしてグルココルチコイドレセプターを使用すること を前提とする。グルココルチコイドレセプターと、例えば甲状腺ホルモンレセプ ターのような他のレセプターとのハイブリッド、特にDNA結合およびリガンド 結合ドメインを交換してつくったハイブリッドも包含される。いずれにしても、 本発明の核心は、グルココルチコイドレセプターを、もとの形あるいはそのハイ ブリッドとして用い、それを新規なトランス作用転写活性化ドメインの改変形と 比較することによって、ここに説明されている。本発明の核心とは、すなわち、 トランス作用転写活性化活性がもとのレセプターより高い、新規なレセプターを 創るために、トランス作用転写活性化ドメインの置き換えおよび/または増強を 行うことである。
従ってそれが野生型であろうが、ハイブリッドであろうが、あるいはここに述べ ているものと機能的に同等な物であろうが、当業者に公知のレセプターは、本発 明のトランス作用転写活性化ドメインの改変の出発材料として適当である。
4、大玉1吋 次に挙げる実施例は、以下の実験手順に用いられた材料および方法を説明する: 点・・1 人および転 の゛ レセプターの機能において、DNA結合ドメインの役割を系統的に明らかするた め、この保存された領域に、広く部位特異的突然変異導入を行った。この方法で 個々のアミノ酸の役割をテストすることにより、トランス活性化に影響する変異 体がDNA結合に影響するものと独立であるかどうかを調べることができる。
第4図にhGRのDNA結合領域の配列、およびその下に、ステロイドポルモン レセブターのスーパーファミリーのコンセンサス配列を示す。このスーパーファ ミリーのメンバーの間では、このドメインは、20個の不変的な残基およびR2 個の保存された残基を含む。全ての不変的なアミノ酸および8個の保存されてい るアミノ酸および8個の保存されていないアミノ酸をすべてグリシンに変えた。
in vltroにおいて、GR応答性MTVプロモーターからの転写を刺激す る能力およびグルココルチコイドの応答エレメント(G RE)DNA断片に結 合する能力を測定した。
それぞれの変異体について、MTV−CATからの転写のステロイド依存性の促 進を表1に示した。第4図には変えられたアミノ酸の上に活性の程度を示しであ る。全ての活性は、平均しておよそ1000倍の誘導を起こす野生型レセプター hGR−3Bと比較している。従って、たとえ1%の活性でも意義がある。表1 に挙げたデルタ420−451およびデルタ450−487の欠損変異体は、そ れぞれDNA結合ドメインの前半および後半の半分ずつを取り除く。その分割の 点は、ヒトミネラルコルチコイドおよびニワトリプロゲステロンレセプターのc DNAのエクソン−エクソン境界と一致する。どちらにもモニター可能な活性は なく、「フィンガー」のどちらもそれ1つでは充分でないことを示す。
グリシン点変異体では、9個の不変的なシスティン残基のどれか1つを変えた変 異体のすべてが失活し、これらの残基が機能上重要であるという考えと一致する 。更に、431位の保存されていないシスティンは、機能に必須ではない。驚く べきことに、残りの24個のグリシン変異体のうちわずかに5変異体のみが完全 に失活した。この5つの機能的でない変異体の変異は、すべて不変的な残基であ り、このことは、それらがDNA結合の一般的な面に関わっており、配列の特異 性あ決定には関わっていないことを示す。しかしながら、全ての不変的な残基が 機能上重要なわけではない。例えば、426位のアスパラギン酸をグリシンに変 えても殆ど失活はない。保存されたアミノ酸をグリシンに変えた8変異体中7つ ′が機能し、この内の半分は、40%より多い活性を残している。同様に、D’ N A結合ドメインの、保存されていないアミノ酸を変異させた変異体は、10 %より少ない活性を示すレセプターとなる例はなく、一般的に機能の減少をわず かにき起こす。すなわち、いくらかの例外は存在するが、アミノ酸の保存とグリ シンに変えられたときの機能的損失の程度とには、高い相関関係があり、全ての 不変的なシスティンは機能上重要な役割を果たしている。
(以下余白) 表1.hGRグリシン変具体の転写活性およびDNANA結合活性はCV−1細 胞中でMTV−CATを用いて測定した。
b)DNA結合測定法は別に記されている( Hollenbergら198) )。示された数値は、全免疫沈降カウントから出したが、ゲル電気泳動から測定 された特異的結合を反映する。
、6 ・ のin vltroにおけるDNA転写アッセイで測定したCAT活 性は、核局在性、DNA結合、二量体化、並びに活性化を結果的に生じさせるお そらくアロステリックな事象および蛋白質−蛋白質の相互作用、を含む複数の別 々の機能の総和である。もし2つ以上の必須の機能がDNA結合ドメインにコー ドされているなら、機能的でない黒変異体のうちいくつかは、活性化することは できなくても、DNAに結合する能力は残留しうる。この可能性を探究する為、 対応する発現ベクターをC08−1細胞にトランスフェクトさせることによって 、それぞれの変異蛋白質をつくり、アッセイした。アッセイは、粗抽出物が、放 射能ラベルしたDNAと特異的なりNA−蛋白質複合体を形成する能力について 行った。この免疫沈降のDNA結合アッセイにおけるそれぞれの変異体の活性を 表1に示す;表した値は、GRE断片の特異的結合を示す。一般に、転写活性化 の能力とin vitroでDNAと結合する能力との間には、高い相関関係が ある。G446.G455.G467およびG486のようにDNA結合活性が 転写活性より有意に低い変異体は、in vitroにおいて不安定で有りうる 。これらの変異体で測定した転写の活性化は、in vlvoでのDNAとの特 異的な相互作用の結果である。MEVプロモーターからGREsを欠失させると これらの活性はなくなるからである。
第1の推定のフィンガーのすぐ後のりシンをグリシンに変えている、1つのG4 42変異体のみが、転写を刺激する能力は効率よく失いながらも、in vlt roにおけるDNAとの親和性は保持していた。非特異的な配列に比べ、GRE sに対する結合の特異性は、最小限影響を受けたのみであり、このことは、活性 の顕著な喪失が、in vfvoにおけるプロモーター配列への結合能の欠如に はよらないことを示す。これは興味深い変異体である。なぜならば、DNA結合 は活性化の十分条件ではないことを示唆するからである。
おそら<G442は、例えばアロステリックな変化、それに続く初期の蛋白質− DNA相互作用のような2次的な事象を阻害する。しかしこの例外はさておき、 これらの結果は、システィンに富んだ66個のアミノ酸領域が、DNA結合ドメ インであることを示唆する。トランス活性化には、DNA結合が、必要であるけ れども、この機能は、レセプターの他の領域に位置している。
G442Fmは、有用性という点では、特に意義がある。なぜならば、この種は 、調製した中で、活性は示さないが十分なりNA結合の痕跡を見た唯一の種だか らである。G442および1550141の両者にある1つの性質を活用してア ッセイを考案しうると予想する。このl550*種は、リガンド結合ドメインを 完全に欠いており、従ってホルモンの存在あるいは非存在に反応しない。特異的 なリガンド結合部位に付いたホルモンは、分子の阻害を解除して、トランス作用 転写活性化因子として働(ようにさせる。このドメインが欠如していることは、 tssos種が、ステロイドの存在下あるいは非存在下でのアッセイで、常に活 性を示すことを意味する。
一方、G442種は、同じアッセイにおいて、ステロイドの存在下あるいは非存 在下で常に活性がない。システム中にG442およびl550*の両方のレセプ ターが存在する適当なアッセイが考案されると、はじめに1550*橿のみの寄 与に基づいて100%の活性を有する。そのシステムに適当なステロイドを加え ると、観察される活性は、時間と共に0に向かってざん減する。適当なステロイ ド(前記のように作用する)とともに推定のアンタゴニストを投与すると、アン タゴニストは、全体の活性を減少させるステロイドの作用を阻害するので、活性 は回復し、活性の立ち直りがみられうる。
GAL4 hGRキメラ もしDNA結合と1機能が本当に別々ならば、hGRのDNA結合ドメインを非 レセプターのDNA結合ドメインに置き換えて、新しいプロモーター特異性のあ るハイブリッドの活性化蛋白質をつ(らせる可能性が存在する。この可能性を調 べるために、hGRのシスティンリッチ領域を、酵母GAL4のはじめの74個 のアミノ酸に置き換えた。これらのGAL4のアミノ酸は、配列特異的なりNA 認識は十分にあるが、転写活性化の能力は有さない。トランス活性化能力は、D NA結合ドメインの外側にあり、蛋白質の2つの別々の領域にコードされている 。従って、機能的な転写因子をつくるために、GAL4のDNA結合ドメインと hGRとの融合は、hGRにより寄与されるトランス活性を含むはずである。
hGR−GAL4ハイブリッドの機能をアッセイする為に、GAL4応答プロモ ーターである、デルタMTV−GAL−CATをMTV−CATから構築した。
この融合遺伝子は、GRE配列を合成のGAL4結合部位に置き換えることによ って、GR非反応性およびGAL4誘導性lこっくられた。このプロモーターで hGRおよびG A、 L 4による活性化を測定すると、hGRは、モニター 可能なほどの刺激はこのプロモーターから、つくりえないが、GAL4の方は、 コントロールの発現ベクターに比べてCAT発現を約20倍に増加しうる。この ことは、GAL4が真核細胞の中でよりよく機能するというこれまでの報告と一 致する。GAL4による刺激は、明かにGAL4合成結合部位によって媒介され る。すなわち、この部位を欠損させるとこのプロモーターは、GAL4に反応性 がなくなる。
GAL4のDNA結合ドメインと、作用可能なhGRの活性化ドメインとの融合 がGAL4反応性リポータ−を刺激する能力について調べた。hGRのDNA結 合ドメインがこのハイブリッドの活性に必要でないことを示すために、hGRD NA結合ドメインをGAL4のDNA結合ドメインに置き換えてGga IGハ イブリッドをつくった。(hGRはアミ7基末端(G−)、DNA結合ドメイン (G)、およびカルボキシル基末端(G)を含み、それぞれ、G−G−Gと表さ れる。hGRのDNA結合ドメインをGAL4のDNA結合ドメインで置き換え るとG−gaf−Gができる。)結果として生じたホルモン依存性ハイブリッド は、明かにhGRのDNA結合ドメインの非存在下で機能しうる。実際、このア ッセインステムにおいては、GAL4より強い転写因子として作用し、ホルモン 存在の添加により、CAT活性が500倍増加した。予期しなかったが、Gza lGはまた、GAL4結合ドメインのないデルタMTV−CATを刺激しつるが 、それはデルタMTV−GAL−CATの測定値のわずか5%である。プラスミ ドデルタMTV−ATは、強いGga l Gアクチベーターのみに現れ、弱い GAL4には現れない、なぞめいたGAL4認識部位を含有しうる。全く、活性 化は、GAL4のDNA結合ドメインに依存性である。すなわち、Gga l  GはデルタMTV−CATに機能し、GGGの方は、機能しない。
GAL4のDNA結合ドメインのみでは活性がないことから、GgalGのトラ ンス活性化能力は、hGRのアミノ基およびカルボキシル基末端領域によって決 定されるにちがいない。したがって、hGRのそれぞれの領域がGAL4のDN A結合機能を補う能力を調べた。Ggal(デルタ)は本質的な活性を示し、( デルタ)galGの方は全くのホルモン依存性であり、両方のハイブリッドとも 機能する。したがって、それぞれ異なる制約を与えはするが、hGRのN−末端 およびC−末端セグメント両方において、自律的なトランス活性化機能が包含さ れている。
および一部重 したhGR・・ GAL4のDNA結合ドメインとの融合によって、hGRのアミ7基末端側の4 20個のアミノ酸およびカルボキシル基側の300個のアミノ酸に別々のトラン ス活性化の性質が存在することが示された。hGRのτ1重複変異体をMTV− CATのルシフェラーゼ誘導体であるMTV−LUCにてアッセイした。MTV −ルシフェラーゼフニージョン遺伝子およびMTV−CATで決定した活性の値 は、前述した欠損等価である。第1図にτ1変異誘導体およびそのルシフェラー ゼ活性の野生型との比較を示す。τ1が存在しないと、活性は5%にまで減少し 、一方τ1の2つつながった重複変異体GR11は、310%の活性を持つ「ス ーパー」受容体の作用をする。変異体GR12、GRI4、GRI 7およびG RI8は、τ1が、DNAおよびホルモン結合領域の間、およびDNA結合ドメ インよりアミノ基側で機能しうることを明らかにする。
いずれの場合でもホルモン依存性アクチベーターとなる(第1図)。このことは 、受容体の構造に、著しい柔軟性があることを示す。GRI3およびGRI4の 活性、および1515*とともにあるGRI5およびGRI6を比較して第1図 に示す通り、活性を高めるというτ1の能力は、アミノ基およびカルボキシル基 末端で独立している。GRI8がGRI4に比べて、4倍高い活性を示している ことから判るように、τ1領域は、アミン基末端のトランス活性能方今てには関 係し得ない。この主張を支持する意味でまた、τ1およびカルボキシル基末端を 欠損させたGRI5では、1%の活性が残る。
アミノ基末端の大部分を欠損させると、この活性はなくなるが、GRI5の場合 、それより10倍の誘導を行うわけである(GRI5と第2図のGR26を比べ よ)。
トランス活性化の性質を有する可能性のある、第2の領域は、τ2で、ホルモン 結合ドメインのアミノ基末端側のすぐ横にある(アミノ酸526−556位)。
この領域は、アミノ酸18個の並びの中で、5個のマイナスの電荷を持っ残基を 存し、切断変異体l550*およびl515*の活性化に2倍の違いがみられる ことから、レセプターの活性に対して関係がある(第3図)。τ2が、アクチベ ータードメインを構成しているか調べるために、τ2をτ1の横あるいはτ1の 場所に導入した。第3図をみると、この領域がτ1とは関係ないアミノ基末端に 導入されたとき、3倍増の活性を示すことが判る(GR20を野生型と、またG R21をΔ77−262と比べよ)。第2のコピーにより更に2倍増となる結果 から、2つのτ2領域で全体として活性が6倍増加した(GR22)。
従って、τ1のように、τ2のレセプターにおける位置には柔軟性があり、その 活性は累積し、およびその機能は、構造的でありうる(例えばGR25)。
20%の酸性残基を含有し、酵母GAL4 (G i n i gerら、Na ture 330 670 (1987))のなかで、トランス活性化の性質を 持つ合成の両親媒性のαヘリックス、raahJを用いて、τ2変異体GR21 とGR22との構造が構築された。aah配列のサイズおよび電荷の特性は、I 2領域と類似している。それ故に我々は、hGRのっ九がりの中で、この領域の 可能な活性を調べることにした。全く、I2およびaahの1つあるいは複数の コピーを有する嘘異体では、同様な活性の増加がみられ(第3図;GR21とG R23、GR22とGR24を比べよ)、これらの領域が、同等の機能を果たし うろことが示される。
トランス° τ ドメイン 我々は、別々のhGR)ランス活性化領域を、次の2つの基準にしたがって定義 した:欠損が活性を減少させ、および重複がそれを増加させる。この基準によれ ば、アミノ酸200個および30個の、レセプターの2つの領域が、トランス活 性化機能をコードしている。これら2つの領域の配置は、hGRの中のさらなる アクチベーター配列の役割を除外しない。I1およびI2の一次配列を調べたと ころ、明かなホモロジーは何処にも見られず、両方の領域共、酸性の性質を持っ ているというだけであった。この性質は注目に値する。なぜなら、酵母の転写因 子であるGAL4およびGGN4の活性化ドメインは、明かな配列の一致はない が、酸性の残基に富んでいるからである。この明かな類似性は、そのように見え るにも関わらず、GAL4、GGN4、あるいはグルココルチコイドレセプター の中の同定された活性化の領域がすべて共通の機構を通じて機能しているという ことを示すわけではない。共通の機構についての可能性は更に、合成の両親媒性 αヘリックス(raahJJ)配列が機能的にI2の代わりを、t およびある 程度τ1の代わりをしうることの観察によって、支持される。I1とI2と酵母 活性化配列との間で、明確な配列矢 およびサイズの関連性が欠如していること から、トランス活性化機能がDNAに結合した蛋白質の表面のマイナスの電荷を 持っ残基の実効電荷によって現れてきうるという見解が導びかれる。
hGRモジニール hGRのモジュラ−な性質は、ステロイドのレセプタースーパーファミリー間の 一次配列の比較からだけではなく、機能的なドメインの交換によって、新規なキ メラアクチベーターをつくる能力からも明らかになってきた。hGRのDNA結 合ドメインを、ヒトエストロゲンレセプターのDNA結合ドメイン(Green ら、Nature、325.75およびChambon、(1987)および関 連のないGAL4からのDNA結合ドメインに置き換えた。それがアミノ基末端 でも機能し得たことから、その位置は重要でない。更に、そのDNA結合ドメイ ンは、I1およびI2両方のアミノ基末端あるいはカルボキシル末端側に、これ らのドメインの機能を削ることなく、配置しうる。モジュラ−な性質に一致して 、I1およびI2の位置は重要ではなく、それらの多量体化によって、レセプタ ーの機能が増加する。したがって、我々は、野生型のレセプターの4倍までの活 性を持つレセプター、あルイはDNA結合特異性を変えたレセプターをつくりう る。
ハイブリッドレセプターは、まだホルモン誘導性であり、非特異的機構であるこ と、それによってホルモン結合ドメインは、分子の他の部分にリガンド依存性の 影響を与えることが判る。実験の詳細および考察は、次の通りであるニブラスミ ド び占・・ の プラスミドhGR−3Bは、リンカースキャンニングfX体l532および14 03SのClal部位の組換えによって作成された(Giguereら、Cel  1,46,645(1986))。I403Sは、I403のBamHIの部 位に5stlアダプター、5’ GATCGAGCTCGC3°を導入した誘導 体である。このhGR誘導体は、全ての黒変異体のもとであり、DNA結合およ び転写の活性において野生型と区別可能である。hGR−3Bの所望のコドンを 1つのコードするグリシンにかえる為に、まず、プラスミドhGR−3Bの5s tl/BamHIの400ヌクレオチド断片をM13mp18に導入し、1本鎖 の鋳型を得た。次に常法により、l 3−15塩基の合成オリゴヌクレオチドを 用い、その後、所望のコドンをGGNに変えて、変更した5stI/ B a  m HI断片をhGR−3Hに再導入して、。Δ42〇−451およびΔ450 −487欠損は、より長いオリゴヌクレオチド(20マー)を用いて作成した。
;ここに述べたアミノ酸の番号は、欠損させたところとの繋目で、それ自体は欠 損してないところを指している。変異体の配列は、2本鎖プラスミドDNAをア ルカリ変性処理(Hattoriら、Anal、Biochem 152、23 2 (1986))し、その後合成hGRプライマーのチェーンターミネーシl ン法により、直接決定した。
リポータ−プラスミドMTV−CATおよびその欠損誘導体ΔMTV−CATは 、次のように作成した。pBL、cAT2のHincll11部位(L u c  k owら、Nucl、Ac1ds Res、 15.5490 (1987 ))をまずつぶして、pTKCAT−Hを作成した。pTKCAT−I(のH3 V−チミジンキナーゼプロモーターをBamHI/BgIII消化して削り、B amHIで、pMTV−TKのMTV−LTR断片(Kuhnelら、J MO I Biol工190.367 (1986))、pLs−190/−181、 あるいはpLs−967−88(Bue t t iら、J、M。
1.8io1. 190.379 (1986))におきかえ、それぞれ、MT V−CAT、−1907−181MTV−CAT、あるいは−96788MTV −CATを作成した。ΔMTV−CATは一190/−181−および−90/ −88MTV−CATのそれぞれの変異体をHindI11部位で再びつなげ、 構築した。ΔMTV−CATの唯一のHfndI11部位に合成GAL4結合部 位r 17MX J (We bsterら、Ce1l 52.169 (19 88))を導入して、ΔMTV−CATをMTV−GAL−CATにかえた。
プラスミ )’MTV−LUCは、psVOA/L−AΔ5’ (deWetら 、Mo1. Ce11. Bjol、 7 725 (1987))のHlnd l I 1部位をXhoIに変え、この誘導体から得たルシフェラーゼコードお よびSV40ボリアデニレーシゴン配列(BamHI消化、クレノウボリメラー ゼI末端修復、およびXhol消化で得た)をXho/Sm、al消化したMT V−CATに導入して作成した。
GgalGは、 pG525 (Laughonら、 Mo I。
Ce11.Bfol、 土、260 (1984)から誘導した。プライマー特 異的突然変異導入法を用いて、コーディング配列のヌクレオチド−10から一3 位および+223から+228位に、それぞれNotlおよびXho1部位を導 入した。GAL4のDNA結合ドメインをこの誘導体からN。
tl消化により、取り出し、pR3hGRNx(Giguereら、Natur e 330.624 (1987))のもとのDNA結合ドメインの代わりに挿 入した。GgalΔおよびΔgalΔは、それぞれGga I GおよびΔga lGをXholで消化した後、末端修復し、およびライゲーションして作成した 。ΔgalGは、コンセンサスのりボゾーム結合部位(Kozakの、Nucl 、Ac1d、Res、 1主、857 (1984))を含む合成オリゴヌクレ オチド二本鎖(ΔAN、5’ GTACCACCATGGGGC3’ ) を、 Gga I GのAsp718/NotI断片のアミノ基末端コーディングの代 わりに導入して構築した。
変異体Δ77−262.1515*およびΔ9−385の作成は、Hollen bergら、Ce11 49 39、(1987)に記載されている。τ1変異 体は、hGRの77=262位のアミノ酸をコードする1262 (Gigue reら、 Ce1l 46、645 (1986) のBgl I I/Bam HI断片を用いて構築した。この断片をhGRのリンカースキャンニング変異体 である、I262およびl515のBamHr部位に挿入して、それぞれGRI lおよびGRI2を作成した。GRI3は、N末端コード配列を、上記ΔANア ダプターの代わりにいれ、pRShGRNxから誘導した。GRI7は、リンカ ースキャンニング変異体I9および1384 (Glguereら、前出)を1 515の9μmH1部位に組換えて作成したN末端コードBamHI断片を挿入 して作成した。変異体rsso*は、l550とl696変異体のBamHI部 位での組換えによって作成し、従って、アミノ酸550位の後のリーディングフ レームがずれている。
この変異体は、δ532−697として以前の報告(Holl enbergら 、前出)の中に不正確に述べられている。
I2誘導体をつ(るために、オリゴヌクレオチド特異的突然変異導入法を用い、 hGRのヌクレオチド1704−1709位および1800−1805位(Ho l lenbergら、Nature 31g、635(1985))をそれぞ れBamHIおよびBgl I I部位に変え、取り出し可能なI2コーディン グフレームを作成した。I2をコードする配列を次に、I262のBam1(1 部位に導入し、GR20を作成するか、あるいはI262のBglll/Bam HI断片と置き換えて導入しGR21を作成した。GR23は、I262のBg 111/BamHr断片の代わりに、l’−aahJ配列をコードする(Gin igerおよびPtashne、1987)合成オリゴヌクレオチド二本鎖(5 ’ GATCT GGAAT TACAA GAGCT GCAGG AACT A CAAGCATTGT TACAA CAGCA AGAG3′)と置き換 えて作成した。この配列およびI2が2コピ一つながった変異体(GR24およ びGR22)は、常法により、作成した(RosenfeldおよびKelly 、1986)。上記に述べた構築物のダブル変異誘導体を、次のようにClaT 部位での組換えによって得た:GR12とGR13由来のGRI4;Δ77−2 62と1515*由来のGRI5;GRIIとl515*由来のGRI a;  GRI 3とGR17由来のGRI s; GR22と1515*由来のGR2 5;Δ9−385と1515*由来のQR26゜f−DNA A DNA結合は、以前の文献に述べられている方法で測定した(Ho l l e nbergら、前出)。トランスフェクションの後、CO3−1細胞の粗抽出物 から得た変異体レセプターを、放射能ラベルしたDNA断片の混合物と共にイン キュベージフンした。DNA断片のうちの工つはGREsを自存した。レセプタ ー−DNA複合体をレセプター特異的抗血清およびスタフA(Staph A) で免疫沈降させ、タンパク質を取り除き、チェレンコフを計数し、次に変性ポリ アクリルアミドゲルにて電気泳動を行い、特異的結合を確かめた。
全免疫沈降カウントを比較した。hGR変異体のタンパク質が、それぞれのCO 5−1細胞抽出物に存在するかどうかは、ウェスタンプロット分析で確かめた。
トランスフェクションおよびルシフェラーゼアッセイCV−1およびCO3−1 のトランスフェクションは、以前の文献に述べられている方法(Giguere ら、およびHot I enbergら、前出)で行い、10cmディシュにつ きそれぞれのプラスミドを5マイクログラムずつ用いた。
ルシフェラーゼアッセイは、記載の方法により行った(deWetら、前出)。
立 およびトランスフェクション CV−1(アフリカングリーンモンキー腎臓)細胞の増殖およびトランスフェク ションの条件は、以前に記載されているとおりであるが(Giguereら、( ell 4立、645 (1986))、違う点は、リン酸カルシウム沈澱を4 −8時間、細胞上に残留させ、その時間に培地を、10−7MのI3 (S i  gma)を添加しないまたは添加した5%T3牛血清を含むDMEMに変えた ことである。細胞をT3添加の36時間後に回収し、CATアッセイを、(Go rmanら、Mo1.Ce11.Biol、 2 1044 (19g2);H ol 1 enbergら、 Ce1l 1主、 39(1987))に述べら れているように行った。代表的には、5μgのリポータ−および1μgの発現ベ クターを同時にトランスフェクシツンし、2.5μgのRSV−βgalをコン トロールとしてトランスフェクシ1ンの効率をだした。アセチル化した、および アセチル化していない形の[14c]クロラムフエニコールを薄層クロマトグラ フィーで分離し、取り出し、5%DMSOいりのEconof l uor ( DuPont)中で、液体シンチレーションカウンターにて定量した。β−ガラ クトシダーゼ7 ッセイは、 (Herbomelら、CeL上 39,653  (1984))に述べられているように行った。CAT活性は、β−ガラクト シダーゼ活性で割った百分率換算で表す。
Iポー −および プラスミドの ラットの成長ホルモン遺伝子の−169から一200位に相当する合成オリゴヌ クレオチド、あるいはパリンドロームのTHE (TCAGGTCATGACC TGA)(Gl asSら、 Ce1154、313(1988)) を−19 0/−181位1:Hindl11部位をもっMTV−CATリンカースキャン ニング変異体(Buettiら、J、Mo1Biot、 190,379 (1 986))あるいは−88から一190位の開のヌクレオチドをHind■11 部位に置き換えた一190/−88位MTV−CATの中に挿入した。
チロイドホルモンレセプターの発現ベクターは、pheA12 (Weinbe rgerら、 Nature 324、641(1986))の全長のcDNA およびrbeA12 (Thomp s onら、 5cience 237、 1610(1987))をpRsベクター(Giguereら、Ce1las、 s45 (1986)およびNature 330% 124 (1987)  )のKpn IとBamH1部位の間に挿入して構築した。
キメラレセプターの 1 h G RNXの構築は、既に述べられているとおりである(Giguere、 Nature前出)。hTRβN×を構築するためにpheA12 (We1n bergerSNature前出)のcDNA挿入部をMl 3mp19のKp nIとBamHI部位の間にサブクローンし、クンケル法、PNAS82 48 8 (1985)で変異させた。Not1部位をつくるために用いたオリゴヌク レオチドによって、3つのアミノ酸が変わった:Asp97がArgへ、Lys 98がProへ、Asp99がProへ。XhoIR位をつくるために用いたオ リゴヌクレオチドによって、2つのアミノ酸が変わった:Thr171がLeu へ、Asp172がGlyへ。
次に変異レセプターcDNAを、発現ベクターpRS(Giguere、Ce1 l Nature 前出)に移した。R3hGRmxとR3hTRβN×の間で 、Kpnl−NotI。
Kpn I−Xho IまたはNo t I−Xho I制限酵素断片を交換し 、ハイブリッドを構築した。RShGRNxは、野生型の約75%の活性を有し 、R3hTRNxは、野生型の約60%の活性を有する。rTRαへτ1を付加 するために、BstEI I末端を付けたBamH1部位をコードするオリゴヌ クレオチドアダプターを挿入し、アミノ酸21位にある唯一のBstEII部位 がBamH1部位に変えられた。これによって、この部位へhGRのアミノ酸7 7−262位をコードするBamHI−Bgl I I断片を、フレームを合わ せて挿入することが可能になった。ΔTTおよびΔGGは、それぞれ、R3hT RsxおよびRShGRNxのAsp718−NotI断片を欠損させ、コンセ ンサスリボゾーム結合部位のオリゴヌクレオチドアダプター(Kozak、Nu cl、Ac1ds Res、 12.857(1984))に置き換えて構築し た。hGRのアミノ酸77−262位は、τ1とよばれるが、これをrTRαの 21位のアミノ酸の後に、1つあるいは複数コピー挿入し、得られたハイブリ・ ノドレセプターのトランス活性化をアッセイした。表1に示すように、τ1ドメ インを1つ加えると、少なくとも活性は4倍増加し、そのようなドメインが複数 存在すると、更に活性が増加した。
これは、このドメインのモジュラ−な性質と一致し、また、チロイドホルモンレ セプターの活性は、他のレセプター由来のトランス活性化ドメインの付加により 、増強しうろことを示す。 (以下余白) 表1.チロイドホルモンレセプター/τ1ハイブリッドの活性レセプター τ1 ドメインの数 CAT活性比較aR5hにRI O LirTRa−Bm+ Oユロ0 1;tsrTR−丁1°1 1 14コO・CAT活性は、RSrTR−Bm” の誘導活性と比較しテ0る。RSrTR−Bm”は、ラットのアルファチロイド ホルモンレセプターで、アミノ酸21位のBstEII部位が、BamH1部位 に変えられている。
レセプター発現ベクターの量を1μgから5μgに増やしたいくつかの実験では 、相対的CAT活性に数倍の増加がみられた。
(以下余白) 前述した説明は、本発明を実施するにあたり、用いうる特定の方法を、詳細に説 明している。レセプターの同定、分離、特徴付け、調製、および使用に最初に用 いられた特定の方法並びに特定のレセプターに関する更なる明細、並びにその配 列について詳細に説明されたので、当業者は、同じ情報を得るために、およびこ の情報を、他の同一種内および異種間の関連するレセプターに拡大するために、 どの様に他の信頼しつる方法を工夫すればよいかを十分に知る。従って、前述の 詳細な説明がテキストに詳しく見られるかも知れないが、本願での全体の範囲を 制限すると解釈されてはならない。むしろ、本発明の範囲は、付記した請求項の 範囲の法律上の解釈によってのみ決定される。
1 77 266 42t4E16 777FIG、 3 Con C−土C−0−△5G−HYG−−−CC2−CK−FFKR−−−V ST ER 国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ホルモンまたはホルモン様のレセプターに結合する推定上の能力を持つ物質 のスクリーニングおよび同定のためのアッセイであって、次のことを含む工程を 包含するアッセイ:(a)改善されたトランス作用転写活性を持つ形のホルモン またはホルモン様のレセプターの種を提供する工程、(b)該形のレセプター種 に、ホルモンまたはホルモン様のレセプターに結合する推定上の能力を有する1 あるいは2以上の一連の試験物質を試す工程、 (c)該試験物質の影響を、該レセプター種によって誘導された転写の量を測定 することによって検出する工程、および(d)該レセプター種の該トランス作用 転写活性に影響を与えうる候補を一連の試験物質から選択する工程。
  2. 2.請求項1のアッセイであって、さらに工程(d)に続いて、次のことを含む 追加の工程を包含する、アッセイ:(e)前記候補を必須の成分として含有する 組成物の調製に前記候補を用いる工程、ここで該組成物は、in vivoにお いて対応するレセプターと接したとき、その生物学的機能の性質を該レセプター に伝えるのに有用である。
  3. 3.請求項2のアッセイであって、更に工程(e)に続いて、次のことを含む追 加の工程を包含する、アッセイ:(f)前記組成物をヒト被験体に接触させる工 程。
  4. 4.プロモーターへのトランス作用転写活性が高められたポリペプチドとしての ホルモンまたはホルモン様のレセプターであって、該ポリペプチドは、該プロモ ーターのDNA配列応答エレメントに結合する本来の能力により、あるいは該D NA配列応答エレメントに結合する他のポリペプチドに結び付く能力により、該 プロモーターと結び付くものであり、分子内のDNA結合ドメインおよびリガン ド結合ドメインとは別の場所に位置する、複数個のトランス作用転写活性化ドメ インあるいはその機能的断片部分を有するレセプター。
  5. 5.前記レセプターが、ヒトグルココルチコイドに基づいている請求項4のレセ プター。
  6. 6.前記トランス作用転写活性化ドメインがτ1ドメインである請求項4のレセ プター。
  7. 7.前記レセプターが2つのτ1ドメインを含有する請求項6のレセプター。
  8. 8.2番目の前記τ1ドメインが、1番目のドメインに並んで位置している請求 項7のレセプター。
  9. 9.2番目の前記τ1ドメインが1番目のτ1配列よりC末端側に離れて位置す る請求項7のレセプター。
  10. 10.リガンド結合ドメインが欠如している先行の請求項のいずれかのレセプタ ー。
  11. 11.ヒトG442グルココルチコイドレセプターである請求項1の種としての レセプター。
  12. 12.もとのレセプターのトランス作用転写活性化ドメインに加えて、もとのレ セプターのDNA結合ドメインおよびリガンド結合ドメインから独立したトラン ス作用転写活性化ドメインを有するホルモンまたはホルモン様のレセプターであ って、該付加的なトランス作用転写活性化ドメインが、存在する場合には、該D NA結合ドメインおよびリガンド結合ドメインとは別の場所に位置し、そしてD NA結合に関する生物学的機能性を有する、レセプター。
  13. 13.請求項12のレセプターをコードする組換えDNA分子あるいはcDNA 分子であるDNA分子。
  14. 14.請求項13のレセプターをコードするDNAを作動可能に有する発現ベク ター。
  15. 15.請求項14の発現ベクターでトランスフェクトされた組換え宿主細胞。
  16. 16.請求項15の細胞および該細胞の生存を確保する外来性維持培地を含有す る細胞培養物。
  17. 17.請求項12のヒトレセプターを調製するプロセスであって、該レセプター をコードするDNAでトランスフェクトされた組換え宿主細胞中での発現を包含 するプロセス。
  18. 18.請求項12のレセプターを、アッセイに使いうるに十分な質および量を有 する形態になるように回収および精製することを包含するプロセスであって、該 アッセイは、該レセプターの外因誘導された生物学的機能性の測定を可能にする 、プロセス。
  19. 19.ホルモンまたはホルモン様のレセプターの機能性を測定する生物学的アッ セイにおいて、 (a)レセプターを有しない細胞のなかに、作動可能なリポーターあるいは他の 所望のDNAと機能的に結合した作動可能なホルモン応答プロモーター/エンハ ンサーエレメントと前記レセプターをコードする作動可能なDNA配列とを有す る1種あるいは2種以上の発現ベクターをトランスフェクトする工程、 (b)工程(3)で得られた該トランスフェクト細胞を、該ホルモン応答プロモ ーター/エンハンサーエレメントを活性化する推定上の能力を持つ外来性物質の 存在下あるいは非存在下で培養する工程、 (c)該リポーターあるいは所望のDNA配列の生成物の誘導を該細胞において モニターする工程、および(d)リポーターあるいは他の所望DNAの発現を該 細胞で測定する工程、 を包含し、該ホルモンまたはホルモン様のレセプターが、もとのレセプターと比 べてそのトランス作用転写活性が高められており、もとのレセプターに付加的な 該活性が、該レセプターの分子内のDNA結合ドメインおよびリガンド結合ドメ インとは別の場所に位置するドメインあるいはその機能的断片部分によるという 、改良法を含む生物学的アッセイ。
JP2500781A 1988-11-30 1989-11-29 新規レセプター:それらの同定、特微付け、製造および使用 Pending JPH04501955A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/278,614 US5217867A (en) 1988-11-30 1988-11-30 Receptors: their identification, characterization, preparation and use
US278,614 1988-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04501955A true JPH04501955A (ja) 1992-04-09

Family

ID=23065666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500781A Pending JPH04501955A (ja) 1988-11-30 1989-11-29 新規レセプター:それらの同定、特微付け、製造および使用

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5217867A (ja)
EP (2) EP0371820B1 (ja)
JP (1) JPH04501955A (ja)
CN (1) CN1043741A (ja)
AT (1) ATE140964T1 (ja)
AU (1) AU635726B2 (ja)
CA (1) CA2004339A1 (ja)
DE (1) DE68926905T2 (ja)
DK (1) DK102191A (ja)
ES (1) ES2090041T3 (ja)
GR (1) GR3020702T3 (ja)
PT (1) PT92478B (ja)
WO (1) WO1990006318A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6150328A (en) * 1986-07-01 2000-11-21 Genetics Institute, Inc. BMP products
AU625534B2 (en) * 1987-11-25 1992-07-16 Immunex Corporation Interleukin-1 receptors
AU665039B2 (en) * 1987-12-02 1995-12-14 Salk Institute For Biological Studies, The Chimeric receptors and methods for identification
US5217867A (en) * 1988-11-30 1993-06-08 The Salk Institute For Biological Studies Receptors: their identification, characterization, preparation and use
EP0451206A4 (en) * 1988-12-23 1992-07-22 The Salk Institute For Biological Studies Receptor transcription-repression activity compositions and methods
US5498538A (en) * 1990-02-15 1996-03-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Totally synthetic affinity reagents
US5747334A (en) * 1990-02-15 1998-05-05 The University Of North Carolina At Chapel Hill Random peptide library
ATE212059T1 (de) * 1990-02-15 2002-02-15 Methoden zur identifizierung heterofunktionaler fusionsproteine
US5641652A (en) * 1990-03-22 1997-06-24 The Salk Institute For Biological Studies Insect retinoid-like receptor compositions and methods
ES2157197T3 (es) 1990-09-13 2001-08-16 Univ Duke Expresion de receptores acoplados a una proteina g en levadura.
AU665939B2 (en) * 1990-12-21 1996-01-25 Rockefeller University, The Liver enriched transcription factor
WO1993009229A1 (en) * 1991-11-04 1993-05-13 Genetics Institute, Inc. Recombinant bone morphogenetic protein heterodimers, compositions and methods of use
US20080139474A1 (en) * 1991-11-04 2008-06-12 David Israel Recombinant bone morphogenetic protein heterodimers, compositions and methods of use
US6989242B1 (en) 1992-02-26 2006-01-24 The General Hospital Coporation Car receptors and related molecules and methods
US5756448A (en) * 1992-02-26 1998-05-26 The General Hospital Corporation Constitute activator of retinoid (CAR) receptor polypeptides
ATE365209T1 (de) * 1992-05-14 2007-07-15 Baylor College Medicine Mutierte steroidhormonrezeptoren, methoden für ihre benutzung und molekularer schalter für gentherapie
US6416998B1 (en) 1992-09-02 2002-07-09 Baylor College Of Medicine Plasmid encoding a modified steroid hormone
IL110298A (en) * 1993-07-13 1999-04-11 Brann Mark Robert Identification of ligands by selective amplification of cells transfected with receptors
US6291206B1 (en) * 1993-09-17 2001-09-18 Genetics Institute, Inc. BMP receptor proteins
AU689184B2 (en) 1993-12-07 1998-03-26 Genetics Institute, Llc BMP-12, BMP-13 and tendon-inducing compositions thereof
US5854202A (en) * 1995-01-24 1998-12-29 Dedhar; Shoukat Peptide fragments of calreticulin, peptide mimetics thereof, and pharmaceutical compostions comprising same
US6518397B1 (en) 1997-07-24 2003-02-11 Shoukat Dedhar Pharmaceuticals for modulating hormone responsiveness
US7429646B1 (en) 1995-06-05 2008-09-30 Human Genome Sciences, Inc. Antibodies to human tumor necrosis factor receptor-like 2
US7427492B1 (en) 1995-06-05 2008-09-23 Human Genome Sciences, Inc. Polynucleotides encoding human tumor necrosis factor receptor-like2
WO1997004810A1 (en) 1995-07-28 1997-02-13 The Regents Of The University Of California Dax-1 protein, methods for production and use thereof
US5958954A (en) * 1995-09-01 1999-09-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US5776699A (en) * 1995-09-01 1998-07-07 Allergan, Inc. Method of identifying negative hormone and/or antagonist activities
US6218128B1 (en) 1997-09-12 2001-04-17 Allergan Sales, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US6008204A (en) * 1995-09-01 1999-12-28 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
US6942980B1 (en) 1995-09-01 2005-09-13 Allergan, Inc. Methods of identifying compounds having nuclear receptor negative hormone and/or antagonist activities
US5952345A (en) * 1995-09-01 1999-09-14 Allergan Sales, Inc. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
EP0792292B2 (en) * 1995-09-08 2009-04-15 Karo Bio Ab Estrogen receptor
US20030219832A1 (en) * 1996-03-11 2003-11-27 Klein Elliott S. Synthesis and use of retinoid compounds having negative hormone and/or antagonist activities
CA2200423C (en) 1996-03-26 2006-12-19 Sietse Mosselman Novel estrogen receptor
AU6908998A (en) * 1996-10-29 1998-05-22 Baylor College Of Medicine Modified glucocorticoid receptors, glucocorticoid receptors/progesterone receptors hybrids
US5929058A (en) * 1996-12-24 1999-07-27 Zymogenetics, Inc. Treatment agents and methods for treating type II diabetes and symptoms of type II diabetes
US6037488A (en) 1997-04-19 2000-03-14 Allergan Sales, Inc. Trisubstituted phenyl derivatives having retinoid agonist, antagonist or inverse agonist type biological activity
WO1998051323A1 (en) * 1997-05-13 1998-11-19 The Regents Of The University Of California Novel antiangiogenic peptide agents and their therapeutic and diagnostic use
AU7705098A (en) * 1997-05-29 1998-12-30 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like protein 8
US6222015B1 (en) 1997-09-08 2001-04-24 Merck & Co., Inc. Estrogen receptor
DE19750702A1 (de) * 1997-11-15 1999-05-27 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Antisense Oligonucleotide gegen Tenascin zur Behandlung von Vitiligo
US6504082B1 (en) 1998-09-10 2003-01-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Ecdysone receptors and methods for their use
US6727224B1 (en) * 1999-02-01 2004-04-27 Genetics Institute, Llc. Methods and compositions for healing and repair of articular cartilage
US6548739B2 (en) 1999-06-18 2003-04-15 City Of Hope Method for activating peroxisome proliferator activated receptor-γ
US6586189B2 (en) 1999-06-18 2003-07-01 City Of Hope Screening method for PPAR-γ ligands
US20050148018A1 (en) 1999-10-07 2005-07-07 David Weiner Methods of identifying inverse agonists of the serotonin 2A receptor
US7189392B1 (en) 1999-10-15 2007-03-13 Genetics Institute, Llc Injectable carrier formulations of hyaluronic acid derivatives for delivery of osteogenic proteins
US7329728B1 (en) * 1999-10-25 2008-02-12 The Scripps Research Institute Ligand activated transcriptional regulator proteins
JP2003528889A (ja) * 2000-03-24 2003-09-30 シティ・オブ・ホープ Sxr活性の改変により薬物クリアランス機序を調節する方法
US20030082233A1 (en) * 2000-12-01 2003-05-01 Lyons Karen M. Method and composition for modulating bone growth
NZ530045A (en) * 2001-06-01 2007-07-27 Wyeth Corp Compositions and methods for systemic administration of sequences encoding bone morphogenetic proteins
TWI267378B (en) * 2001-06-08 2006-12-01 Wyeth Corp Calcium phosphate delivery vehicles for osteoinductive proteins
EP1318400A1 (fr) * 2001-12-06 2003-06-11 Unisensor S.A. Procédé pour effectuer un diagnostic in vitro au moyen de mécanismes de régulation génétique et trousse de diagnostic correspondante
TW200638946A (en) * 2002-05-17 2006-11-16 Wyeth Corp Injectable solid hyaluronic acid carriers for delivery of osteogenic proteins
US20050026949A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Allergan, Inc. Methods of therapeutic treatment using amounts of retinoids without regard to body weight
US20050026950A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Allergan, Inc. Methods of therapeutic treatment using retinoids to achieve consistent bioavailability
US20050026957A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Allergan, Inc. Methods of treating nodulocystic acne
UA88275C2 (ru) * 2003-09-12 2009-10-12 Уайет Композиция, которая включает остеогенный белок и фосфат кальция, которая имеет форму твердого штифта, пригодного для внутрикостной инъекции, способ ее получения и применения
EP1637885A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-22 Vivalis Method of screening by using conformation sensitive peptides
EP1863518A2 (en) * 2005-03-30 2007-12-12 Wyeth Methods for stimulating hair growth by administering bmps

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870009A (en) * 1982-11-22 1989-09-26 The Salk Institute For Biological Studies Method of obtaining gene product through the generation of transgenic animals
US4738922A (en) * 1984-05-25 1988-04-19 Dana Farber Cancer Institute Trans-acting transcriptional factors
US4761371A (en) * 1985-02-12 1988-08-02 Genentech, Inc. Insulin receptor
US4859609A (en) * 1986-04-30 1989-08-22 Genentech, Inc. Novel receptors for efficient determination of ligands and their antagonists or agonists
US5071773A (en) * 1986-10-24 1991-12-10 The Salk Institute For Biological Studies Hormone receptor-related bioassays
US4981784A (en) * 1987-12-02 1991-01-01 The Salk Institute For Biological Studies Retinoic acid receptor method
US5171671A (en) * 1987-12-02 1992-12-15 The Salk Institute For Biological Studies Retinoic acid receptor composition
US5217867A (en) * 1988-11-30 1993-06-08 The Salk Institute For Biological Studies Receptors: their identification, characterization, preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
CN1043741A (zh) 1990-07-11
DE68926905T2 (de) 1997-01-02
DK102191D0 (da) 1991-05-29
AU635726B2 (en) 1993-04-01
EP0371820A2 (en) 1990-06-06
EP0371820B1 (en) 1996-07-31
ATE140964T1 (de) 1996-08-15
DE68926905D1 (de) 1996-09-05
EP0371820A3 (en) 1991-08-21
GR3020702T3 (en) 1996-11-30
WO1990006318A1 (en) 1990-06-14
PT92478B (pt) 1995-07-18
PT92478A (pt) 1990-05-31
US5310662A (en) 1994-05-10
US5217867A (en) 1993-06-08
DK102191A (da) 1991-05-29
AU4751290A (en) 1990-06-26
CA2004339A1 (en) 1990-05-31
EP0716145A1 (en) 1996-06-12
ES2090041T3 (es) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501955A (ja) 新規レセプター:それらの同定、特微付け、製造および使用
US5262300A (en) Receptors: their identification, characterization, preparation and use
Hagman et al. EBF contains a novel zinc coordination motif and multiple dimerization and transcriptional activation domains.
Damm et al. Protein encoded by v-erbA functions as a thyroid-hormone receptor antagonist
EP0463081B1 (en) Hormone response element compositions and assay
US5482835A (en) Methods of testing in yeast cells for agonists and antagonists of mammal G-protein coupled receptors
AU633045B2 (en) Receptor transcription-repression activity compositions and methods
US7060490B1 (en) DNA encoding novel estrogen receptor
Martinez et al. Creation of ecdysone receptor chimeras in plants for controlled regulation of gene expression
JPH09504111A (ja) Gal4−受容体構築体の新規な使用
AU639699B2 (en) Dominant negative members of the steroid/thyroid superfamily of receptors
US5602009A (en) Dominant negative chimeras of the steroid/thyroid superfamily of receptors
Busslinger et al. Identification of AP-1-regulated genes
Zhou et al. The yeast TATA-binding protein (TBP) core domain assembles with human TBP-associated factors into a functional TFIID complex
Schena The evolutionary conservation of eukaryotic gene transcription
Lesueur et al. Roles of extracellular and cytoplasmic domains of the prolactin receptor in signal transduction to milk protein genes.
EP1339740A2 (en) Methods and cells for detecting modulators of rgs proteins
Bartus et al. Downstream coding region determinants of bacterio-opsin, muscarinic acetylcholine receptor and adrenergic receptor expression in Halobacterium salinarum
GRAZIANO et al. Expression of G protein-coupled receptors in Drosophila Schneider 2 cells
EP1544307A1 (en) LAC9 chimeric receptor and uses thereof
Huggins ENDOTHELIN RECEPTOR
Helmer Transcriptional regulation by thyroid hormone receptor
Cormack The TATA-binding protein: a mutational analysis
WO2000061745A1 (fr) Procede de criblage de ligand de proteine gr et procede d'expression du clonage de la proteine gr