JPH04501054A - 所望の形質を持つ移植用培養上皮細胞 - Google Patents

所望の形質を持つ移植用培養上皮細胞

Info

Publication number
JPH04501054A
JPH04501054A JP1508825A JP50882589A JPH04501054A JP H04501054 A JPH04501054 A JP H04501054A JP 1508825 A JP1508825 A JP 1508825A JP 50882589 A JP50882589 A JP 50882589A JP H04501054 A JPH04501054 A JP H04501054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
living
epithelial
epithelial cells
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508825A
Other languages
English (en)
Inventor
コムプトン,カロリン シー.
グリーン,ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04501054A publication Critical patent/JPH04501054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0625Epidermal cells, skin cells; Cells of the oral mucosa
    • C12N5/0629Keratinocytes; Whole skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 所望の形質を持つ移植用培養上皮細胞 1豆立11 この発明は、火傷、潰瘍、床ずれ、又は先天性奇形などの患者の上皮の欠損の治 療方法に関係する。
以前の上皮欠損の治療方法は、健康なドナ一部位から皮膚の断片を直接欠損部に 移植することを伴うものであった。しかしながら、大火傷などで広範囲を欠損し た患者にとっては、傷を閉じろための皮膚移植片のドナ一部位は限られたものし かなく、移植のために健康な皮膚を取ることによって皮膚の損失を悪化させるこ とは好ましくない。
ケラチノサイト(表皮の主要細胞成分)のイン・ビトロ培養の最近の進歩により 、ドナーからの小さなバイオプシー片から、体表の相当部分をカバーするのに十 分な表皮を大体数週間で生じさせることが可能になった。特に、Greenら、 米国特許第4,016,036号はケラ千ノサイトを培地中で、増殖しないよう に処、理された繊維芽細胞の存在下で成長させる技術を発表する。
Greenと彼の共働者は、繊維芽細胞の産生物がケラチノサイトの成長を支持 するというごとを示した。しかしながら繊維芽細胞密度は、上皮細胞のコロニー が形成され、成長するように制御された。
一層最近の特許では、Greenら、米国特許第4゜304.866号は、生き たケラチン組織(例えば上皮細胞組wX)の移植可能なシートを生産する方法を 発表している。この方法によれば、ケラチノサイトは培養されて容器面上にシー トを形成する。このケラチン組織は中性プロテアーゼで処理されて容器の面から はがされる。
両特許の教示するところを、本明細書中に援用する。
Morganら、WO37100201は、外来蛋白質を発現させるための培養 上皮細胞の遺伝子工学を一般的に発表している。一つの具体例において、彼らは 、外来DNAを導入されて発現しその培養細胞の表現型を変えるケラチノサイト (例えば、表皮細胞)のバイオプシー片から、皮膚移植片を形成することを発表 している。
例えば、彼らは下記の目的で、足底細胞に特徴的な蛋白質(ケラチン−9)の遺 伝子をケラチノサイトに導入している。
一度、(ケラチン蛋白質の)遺伝子が クローン化されれば、それは丈夫な皮膚が望ましい部位に置かれ得る皮膚移植片 に導入され得る。例えば、これは、 動けない患者の場合に有用であろう。
なぜなら、その患者にとって、 床ずれは重大な問題であるからである。
Morganらは、ケラチノサイトのバイオプシー片が得られるべき領域を示さ ない。
及1Jと4豹 本発明等は、単離された上皮細胞(ケラチノサイト)を培養することによって産 生された組織が単離された細胞の表現型の特徴を保持するということ及びその組 織が体表面の別の領域に上皮を生成するために移植された場合にそれらの特徴が 保持されることを見出した。
一般的に、この発明の一つの面は、患者の上皮の欠損(例えば、火傷、潰瘍、又 は先天性奇形)の治療に用いられる組織の培養を特徴とする。所望の部位特異的 な表現型の特徴をもつ上皮細胞を含む上皮の領域が同定されその領域由来の生き た上皮細胞が得られ、そして既知の技術によって培養されて移植可能な生きた細 胞を産生ずる。このような細胞は(欠損部位に移植した際に)表現型の特徴(例 えば、厚い角質層、及び顆粒層と角質層の間に位置する淡明層)を発現する能力 をもち、かかる能力は、欠損領域において移植片について望まれるものである。
好ましい具体例において、培養は、移植可能な細胞の凝集、例えば、少な(とも 1シートの生きた組織を生じそれは、欠損部位に移植される。培養される上皮細 胞は欠損部位の領域以外の上皮領域から得ることが出来る(必ずし、もそうであ る必要はない)。そして、それらは欠損部位と同一の又は異なる表現型の特徴を 持つ領域から得ることが出来る。
足の裏又は手のひらの上皮細胞から作成された培養は特に早い網状隆起(ret e redges )生成能を持つ組織を産生し、皮膚培養の下の組織との相互 作用、即ち、培養をよりしっかりと定着させる皮膚−表皮連結(derlIla l−epidermal junction)を助成する0例えば足の裏由来の 培養は、他の部位由来の培養が数か月を要したのに比べて、移植後6週間という 早さで網状隆起を形成するのが観察された。この理由からだけでも、そのような 培養は好ましい、更に、そのような培養は、一度移植されるとその組織は、厚い 角質層及び顆粒層と角質層の間にある淡明層を含む、足の裏の皮膚又は手のひら の皮膚の表現型の特徴を保持するということからも好ましい、これらの特徴は、 特に、摩擦及び圧力に耐える必要のある部位の欠損に対して望ましい、従って、 この発明の第一の面の好ましい具体例は、ヒトの上皮細胞を足の裏又は手のひら から得ること、及びそれらを上述の様にして培養することを特徴とする。
この発明の第二の面は、生きたヒトの上皮細胞を足の実父−は手のひらから得る ことによって組織を培養し、次いで、それらの上皮細胞を培養して移植可能な細 胞を産生ずる方法を特′徴とする。
この発明の第三の面は、生きたヒトの上皮細胞を足の裏から得、それうの細胞を 培養して移植可能な生細胞を産生じ、及びその凝集物を上皮欠損部位に移植し、 それによって、その移植物が急速に網状隆起を形成することを特徴とする。
この発明の他の特徴及び利点は後述の好ましい具体例及び請求の範囲から明らか と成るであろう。
ましい の・ な・ この発明の方法は、特に、火傷、潰瘍(例えば、床ずれ)及び先天性奇形などの 患者の上皮の欠損の治療に、既知の部位特異的な表現型の特徴を有する組織の移 植が望ましい場合には適している。この発明は、様々な特定の具体例において実 施され得る。この発明が用いられ得る二つの特定の事例を以下に記述するが、こ れらは本発明を制限するものではない。
の の立 の 寝たきりの患者にとって、脚の背面及び臀部に潰瘍(例えば、床ずれ)を生じる ことはよくあることである。多くの例において、これらの患者は皮膚移植で治療 されるが、それも又潰瘍を形成する傾向がある。この発明は、前もって決定され た厚い角質層の表現型の特徴を有し、従って、特に床ずれに抵抗性の上皮組織材 料の移植方法を提供する。厚い角質層を持つことが知られている上皮細胞は足の 底(足の裏の部位)及び手のひら(手のひら部位)由来の細胞を含む。従って、 足の裏又は手のひら部位由来の上皮細胞は培養されて、厚い角質層を持つ移植可 能な組織のシートを産生じ得る。そのような組織は、患者の臀部の潰瘍に移植す ることが出来、そこで、この新しい組織は厚い角質層の表現型の特徴を保持する ことになる0頭皮も又比較的丈夫である。患者の体の潰瘍を形成しやすい部位は 、足の底、手のひら又は頭皮に見出されるような厚い皮膚により保護されること になる。
詳細には、皮膚は、例えば、足の裏から、メスの刃による切開又はバイオプシー のバンチなどの当業者に知られた技術により採取される。その移植片は、一般に 、Greenら、Proc、Nat’1.Acad、Sci、 (USA)76 巻:5665−5668頁(1979)及びGreenら、米国特許4,016 ゜036の方法によって調製される。
更に詳細には、足の裏の皮膚のバイオプシー材料は、10%仔ウシ血清を含む栄 養強化されたEagle培地に無菌的に、室温で置かれる。単一の細胞は、ミン スし37℃でトリプシン存在下で攪拌し、そして単一細胞を含む上清を回収する ことにより得られる。
細胞は遠心分離され、10%ウシ胎児血清及びヒドロコーチシン(0,4μg/ m 1 )を含む培地に再懸濁され、致死的に放射線照射された373細胞と混 合され、そしてプレートに移される。培地は、3−5日後に、殆どの上皮細胞が 付着したときに替えられ、その後、週に2回交換される。密集培養は、ディスパ ーザによりはがされ、足の裏の皮膚の特徴が望ましい部位に移植される。その結 果の移植物はそれらの特徴を保持することになる。
足の裏由来の細胞は、比較的わずかの1次コロニーしか産生じないが、非常に急 速な2次コロニーの増殖を生じ、短時間で密集したコロニーを生じる。
′ の のケラチノサイトの 上皮欠損部位が粘膜組織を含む場所、例えば、膣再建又は口蓋裂の修復における 口内の部位の場合は、細胞をやはり湿潤な上皮を有する部位から得るのが好まし いであろう、この方法では、湿潤な環境で生存するのに適応した表現型の形質が 移植片に維持され得る。
湿潤な表面の上皮(好ましくは、扁平上皮細胞)由来の上皮細胞の移植の技術は 、基本的には、上記の足の裏の皮膚の移植の技術と同じである0口の内側は、培 養する細胞の適当な源である。
1ユ且1j 他の具体例は、下記の請求の範囲内にある0例えば、手のひら由来の皮膚は、足 の裏由来の足の裏の皮膚の代わりに用いられ得る。頭皮も又比較的丈夫である。
治療される欠損は、先天性奇形、例えば口唇裂、手術後の再建、例えば腟再建、 火傷、床ずれ、潰瘍などの治療を含む。
口唇裂などの先天性奇形の治療は、再建手術及び/又は組織移植を必要とし得る 。この発明は、顔面手術に最適な特別の表現型の特徴を持つ上皮組織材料の移植 方法を提供する。この分野に熟達している臨床医は、過度の実地演習をすること なく、特定の奇形の治療に最適の表現型の特徴を有するそれらの上皮細胞を知り 、或は決めることが出来る様になるであろう。
好ましい培養方法を上述したが、BoyceとHamJ、Ti5sue Cu1 ture Methods 9巻(2) :83−93頁(1985)又はEi singerら、Proc、Nat’1.Acad、Sci、USA 76巻( 10) :5340−5344頁(1979)に記載されている技術などの、他 の細胞培養技術は、この発明で用いられ得る。好ましい技術は、移植可能な組織 のシートの形成を含むがシート形成しない技術を用いることが出来、その場合は 、移植可能な培養細胞は、単一細胞の懸濁液であり、又は単一細胞を含むマトリ ックスである。一般的には、そのようなマトリックスに関するYannasとB urkeの米国特許4,458,678を参照。
国際調査報告 ゛°゛1“aRal &1″゛”’ o、−r/nciFIQ103372

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.生きているヒトの上皮細胞を足の裏又は手のひらから得、上記上皮細胞を培 養して移植可能な生細胞を産生することを含む、組織培養方法。
  2. 2.生きているヒトの上皮細胞を足の裏から得、上記の上皮細胞を培養して移植 可能な生細胞を産生し、及び上記の培養された細胞を患者の上皮欠損部位に移植 し、それによって、上記の移植片が急速に網状隆起を形成することを含む、組織 培養方法。
  3. 3.患者の上皮欠損の治療に用いられる組織培養方法であって、 所望の部位特異的な表現型の特徴を有する上皮細胞を含む上記の上皮の領域を同 定し; 生きている上皮細胞を上記の領域から得;及び 上記の生きている上皮細胞を培 養して移植可能な生細胞を産生することを含み、該培養された細胞は移植に際し 上記の表現型の特徴を発現する能力を有する、組織培養方法。
  4. 4.上記の培養が移植可能な生細胞の凝集物を産生する請求項1、2又は3に記 載の方法。
  5. 5.更に、上記の培養された生細胞を上記の患者の上皮欠損部位に移植すること を含む、請求項1又は3に記載の方法。
  6. 6.上記の移植可能な生細胞の凝集物が移植可能な生きている組織のシートを含 む、請求項4に記載の方法。
  7. 7.上記の移植可能な生細胞が単独細胞の懸濁液、又は単独細胞を含むマトリッ クスを含む、請求項1、2又は3に記載の方法。
  8. 8.上記の生きているヒト上皮細胞が患者の上皮の第1の領域から得られ、かつ 、上記の生きている組織が上記の患者の上皮の第2の領域の欠損部位に移植され る、請求項5に記載の方法。
  9. 9.上記の欠損が、火傷、潰瘍、又は先天性奇形である、請求項5に記載の方法 。
  10. 10.上記の欠損が、火傷、潰瘍、又は先天性奇形である、請求項2に記載の方 法。
  11. 11.上記の所望の表現型の特徴が厚い角質層である、請求項3に記載の方法。
  12. 12.上記の所望の表現型の特徴が顆粒層と角質層の間に位置する淡明層の存在 である、請求項3に記載の方法。
  13. 13.上記の生きている上皮細胞が、足の裏、手のひら又は頭皮から得られる、 請求項3に記載の方法。
  14. 14.上記の生きている上皮細胞が湿潤な上皮から得られ、かつ、上記の生きて いる組織が上記の患者の湿潤な上皮の欠損部位に移植される、請求項3に記載の 方法。
  15. 15.患者の上皮の火傷の治療方法で、生きている上皮細胞を、上記の上皮の足 の裏又は手のひら又は頭皮の領域から得; 上記の生きている上皮細胞を培養して、移植可能な生細胞を産生し;及び 上記の組織を上記の患者の火傷の部位に移植することを含み、それにより、上記 の移植された組織が厚い角質層を産生する、治療方法。
JP1508825A 1988-08-04 1989-08-04 所望の形質を持つ移植用培養上皮細胞 Pending JPH04501054A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22860288A 1988-08-04 1988-08-04
US228,602 1988-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04501054A true JPH04501054A (ja) 1992-02-27

Family

ID=22857851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508825A Pending JPH04501054A (ja) 1988-08-04 1989-08-04 所望の形質を持つ移植用培養上皮細胞

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0430996A4 (ja)
JP (1) JPH04501054A (ja)
AU (2) AU4061989A (ja)
WO (1) WO1990001266A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251675B1 (en) 1989-05-25 2001-06-26 Duke University Methods utilizing mutant rev genes encoding transdominant repressors of HIV replication
US5871958A (en) * 1989-05-25 1999-02-16 Duke University Mutant rev genes encoding transdominant repressors of HIV replication

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016036A (en) * 1975-11-14 1977-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Process for serially culturing keratinocytes
US4456687A (en) * 1978-11-16 1984-06-26 President And Fellows Of Harvard College Agents for promoting growth of epithelial cells
JPS55501130A (ja) * 1978-12-26 1980-12-18
US4299819A (en) * 1979-01-02 1981-11-10 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Process for treating burn victims
US4254226A (en) * 1979-09-13 1981-03-03 Sloan Kettering Institute For Cancer Research Process for growing human epidermal cells in tissue culture
US4304866A (en) * 1979-11-14 1981-12-08 Massachusetts Institute Of Technology Transplantable sheets of living keratinous tissue
US4769317A (en) * 1983-06-14 1988-09-06 Hefton John M Process for growing human epidermis, product thereof
US4604346A (en) * 1984-10-09 1986-08-05 Massachusetts Institute Of Technology Skin-equivalent prepared by the use of punch biopsy
IL79289A (en) * 1985-07-05 1992-01-15 Whitehead Biomedical Inst Introduction and expression of foreign genetic material into keratinocytes using a recombinant retrovirus
FR2604905B1 (fr) * 1986-09-25 1990-03-02 Bioetica Sa Procede d'obtention d'un epithelium gingival equivalent a partir de cellules humaines cultivees in vitro ainsi que les applications de cet epithelium en odontologie-stomatologie
US4888291A (en) * 1987-06-19 1989-12-19 President And Fellows Of Harvard College Human epithelium originating from cell cultures

Also Published As

Publication number Publication date
EP0430996A1 (en) 1991-06-12
EP0430996A4 (en) 1991-11-13
AU4473793A (en) 1993-11-18
AU4061989A (en) 1990-03-05
WO1990001266A1 (en) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE LUCA et al. Evidence that human oral epithelium reconstituted in vitro and transplanted onto patients with defects in the oral mucosa retains properties of the original donor site1
Lauer et al. Tissue-engineered mucosa graft for reconstruction of the intraoral lining after freeing of the tongue: a clinical and immunohistologic study
Leigh et al. Treatment of chronic venous ulcers with sheets of cultured allogenic keratinocytes
JP4476625B2 (ja) 生物学的活性物質として創傷治療に使用され得るケラチノサイト
JP3559566B2 (ja) 皮膚および軟組織の欠損修復のための自己皮膚繊維芽細胞の使用
US8450108B2 (en) Surgical device for skin therapy or testing
Kirsner The use of Apligraf in acute wounds
CA2123683C (en) New cultures of keratinocytes, process for their preparation and their use as wound healing substances
JPS58501772A (ja) 遠心による繊維格子中への細胞の接種方法
JPH0747043B2 (ja) 合成生体皮膚等価物
Lauer et al. Cultured gingival epithelium: a possible suitable material for pre-prosthetic surgery
RU2498808C2 (ru) Способ лечения состояния ротовой полости больного (варианты)
JP2003517858A (ja) 老齢関連の軟組織の欠陥の増強と修復
EP0040240A1 (en) Transplantable sheets of living keratinous tissue
Mol et al. Grafting of venous leg ulcers: an intraindividual comparison between cultured skin equivalents and full-thickness skin punch grafts
US20200078492A1 (en) Process for obtaining a functional dermal substitute of decellurized amniotic membrane from the placenta combination with keratinocytes and its use as an agent for tissue regeneration of the skin
CN107073168A (zh) 组织移植物
Feinberg et al. Role of tissue engineering in oral and maxillofacial reconstruction: findings of the 2005 AAOMS Research Summit
Lorenti Wound healing: from epidermis culture to tissue engineering
JP2002504412A (ja) 生きたキメラ皮膚置換体
JPH06503735A (ja) 創傷用包帯剤およびその製造法
US20030202965A1 (en) Methods and compositions for the preparation of cell transplants
Dagher et al. The self-assembled skin substitute history: successes, challenges, and current treatment indications
Aihara Ultrastructural study of grafted autologous cultured human epithelium
C ANDREW BASSETT et al. Characteristics and potentials of long term cultures of human skin