JPH04500530A - 可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造するのに用いられるプレポリマー - Google Patents

可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造するのに用いられるプレポリマー

Info

Publication number
JPH04500530A
JPH04500530A JP1507662A JP50766289A JPH04500530A JP H04500530 A JPH04500530 A JP H04500530A JP 1507662 A JP1507662 A JP 1507662A JP 50766289 A JP50766289 A JP 50766289A JP H04500530 A JPH04500530 A JP H04500530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepolymer
diisocyanate
viscosity
less
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1507662A
Other languages
English (en)
Inventor
サクパラ,ディリップ ジャヤンティラル
Original Assignee
ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド filed Critical ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Publication of JPH04500530A publication Critical patent/JPH04500530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/914Polyurethane cellular product formed from a polyol which has been derived from at least two 1,2 epoxides as reactants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造するのに用いら れるプレポリマー技術分野 本発明は、可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造する のに用いるプレポリマーに関する。これらのプレポリマーは、低粘度と低凝固点 を有するイソシアネートキャップドボリ(アルキレンオキシド)グリコールポリ ウレタン(fsocyanate−capped poly (alkylen e oxide)glycol palyurethanes)である。
背景技術 親水性ポリウレタン樹脂被膜は、湿分を高湿度にさらされている面に吸収し、そ して湿分を低湿度にさらされている面に排出する機能を有する。即ち、疎水性ポ リウレタン樹脂被膜は透湿性である。この性質は通気性として知られている。
通気性は、衣類に対して快適さを与える非常に望ましい因子である。
ウレタンポリマーでは、主要部分がアルキレンオキシド単位、通常エチレンオキ シド単位からなるポリオールを配合することにより通気性が得られる。オキシエ チレン単位を約55重量%含有するウレタン被膜の場合、最小必要蒸気透過度が 得られる。他の化学因子も透湿度に影響するように思われる0例えば、ポリマー 中の架橋が増加すると、透湿度が低下するように思われる。
米国特許第3,953,566号、第4.194.041号、第4,187,3 90号、第4.110,392号、第4.482,516号及び第4.025. 679号に記載されている延伸多孔性ポリテトラフルオロエチレン等の多孔性疎 水性支持体の表面に親水性被膜を適用するか、親水性樹脂フィルムを剥離紙上に キャスト後このフィルムを上記の支持体表面に密着させることにより、ウレタン ポリマーの通気性は上記多孔性疎水性支持体に移行させることができる。
本発明はこのような被膜及びフィルムの形成に関する。単に被膜及びフィルムが 透湿度により測定したときの通気性が非常に高いことが必要なだけでなく、被膜 及びフィルムの前駆体、即ち、被膜及びフィルムの出発物質であるプレポリマー が選択された性質を有することも必要である。プレポリマーの非常に望ましい性 質の中には下記のものが含まれる。
1、プレポリマーの融点は非常に低くなければならず、0℃未満が好ましい、被 膜剤混合物に結晶又は沈澱が生じると、被覆操作中にきず及びピンホールが生じ る。このような被膜は廃棄しなければならない、材料全体が確実に溶融するよう に温度を増加させて操作すると、空気中の有毒イソシアネートモノマー濃度が増 加する。
2、液状プレポリマーの粘度は低くなければならず、好ましくは25℃で150 00センチポイズ以下である。これにより、通常被膜剤混合物を使用可能な粘度 にまで薄めるのに用いる溶媒が不要となる。大気中において有機溶媒により影響 される環境因子は周知であり、そして有機の放出を減少させるために圧力は一定 に加える。
3、プレポリマーは、通気性の良好な、即ち、フィルム厚さが5〜10ミルで少 なくとも5000 g/m”/日の透湿度を有する最終被膜又はフィルムを生成 するものでなければならない、これは、最終ポリマー中のオキシエチレン基のレ ベルが高い場合のみに達成できる。
4、プレポリマーは、揮発性が低く、したがって、有害性の小さいジイソシアネ ート及び/又はプレポリマー中の濃度を非常に低くした遊離インシアネートを含 有しなければならない、被覆に用いられる最も一般的なジイソシアネートは、ジ フェニルメタンジイソシアネート(MDI)よりも200倍以上揮発性の高いト ルエンジイソシアネート(TDI)であり、MDIや他の揮発性の低いジイソシ アネートを使用しようとする傾向が非常に強い。しかしながら、プレポリマー中 の揮発性の高いジイソシアネート濃度を非常に低いレベルに減少させることによ っても同様な安全上の利点が得られる。
MDIを用いて製造したプレポリマーは、MDI分子が対称であるので固体であ る傾向がある。一方、TDIプレポリマーは、TDI分子が非対称であることと 、工業用TDIが2.4−異性体と2,6−異性体との混合物であることの両方 の理由から液体又は低融点固体である傾向がある。
官能価、即ち、反応成分の1分子当たりの活性基の数を約2(そして約2,2以 下)に保つことは、低粘度のプレポリマーを製造する別の手段として挙げられる 。
他の研究者(ヨーロッパ特許出願第0218881号)は、ジイソシアネートを 有する三官能ポリオールを使用し、そして低分子量ジオールを含有せしめて親水 性通気性被膜を製造した。本明細書の比較例に示されているように、この方法を 用いると、TDIでは透湿度が低く、そしてMDIでは透湿度が低い上に粘度が 58,500センチボイズのため使用可能範囲外であった。
本発明は上記した制限を克服するのに役立ち、そして揮発有害性が低いイソシア ネートを含有するとともに、硬化して非常に親水性の被膜及びフィルムを住しる 低融点、低粘度プレポリマーが製造される。
発明の開示 本発明では、エチレンオキシドとプロピレンオキシド又はブチレンオキシドとの 三官能共重合体を利用して、ポリウレタンプレポリマーのポリ(オキシアルキレ ン)グリコール部分を1分に非対称とすることにより、通常室温で固体である非 常に粘度の高いプレポリマーを生成するジイソシアネート、とりわけジフェニル メタンジイソシアネートにおける対称効果を克服している。
即ち、本発明のブL・ポリマーは、 (a)1’000〜4000の分子量を有し、エチレングリコール、プロピレン グリコール又は1,4−ブタンジオールに付加したエチレンオキシドとプロピレ ンオキシドとのランダム共重合体であり、エチレンオキシド含量が60〜95重 量%である三官能ポリ(オキシアルキレン)グリコールと、(b)官能価が2. 0〜2.2であるポリイソシアネートとの反応生成物を含有している。
プレポリマーは、未反応単量体有害物のジイソシアネートが低蒸気圧となるよう に設計される。低粘度、低凝固点であると、プレポリマーを用いて可撓性被膜及 びフィルムを形成するときに溶媒を減少又は不要とすることができる。
有機化学における一般原則として、分子の対称性が増すと、結晶温度及び溶融温 度も高くなる傾向がある。驚くべきことに、三官能ポリ(オキシアルキレン)オ キシドのランダム性の効果は他のイソシアネートにも及び、自体非対称であるト ルエンジイソシアネートにさえ及び、そしてこの効果により、プレポリマー中の N COlo H比を通常よりも低くして、所望の粘度パラメーターの範囲内で あるが有害な遊離単量体ジイソシアネートが非常に減少したプレポリマーが生成 可能となる。
本発明に関連して説明するプレポリマーは、硬化すると、高分子非孔質被膜及び フィルムを生成する。これらの被膜及びフィルムは、優れた透湿度を有する。W pち、水をはじくことを意図している雨具、靴等における快適さにとって必須の 性質である水蒸気透過性を有している。この通気性は、エチレンオキシドを60 〜95%含有するポリ(オキシアルキレン)グリコールを用いることによって得 られる。
発明を実施するための最良の形態 ポリウレタンを製造するには、ジイソシアネートをポリオールと反応させる。通 気性ポリウレタンを製造するには、ジイソシアネートを、分子量が通常1000 以上であるポリ(オキシエチレン)グリコール(PEG)と反応させる。しかし ながら、MDIとPEG100Oとの反応生成物は室温で固体である。
可撓性通気性フィルム及び被膜を形成する目的でポリウレタンプレポリマーに非 対称性を導入するために、ポリ(オキシアルキレン)グリコールを非対称で三官 能となるようにした。これは、エチレンオキシドと、エチレングリコール、プロ ピレングリコール又は1,4− ブタンジオール等の単純な三官能C!へ・C4 グリコールイニシエーターに付加したプロピレンオキシド又はブチレンオキシド とのランダム付加共重合体を形成することによりなされた。透湿度(MVTR) として測定したときの通気性が所望のレベルとなるようにするには、エチレンオ キシド含量が60〜95重量%で、残部がプロピレンオキシドかブチレンオキシ ドで、分子量が1o。
O〜4000であることが必要である。透湿度(MVTR)として測定したとき の最小許容通気性は、厚みが5〜1oミル(7)74 ルL、 テM V T  R[カ50008 /m”/24時間テアル。
ポリ(オキシアルキレン)グリコールにおけるエチレンオキシド含量のより好ま しい範囲は70〜90%であり、残部はプロピレンオキシドであり、そして好ま しい分子量は1500〜3000である。
ポリイソシアネートとポリオールからポリウレタン等のポリウレタンを形成する には、少なくとも、イソシアネートが三官能である(2個のイソシアネート基/ 分子を有する)ことと、ポリオールが三官能である(2個のヒドロキシル基/分 子)ことが必要である。より高級の官能価、即ち、トリオ−/ベテトラオール以 上の官能価を導入すると、プレポリマーの粘度が増加する。プレポリマーの粘度 をできるだけ低く保つために、本発明において使用されるポリ(オキシアルキレ ン)の官能価を2に限定し、そしてポリイソシアネートの官能価を2〜2.2に 限定した。
本発明におけるイソシアネート成分は、芳香族であっても、脂肪族であっても、 脂環族であってもよい1本発明で使用するのに適当なポリイソシアネートとして は、m−キシレンジイソシアネート、p−キシレンジイソシアネート1、トルエ ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジメトキシジフェニ ルジイソシアネート、ナフタリンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネ ート等が挙げられる。
また、官能価が2.2を超えなければ、誘導ポリイソシアネート、例えば、カル ボジイミド基を含有するものを使用し、てもよい、好ましいジイソシアネートと しては、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジシ クロヘキシルメタンジイソシアネート及びイソシアネート官能価が2.0〜2. 2である変性ジフェニルメタンジイソシアネー)(MDI)が挙げられる。
プレポリマーは、反応性モノマーを乾燥雰囲気中、通常窒阜下で多少高温におい て、反応混合物を分析してイソら・アネート含量が理論値となるまで攪拌するこ とζこより詞製される。
反応時間を短縮するために触媒を使用してもよい。
本発明のプレポリマーは、融点が低く、好ましくは0℃未満であり、粘度が25 ℃で!5000センチボイズ以下である。
これらの性質を有する被膜形成材料又はフィルム形成材料を、グラビアロール、 トランスファーロール又はロール式ナイフ塗布機等の通常の被膜及びフィルム形 成装置で使用できる。この際、溶媒は通常固体を溶解又は粘度を減少させるため に使用するので、溶媒は少量であるか、全く使用しなくてもよい、溶媒はコスト をさせるとともに火災を生じる危険があることと、揮発性有機物の大気中への放 出を減少させるために、塗布工程での溶媒は、使用量を減少させるが、全く使用 しないことが望ましい。
融点が低いとともに、粘度が25℃で15000センチボイズ以下であることの 他に、本発明の目的は、非常に毒性の強い薬品であるジイソシアネートを用いた 作業における危険性を減少させることにある。幸いにも、イソシアネートキャッ プドブレボリマー分子は極めて揮発性が低く大気中では顕著なレベルのイソシア ネートを住しない、これに対して、未反応単量体ジイソシアネートは、かなりの 揮発性があり、米国職業安全衛生管理局の許容濃度よりもはるかに上の濃度で蒸 発することがある。有機ジイソシアネートの蒸気圧は温度の上昇とともに増加す るので、被覆剤混合物の粘度を減少さ(するために用いられる通常の手段、即ら 、卓に高温で操作するこ吉は、作業所での健康上の危険が増加することがら、よ い代替手段とは言えない。
塗布に最も普通に使用されるジイソシアネートは、トルエンジイソシアネ−1− (TDI)(通常4−異性体と2,6〜異性体との混合物)であり、このTDI は非常に蒸気圧が高い。TDIの代替物は蒸気圧がTDIの約1/200 Lか ないジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)である0MDIを使用するこ とは、フィルム又は被膜の製造中にジイソシアネートに暴露するのを減少させる 一つの方法である0MDIに変更することに対する代替法は、プレポリマー中の 遊離TDIモノマー濃度を非常に低(させることであろう、これは薄膜真空スト リッピングにより達成できることがあるが、この方法はコストが非常に高い。
MDIはTDIに対して安全面で有利である他に、MDIポリマーは対応のTD Iポリマーよりも物理的強度が優れているとともに、保色性が向上する。
有機化学の分野では、分子の対称性が融点を増加させる傾向があり、そして混合 物の融点は純粋化合物よりも低いことは周知である。MDI (4,4’−ジフ ェニルメタンジイソシアネート)は、バランスのとれた対称分子であり、38℃ で融解する固体である。
TDIは非対称分子であり、工業用TDJは異性体混合物であるので、工業用T DIの融点は約14°Cである。
本明細書で説明するイソシアネートキャップドブレボリマーから可撓性通気性被 膜及びフィルムを形成するのは、塗布した被膜又はフィルムを大気水分と反応さ せること(湿分硬化)により達成することができる。この代わりに、グリコール 、アミノアルコール、ジアミン又はジアミンカルバメート等の硬化剤を添加して 、プレポリマーの鎖延長及び硬化を生じさせてもよい、また、大気水分との反応 速度又は他の硬化剤との反応速度を増加させるために触媒を使用してもよい。
また、官能価が2を超えるポリイソシアネートを被膜形成混合物又はフィルム形 成混合物に添加して、最終被膜又はフィルムの硬度又は靭性を変更することが望 ましいことがある。
高分子被膜及びフィルムに特殊な性質を付与するために、フィラー、顔料、艷消 剤、難燃剤又は光安定剤を、被膜又はフィラーを形成する前に最終混合物に添加 することもできる。
表2、比較例、実施例6は、ヨーロッパ特許出願第0. 218.811号(出 願人:旭硝子株式会社)の実施例2の追試である。ポリオールは、分子量が35 00となるように重量比80/20のエチレンオキシド及びプロピレンオキシド を結合させた三官能トリメチロールプロパンが主成分である。
第二のポリオールは、分子量が400のポリエチレングリコールである。トルエ ンジイソシアネートをジイソシアネートとして使用する。得られるプレポリマー は適当に低い粘度と十分に低い融点を有するが、遊離単量体TDIを2.55% 含有している。プレポリマーの湿分硬化フィルムの透湿度(MVTR)は、46 00 g/mt/24時間でしかない。
この実験をTDIの代わりにMDIを使用して繰り返した結果を実施例7に示す 。プレポリマーの粘度は58,500センチボイズであり、溶媒を用いることを 除けば、使用可能範囲を大きくはずれている。凝固点は十分に低い。湿分硬化フ ィルムのMVTRは、2442 g/m” /24時間でしかない。
実施例8は、ポリ(オキシアルキレン)グリコールの好ましい共重合体が凝固点 へ及ばず影響を明らかにするために行った。ポリエチレングリコール2000と ポリプロピレングリコール2000を80/20の比で混合して、好ましいグリ コールと同様のエチレンオキシド/プロピレンオキシドとした。MDIプレポリ マーは室温で固体であった。
比較研究とは異なり、表1に示した実施例は、、エチレンオキシドとプロピレン オキシドを重量比80/20でプロピレングリコールに付加させて分子量201 0とした好ましい三官能ランダム共重合体の効果を明らかに示しでいる。
実施例1 (好ましいポリオールを使用)は実施例6と直接比較することができ る。実施例1において、粘度はトリオールを主成分とするプレポリマー(実施例 6)の約半分であり、そしてM V T Rはトリオールを主成分とするポリマ ーの約2倍である。
実施例1では粘度が非常に但いので、N COlo H比が2/1未満(実施例 3)であるプレポリマーを製造でき、プレポリマーの粘度、凝固点及びM V  T Rは十分に許容できるものであるとともに、プレポリマー中の遊離T”DI 七ツマ−濃度は極めて低い許容できるレベルであった。
表2における1ノ4較1グと表u Armおける比較例との間の最も顕著な差は 、2種のポリオールとともにMDIをジイソシアネートとして使用することから 外じたものであった。トリオールを主成分とJ゛るプレポリマー(実施例7)は 粘度が58゜500センチボイズであるのに対して、好ましいグリコール(実施 例2)を用いて製造したプレポリマーの粘度は14゜250センチボイズしかな く、そしてMVTRはトリオール誘導体よりも約4倍高かった。N G Olo  H比をもっと高くすると(実施例4)、プレポリマー中の遊IIMDIモノマ ーが増加したが、粘度がさらに11.500センチボイズまで減少した。遊11 1MDIモノマー濃度が約6%であることは、健康上の危険性が許容できる程度 に低いと思われる。
ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートを用いた実施例5は、MDIを用いた 場合と同様の効果がこの脂肪族ジイソシアネートを用いて得られることを示して いる。
インシアネートの゛ 1 プレポリマー中の単量体イソシアネート含量の定量化に用いた分析操作は、スバ クノロ(Spagno I o)とマローン(Malone)’による研究に基 づくものであった。但し、ジエチルアミンを用いて単量体イソシアネート基を尿 素誘導体に転化し、そして移動相としてテトラヒドロフランを1 d/分の流量 で用いて液体クロマトグラフィーを行った。
分離は、細孔径が50人、500人及びio、ooo人である一連のPLゲルカ ラム〔ポリマーラボラトリ−(Polymer Laboratories)製 〕で行った。定量化は、クロム3とGPC6ソフトウ、エアーを備えたパーキン ・エルマー7600データステーシヨンで電子積分法により行った。単分散ポリ スチレン7835.5000.9000.30100.19000を分子量標準 に使用した。
備考)(1):[ジャーナル・オブ・クロマトグラフィー(Journal o fchromatography)、第14巻、52〜5B (1976)、「 ゲルバーミエーシタンクロマトグラフィーによるウレタン接着剤中に存在する少 量のトルエンジイソシアネートモノマーの定[1(Quantitative  Determination of SmalI Amounts of To luene Dtisocyanate Monomer tn Uretha neAdhesive by Gel PermeationChromato graphy、1.7ランク・スハグ/。
(Frank Spagno Io)、ダブリュ・エム・マローン(W、 M、  Ma 1 o n e)参照)盃冊嘉同定 測定器:レオメトリクス・システム4 (Rheometrics SysLe m4) モーター:ダイナミック トランスデューザ:2000g/cm モード:温度掃引(Tea+perature Sweep)試験:平行板 温度;25℃ 速度:10ラド/秒 歪:10% 室温での零線ギャップ 最終トリム0.74mm 試験形状:ギャップ0.7−蒙 平行板半径25+++a+ 掃引パラメーター:最終温度:30℃ 1ステツプ当たりの度合=3 熱浸漬=2分 温度の減少とともに、材料が相転移に入り、そしてトランスデユーサが過負荷と なり、試験を終了する。トランスデユーサが過負荷となる温度が凝固点である。
±悲ヱニ東f[、iM 3/工沢土會ωffi式粁■握製−−使い捨ての200 dプラスチツクビーカーに入れたプレポリマー約50gに、テトラメチルブタン ジアミン(TMBDA)を1滴又は2滴添加して水とプレポリマーとの反応を触 媒した。厚み1ミルの延伸P T F Ell上に、5ミルのドローダウンバー を用いて5ミルのドローダウンを行った。このフィル11を相対湿度が70〜9 0%の湿潤チャンバーに配置して、室温で2日間硬化させた。
j!l崖崖試基− 透湿度(MVTR)の測定に用いた試験について以下説明する。この方法は、フ ィルム、被膜及び被覆製品の試験に適当であることが判明した。
この方法では、酢酸カリウムの蒸留水飽和溶液的70M1を口部の内径が6.5 cmである133dポリプロピレンカツプに入れた。米国デルウェア州ニューア ークにあるダブリュ・エル・ボアー・アンド・アソシエーツから入手できるガー レイ数が約7秒、泡立ち点が約179kPa、厚みが約37ミクロン、重量が約 20g/m’である延伸PTFE膜をカップのリップにヒートシールして、塩溶 液を含んだ緊張、耐漏性の微孔性バリヤーを作成した。
同様の延伸PTFE膜を12.5cmのエンブロイダリーフープ内に緊張させて 取りつけ、水浴の表面に浮かした。水浴アセンブリーは、温度制御室と水循環浴 を利用して23℃±o、i’cに制御した。
12.5cmのエンブロイグリ−フープ上に配置したときに被膜がフェースアッ プするように試験試料を直径7,5cmのフープに取りつけた。試験試料を取り つけた7、5cmのフープを12.5cmのフープ上に30分間配置して平衡化 した。
カップアセンブリーの重量を1/1000グラムまで測定し、逆の方法で試験試 料の中央に配置した。
水の移動は、水と飽和塩溶液との間の駆動力によりなされ、その方向への拡散に より水流が形成された。この試料を15分間試験後カップアセンブリーを取り外 し、再び重量を1/X000gまで測定した。
試料のMVTRをカップアセンブリーのウォーターゲインから計算し、水の重量 (g)/試料表面積(!Tl”)/24時間で表した。
オニ」】」ヨど乙ルキレン グリコール本発明における液状親水性イソシアネー トキャップドブレボリマーは、エチレンオキシドとプロピレンオキシド又はブチ レンオキシドをエチレングリコール、プロピレングリコール及び1.4−ブタン ジオールをはじめとする単純三官能CZ〜C4グリコールに付加させたランダム 共重合体付加生成物である。共重合体のオキシエチレン含量は、60%〜95% 、より好ましくは70%〜90%の範囲で異なり、残部はC3酸化物か、C4酸 化物である。最終共重合体の分子量は、1000〜4000.好ましくは150 0〜3000である。
叉施■上 トルエンジイソシアネート、80/20 (モノデュアTD−80)48gを、 乾燥窒素下で4時間、分子量201Oのポリ(オキシエチレンオキシプロピレン )グリコールランダム共重合体252gとともに90”Cで加熱しながら攪拌し た。
イソシアネートキャップドブレボリマーは、イソシアネートを4.4重量%含有 (理論含量=4.2%1)シていた。プレポリマーと、プレポリマーの硬化フィ ルムの性質を表1に示す。
ス1潰L ジフェニルメタンジイソシアネート(64,5g)を、乾燥窒素下で4時間、分 子量2010のポリ(オキシエチレンオキシプロピレン)グリコールランダム共 重合体235gとともに90″Cで加熱しながら攪拌した。イソシアネートキャ ップドブレボリマーは、イソシアネートを3.9重量%含有(理論含14.0% )していた。プレポリマーと硬化フィルムの性質を表1に示す。
1指貫主及び土 実施例3及び4を、実施例1及び2と同様の方法で行った。
X1形 ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(111,9g)を、窒素下で、分子 1i2010のポリ(オキシエチレンオキシプロピレン)グリコールランダム共 重合体388g及び3滴のジブチル錫ジラウレート(触媒)とともに、60″C で、NCO値が3.8%(理論値=3,9%)となるまで攪拌した。
備考)’:NCO測定は、ASTM D 2572−80を用いて行った。
1較■ 実施例6は、ヨーロッパ特許出願第0218881号(出願人:旭硝子株式会社 )における実施例2の追試である。ポリアルキレンオキシドポリオールは、エチ レンオキシド80部に対してプロピレンオキシド20部の割合で付加させて分子 量3500としたトリメチロールプロパンを主成分とする三官能であった。
TDIを主成分とするポリウレタンプレポリマーの粘度は6リ、MVTRは46 00g/m”/24時間であった。このことは、粘度とMVTRは、非対称TD Iを用いたトリオール/ジオール混合物から推測されることを示している。 実 施例7は、実施例6に基づくものであるが、TDIの代わりにMDIをトリオー ル/ジオール系とともに使用した。生成物の粘度は58,500センチボイズで あり、MVTRは実施例1のTDI類似体よりも低かった。
実施例日では、ポリエチレングリコール2000とポリプロピレングリコール2 000を混合してエチレンオキシド/プロピレンオキシド比が80/20として 、結果を実施例1〜5に使用した同じ組成のランダム共重合体と比較した。反応 生成物は室温で固体であった。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成2年10月12日

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.通気性被膜及び通気性フィルム製造用低粘度、低凝固点イソシアネートキャ ップドプレポリマーであって、(a)1000〜4000の分子量を有し、エチ レングリコール、プロピレングリコール又は1,4−ブタンジオールに付加した エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのランダム共重合体であり、エキレン オキシド含量が60〜95重量%である二官能ポリ(オキシアルキレン)グリコ ールと、(b)官能価が2.0〜2.2であるポリイソシアネートとの反応生成 物を含有することを特徴とするプレポリマー。
  2. 2.二官能ポリ(オキシアルキレン)グリコールのエチレンオキシド含量が70 〜90%であって残部がプロピレンオキシドからなり、分子量が1500〜30 00であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレポリマー。
  3. 3.ポリイソシアネートが芳香族ジイソシアネート、脂肪族ジイソシアネート又 は脂環族イソシアネートであることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項に 記載のプレポリマー。
  4. 4.OHに対するNCOのモル等量比が1.5〜4.0であることを特徴とする 請求の範囲第3項に記載のプレポリマー。
  5. 5.ポリイソシアネートがトルエンジイソシアネートであり、OHに対するNC Oのモル等量比が1.5〜2.0であることを特徴とする請求の範囲第4項に記 載のプレポリマー。
  6. 6.ポリイソシアネートが、官能価が2.0〜2.2でNCO/OHモル等量比 が2.0〜3.0であるジフェニルメタンジイソシアネート又はメチレンジフェ ニルジイソシアネートであることを特徴とする請求の範囲第4項に記載のプレポ リマー。
  7. 7.ポリイソシアネートがジシクロヘキシルメタンジイソシアネートであり、ヒ ドロキシルに対するイソシアネートのモル等量比が2〜3であることを特徴とす る請求の範囲第4項に記載のプレポリマー。
  8. 8.粘度が15000センチポイズ以下であり、凝固点が0℃未満であることを 特徴とする請求の範囲第5項に記載のプレポリマー。
  9. 9.粘度が15000センチポイズ以下であり、凝固点が0℃未満であることを 特徴とする請求の範囲第6項に記載のプレポリマー。
  10. 10.粘度が15000センチポイズ以下であり、凝固点が0℃未満であること を特徴とする請求の範囲第7項に記載のプレポリマー。
  11. 11.(a)ポリオール、アルカノールアミン、ポリアミン又はジアミンカルバ メート等の硬化剤の添加によるか、(b)大気中の湿分により、触媒の存在下又 は不存在下で硬化させることを特徴とする請求の範囲第8項、第9項又は第10 項に記載の低融点、低粘度、イソシアネートキャップドプレポリマーから形成し た通気性被膜又はフィルム。
  12. 12.本明細書中に記載の方法で測定したときの透湿度(MVTR)が、被膜厚 さ又はフィルム厚さが5〜10ミルで少なくとも5000g/m2/24時間で あること特徴とする請求の範囲第11項に記載の通気性被膜及び通気性フィルム 。
JP1507662A 1988-06-29 1989-06-30 可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造するのに用いられるプレポリマー Pending JPH04500530A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/213,059 US4942214A (en) 1988-06-29 1988-06-29 Flexible breathable polyurethane coatings and films, and the prepolymers from which they are made
US213,059 1988-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500530A true JPH04500530A (ja) 1992-01-30

Family

ID=22793588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1507662A Pending JPH04500530A (ja) 1988-06-29 1989-06-30 可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造するのに用いられるプレポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4942214A (ja)
EP (1) EP0442889A1 (ja)
JP (1) JPH04500530A (ja)
AU (1) AU3962289A (ja)
CA (1) CA1336734C (ja)
WO (1) WO1990000180A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195719A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水硬性ポリウレタンプレポリマー及びその組成物
JP4796772B2 (ja) * 2002-12-20 2011-10-19 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 抽出可能物の少ない、有機金属を含まないポリウレタン

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200114A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Nippon Zeon Co Ltd 抗血栓性ポリウレタン化合物及びその製造方法
JPH03234824A (ja) * 1990-02-05 1991-10-18 Hiroyoshi Asano 炭素繊維製造用の繊維集束剤
US5155867A (en) * 1991-05-23 1992-10-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Protective undergarment
DE4125454A1 (de) * 1991-08-01 1993-02-04 Bayer Ag Beschichtungsmittel und ihre verwendung zur erzeugung wasserdampfdurchlaessiger beschichtungen
US5621016A (en) * 1992-04-16 1997-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate compositions and low density flexible polyurethane foams produced therewith
GB9208377D0 (en) * 1992-04-16 1992-06-03 Ici Plc Process for preparing flexible polyurethane foams
US5234525A (en) * 1992-07-16 1993-08-10 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable fabric laminates and method for producing same
US5238732A (en) * 1992-07-16 1993-08-24 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5239037A (en) * 1992-07-16 1993-08-24 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5208313A (en) * 1992-07-16 1993-05-04 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5308689A (en) * 1993-02-10 1994-05-03 Junkosha Company, Ltd. Snag-resistant composite fabric
US5454471A (en) * 1993-03-24 1995-10-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Insulative food container employing breathable polymer laminate
US5471906A (en) * 1993-10-15 1995-12-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Body armor cover and method for making the same
DE4339475A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Wolff Walsrode Ag Knisterfreie, antistatische Polyurethanfolie mit hoher Atmungsaktivität sowie ihre Verwendung
CA2116081C (en) 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
US5667179A (en) * 1994-09-30 1997-09-16 Rosen; John B. Ratcheting articulable monitor support and presentation device
US5709360A (en) * 1994-09-30 1998-01-20 Rosen; John B. Ratcheting articulable monitor support and presentation device
US5700544A (en) * 1995-02-28 1997-12-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Protective covers with water and air impenetrable seams
US5569507A (en) * 1995-02-28 1996-10-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Protective covers with virus impenetrable seams
FR2745037B1 (fr) * 1996-02-20 1998-05-07 Europ Propulsion Procede de realisation d'une protection thermique interne pour propulseur
US6074738A (en) * 1996-06-25 2000-06-13 Von Fragstein; Rainer Flexible water and oil resistant composites
DE19918727A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-26 Bayer Ag Langkettige Polyetherpolyole mit hohem Anteil primärer OH-Gruppen
US6807683B2 (en) * 1999-08-27 2004-10-26 Cole Williams Waterproof, breathable articles of apparel
US20030194547A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Fuhrmann Louis P. Membrane composite structure and method of production
CN100340397C (zh) * 2003-01-22 2007-10-03 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所士兵系统研究中心 一种双向弹性的聚四氟乙烯防水透湿层压织物的制备方法
US20070049149A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Brookwood Companies, Inc. Chemical-resistant breathable textile laminate
TWI311575B (en) 2005-12-27 2009-07-01 Ind Tech Res Inst Water-proof and moisture-permeable films and textiles
ES2320159T3 (es) 2006-02-27 2009-05-19 Industrial Technology Research Institute Peliculas permeables al vapor de agua a base de poliuretano y texiles.
US8656534B2 (en) * 2007-02-27 2014-02-25 The Orvis Company, Inc. Household bed covering for families with pets
TWI359735B (en) 2007-10-05 2012-03-11 Ind Tech Res Inst Co-extruded water-proof and moisture-permeable fil
US8037550B2 (en) * 2008-02-01 2011-10-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Stretchable chemical protective material
US20110230581A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Bayer Materialscience Llc Process for the production of polyether polyols with a high ethylene oxide content
WO2017016593A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 W.L. Gore & Associates Gmbh Footwear assembly
DE202015009705U1 (de) 2015-11-16 2019-07-11 W.L. Gore & Associates, Inc. Oberkörper-Kleidungsstück
US20190365045A1 (en) 2017-02-23 2019-12-05 W.L. Gore & Associates Gmbh Layered product with functional membrane, footwear comprising such layered product, and manufacturing method
US11116282B2 (en) 2017-06-14 2021-09-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Waterproof breathable footwear
CN110944539A (zh) 2017-07-17 2020-03-31 W.L.戈尔有限公司 鞋具
US20220015475A1 (en) 2018-12-05 2022-01-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Glove
EP4233623A3 (en) 2018-12-10 2023-09-20 W. L. Gore & Associates GmbH Method for permanently waterproofing footwear
IT201900000383U1 (it) 2019-02-01 2020-08-01 Gore W L & Ass Gmbh Calzatura impermeabile e traspirante
CN111269558A (zh) * 2020-03-25 2020-06-12 牡丹江医学院 一种置留针固定敷料面层聚氨酯半透膜的制备方法
EP4327687A1 (en) 2022-08-22 2024-02-28 W.L. Gore & Associati S.r.l. Waterproof and breathable footwear
WO2024042556A1 (en) 2022-08-22 2024-02-29 W. L. Gore & Associati S.R.L. Waterproof and water vapour-permeable footwear articles
EP4327686A1 (en) 2022-08-22 2024-02-28 W.L. Gore & Associati S.r.l. Waterproof and water vapour permeable footwear

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4127516A (en) * 1977-02-28 1978-11-28 W. R. Grace & Co. Hydrophilic polyurethane foams with good wet strength
GB2087909B (en) * 1980-11-22 1984-11-07 Shirley Inst Breathable non-porous polyurethane film
JPS6257467A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Asahi Glass Co Ltd コ−テイング剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195719A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水硬性ポリウレタンプレポリマー及びその組成物
JP4796772B2 (ja) * 2002-12-20 2011-10-19 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 抽出可能物の少ない、有機金属を含まないポリウレタン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0442889A1 (en) 1991-08-28
US4942214A (en) 1990-07-17
WO1990000180A1 (en) 1990-01-11
CA1336734C (en) 1995-08-15
AU3962289A (en) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500530A (ja) 可撓性通気性ポリウレタン被膜及びフィルム並びにそれらを製造するのに用いられるプレポリマー
Yilgör et al. Hydrophilic polyurethaneurea membranes: influence of soft block composition on the water vapor permeation rates
CA2134087C (en) Copolymers and non-porous, semi-permeable membrane thereof and its use for permeating molecules of predetermined molecular weight range
JP3493796B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂塗料
CA1323151C (en) Crosslinked polyetherurethane membranes useful in blood electrolyte sensors
KR101522056B1 (ko) 무용매 접착제에 유용한 액체 폴리우레탄 예비중합체
US3692570A (en) Microporous sheet structures and a process for the preparation thereof
KR0162486B1 (ko) 폴리프로필렌옥사이드와 유기-실리콘 블록공중합체에 기초한 폴리올 중간체의 블렌드로 만든 폴리우레탄
GB2104085A (en) Stable colloidal aqueous dispersions of cross-linked urea urethane polymers and their method of production
KR100422791B1 (ko) 모노올함량이낮은폴리에테르폴리올계폴리우레탄수성분산물
US5075408A (en) Polyurethane polymers
Negim et al. Effects of NCO/OH ratios on physico-mechanical properties of polyurethane dispersion
US6730738B2 (en) Hot-melt adhesive
AU686689B2 (en) Hydrophilic polyurethane
CN113061227B (zh) 一种防水透湿的水性聚氨酯树脂、其制备方法及应用
WO1995001385A1 (en) Polyurethane foams having improved retention of insulative properties and methods for the preparation thereof
US3609112A (en) Urea-urethane compositions from 1-amino-3-aminomethyl-3,5,5-trimethyl cyclohexane
KR100424138B1 (ko) 온도 감응 투습 방수 재료
WO2023152224A1 (en) Polyurethane membrane for sensor
EP0601764A1 (en) Polyurethane emulsion compositions having active amino groups
Chattopadhyay et al. Cure behaviour and performance evaluation of segmented polyurethane-urea coatings
DD146300A1 (de) Verfahren zur herstellung von elastomeren wasserdampfdurchlaessigen polyurethanfolien