JPH04500364A - ペルフルオロシクロブタン環を含む反応性化合物 - Google Patents

ペルフルオロシクロブタン環を含む反応性化合物

Info

Publication number
JPH04500364A
JPH04500364A JP2508853A JP50885390A JPH04500364A JP H04500364 A JPH04500364 A JP H04500364A JP 2508853 A JP2508853 A JP 2508853A JP 50885390 A JP50885390 A JP 50885390A JP H04500364 A JPH04500364 A JP H04500364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
groups
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2508853A
Other languages
English (en)
Inventor
クレメント,カサリン エス.
バブ,デビッド エー.
エゼル,ボビー アール.
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH04500364A publication Critical patent/JPH04500364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/235Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring and to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/247Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring and to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/84Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/78Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/80Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C217/82Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C217/88Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton having amino groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings of the same non-condensed six-membered aromatic ring the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/235Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring and to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/253Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring and to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • C07C65/26Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/017Esters of hydroxy compounds having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F38/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more carbon-to-carbon triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/682Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ペルフルオロシクロブタン環を含む反応性化合物本発明は、少なくとも1個のペ ルフルオロシクロブタン基及び少なくとも2個の他の官能基を有する化合物並び にそのような化合物より製造される高分子組成物に関する。
ペルフルオロカーボン及びペルフルオロアルキルエーテルポリマーは高温安定性 及び低誘電率の望ましい表面及び電気特性を存するが、通常公知のポリマー、特 にエンジニアリング熱可塑性樹脂、例えば市販のポリカーボネート、ポリエステ ル、ポリアミド、及びポリエーテルの機械強度を欠いている。エンジニアリング 熱可塑性樹脂にフルオロカーボン特性を混入する方法の1つは、縮重合手段を与 えるため2個の芳香族環(各々は少なくとも1個の反応性基、通常ヒドロキシル もしくはアミノ基を含む)に結合しているペルフルオロイソプロピリデン基を含 む分子の使用による。ポリマー主鎖に他のフルオロカーボン官能基を与え及び縮 合により有効な官能基を与える七ツマ−を有することが望ましい。
フルオロカーボン結合成分を有する二官能化合物は従来公知であるが、製造方法 並びにその合成に固有の官能基の両者り製造される。従って、得られる三官能物 質又は七ツマ−は核性フェノール及び芳香族アミンに限定される。より一般的合 成及び核性もしくは電子性又はこの両者を有する新規エノー・′−をへすること か望ましい。
−態様?、こおいて、本発明は少なくとち1@のベルフッ1.オロシクr−,、 、、、、、H・ν冗′環&ひ少なくきも;個の反応性官能基を打する他の執事5 繁L、二相い一1′、杢J発[′、¥j :、s T弐■。
(上式中、R及びE゛は独立乙こ所望により不活性置換した基−を表ねと、X及 びX′はR及びR′をペルフルオロシクロブタン環と結合する分子構造体を表わ し、n及びn′は独立に少なくとも1の整数′であり、G及びG′は独立に反応 性官能基もしくは反応性官能基に転化可能な基を表わす)の化合物の製造方法で あって、下式I:G、 −RX CF−CFz 弐I (上式中、Gは弐■の(1もし5くはG′を表わし、Xは式■のXもし2くはX ′をとh L、nは弐■のnもしくはn ’を表わす) の化合物をQZi化j−1式■の化合物を形成することを含む方法である。
他の態様において、本発明は少なくとも1個のベルフルオロジクロブタ二′環及 び少なくとも2個の官能基を有寸る第1の化合物と第1の化合物の官能Wと反応 性の官能基を少なくとi)2個有する少なくとも1個の第2の化合物の反応生成 物でゐるボ’)マーである。
未発明のさら乙こ他の態様は、少なくとも1個のペルフルオロ二′・クロブタン 環及び少なくとも2個の官能基を有する第1の化合物を第1の化合物の官能基と 反応性の官能基を少なくと()2個有する少なくとも1個の第2の化合物と反応 させることを含むポリマーの製造方法である。
本発明は、一般的合成法及び種々の核及び/又は電子反応性を有する新規モノマ ーを提供する。
本発明は、少なくとも1個のペルフルオロシクロブタン環及び少なくとも2個の 官能基を有する化合物を含み、この官能基は好まし、くは反応性官能基であり、 より好ましくは付加もしくは縮合ポリマーの形成に好適であるか、又は反応性官 能基への転化に好適な官能基である。この官能基はペルフルオロし・クロブタン 環に直接、又はある結合構造を介して間接的に結合している。
本発明の好ましい化合物は下式■: (上式中、R及びR′は独立に所望により不活性置換した基を表わし、X及びX ′はR及びR′をペルフルオロシクロブタン環と結合する分子構造体を表わし、 n及びn′はそれぞれG及びG′基の数であり、n及びn′は独立に少なくとも 1の整数であり、好ましくは独立に1〜4の整数であり、より好ましくは1へ・ 2、最も好ましくは1であり、G及びG′は独立に反応性官能基もしくは反応性 官能基乙こ転化可能な基、好ましくはポリマーを形成するための二もしくは多官 能化合物との反応に好適な官能基を表わす) で表わされる構造を有する。この他に、G及び/又はG′はポリマーを形成する ための反応に好適な官能基への化学転化に好適な基である。
G及びG′は好ましくは独立に、ヒドロキシル基(アルコール性及びフェノール 性)及びぞのエステル、カルボン酸基、チオカルボン酸基、チオカルボン酸カル ボキシルエステル、好ましくは1〜12個の炭素原子の低級アルキルエステル、 例えばメチル及びエチルエステル、アシルハロゲン化物、例えば塩化物、イソシ アネート、アシルアジド、アセチル基、チオハロアセチル基、第一もしくは第二 アミン、スルフィド基、スルホン酸基、スルホンアミド基、ケトン、アルデヒド 、エポキシ基、第一もしくは第ニアミド、ハロ基(例えばクロロ、プロ千、ヨー ド、及びフルオロ基)、ニトロ基、シアノ基、無水物、イミド、シアネート基、 ビニル、アリル、アセチレン基、珪素含有置換基、例えばアルキルシラン、シロ キサン、クロロシラン、燐含有基、例えばホスフィン、ホスフェ−1−、ホスホ 不−1・、硼素含有基、例えばボレートを含む反応性基及びエステル、トリハロ メチル基、アルコキシ基、Rが芳香族である場合アルキル基(前記アルキル及び アルコキシ基は好まし7くは1〜12個の炭素原子を含む)を含む反応性官能基 に転化可能な基からなる群より選ばれる。より好ましくは、化合物及びそのポリ マーの製造を容易にするため、G及びG′は独立にヒドロキシル基及びそのエス テル、カルボン酸もしくはチオカルボン酸エステル基、カルボン酸基、塩化アシ ル、イソシアネート、アセチレン基、アルコキシ基、Rが芳香族である場合アル キル基、及び第一もしくは第二アミンより選ばれる。最も好ましくは、化合物及 びそのポリマーの製造を容易にするため、G及びG′は同一であり、ヒドロキシ ル及びそのエステル、カルボン酸エステル基、カルボン酸基、塩化アシル、イソ シアネート、アセチレン基、及び第一もしくは第二アミンより選ばれる。
X及びX′は好ましくは独立に結合構造体、例えば結合、酸素原子、カルボキシ ル及びチオカルボキシルエステル基、スルフィド及びスルホンを含む他の硫黄含 有構造体、ペルフルオロアルキレン、ペルフルオロアルキレンエーテル、アルキ レン、アセチレン、燐含有基、例えばホスフィン、カルボニル及び子オカルボニ ル基;セレノ;テルロ;ニトリド(NH3);珪素含有基、例えばシランジイル 、トリシランジイル、テトラシランテトライル、シロキサンジイル、ジシロキサ ンジイル、トリシロキシル、トリシラザニル、もしくはシリルチオ基;硼素含有 基、例えばボランジイルもしくはメチルボランジイル基;これらの組み合せ、又 は不活性でありRもしくはR′をペルフルオロシクロブタン環に結合する他の基 である。不活性とは、構造が化合物のその後の反応、例えばポリマーの形成を妨 害しないことを意味する。製造を容易にするため、Xは好ましくはχ′と同一で あり、両方とも好ましくはスルホキシド及びスルホン基を含む硫黄基もしくは酸 素より選ばれる。本発明の化合物の好ましい形成方法において、X及びX′の少 なくとも1個は好ましくは結合ではなく、より好ましくはX及びχ′はいずれも 結合ではない。
好マしくは、X及びX′は独立にペルフルオロシクロブテン環とRもしくはR′ の間に少なくとも1個の非炭素原子を有する基、例えばRもしくはR′とペルフ ルオロシクロブタン環の間に酸素、硫黄、セレン原子、テルル原子、珪素、硼素 、燐もしくは窒素原子を含む基、例えば酸素原子、硫黄原子、(チオ)カルボキ シルエステル基、ホスフィン、(チオ)カルボニル基、セレノ、テルロ、シラン ジイル、トリシランジイル、トリシラザニルもしくはシリルチオ、ボランジイル 基からなる群より選ばれる。好ましい基は、S、O,Si。
NもしくはP、より好ましくはS、0もしくはSiをRとペルフルオロシクロブ タン環の間に有し、例えばカルボニル、チオカルボニル、スルホン、スルホキシ 、シランジイル、アミン(所望により不活性置換した)、酸素もしくは硫黄原子 である。最も好ましくは、炭素以外の1個の原子が存在し、さらにより好ましく は酸素もしくは硫黄であり、これらのうちエーテルもしくはスルフィド結合が好 ましい。それはそのような結合構造を有するモノマーがペルフルオロアルキル基 に必要とされるより低温でペルフルオロシクロブタン基を形成し、前駆体ペルフ ルオロビニル基がRもしくはR’ (特にRもしくはR′が芳香族である場合) に直接結合したモノマーより安定であるからである。そのような結合構造を有す るモノマーも比較的容易に製造される。
エステル基もしくはシロキサン基のようにX、X’、G’もしくはGと共に炭素 含有構造が存在する場合、この炭素含有構造は好適にはあらゆる数の炭素原子を をするが、好ましくは1〜50、より好ましくは1〜12個の炭素原子を有する 。
R及びR′は好適には、ペルフルオロシクロブタン環の形成を促進する及び/又 は式■の化合物より製造されたポリマーもしくはオリゴマーに望ましい物理特性 を与える基であり、最も好ましくはヒドロカルビル基(水素原子に結合した少な くとも1個の炭素原子を有する不活性基、例えばメチレン、フェニレン、もしく はピリジニル基である)である。ポリマーに所望の物理特性を与えるため、R及 び/又はR′は好ましくは各々少なくとも1個の炭素原子を含む。好ましくは、 炭素原子はX及びG(又はχ′及びG’)の間の分子鎖内にある。これはこれら の基の間に少なくとも1個の炭素原子を有する化合物は所望の安定性を与え及び 所望の物理特性を有するポリマーを形成するからである。この他に、炭素原子は 側鎖にあり、例えば−R−は−N(CH,)−、−N(C)lICH3) −。
−P(CH3)−もしくは−P(CHzCHx)−であってよい。RもしくはR ′中の炭素原子は好適には脂肪族、環式脂肪族、芳香族、複素環式基及びこれら の組み合せ内にある。さらに、R及びR′は所望により不活性である、すなわち ペルフルオロビニル基からのペルフルオロシクロブタン環の形成を妨害しないも しくはその後の反応を妨害しない基を含むか又は置換基を有する。不活性置換基 は、エーテル、カルボニル、エステル、第三アミド、カーボネート、スルフィド 、スルホキシド、スルホン、ニトリル、アルキルホスホネート、第三アミン、ア ルキルホスフェート、アルキルシリル、塩素、臭素、弗素1、アルキル、アリー ルアルキル、アルキルアリール、シクロアルキル、芳香族、複素環、アルコキシ 及びアリールオキシ基を含み、この不活性置換基は好適にはRもしくはR′のど の位置でもよい。RもしくはR′上の炭素含有不活性置換基は好ましくは1〜5 0、より好ましくは1〜12個の炭素原子を含む。これは低分子量上ツマ−の安 定性及び作業容易性のためである。不活性置換基を含むR及びR′は各々好まし くは14〜20,000、より好ましくは75〜15,000、最も好ましくは 75〜s、 oooの分子量(MW)を有する。この範囲はモノマー及びオリゴ マーR及びR′基を含む。オリゴマー以外である七ツマ−の場合、R及びR′は 好ましくは1〜50、より好ましくは6〜50個の炭素原子を有する。これ以上 の分子量は、R及びR′が弗素を含まないアルキルもしくは芳香族炭化水素基で ある場合弗素含有置換基により製造される特性への寄与を低下させるからである 。
好ましくは、引張強さ及び柔軟性のような良好なプラスチック特性を有するポリ マー用に、R及び/又はR′の少なくとも1個の炭素原子がX及びGの間の分子 鎖内にあり、及び芳香族核の一部である。ポリマーの改良された物理特性及び七 ツマ−の製造容易さのため芳香族基が望ましい。七ツマ−の製造の容易さ及びト リフルオロビニル前駆体の安定性のため、RもしくはR′が芳香族である場合、 χ及びX′の各々はRもしくはR′とペルフルオロシクロブタン基の間に好まし くは非炭素原子のみ、より好ましくは1個の非炭素原子有する基であり最も好ま しくは1個の非炭素原子が硫黄もしくは酸素である。芳香族基は芳香族特性を有 する、有利には少なくとも1個の6員芳香族環を有する、好適には互いに縮合し た又は結合構造により結合したあらゆる数の6員環を有する分子構造であ、って よい。R及びR′の各々は硬度及び/又は剛性のような特性をポリマーに与える ため好ましくはそのような環を1〜50個、より好ましくは1〜10個有し、よ り好ましくは6〜25個の炭素原子を含み、最も好ましくはR及びR′の各々は 少なくとも1〜4個の芳香族環を有する。芳香族フラグメントは好適には未置換 又は不活性置換している。
芳香族RもしくはR′上の不活性置換基は、例えば通常Rに対し示される不活性 置換基を含む。具体的芳香族分子フラグメントは、例えばベルクロロフェニレン 、フェニレン、ビフェニレン、ナフチレン、ジクロロフェニレン、ニトロフェニ レン、P、P’−(2,2−ジフェニレンプロパン)(CbHa C(CHs) z C6H4) ; P 、P’ (2,2−ジフェニレン−1,L 1.3. 3.3−へキサフルオロプロパン)〔CbHa CCCHz)z CbHa 3  、好ましくはビフェニレン;フェニレン;9.9’−ジフェニルフルオレン、 オキシジフェニレン;チオジフェニレン;2.2−ジフヱニレンブロバン;2, 2’−ジフェニレン、1.1.1.3.3.3−ヘキサフルオロプロパン;l、 1−ジフェニレン−1−フェニルエタン;ナフタレン;及びアントラセンを含む 。芳香族環含有ポリ?−の分子量は好まし2くは小なくとも約10,000であ る。その34、′)な芳香族基は通常ポリで−乙、二高温ガラス転移特憔(Tg )及び良好な機械強度(例えば、示差走査熱量計(DS(j綺び引張2″曲;汁 −7〜ストアー測定)シー与えるため存在することが好ましより好、−会j、< 寸、R(イ)j−1くはR’)の少なくとも1個の芳香族炭素原子はX(もしく はX′)に直接結合j7ており、鼾も好ましくは、ペルフルオロビニル基がX( もしくはX’)ムこ結1% l、 、、゛う一香族基に結合し、た111記X( りL−<はX’)がベルフルオロシクロブタユ・′環の形成においてより反応性 であるのでX及びX′(!共にR(及び12′)の芳香族炭素原子に結合してい る。
本発明の化合物の好ましい製造方法ムこおいて、x、x’。
R及び11′のある特定の組み合せが特に好ましく1、RもしくはR’が芳香族 である場合、対応するXもしくはX′は好ましくは結合以外であり、より好まし くはX及びX′共に結合ではない。それは芳香族基へのペルフルオロビニル基の 直接の結&は、前記基が例えば酸素もしくは硫黄に結合した場合よりペルフルオ ロビニル基をより熱及び酸化不安定にするからである。RもしくはR′がペルフ ルオロアルキルもしくはペルフルオロアルキルエーテル基である場合、Xもしく はX′の少なくとも1個は結合以外であり、最も好まL<はX及びX′杖に結合 ではない。それはペルフルオロアルキル基に直接結へし、たペルフルオロビニル 基はニラ化及び異性化するに約300°C以上の温度を必要とするからである。
弐Hの化合物は好まjJ<は少なくとも1個の反応性官能基もニー<は子のよう な官能基・\の転化に好適な基を有するペルフルオロビニ、ル化合物を熱二量化 することにより形成される。
より好ま1o7<は、ベル2ルオロビニル化合物は下41. 。
G、lRX CF=CFz 式■ (」一式中、Rは所望により置換した基を表わし;χはR及びペルフルオロビニ ル基を結合するあらゆる分子構造を表ゎ1.;nはG基の数、好ま(7くは1〜 ・4、より好ましくはl−2、最も好ましくは1の整数であり;Gは反応性官能 基もしくは反応性官能基に転化可能な基、好ましくはポリマーを形成するための 二もしくは多官能化合物との反応に好適な官能基を表わし、この官能基(G)は より好ましくは室温(例えば25’C)、iも好ましくはその後の化合物の反応 に用いられる温度において望ましくないペルフルオロビニル基との反応に不十分 な核性である)で表わされる構造を有する。又は、Gは反応性官能基への化学転 化に好適な基である。
Gは好ましくは、ヒドロキシル基(アルコール性及びフェノール性)及びそのエ ステル、カルボン酸基、アシルハロゲン化物、例えば塩化物、イソシアネート、 アセチル基、Fリハロアセチル基、スルフィド基、スルホン酸基、スルホンアミ ド基、ケトン、アルデヒド、エボギシ基、第一もしくは第ニアミド、ハロ基(例 えばクロロ、ブロモ、ヨード、及びフルオロ基)、ニトロ基、ンアノ基、無水物 、イミド、及びチオカルボキシもしくはカルボキシエステルを含むエステル、好 ましくは低級アルキルエステル、例えばメチル及びエチルエステル、トリクロロ メチル基を含むトリハロメチル基、珪素含有置換基、例えばアルキルシラン、シ ロキサン、クロロシラン、燐含有基、例えばホスフィン、ホスフェート、硼素含 有基、例えばボレート、好ましくは1〜12個の炭素原子を含むアルコキシ基、 及びRが芳香族である場合1〜12個の炭素原子を含むアルキル基を含む官能基 からなる群より選ばれる。最も好ましくは、式■の化合物からのポリマーの製造 の容易さのため、Gはヒドロキシル及びそのエステル、カルボン酸エステルもし くはチオカルボン酸エステル基、カルボン酸基、塩化アシル、イソシアネー1− . Rが芳香族である場合アルキル基、及びアルコキシ基より選ばれる。
多くのケースにおいて、式■の化合物にニラ化後反応性基に転化される基として 式IのGを有することが好ましい。ニラ化に必要な温度はある場合において望ま しくない副反応をおこすに十分高い。トリフルオロビニル基と反応するに十分求 核性である(式Iの)Gの例は、例えばアミンを含む。G及び/又はG′がアミ ンである弐■の化合物を製造するため、GがJ−トロもし、くはアミドである式 Iの化合物をニラ化し、ニラ化後反応もしくは加水分解によりアミンに転化する ことが好ましい。他の例は、弐■のGもしくはG′がエチニルである、すなわち 環式芳香族化することが公知な基である。この場合、本発明の例に示したように 、Gがエチルである式Iの化合物をニラ化し、次いでニラ化後エチニルに転化す ることが都合がよい。他の同様の取扱いは当業者乙こ明らかである。
X及びRの好ましい構造は式■のX及びRに対するものと同じである。式Iの化 合物及びその製造に関する詳細は1989年6月9日出願の米国特許出願番号3 64.666号に示されている。
R’、X’、及びG′の少なくとも1個が対応するR、X、及びGと異なってい るが、R,X、及びGに規定と同じカテゴリーより選ばれる式■の化合物は、R 、X、及びGの少なくとも1個がR’、X’、及びG′で置換した式Iの化合物 をR,X、及びGを有する式1の化合物とニラ化することにより製造される。
ペルフルオロビニル化合物は好ましくはペルフルオロシクロブタン環の形成に十 分な温度に及び時間この化合物を加熱することにより熱二量化される。ペルフル オロシクロブタン環の形成に好適な温度はペルフルオロビニル化合物の構造によ り異なる。通常、約40°C以上の温度がペルフルオロシクロブタン環の形成に 好適であり、好ましくは温度は約50℃以上、より好ましくは約100 ’C以 上である。それはこの温度がかなり速い速度で環を形成するからである。ニラ化 は好ましくは窒素下約195°Cで数時間ニートペルフルオロビニル化合物を撹 拌及び加熱することにより行なわれる。約450°C以上の温度を避けることが 好ましい。そのような温度ではペルフルオロシクロブタン環が不安定であるから である。
好ましくは、特にペルフルオロビニル化合物が付加重合できる場合、ポリテトラ フルオロエチレンの形成同様、ペルフルオロビニル基が付加重合ではなくベルフ ルオ口シクロブタン基に三量化するよう遊離基重合条件、例えば酸素、オゾン、 過酸素化合物及び他の遊離基発生化合物の存在が避けられる。
遊M基重合に対する安定化用に公知の化合物、例えばリモネンを用いてもよい。
同様に、特にペルフルオロビニル基がアニオンもしくはカチオンの存在下付加重 合できる場合、そのようなアニオンもしくはカチオンを供給する化合物は避けら れる。例えば、弗化物(例えば弗化カルボニルより)、塩化物、水酸化物、フェ ノキシトイオン等が避けられる。そのような化合物を避けるため、酸素、次亜塩 素酸塩、ジクロメートもしくは過マンガン酸塩の存在のような酸化条件は避けら れる。これはペルフルオロビニル基が酸化し弗化カルボニルを形成することが公 知であるからである。ペルフルオロビニルエーテル、チオエーテル、スルホン及 びスルホキシドは付加重合及び酸化に対し比較的安定であり、従って、これらの ペルフルオロビニル化合物を用いる場合そのような注意は通常必要ない。
有利には、ペルフルオロビニル化合物を加熱しながら撹拌する。ペルフルオロビ ニル化合物もしくはその混合物は好ましくはそのままであるか、又は溶液、乳濁 液、分散液もしくはペルフルオロビニル化合物分子が互いに接触し二量体を形成 する他の形状のような他の物質との混合物である。二量体が形成するようペルフ ルオロビニル化合物分子の間の接触を保つため液体混合物が有利である。
三量化はあらゆる圧力でおこる。ペルフルオロビニル化合物、溶媒及び/又は分 散媒体が三量化に用いられる温度において液体を保つ場合、約1気圧の圧力が通 常好ましい。他の圧力も好適に用いられ、ペルフルオロビニル化合物が最適三量 化範囲以下の沸点を有する場合特に有効である。テトラフルオロエチル副生成物 と共に未反応ペルフルオロビニル化合物は減圧下での蒸留により高沸点二量体よ り除去されろ。次いで二量体はさらに精製するため高真空上蒸留される。この他 に、公知の他の精製法が用いられる。
ペルフルオロシクロブタン環の形成に関する詳細な1989年6月9日出願の同 時係属米国特許出願番号364,667号に示されている。
ペルフルオロビニル基及び官能基を有する本発明の化合物は有利には(i)ペル フルオロビニル基を有する化合物を好適な官能基もしくは官能基への転化に好適 な分子構造を有する化合物と反応させる(例えば、Antonucci、 Hi gh Po1ytaers。
XXV巻、’Fluoropolymers」、2章、rThe 5ynthe sis andPolyn+erization 、of Fluorosty renes and Fluorinated VinylPhenyl Et hers J 、33〜82頁、(1972)に開示された方法により)、又は 好ましくは(ii)官能基もしくは官能基への転化に好適な分子構造及びペルフ ルオロビニル基への転化に好適な分子構造を有する化合物を形成し、次いでこの 構造をペルフルオロビニル基に転化することにより形成される。いずれの場合も 、官能基への転化に好適な分子構造は所望の官能基を得るため転化が必要な場合 官能基に転化される。
好ましくは、式■の化合物の製造方法は以下の工程:(a)下式■: Q CF2 Ch X R(G’)、 式■(上式中、X、R及びnは式1のX  、 X’ 、 R、R’及びnに対し規定したものと同じであり、Qは臭素、 塩素もしくしよ沃素、好ましくは臭素もしくは沃素、最も好ましくは臭素であり 、G″は前記規定の官能基G、又はGもしくはG″への転化に好適な官能基であ る) の2−ハロテトラフルオロ化合物を製造すること;(b)c’がGもしくはG″ への転化に好適な官能基である場合、基G″を化学的に改良し官能基Gも<シ番 よG″を形成すること;及び (c)2−ハロテトラフルオロ化合物を脱/’tロゲン化し対応するトリフルオ ロビニル化合物を形成すること、を含む。工程(b)は工程(C)の先もしくは 後であり、又は工程(b)及び(C)は同時に行なわれる。工程(b)及び(c )の順序に通常、反応の容易さ及び工程(b)aこ必要な化学反応に対する2− ノ飄ロチドラフルオロ基もしく番よトリフルオロビニル基の相対感度に依存して いる。
工程(a)について、式■の化合物は、Ricoらの米国特許第4,377.7 11号HCarlらの米国特許第4,423.249号; Antonucci の旧gh Polymers XXV巻、;又はXingyaのTetrahe dron Letters。
1984、25(43)、 4937〜4940に教示された方法によるような 公知の方法により製造される。
好ましくは、弐■の化合物は以下の工程:(1)下式■: (−χ)s −R−(G″)、、 弐■(上式中、X、m、R,G’及びnは前 記規定と同じである)で表わされるアニオンを有する塩を形成すること;及び( 2)工程(1)で形成した塩を1,2−ジハロ−1,1゜2.2−テトラフルオ ロエタン(ハロ基は弐■のQに規定したものと同じであるが、ハロ基の少なくと も1個は臭素もしくは沃素である)と反応させること、 を含む方法により製造される。
工程(1)について、弐■のアニオンを有する塩は好適には、 例えば下式V: HX−R−(G’ )n 式V (上式中、X、m、R,G″及びnは前記規定と同じである)の化合物の水素原 子を金属カチオンと置換するようなアニオンと金属カチオンを会合させる方法に より形成される。好適な方法は、化合物が水酸化物と酸性反応性を有する場合、 例えばRが芳香族炭素環もしくは芳香族複素環である場合水酸化ナトリウムもし くは水酸化カリウムのような塩基との反応を含む。水酸化物と反応するには酸性 度が低すぎる化合物は、例えば金属、例えばナトリウムもしくはその水素化物又 は炭素酸の金属塩と反応される。アルコキシドもしくはアリールオキシドのカリ ウム塩はリチウムもしくはナトリウム塩より反応性であるので、水酸化物のうち 水酸化カリウムが通常好ましい。塩を形成するに十分な水酸化物もしくは金属、 好ましくは弐■の化合物の当量あたり少なくとも約1.0当量の金属の水酸化物 が用いられる。温度及び圧力はそれほど実験せず決定され、化合物中に芳香族環 が存在する場合、環ハロゲン化を避けるため大気圧及び約140°C以下に保っ た温度が都合がよい。温度は好ましくは芳香族化合物(Rが芳香族)に対し−I Q″C〜125°C、アルキル化合物に対し一25°C〜25°Cである。
好適には、式■の化合物及び水酸化物を共に反応体を混合する反応の前に容易に 除去可能な溶媒、例えばメタノールに懸濁もし7くは溶解する。又は、及び好ま しくは、水酸化物を溶媒、例えばメタノール、グリム、水もしくはこれらの混合 物中の弐■の化合物の溶液に直接混合する。
この他に、−25°C〜150°Cの温度において、ナトリウム及びカリウムを 含むI族金属もしくは反応し式■の化合物の塩を形成する金属又はこれらの水素 化物のような金属もしくはその水素化物と式■の化合物の反応により弐■のアニ オンを有する塩を形成してよい。この反応は、H−X−R−(G″)わが水酸化 金属に対し非反応性である場合特に有効である。金属及びその水素化物の使用は 当業者に公知であり、例えば、Fieser及びFieserらのReagen ts for Organic 5ynthesis。
Wileyinternational、 Ne1m York (1967) にみられる。
通常、その後の反応用に反応体をスラリーもしくは溶液に保つことが好ましいが 、ここで溶媒として用いられる液体媒体、例えばメタノールもしくはグリムが好 適であり、次の反応工程の前に除去される。プロトン性媒体の除去が必要である 。除去は当業者に公知である。例えばメタノールは、回転蒸発し、次いで塩が乾 燥するまで真空下100 ’C〜140″Cに加熱することにより除去される。
他の媒体は、例えば、濾過、水溶液の噴霧乾燥、又は凍結乾燥により除去される 。
工程(2)について、弐■のアニオンを有する塩が市販入手可能な1,2−ジハ ロ−1,1,2,2−テトラフルオロエタンと反応される。
ジハロテトラフルオロエタンは下式■:Q−CF2−CF2−Q’ 弐■ (上式中、Q及びQ′は弗素以外のハロゲンを表わす)で表わされる構造を有す る。Q及びQ′は好ましくはテトラフルオロエタンがアニオン(好ましくは弐■ の)と容易に反応し、1個のハロゲン(QもしくはQ’ )を残し、このハロゲ ンがその後容易に除去されペルフルオロビニル基を形成するよう選ばれる。従っ て、Q及びQ′は好ましくはCl3゜Br 、及びIより選ばれ、Q及びQ′の 少なくとも1個はBrもしくはIであり、より好ましくはQ及びQ′は独立にB rもしくはlであり、最も好ましくはQ及びQ′はBrである。室温において液 体であり、安定であり、容易に入手可能であるため1.2−ジブロモ−1,1, 2,2−テトラフルオロエタンが好ましい。
好適には、1.2−ジハロテトラフルオロエタンは、例えば非プロトン性溶媒、 例えばエーテル(例えばジエチルエーテル)、ジオキサン、ジメチルスルホキシ ド(DMSO) 、グリム1、ジグリム、テトラグリム、テトラヒドロフラン、 ジメチルホルムアミド(DMF)、もしくはアセトニトリル中の塩のスラリーも しくは溶液である液体反応媒体中の塩と反応される。
グリム、DMSOl及びDMFが好ましく、DMSOが最も好ましいが、DMS Oが凝固し始める以下の低温ではDMFが最も好ましい。反応媒体がスラリーで ある場合、ジハロテトラフルオロエタンと塩の接触を保ち及びスラリーを保つた め十分撹拌することが好ましい。ジハロテトラフルオロエタン及び塩の両方を均 一に分散させるに十分な溶媒が用いられ、塩の重量に対し好ましくは1〜99、 より好ましくは25〜75重量パーセントの溶媒が用いられる。あらかじめ決め た置換度を達成するに十分な塩がジハロテトラフルオロエタンと反応され、ジハ ロテトラフルオロエタンの当量あたり好ましくは0.1〜10.0、より好まし くは0.75〜1.1当量の塩が供給される。ジハロテトラフルオロエタンは液 相を保つため好ましくは室温において液体として、又は必要により冷却及び/又 は加圧して加えられる。
反応温度は、好ましくは都合のよい速度を達成するため一30°C以上及び副生 成物を避けるため125°C以下に保たれる。
より好ましくは、温度は一10°C〜125“Cに、最も好ましくはRが芳香族 でありXが−o−、−s−、−502もしくは一5〇−である場合0°C〜12 5 ”Cに、最も好ましくはRがアルキルである場合−10°C〜25゛Cに保 たれる。この温度は好ましくは大気圧において用いられる。この他に、減圧もし くは過圧が用いられ、温度調節が行なわれる。また反応の温度は置換基の特性に より異なる。通常、電子供与置換基は反応を高め、反応温度を低く保つため冷却 が必要である。また電子供与置換基は高温において副反応となるハロゲン化に対 し芳香族環を活性化する。反応は好ましくは環ハロゲン化を防ぐに可能な最も低 い温度で行なわれる。しかし、電子吸引基は反応を遅らせ、ハロゲン化に対し環 を不活性化する。都合のよい反応速度を得るため不活性化フェノールを含む反応 は好ましくは加熱される。不活性化フェノールは活性化フェノールよりずっと高 く加熱される。それは不活性化基も環ハロゲン化を妨害するからである。すべて のケースにおいて、反応は有利には実質的にプロトン性物質を含まないよう、好 ましくは0.1重量パーセント未満、最も好ましくは検出不可能な濃度に保たれ る。プロトン性物質は望ましくない副生成物(0ChCFJrのかわりに一〇C FzCF2H)を形成する。例えば、プロトン性物質は水、アルコールもしくは フェノールである。
芳香族エーテルが形成される場合、フェノール及び1,2−ジハロテトラフルオ ロエチレンの反応の容易さは親フェノールのpKa (酸性度)に相関する。電 子吸引置換基の存在は反応を妨害し、フェノールのpKaを低下させ、エーテル 形成を得るため高い温度が必要である。置換したフェノールのpKa及びエーテ ル形成の反応温度の比較を表6に示す。
表6 ある置換基、例えばケトン及びアルデヒドはジハロテトラフルオロエタンとの反 応において副生成物を形成できる。この反応性置換基は反応前に最も保護される 。はとんどの場合、メタ置換フェノキシトは対応するバラ置換フェノキシトより 低い温度で反応することが観察される。
1.2−ジハロテトラフルオロエタン及び塩の反応は2−ハロテトラフルオロエ チル化合物を形成する。2−ハロテトラフルオロエチル化合物は液体媒体もしく はスラリーより分離されるか又は媒体中で反応される。除去は公知の方法、例え ばスラリーを等量の水に注ぎ、下の油状層から生成物を除去することにより行な われ、次いで真空蒸留により精製される。水に完全に溶解しないテトラグリムの ような液体媒体を用いる場合、生成物は真空上蒸留される。そうでなければ、グ リム(ジグリム及びテトラグリムのようなグリムを含む)・のような溶媒中の生 成物は沈殿した塩より濾過され、蒸留により単離され又は脱ハロゲン化反応にお いて精製せず用いられる。脱ハロゲン化反応に対し異なる溶媒が好ましい場合、 溶媒を除去することが好ましい。また、副生成物の形成を避けるため脱ハロゲン 化の前に未反応ジハロテトラフルオロエタンを除去することが好ましい。
工程(c)において、非弗素ハロゲン原子及び弗素原子が生成物、2−ハロテト ラフルオロエチル化合物より除去されペルフルオロビニル化合物が形成される。
この除去はあらゆる方法で行なわれる。好ましくは、金属試剤、例えばマグネシ ウムもしくは亜鉛(より好ましくは亜鉛)を2−ハロテトラフルオロエチル化合 物と、好ましくは液体媒体、例えば塩の形成に好適な溶媒中で反応させる。この 他に、ある反応体はそのままの形状で反応に都合のよい液体である。より好まし くは、2−ハロテトラフルオロエチル化合物は熱い(75°C〜140°C)、 好ましくは110°C〜115°Cの亜鉛(好ましくは粒状)の、最も好荻しく は乾燥グリムもしくは非プロトン性である他の液体媒体中のスラリーに加えられ る。反応は発熱であり、反応体の添加速度により温度が調節される。最も好まし くは、ハロテトラフルオロエチル化合物は乾燥グリム中金属試剤と混合され、ペ ルフルオロビニル化合物が形成するまで、通常数時間撹拌しながら85°C〜9 0゛Cにおいて還流される。より良い収率は通常グリム中にみられる。その有効 性だけでなく分子の芳香族部分の置換基にトロ基以外)が亜鉛とほとんど反応し ないため亜鉛が好ましい。粒状亜鉛が好ましいが、大きさは、粒状亜鉛が反応速 度を活発なレベルまで上げることを除き反応にほとんど影響ない。亜鉛は好まし くは希酸(例えば塩酸)で洗浄し、水洗し、真空上乾燥することにより洗浄され る。この方法は除去反応の開始を高め、反応速度を促進する。
金属塩の重い沈殿内への活性金属試剤の吸蔵を避けるため撹拌が重要である。脱 ハロゲン化は発熱であり、110″C〜115°Cで行った場合、反応混合物へ のジハロテトラフルオロエチルエーテルの添加速度は過熱を避けるため調節され る。反応が外部加熱せずに110℃〜115℃に保つよう添加速度を調節するこ とが好ましい。
反応終了後、沈殿した物質、例えば金属塩を公知の方法により除去する。この方 法は沈殿がとても細かいため遠心が都合がよい。ジグリム、テトラグリムもしく は高沸点溶媒を用いる場合、生成物は好ましくは混合物より分画蒸留される。
グリムもしくは低沸点溶媒を用いる場合、溶媒は回転蒸発により除去され、生成 物ペルフルオロビニル化合物は好ましくは蒸留により精製される。
ペルフルオロシクロブタン基及び少なくとも2個の官能基を有する弐■の化合物 は、(d)少なくとも1個の反応性官能基もしくは官能基への転化に好適な基を 有するペルフルオロビニル化合物を熱二量化することにより製造される。従って 、式■の化合物は、上記工程(a)〜(c)及び工程(d)を含む方法により形 成される。この方法において、工程(d)は工程(C)に続くが、工程(b)は 所望により工程(C)もしくは(d)の前又は後であってよく、その後の反応に 対する基の相対感度に依存している。反応工程の好適な順序の決定は特に実験せ ず行なわれる。
工程(b)について、ペルフルオロビニル化合物はR及びR′がペルフルオロビ ニル化合物と反応しない又はその二量体、ペルフルオロシクロブタン化合物の形 成を妨害しない芳香族、アルコキシ、ハロゲン化物、エステル、酸、ケトン、ア ルデヒド、ニトロ、ニトリル、アルキルチオ基である場合、アルキルのような式 ■及び■においてG及びG′に記載の官能基を含んでよい。この他に、ペルフル オロビニル化合物は官能基(弐■のG′)への転化に好適な分子構造を有してい てよい。二量体形成後の転化は重合用の官能基がペルフルオロビニル基と反応性 であり、又は二量化温度で副反応をうけない場合好ましい。そのような基の例は 、J、Ca5enの射l」Jl。
Co11.3巻、169頁、(1955)に開示された方法に従い鹸化し次いで 塩化チオニルで処理することによる酸塩化物へ転化可能なエステル; 01ah のJ、Or 、Chen+、、 1979.44巻、1247〜1251頁に開 示された方法に従いCH+CN中のMesSiCf及びNaIによる処理により ヒドロキシ基に転化可能なメトキシ基;本発明の例に詳細に示した方法によりエ チニル基に転化可能なベルフルオワニ・クロブタン化合物トの工千ル基; P、 Smi thの0−r5anic、 Re、、1(−LjO,rjq+ 3 S 、337〜449 頁、Wiley、NYedAdams (1946) tこ 開示された方法乙こ従いイフル千ウス転移により酸塩化物に転化し7その後イ゛ 、゛ジ゛?ネー[ムこ転化するエステル;乃ひ′々ルナウス転移t1こよりアミ ンに転化可能なJステ11/であピ)。)14業借:、よ他C)そのような転化 を公知である。本発明の例j1、;1、有効な転化ムこ関する詳細を質供する。
特にRが芳香族である場合、官能基Gを含まない化合物、すなわちRXCF・− CF、を二゛、量化し、この二量体を適当な試剤と反応させニー量体!、: ( ”、を形成ブることに、上り式■の化合物を形成することは本発明の範囲内であ る。上記方法の具体例は、まずフェニルトリフル寸ロビニルエーテルを三量化す ることである。二量体と種々の硫黄誘導体、例えば503゜502F、等の反応 はGがスルホン酸もしくは誘導体である式■の化合物を形成する。三量化のニト ロ化はGがコート口である弐nの化合物を形成する。後者の生成物の還元はGが アミンである弐■の化合物を形成する。本発明のこの実施態様を達成シ、2、式 ■の化合物を形成する多くの方法が当該分野の化学反応を用いて容易に達成され る。
tnの化合物と同様であるが、ベルールオロシクロブタン基を1個よ1つ多く有 する化合物は、トリフルオロビニル基を1個より多く有する化合物のモノマー、 第11ゴマ−もしくはポリマーと式Iの化合物との反応により容易0こ製造され る。
ペルー“ルオロンクロブタン基を1個より多く有する化合物は式lの好まLいG 皮びG′に相当する少なくとも2個の官能基を有している。トリフルオロビニル 基を1個より多く有する化合物の製造及び重合は、]989年6月9日出願の同 時係属米国特許出願番号364 、667号及び1989年6月9日出願の米国 特許出願番−翼364 、665号に開示されている。!・リフルオロビニル基 を1個より多く有する化合物の千7ノフー、オ′ノゴτ−もしくはポリマーはト リフルオロビニル基で停止されている。
弐Hの化合物を形成するだめの弐Iの化合物の環化用の本明細書に開示し、た条 件下でのこの化合物と弐1の化合物の反応は、弐Iよ1ツ誘導された一X−R− Gで置換し、た末端ペルフルオロシクロブタン基を形成する。
ペルフルオロシクロブタン基を1個より多く有する本発明の化合物は、低誘電率 のようなフルオロカーボン特性がこの化合物より形成されるポリマーに望ましい 場合好ましい。さらに、ペルフルオロシクロブタン基を1個より多く有するこの タイプの化合物は、弐■の化合物を用いて存在するより多くの柔軟性のポリマー への導入に有効である。このことは高架橋ポリマーが最終生成物である、例えば G及び/又はG′がアセチレン系である又はnもしくはD′が1より多きい化合 物である場合特にあてはまる。好ましくは、ペルフルオロジクロブタン基を1個 より多く有する化合物は2〜50、より好ましくは2〜25個のペルフルオロシ クロブタン基を有し、他の分子フラグメント及び所望の特性により異なる。
本発明の化合物は、ポリマーを形成するためのペルフルオロシクロブタン化合物 の官能基と反応性の官能基を少なくとも2個有する他の七ツマ−との反応に好適 である。ポリマー形成の反応条件は、本発明の化合物と同し、官能基を有するが ペルフルオロジクロブタン基を有しない化合物からのポリマーの形成に用いるに 好適な条件である。そのような条件は当業老により容易乙こ確認され、ポリマー 形成の詳細はに、J。
5aundersらの射エリー4c上列が咀1℃頬枦1躬工y□−(1973) を含む。
本発明の化合物に対するこの一般的条件に関する他の詳細は本発明の例にみられ る。
本発明の化合物より形成されるポリマーは通常、例えばポリエステル、ポリカー ボネート及びポリアミドに特徴的な機械強度(例えばAST?I 0790−8 6で測定)の特性を有し及びフルオロカーボンポリマーに特徴的な低誘電率の特 性を有する。
例えば、本発明のポリマーはASTM 0150−87で測定し好ましくは少な くとも約2.0、より好ましくは2.0〜4.0の誘電率を有する。
ポリマーは、射出成形、押出し、注型及び他の方法のようなペルフルオロシクロ ブタン環を有しないポリマーの成形に用いられる方法により成形される。
以下の例は本発明を説明するものであり限定するものではない。各ケースにおい て、パーセントは特に示す以外は重量基準である。本発明の例は数字で示し、一 方比較サンプル(C,S、)は本発明の例ではなく文字で示す。
各ケースにおいて、ガスクロマトグラフ(GC)分析は30mDB210カラム (J & W 5cientificより入手可)及び火炎イオン化検出器を用 いるνarian 3700 GCで行なう。条件はインゼクター150°C; 検出器250°C;温度プログラム50°C13分間、次いで10°C/分で1 80°Cに上げ保っ;最初のカラム圧20psig。
プロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルはEM −360もしくはT−60( Varian)核磁気共鳴スペクトロメーターで測定した。
弗素(19F)NMRは外部ゼロ対照としてトリフルオロ酢酸(TFA)を用い て19F NMR用に改良したVarian EM−360で測定した。2−ブ ロモテトラフルオロエチルエーテルの19F NMRスペクトルは、(CF、B r)−10,2〜9ppm (Jは7〜9Hz)及び(Ch、)7゜8〜9.5 ppm (Jは約7〜9Hz)の範囲内で2つの三重項と考えられる。1−リフ ルオロビニルエーテルの19FNMRスペクトルは、(=CF、Fに対しシス) 39〜45ppm、(Jシス約60Hz、 Jgem約100〜107Hz)  ; (OCF)55〜60ppm、(J)ランス約112〜120Hz 、Jシ ス約6082)(−CF 、 Fに対しトランス) 45〜52ppm、(Jト ランス約112〜120H2,Jgem約100〜l07Hz)の範囲内の3つ の二重項と考えられる。置換したペルフルオロシクロブタン環の19F NMR スペクトルは48〜55ppmの多重項と考えられる。赤外分析は、それぞれの 官能基のスペクトル特性及び約1845cm−’でのペルフルオロビニル基の特 性を得るためBeckn+an IR−33又はFTIR(Fouriertr ansform 1nfrared Spectrometer)で行なう。熱 データはPerkin−Elmer 7Series Thermal Ana lysis Systemで得る。
ガスクロマトグラフィー/マススペクトロメトリー(GC/MS)は30m R 1,5150キヤピラリーカラムを用いFinnegan 1020で行なう。
保持時間及び分離の最良の組み合せを得るよう条件を変える。
メタノール中の理論量の水酸化カリウムとの反応によりメチルP−ヒドロキシベ ンゾエートをそのカリウム塩に転化した。この塩を蒸発により単離し、真空下乾 燥した。乾燥した塩を等量の乾燥ジメチルスルホキシドに懸濁した。この混合物 を撹拌し、約50℃に撹拌し、わずかに過剰の1,2−ジブロモテトラフルオロ エタンをゆっくり加えた。反応温度を60°C〜70°Cに保った。ジブロモテ トラフルオロエタンを凝縮するため冷却器が必要であった。添加終了後、混合物 をあたため、冷却し、等量の水に注いだ。生成物(メチル4− (2−ブロモテ トラフルオロエトキシ)ベンゾエート)は褐色油として分離し、これを真空下( 85°C〜90°C10,3anHg(39,9pa))蒸留し、無色の油を得 た(収率85〜95パーセント)。
これをグリム中の理論量の粒状亜鉛と混合し、−晩還流することによりブロモテ トラフルオロエチルエーテルを脱ハロゲン化した。蒸発によりグリムの除去後、 生成物、メチル4−トリフルオロエチニルオキシベンゾエートを真空上蒸留した (85°C〜90°C/ 8〜10mmHg(1330Pa)、収率85〜10 0パーセント)。
195°Cに数時間加熱することによりメチル4−トリフルオロエチニルオキシ ベンゾエートを環化二重化した。二重化した生成物、1,2−ビス(4−カルボ メトキシフェノキン)へキサフルオロシクロブタンを蒸留により単離した(13 5°C〜150°C/ 0.025mmHg(3,3Pa) 、収率97パーセ ント、残りは未反応ビニル化合物である)。メチルp−ヒドロキシベンゾエート からの全体の収率は80パーセントであった。
メタノール中の2.1モル当量の水酸化ナトリウムにより二量体を二酸に鹸化し た。濃塩酸により酸性化すると、二酸は沈殿し、これを300°C以上の融点を 有する不溶性白色粉粛として液体より濾過した。収率は定量的であった。二〇二 酸を約6モル当量の塩化チオニルに懸濁し、この混合物を50°C〜75℃にあ たためることにより塩化二酸に転化した。生成物塩化二酸はジクロロメタンに可 溶であり、粗反応生成物をジクロロメタンに溶解し、未反応二酸(これは不溶性 である)から塩化二酸溶液を濾過することにより精製した。生成物を19F N MR,HNMR、及び赤外(IR)スペクトルで同定した。
IR1790,1755cm −’ (C=0) 、 COJ吸収はみられなか った。
メタノール中の理論量の水酸化カリウムとの反応により4−メトキシフェノール をそのカリウム塩に転化する。この塩を蒸発により単離し、真空下乾燥した。乾 燥した塩を等重量の乾燥ジメチルスルホキシドに懸濁した。この混合物を撹拌し 、水槽内で冷却し、わずかに過剰の1.2−ジブロモテトラフルオロエタンをゆ っくり加え反応温度を30°C未満に保った。添加終了後、この混合物を50° Cにあたため、冷却し、等量の冷水に注いだ。生成物、4−(2−ブロモテトラ フルオロエトキシ)アニソールは褐色油として分離し、真空下(85”C〜10 0°C13,5mmHg(465,5Pa))蒸留し、無色の油を得た(収率8 8.2パーセント)。
ブロモテトラフルオロエチルエーテルをグリム中の理論量の粒状亜鉛と混合し、 −晩還流することにより脱ハロゲン化した。蒸発によりグリムを除去した後、生 成物、4−トリフルオロエチニルオキシアニソールを真空上蒸留シタ(70’C /2、75mmHg (364,7Pa) 、収率73パーセント)。このビニ ルエーテルを195°Cに6時間加熱することにより環化二重化した。
この二重化した生成物、1,2−ビス(4−メトキシ−フェノキシ)へキサフル オロシクロブタンを蒸留により単離した(120°C〜130°C10,O5m mHg (6,6Pa) 、収率91.3パーセント)。
ビス(メチルエーテル)を還流アセトニトリル中の4当量のトリメチルクロロシ ラン及び沃化ナトリウムで48時間処理することによりビス(トリメチルシリル )エーテルに転化した。次いで水の添加によりビス(トリメチルシリル)エーテ ルをビスフェノールに加水分解し、ビスフェノールをエーテルで抽出した。エー テル抽出液を4才硫酸ナトリウムで洗浄し、濃縮し、黄色結晶として1.2−ビ ス(4−ヒドロキシフェノキシ)へキサフルオロシフブタンを得た。この結晶を 塩化メチレンに懸濁し、冷却し、濾過し、1.2−ビス(4−ヒドロキシフェノ キシ)へキサフルオロシクロブタンの白色結晶を得た(転化率73パーセント、 収率94パーセント、残りは1−(4−ヒドロキシフェノキシ)−2−(4−メ トキシフェノキシ)へキサフルオロシクロブタンである)。生成物の同定は、1 9F NMI? 、 IHNMR、及びIRスペクトルを用いて確かめた。この ビスフェノールの融点は137°C〜152°Cであった。
アミド誘導体のホフマン転移により例1の1,2−ビス(4−クロロホルミルフ ェノキシ)へキサフルオロシクロブタンより1,2−ビス(4−アミノフェノキ シ)へキサフルオロシクロブタンを合成した。塩化二酸を塩化メチレンに溶解し 、撹拌しなから冷濃水酸化アンモニウムに加えた。ジアミドはすぐに沈殿し始め た。スラリーを冷却し、濾過し白色粉末として1.2−ビス(4−カルバモイル フェノキシ)へキサフルオロシクロブタンを得た(融点223°C〜225°C 2収率定量的)。
ジアミドを室温において2当量の次亜塩素酸カリウム(0,,7M)及び水酸化 カリウムで処理した。固体が溶液に入った後、この混合物を50°C〜70°C の水槽内で加熱し、転移をおこさせた。得られたジアミン、を塩化メチレンで抽 出し、回転蒸発により濃縮し、蒸留し黄色油として1.2−ビス(4−アミノフ ェノキシ)へキサフルオロシクロブタンを得た。
例1で製造した1、2−ビス(4−クロロホルミルフェノキシ)へキサフルオロ シクロブタンのサンプル(5,1g、10.8ミリモル)を30−の乾燥アセト ンに溶解し、15dの水中のアジ化ナトリウム(3g、46.1ミリモル)の冷 撹拌溶液に加えた。添加終了後、この混合物を15分間撹拌し、次いで50−の 水で希釈した。ビスアジドホルメートが白色粉末として沈殿し、これを濾過し、 真空上乾燥し5.1g、収率97バーセント得た。IR(cm”’) + 16 82(C=0) ; 2123 、21630J+)。
1.2−ビス(4−アジドホルミルフェノキシ)へキサフルオロシクロブタン( 4,87g、10ミリモル)を10m1の乾燥トルエンに(゛8解し、窒素発生 が止まるまで窒素下85°C〜90゛Cに加熱しまた。次いでこの混合物を11 0”Cに40分間加熱し、反応を終了させた。回転蒸発によりトルエンを除去し 、褐色油とし2で4.3gの1,2−ビス(4−イソシアナトフェノキン)へキ サフルオロシクロブタンを得た(収率100パーセント)。
IR(cm−’) :2260 (NCO)。
1.2−ビス(4−イソシアナトフェノキシ)へキサフルオロシクロブタン(1 ,0g、2.3ミリモル)を5−のトルエン2こ溶解した。濃塩酸(10!Ri りを加え5、〕の混合物を80°Cに2.5時間加熱した。この混合物を中和し 、エーテルで抽出した。このエーテル抽出液を濃縮し、0.8g(収率92パー セント)の1.2−=ビス(4−アミノフェノキシ)へキサフルオロンクロブタ ンを得た。この生成物を19F NMR、1,HNMR、及びIRスペクトルで 同定した。IR(am−’) + 3400(N)+2)。
仕上づ[二l俟1ユ壬ルペルフルオ町竺ら酉活−二jユ′p)1及−受1を 例5〜14の各々において、表1〜3に示した溶媒及び反応温度で以下の方法を 行った。表1に示した置換基を有するフェノール出発物質をメタノールに溶解も しくは懸濁し、混合物を形成した。1当量の水酸化力11ウムのメタ7ノールン 容液を撹拌混合物に加えた。この混合物を冷却し40°C以下に温度を保った。
添加終了後約15分間撹拌及び冷却を続けた。
次いで回転版発によりメタノールを除去し1、得られる湿、った塩を好適な容器 に移し5、真空下100’C〜140“Cで乾燥し、乾燥塩を形成した。この乾 燥塩を乾燥フラスコに移し、表1に示した等量の乾燥溶媒を加えスラi+−を形 成した。フラスコに機械撹拌機、温度計、冷却機、及び均圧添加漏斗を取り付け た。
塩スラリーを撹拌し、表1に示すように加熱又は冷却し、わずかに過剰(1,1 当量)の1.2−ジブロモテトラフルオロエタンをゆっくり加えた。反応温度は 置換基(表1)の特性により異なる。添加終了後約2時間又はフェノキシトが消 費され及び2−ブロモテトラフルオロエチルエーテルが形成することが分析によ り示されるまで反応温度を保った。
等量の水に注ぐことにより2−ブロモテトラフルオロエチルエーテルを単離した 。溶媒がDMSOである場合、エーテルは下層の油として分離し、真空蒸留によ り精製した。溶媒がテトラグリムである場合、生成物を真空上反応混合物より蒸 留した。
2−ブロモテトラフルオロエチルエーテルを乾燥グリム中の粒状亜鉛の熱スラリ ーに加えることによりペルフルオロビニルエーテルを合成した。ジグリムもしく はテトラグリムを用いる場合(表2に示すように)、エーテルを加える際グリム は約105 ”(:〜115°Cである。グリムを用いる場合、ブロモテトラフ ルオロエチルエーテルを乾燥グリム中の粒状亜鉛と混合し、撹拌しながら一晩8 5°C〜90゛Cで還流した。反応は発熱であり、添加速度により温度を調節し た。とても大きな反応では、ブロモテトラフルオロエチルエーテルを一部づつ加 えた。この方法は発熱問題を排除し、生成物の単離を簡単にした。
反応終了後、沈殿した亜鉛塩を遠心により除去した。溶媒としてジグリムもしく はテトラグリムを用いる場合、生成物を混合物から分画蒸留した。グリムを用い る場合、回転蒸発により溶媒を除去し、真空蒸留により生成物を精製した。
示したトリフルオロビニル化合物を180″C〜195°Cに数時間、約6〜8 時間加熱することにより環化三量化する。低沸点不純物及び未反応ペルフルオロ ビニル化合物を真空蒸留により除去する。生成物を高真空上蒸留し、これは表3 に示す特性を有している。
サーモカップル、窒素噴霧器、及び磁気撹拌器を取り付けた外被付1!、ミロフ ラスコに1.2−ビス(3−エチルフェノキシ)ヘキサフルオロシクロブタン( 204,5g、 0.506モル)(例6で製造した1−エチル−3−トリフル オロエチニルオキシベンゼンを195°Cで二量化することにより製造)を入れ た。最小量(18m)の四塩化炭素を用い出発物質をフラスコに流し込んだ。混 合物を撹拌し、0℃に冷却し、次いで冷t−ブチル次亜塩素酸(420d、3. 54モル)を加えた。得られる混合物を撹拌し2°Cに冷却し、窒素を噴霧しな がら太陽灯を照射した。照射量により反応温度を調節し、10″C〜18℃に一 晩保った。回転蒸発により反応混合物を濃縮し、278.7gの黄色油を得た。
この油をゆっくり1.5時間かけてt−ブタノール中のカリウムt−ブトキシド の熱(83’C)撹拌混合物に加えた。この反応混合物を78°Cで一晩加熱し た。回転蒸発によりこの混合物を濃縮し、ヘキサンと水の間で分配した。
へ牛サン溶液を分離し、4A分子節上で乾燥し、濃縮し196.5gの暗褐色油 を得、これを130°C〜140°C10,05mmHg(6,6Pa)で7g gし、134 g (ジエチル化合物からの収率74パーセント)の粘稠な浅黄 色油を得た。この油は、I R、IHNMR及び19FNMRにより1,2−ビ ス(3−エチニルフェノキシ)へキサフルオロシクロブタンと同定された。IR (cm−’) :3300 (アセチレン系H) 、IHNMR: 3.02p pm(アセチレン系H)。同じ方法により1−エチル−3−トリフルオロエテニ ルオキシベンゼンよりバラ異性体を製造した。この生成物は表4に示す特徴を有 している。
例18と同様にして製造した4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ)安息香 酸(26,6g、0.083モル)を150dの塩化メチレンと共に250蔵の 丸底フラスコに入れた。塩化オキシアリル(11,64g、0.92モル)を加 え、この混合物を窒素下−晩撹拌し、濁った溶液を形成し、これを回転蒸発によ り濃縮し、80°C〜90°C/ 0.1 mmHg(13,3Pa)で蒸留し 無色の液体として20.88 gの4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ) ヘンジイルクロリドを得、6.16gの未反応酸を残した(転化率76.8パー セント、収率96.5パーセント)。塩化ヘンヅイルを撹拌しながらゆっくり8 成の冷水酸化アンモニウム(0,12モル)(こ加えた。生成物アミドは微細白 色針状結晶として沈殿し、これを濾過し、真空上乾燥し、母液から回収さね、た 4、8gの4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ)安息香M(回収率24. 3パーセント)と共に14.7.4 gの4−(2−ブロモテトラフルオロエト キシ)−・ンズアミド(転化率75パーセント、収率99パーセント4.融点1 50□5°C〜151.5°C)を得た。
結晶質アミド(]08g0.31fiモル)を2gの水酸化カリウムを含む48 m1の冷次亜塩素酸カリウム(KOCf )溶液(0,667M)と共に250 iの丸底フラスコに入れた。得られる混合物を固体のほとんどが溶解するまで撹 拌した。次いでこの混合物を50°C〜70”Cの水槽内であたため、アミンに 転移させた。この混合物を塩化メチレンで抽出し、抽出液を硫酸マグネシウム上 で乾燥し、回転蒸発により濃縮した。得られる褐色油を60゛C〜80°C/  0.O5mmHgで蒸留し、無色の油として4.85gの4−(2−ブロモテト ラフルオロエトキシ)アニリンを得た(収率53.3パーセント)。
4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ)アニリン(1,44g、5ミリモル )、乾燥グリム(15戒)、及び亜鉛(10メソシユ、0.4g、5.5ミリモ ル)の混合物を形成し、撹拌しながら窒素下−晩加熱還流した。この混合物を濾 過し、不溶性亜鉛塩を除去し、次いで濃縮しクリーム色の固体を得、これは4− トリフルオロエチニルオキシアニリンの亜鉛錯体であることがわかった。
この錯体をグリムに再熔解し、この溶液に飽和炭酸水素ナトリウム(NaHCO :+)水溶液を加え、炭酸水素塩として亜鉛塩を沈殿させることにより生成物ア ミンを単離した。アミンを塩化メチレンで抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、 45’C10,025usHg(3,3Pa)で蒸留し、無色の液体として0. 83gの4−トリフルオロエテニルオキシアニリンを得た(収率88パーセント )。この生成物を19F NMR,IHNMRl及びIRスペクトルで同定した 。
メチル4−ヒドロキシベンヅエート(304,3g 、 2モル)を800Wi のメタノールに溶解し、水酸化カリウム(132,02g、2モル、純度85パ ーセント)をゆっくり加えることによりカリウム塩に転化した。得られる混合物 を撹拌し、必要により冷却し50゛C以下に温度を保った。次いで回転蒸発によ り溶媒を除去し、真空下−晩140°Cで結晶譬塩を乾燥した。
乾燥した塩を冷却し、窒素下オーブン乾燥した2!のフラスコに移した。このフ ラスコに機械撹拌機、温度計、加熱マントル、冷却器及び均圧添加漏斗を取り付 けた。乾燥ジメチルスルホキシド(DMSO) (550g )を加え、この混 合物を撹拌し、60℃にあたため、1.2−ジブロモテトラフルオロエタン(5 37g、2.06モル)をゆっくり加えた。低温では反応はみられなかった。添 加終了後、反応温度を65°C〜70°Cに2時間保った。混合物を90°Cに 加熱し、−晩冷却した。
500dの水でこの混合物を抽出し、塩及びDMSOを除去することにより生成 物を単離した。オレンジ色油として分離した生成物を水洗し残留D?ISOを除 去した。上水層を塩化メチレンで抽出し、塩化メチレン溶液を蒸発させ約40g の生成物を得、これを水洗前の生成物の残りに加えた。生成物(623g)を8 5”C/ 0.3 rIm)Ig(39,9Pa)で蒸留し、561gの無色の 油を得た(収率85パーセント)。生成物、メチル4−(2−ブロモテトラフル オロエトキシ)ベンゾエートを19F NMR,IHN?lR2及びIRスペク トルで同定した。
安息香酸を形成するため、メチル4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ)ベ ンゾエート(33,11g 、 0.1モル)を水酸化カリウム(85パーセン ト、8.77g、 0.13モル)、水(5−)及びメタノーノ喧100d)と 共に250−の丸底フラスコに入れた。この混合物を一晩撹拌し、16m1!の 濃塩酸の添加により酸性化した。生成物、4−(2−ブロモテトラフルオロエト キシ)安息香酸は白色凝集塊結晶として沈殿した。回転蒸発によりメタノールを 除去し、生成物を塩化メチレンに溶解し水洗した。塩化メチレン溶液を硫酸マグ ネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、28.66 gの白色結晶を得た(収率 90,4パーセント、融点170°C〜173°C)。この生成物を19F N MR。
IHNMR、及びIRスペクトルで同定した。
ペルフルオロビニルエーテルの形成に適した塩を形成するため、冷却器、温度計 、機械撹拌機、及び加熱マントルを取り付けた40500 d丸底フラスコにメ チル4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ)ベンゾエートの他のサンプル( 66,25g、0.2モル)を入れた。メタノール(30Mり及び水酸化ナトリ ウム(8,05g、0.2モル)を加え混合物を形成し、これを3時間撹拌し加 熱還流した。ナトリウムカルボキシレートが形成し、反応の初期に沈殿し始め、 1.5時間後はとんど固体にゲル化した。これを−晩沈陣させ、回転蒸発により 溶媒を除去した。
ナトリウムカルボキシレートを温水に溶解した。40−の水中の酢酸亜鉛(26 ,35g、 0.12モル)のあたたかい溶液を加え、亜鉛塩としてカルボキシ レートを沈殿させた。次いで塩スラリーを冷却し、亜鉛塩を溶液から濾過1.− 9真空下乾燥jJ5J’+g得た(収率94パーセント)。
乾燥した亜鉛塩を亜鉛金属(10メツシユ、13.0g、0.198モル)を含 む40500rd丸底フラスコに入れた。乾燥グリム(160d )を加え、フ ラスコに冷却器、機械撹拌機、及び温度計を取り付けた。この混合物を撹拌し、 窒素下−晩加熱還流した。18−の濃塩酸の添加によりこの混合物を酸性化し、 回転蒸発により濃縮し、次いで塩化メチレンと水の間で分配した。酸の塩化メチ レン溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、白色結晶として40 .02 gの4−トリフルオロエチニルオキシ安息香酸を得た(収率97.6パ ーセント、融点139°C〜140”C)。生成物4−トリフルオロエチニルオ キシ安患香酸を19F NMR,1)INMRl及びIRスペクトルで同定した 。
4−トリフルオロエチニルオキシベンゾイルクロリドを形成するため、4−トリ フルオロエチニルオキシ安息香酸(79,4g、0.36モル)を1!の丸底フ ラスコに入れた。乾燥塩化メチレン(250−)を加え、得られる混合物を窒素 下撹拌し、塩化オキシアリル(62,5g、 0.49モル)を加えた。この混 合物を一晩撹拌し、回転蒸発により濃縮した。褐色液体を60°C〜65°C/  0.2 sHg(26,6Pa)で蒸留し、82.94gの無色の液体を得た (収率97.4パーセント)。この生成物を19F ILMR。
iHNMR、及びIRスペクトルで同定した。
ビスフェノールAP(1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル エタン)(6,14g、 21.1ミリモル)を50厩の乾燥ジクロロメタノと 共に乾燥樹脂がま(大きな上部を有する反応容器)に入れた。この混合物を窒素 下撹拌し、トリエチルアミン(5,9,vd、42.2ミリモル)をシリンジに より加えた。この溶液を撹拌し、水槽内で冷却し、ジクロロメタン(50d)中 の1.2−ビス(4−クロロホルミルフェノキシ)へキサフルオロシクロブタン (例1で製造)の溶液(IO,Og、21.1ミリモル)をシリンジより加えた 。この混合物を窒素下−晩撹拌し、溶液中ポリマーを形成した。
次いで撹拌しながらこの溶液に0.25−の4−トリフルオロエチニルオキシベ ンゾイルクロリドを加えることによりポリマーをキャップした。この溶液を20 0 dのジクロロメタンで希釈し、水洗浄液のサンプルを5パーセント硝酸銀溶 液に加え沈殿が形成しなくなるまで水洗し塩酸トリエチルアミンを除去した。こ のポリマー溶液をガラス皿に注ぎ、ジクロロメタンを一晩蒸発させ、透明なフィ ルムを残し、これを真空下140″Cで乾燥し、計量した(収量14.58 g 、収率99.9バーセビスフエノールA P (10,51g、36ミリモル) を水(2001njり、50パーセント水酸化ナトリウム水溶液(6,6g、8 2ミリモル)、及びベンジルトリメチルアンモニウムクロリド(2g、6.5ミ リモル、60パーセント水溶液)と共にブレンダー容器に入しタ。Variac により速度調節されたプレンダーにより撹拌しな。ビスフェノールAPが溶解す るまで25〜30バーセントカで混合物を撹拌した。
1.2−ビス(4−クロロホルミルフェノキシ)へキサフルオロシクロブタン( 例1のようにして製造) (17,12g、36ミリモル)を70dのジクロロ メタンに溶解し塩化二酸溶液を形成し、水槽内で冷却した。ジクロロメタン(2 5m)をブレンダーに加え、30バーセントカで2分間撹拌し、ここで冷却した 塩化二酸溶液を20秒かけブレンダーに加え、混合物を形成した。塩化二酸混合 物を冷却した容器を30dのジクロロメタンで洗浄し、これを混合物に加えた。
この混合物を40パーセントカで12分間撹拌し、次いで1.2 dの塩化ベン ゾイルを加えた。この混合物をさらに2分間撹拌した。次いで撹拌を止め、層を 分離させた。水層をデカントし、下のジクロロメタン層を200戚脱イオン水で 洗浄し、洗浄水のサンプルが塩化物イオンに対し陰性となるまで洗浄を行った。
ジクロロメタン層に等量のイソプロピルアルコールを加えることにより、ジクロ ロメタン溶液よりポリマーが形成した。
このポリマーを風乾し、次いでジクロロメタンに再び溶解し透明な溶液を形成し 、ガラス皿に注いだ。ジクロロメタンを一晩蒸発させ、透明なフィルムを得、こ れを真空下140°Cで乾燥した。回収したポリマーの重量は24.56 gで あり、収率98パーセントであった。
20〜2521.2−ビス(4−クロロホルミルフェノキシ以下のビスフェノー ルを用いて溶液重合用の例18の方法及び乳化重合用の例19の方法を繰り返し 、比較のため例18及び19のポリマーを含む表5に結果を示す。
溶液重合により製造したビスフェノールAポリマー・のサンプル(例20)につ いて引張及び曲げ強さを測定しまた。引張強さは6460ボンド/平方インチで あった。曲げ強さは3060ボンド/平方インチであった。曲げ弾性率は330 .000ボンド/平+ノNIエーフ2十λ 力dツノ1−1/、1つ11+や 億びし」−エ影二竺ス(4−エチ三B!エノキ汁仝]昌しZフルオロシクロブタ ンの 金 1.2−ビス(4−エチニルフェノキシ)へキサフルオロシクロブタン(例16 のようにして製造)のサンプル5gを180°Cで3時間熱硬化し、次いで25 0″Cで30分間後硬化した。
ポリマーの密度は1.34g/ccであった。ポリマーの誘電率は1kHzにお いて2.6であった。
1.2−ビス(4−エチニルフェノキシ)へキサフルオロシクロブタンのDSC 分析は160°Cで開始し280°Cで停止し、デルタH=632ジュール/g を有する広い発熱を示した。最初の無色の油は透明な暗赤色固体にかわり、これ をDSC。
T M A、及びTGAで分析した。硬化したサンプルのTGA(20’C/分 )は、400 ”Cで2パーセント損失、470°Cで5パーセント損失、58 0°Cで35パーセント損失、及び900 ”Cで80パーセント損失を示した 。DSCもしくはTMAにより350°CまでTgは観察されなかった。
νan 5ickleの方法(Ind、En 、Chem、Res、、 27. 440〜447頁、(1988))によりp−イソプロピルフェニルアセテート より入手可能なヒドロキノンモノアセテート(205,4g、1.35モル)を 800 dのメタノールに溶解し、撹拌しなから10’C未満に冷却した。20 0厩のメタ、ノール中の水酸化カリウム(90,9g、1.38モル)の溶液を 冷却しながら、反応温度を20°C未満に保ちゆっくり加えた。この混合物を3 0分撹拌し、次いで回転蒸発により濃縮(7た。得られる湿った塩を結晶皿に移 し、真空下120°〔:で−・晩乾燥した。得られる乾燥塩を機械撹拌機、温度 計、冷却器1.及び均圧添加漏斗を備えた2!の40フラスコに入れた。乾燥D MSO(520g )を加え、反応混合物を形成j7、これを撹拌し10°Cに 冷却した。この反応混合物を撹拌し10°C〜20°Cに保ら、1.2−ジブロ モテトラフルオロエタン(421g、1,62モル)をゆっくり加えた。添加終 了後、この混合物を60°Cに1時間加熱し、冷却し、等量の水に注いだ。
生成物、4−(2−ブロモテトラフルオロエトキシ)フェニルアセテートは油状 下層として分離し、これを水洗し残留DMSOを除去し、4A分子節上で乾燥し 、真空下(85°C10,5mmHg (66,5Pa))蒸留し、生成物4− (2−ブロモテトラフルオロエトキシ)フェニルアセテートを無色の油として得 た(収率60〜85パーセント)。
生成物を1〜2当量の乾燥グリム及び1〜1.1当量の亜鉛と混合し、撹拌しな がら一晩還流することにより脱ハロゲン化した。次いで回転蒸発により溶媒を除 去し、得られる生成物及び亜鉛塩をヘキサンもしくはジクロロメタンに懸濁した 。
濾過により生成物から亜鉛塩を除去し、70’C〜80”C/ 3 ttmHg (399Pa)での真空蒸留により生成物4−トリフルオロエチニルオキシフェ ニルアセテートを単離し無色の油としてより純粋な生成物を得た。
6〜8時間撹拌し及び195°Cに加熱することにより4−トリフルオロエチニ ルオキシフェニルアセテートを1.2−ビス(4−アセトキシフェノキシ)へキ サフルオロシクロブタンに三量化した。生成物を真空上蒸留し、低融点結晶質固 体(融点60°C〜80°C)として1.2−ビス(4−アセトキシフェノキシ )へキサフルオロシクロブタンを得た。
メタノール中の2モル当量の水酸化すlリウムによる処理によって1.2−ビス (4−アセトキシフェノキシ)へキサフルオロシクロブタンを1.2−ビス(4 −ヒドロキシフェノキシ)へキサフルオロシクロブタンに転化した。回転蒸発に よりメタノールを除去し7、生成物ビスフェノールをエーテルに溶解し、水洗し 、4A分子節上で乾燥し、濃縮し、1゜2−ビス(4−ヒドロキシフェノキシ) へキサフルオロシクロブタンを得た。
国際調査報告 l崗#+1IIII@l ^emcamp−・ PCT/US 9010315 2mlllR#l+aMll A6111.+1lIlll we、 PCT  / IJs 90 / 03152国際調査報告 us 9003152 SA 37g93

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1個のペルフルオロシクロブタン環及び少なくとも2個の反応性 官能基を有する化合物。
  2. 2.2〜50個のペルフルオロシクロブタン基を有する請求項1記載の化合物。
  3. 3.下式II: ▲数式、化学式、表等があります▼式II(上式中、R及びR′は独立に所望に より不活性置換した基を表わし、X及びX′はR及びR′をペルフルオロシクロ ブタン環と結合する分子構造体を表わし、n及びn′はそれぞれ独立に少なくと も1の整数であり、G及びG′は独立に反応性官能基もしくは反応性官能基に転 化可能な基を表わす)で表わされる構造を有する請求項1記載の化合物。
  4. 4.n及びn′が各々1〜4の整数である、請求項3記載の化合物。
  5. 5.X及びX′が独立に結合、酸素原子、硫黄原子、カルボキシル及びチオカル ボキシルエステル基、スルフィド、スルホン、ペルフルオロアルキレン、ペルフ ルオロアルキレンエーテル、アルキレン、アセチレン、ホスフィン、カルボニル 及びチオカルボニル基;セレノ;テルロ;ニトリド(N→O)、シランジイル、 トリシランジイル、テトラシランテトライル、シロキサンジイル、ジシロキサン ジイル、トリシロキシル、トリシラザニル、もしくはシリルチオ基;ボランジイ ルもしくはメチルボランジイル基;又はこれらの組み合せより選ばれ;R及びR ′が独立に14〜20,000の分子量を有する未置換もしくは不活性置換した ヒドロカルビル基であり;G及びG′が独立にヒドロキシ基(アルコール性及び フェノール性)及びそのエステル、チオカルボン酸及びカルボン酸基、アシルハ ロゲン化物、例えば塩化物、イソシアネート、アシルアジド、アセチル基、トリ ハロアセチル基、第一もしくは第二アミン、スルフィド基、スルホン酸基、スル ホンアミド基、ケトン、アルデヒド、エポキシ基、第一もしくは第二アミド、ハ ロ基、ニトロ基、シアノ基、無水物、イミド、シアネート基、ビニル、アリル、 アセチレン基、珪素含有置換基、燐含有基、硼素含有基、チオカルボキシル及び カルボキシルエステルを含むエステル;トリクロロメチル基を含むトリハロメチ ル基、アルコキシ基;Rが芳香族である場合アルキル基からなる群より選ばれる 、請求項4記載の化合物。
  6. 6.少なくとも1個のペルフルオロシクロブタン環及び少なくとも2個の官能基 を有する第1の化合物及び第1の化合物の官能基と反応性の少なくとも2個の官 能基を有する少なくとも1個の第2の化合物の反応生成物であるポリマー。
  7. 7.少なくとも1個のペルフルオロシクロブタン環及び少なくとも2個の官能基 を有する第1の化合物及び第1の化合物の官能基と反応性の少なくとも2個の官 能基を有する少なくとも1個の第2の化合物を反応させることを含むポリマーの 製造方法。
  8. 8.少なくとも1個のペルフルオロシクロブタン環及び少なくとも2個の反応性 官能基を有する化合物、すなわち下式II: ▲数式、化学式、表等があります▼式II(上式中、R及びR′は独立に所望に より不活性置換した基を表わし、X及びX′はR及びR′をペルフルオロシクロ ブタン環と結合する分子構造体を表わし、n及びn′は独立に少なくとも1の整 数であり、G及びG′は独立に反応性官能基もしくは反応性官能基に転化可能な 基を表わす)の化合物の製造方法であって、下式I:Gn−R−X−CF=CF 2 式I (上式中、Gは式IIのGもしくはG′を表わし、Xは式IIのXもしくはX′ を表わし、nは式IIのnもしくはn′を表わす) の化合物を熱二量化し、式IIの化合物を形成することを含む方法。
  9. 9.少なくとも1個のペルフルオロシクロブタン環及び少なくとも2個の反応性 官能基を有する化合物、すなわち下式II: ▲数式、化学式、表等があります▼式II(上式中、R及びR′は独立に所望に より不活性置換した基を表わし、X及びX′はR及びR′をペルフルオロシクロ ブタン環と結合する分子構造体を表わし、n及びn′は独立に少なくとも1の整 数であり、G及びG′は独立に反応性官能基もしくは反応性官能基に転化可能な 基を表わす)の化合物の製造方法であって、以下の工程:(a)下式III: Q−CF2−CF2−X−R−(−G′′)n 式III(上式中、X及びRは 独立に式IIに規定のX,X′,R及びR′と同じであり、nはG′′基の数で あり、Qは臭素、塩素もしくは沃素であり、G′′は前記規定の官能基Gであり 、又はGもしくはG′ヘの転化に好適な官能基である)の2−ハロテトラフルオ ロ化合物を製造すること;(b)G′′がGもしくはG′ヘの転化に好適な官能 基である場合、基G′′を化学的に改良し官能基GもしくはG′を形成すること ; (c)2−ハロテトラフルオロ化合物を脱ハロゲン化し対応するトリフルオロビ ニル化合物を形成すること、及び(d)下式I: Gn−R−X−CF=CF2 式I (上式中、Gは式IIのGもしくはG′を表わし、Xは式IIのXもしくはX′ を表わし、nは式IIのnもしくはn′を表わす) で表わされるトリフルオロビニル化合物を熱二量化し式IIの化合物を形成する ことを含む方法。
JP2508853A 1989-06-09 1990-06-04 ペルフルオロシクロブタン環を含む反応性化合物 Pending JPH04500364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US364,686 1989-06-09
US07/364,686 US5021602A (en) 1989-06-09 1989-06-09 Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500364A true JPH04500364A (ja) 1992-01-23

Family

ID=23435619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508853A Pending JPH04500364A (ja) 1989-06-09 1990-06-04 ペルフルオロシクロブタン環を含む反応性化合物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5021602A (ja)
EP (1) EP0429618A1 (ja)
JP (1) JPH04500364A (ja)
KR (1) KR920700182A (ja)
AU (1) AU5834290A (ja)
CA (1) CA2030800A1 (ja)
FI (1) FI910629A0 (ja)
WO (1) WO1990015044A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162371A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、物品の製造方法、及び含フッ素化合物の製造方法

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246782A (en) * 1990-12-10 1993-09-21 The Dow Chemical Company Laminates of polymers having perfluorocyclobutane rings and polymers containing perfluorocyclobutane rings
US5364917A (en) * 1989-06-09 1994-11-15 The Dow Chemical Company Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5210265A (en) * 1989-06-09 1993-05-11 The Dow Chemical Company Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
US5162468A (en) * 1989-06-09 1992-11-10 The Dow Chemical Company Perfluorovinyl compounds
US5159038A (en) * 1989-06-09 1992-10-27 Dow Chemical Company Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5198513A (en) * 1989-06-09 1993-03-30 The Dow Chemical Company Reactive compounds containing perfluorovinyl groups
US5159037A (en) * 1989-06-09 1992-10-27 The Dow Chemical Company Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5364547A (en) * 1989-06-09 1994-11-15 The Dow Chemical Company Lubricants containing perfluorocyclobutane rings
US5159036A (en) * 1989-12-15 1992-10-27 The Dow Chemical Company Perfluorocyclobutane ring-containing polymers with crosslinking
DE69111699T2 (de) * 1990-06-01 1996-04-18 Asahi Glass Co Ltd Fluoropolymer-Überzugszusammensetzung und damit beschichteter Gegenstand.
US5730922A (en) * 1990-12-10 1998-03-24 The Dow Chemical Company Resin transfer molding process for composites
US5225515A (en) * 1991-04-17 1993-07-06 The Dow Chemical Company Poly(aryl ether) polymers containing perfluorocyclobutane rings
US5426164A (en) * 1992-12-24 1995-06-20 The Dow Chemical Company Photodefinable polymers containing perfluorocyclobutane groups
JP3267452B2 (ja) * 1993-08-31 2002-03-18 キヤノン株式会社 光電変換装置及び太陽電池モジュール
US5540997A (en) * 1995-03-13 1996-07-30 The Dow Chemical Company Alignment layer for a liquid crystal in a liquid crystal display device
JPH09143420A (ja) * 1995-09-21 1997-06-03 Asahi Glass Co Ltd 低誘電率樹脂組成物
EP1141128B1 (en) 1998-11-24 2006-04-12 Dow Global Technologies Inc. A composition containing a cross-linkable matrix precursor and a poragen, and a porous matrix prepared therefrom
US6646075B2 (en) * 1999-12-23 2003-11-11 3M Innovative Properties Company High molecular weight perfluorocyclobutane polymers and method of making
US6572679B2 (en) 2000-05-19 2003-06-03 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes in conjunction with organic-vapor-selective membranes
US6592650B2 (en) 2000-05-19 2003-07-15 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes and PSA
US6361583B1 (en) 2000-05-19 2002-03-26 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6361582B1 (en) 2000-05-19 2002-03-26 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using C3+ hydrocarbon-resistant membranes
US6579341B2 (en) 2000-05-19 2003-06-17 Membrane Technology And Research, Inc. Nitrogen gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6544316B2 (en) 2000-05-19 2003-04-08 Membrane Technology And Research, Inc. Hydrogen gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6572680B2 (en) 2000-05-19 2003-06-03 Membrane Technology And Research, Inc. Carbon dioxide gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6559237B1 (en) 2000-06-05 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Sulfonated perfluorocyclobutane ion-conducting membranes
US6268532B1 (en) * 2000-06-05 2001-07-31 3M Innovative Properties Company Sulfonated perfluorovinyl functional monomers
US6649715B1 (en) 2000-06-27 2003-11-18 Clemson University Fluoropolymers and methods of applying fluoropolymers in molding processes
US7265174B2 (en) 2001-03-22 2007-09-04 Clemson University Halogen containing-polymer nanocomposite compositions, methods, and products employing such compositions
US6953653B2 (en) 2001-08-30 2005-10-11 Clemson University Fluoropolymer compositions, optical devices, and methods for fabricating optical devices
US6896717B2 (en) * 2002-07-05 2005-05-24 Membrane Technology And Research, Inc. Gas separation using coated membranes
US7538160B2 (en) 2005-07-01 2009-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Trifluorovinyl aromatic containing poly(alkyl ether) prepolymers
US7425600B2 (en) * 2005-07-01 2008-09-16 Bausch & Lomb Incorporated Polymerization products and biomedical devices containing same
US7402634B2 (en) * 2005-07-01 2008-07-22 Bausch And Lamb Incorporated Perfluorocyclobutane copolymers
US7582704B2 (en) * 2005-07-01 2009-09-01 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US7534836B2 (en) * 2005-07-01 2009-05-19 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
DE112007002581T5 (de) 2006-10-27 2009-12-03 Cms Technology Holdings Inc., Newport Entfernen von Wasser und Methanol aus Fluiden
US20110091508A1 (en) 2007-10-05 2011-04-21 Interface Biologics ,Inc. Oligofluorinated cross-linked polymers and uses thereof
US8008404B2 (en) * 2008-05-09 2011-08-30 GM Global Technology Operations LLC Composite membrane
US7897691B2 (en) * 2008-05-09 2011-03-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Proton exchange membranes for fuel cell applications
US7897692B2 (en) * 2008-05-09 2011-03-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Sulfonated perfluorocyclobutane block copolymers and proton conductive polymer membranes
US7888433B2 (en) * 2008-05-09 2011-02-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Sulfonated-polyperfluoro-cyclobutane-polyphenylene polymers for PEM fuel cell applications
US8030405B2 (en) * 2008-05-09 2011-10-04 GM Global Technology Operations LLC Blended PEM's with elastomers for improved mechanical durability
US7897693B2 (en) * 2008-05-09 2011-03-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Proton conductive polymer electrolytes and fuel cells
US7985805B2 (en) * 2008-05-09 2011-07-26 GM Global Technology Operations LLC Polyelectrolyte membranes comprised of blends of PFSA and sulfonated PFCB polymers
US8003732B2 (en) * 2008-08-25 2011-08-23 GM Global Technology Operations LLC Gradient reinforced proton exchange membrane
US7976730B2 (en) * 2008-08-25 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Blends of low equivalent molecular weight PFSA ionomers with Kynar 2751
US20110045381A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrocarbon PEM Membranes with Perfluorosulfonic Acid Groups for Automotive Fuel Cells
US8053530B2 (en) * 2009-08-26 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Polyelectrolyte membranes made of poly(perfluorocyclobutanes) with pendant perfluorosulfonic acid groups and blends with poly(vinylidene fluoride)
US8852823B2 (en) * 2009-08-26 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Sodium stannate additive to improve the durability of PEMS for H2/air fuel cells
US8354201B2 (en) * 2009-08-28 2013-01-15 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell with spatially non-homogeneous ionic membrane
US8058352B2 (en) * 2009-08-28 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Perfluorocyclobutane based water vapor transfer membranes
US7972732B2 (en) * 2009-08-28 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Perfluorocyclobutane based water vapor transfer membranes with side chain perfluorosulfonic acid moieties
US20110053008A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Water vapor transfer membrane and paper integrated assembly
US20110053009A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Customized water vapor transfer membrane layered structure
US8409765B2 (en) * 2009-08-31 2013-04-02 GM Global Technology Operations LLC Co(II)tetramethoxyphenylporphyrin additive to PFSA PEMS for improved fuel cell durability
US8048963B2 (en) * 2009-08-31 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Ion exchange membrane having lamellar morphology and process of making the same
US8252712B2 (en) * 2009-11-13 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Polymer dispersant addition to fuel cell electrode inks for improved manufacturability
US20110159404A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Polyolefin Support to Prevent Dielectric Breakdown in PEMS
US20110159405A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrophilic Polyelectrolyte Membranes Containing Poly(Vinyl Acetate) and Poly(Vinyl Alcohol)
US20110165497A1 (en) * 2010-01-06 2011-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for Mitigating Fuel Cell Chemical Degradation
US7989512B1 (en) 2010-03-17 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Polyelectrolyte membranes derived from soluble perfluorocyclobutane polymers with sulfonyl chloride groups
US8044146B1 (en) 2010-04-16 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC Combination of main-chain and side-chain sulfonation of PFCB-6F high-temperature fuel cell membranes
US8735021B2 (en) 2010-04-16 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Cobalt(II) tetramethoxyphenylporphyrin (CoTMPP) ionomer stabilization to prevent electrode degradation
US8609739B2 (en) 2011-02-17 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Poly(perfluorocyclobutane) ionomer with phosphonic acid groups for high temperature fuel cells
CN107986989B (zh) * 2017-11-28 2020-07-14 湖北鼎龙控股股份有限公司 一种异氰酸酯
JP2022531671A (ja) * 2019-05-10 2022-07-08 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. パーフルオロシクロブタン含有モノマーの製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114778A (en) * 1963-12-17 Fluorinated vinyl ethers and their
US2404374A (en) * 1943-04-23 1946-07-23 Du Pont Polyfluorinated cycloparaffins and process for producing them
US2671799A (en) * 1950-08-30 1954-03-09 William T Miller Perhalocarbon compounds and method of preparing them
US2848504A (en) * 1954-07-21 1958-08-19 Du Pont Alkyl hexafluorocyclobutanes and process for preparing them
US2958685A (en) * 1957-08-09 1960-11-01 Du Pont Polymers of perfluoropropylene
US2982786A (en) * 1958-07-09 1961-05-02 Du Pont Novel cyclic dimers of perfluorovinyl ethers
US2922823A (en) * 1958-07-16 1960-01-26 Dow Corning 2-vinylchlorohexafluorocyclobutane
US3022356A (en) * 1958-10-16 1962-02-20 Du Pont Process for preparing bis (omega-hydroperfluoroalkyl) carbinols
US3316312A (en) * 1959-04-10 1967-04-25 Du Pont Perfluorinated dialkyl cyclobutanes
US3111509A (en) * 1961-10-05 1963-11-19 Goodrich Co B F Stable, high softening, vinyl cyclobutane homopolymers and method for preparing same
US3277068A (en) * 1962-07-31 1966-10-04 Leo A Wall Perfluorovinylphenylethers and their polymers
US3303145A (en) * 1963-01-11 1967-02-07 Du Pont Fluorocarbon polyethers
US3310606A (en) * 1963-08-28 1967-03-21 Du Pont Thermosetting perfluorinated divinyl ether resins
US3397191A (en) * 1965-06-02 1968-08-13 Du Pont Fluorocarbon ethers
US3549606A (en) * 1966-01-10 1970-12-22 Monsanto Co Fluoroalkyl ethers of alicyclic fluoroolefins
US4154753A (en) * 1966-01-12 1979-05-15 Imperial Chemical Industries Limited Fluorinated compounds containing functional groups
US3505411A (en) * 1966-10-11 1970-04-07 Minnesota Mining & Mfg Perfluoroalkylene oxide polymers
GB1185564A (en) * 1968-03-06 1970-03-25 Du Pont Improvements relating to Perfluorinated Ethers
US3682876A (en) * 1969-10-24 1972-08-08 Dow Chemical Co Polyperfluorocyclobutadiene
US3696154A (en) * 1970-06-12 1972-10-03 Dow Chemical Co Perfluorinated ether sulfides
DE2029556A1 (de) * 1970-06-16 1971-12-23 Farbwerke Hoechst AG, vormals Meister Lucius & Brumng, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Aryl 1,1,2,2 tetrafluorathylathern
US3840603A (en) * 1972-03-02 1974-10-08 Dow Chemical Co Fluorinated cyclobutenyl alkyl ether copolymers
US3900380A (en) * 1972-03-02 1975-08-19 Dow Chemical Co Preparation of fluorinated cyclobutenyl alkyl ether copolymers
US4423249A (en) * 1981-08-26 1983-12-27 The Dow Chemical Company Preparation of halofluoroalkyl ethers
US4377711A (en) * 1981-11-04 1983-03-22 Rhone-Poulenc Industries Novel aromatic bromopolyfluoroalkyl ethers and method for the preparation thereof
HUT41398A (en) * 1984-10-04 1987-04-28 Ici Plc Insecticidal compositions comprising tetrazolyl derivatives as active substance and process for preparing the active substances
US4897457A (en) * 1987-08-14 1990-01-30 Asahi Glass Company Ltd. Novel fluorine-containing cyclic polymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020162371A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、物品の製造方法、及び含フッ素化合物の製造方法
JPWO2020162371A1 (ja) * 2019-02-08 2021-12-09 Agc株式会社 含フッ素エーテル化合物、含フッ素エーテル組成物、コーティング液、物品、物品の製造方法、及び含フッ素化合物の製造方法
US11926756B2 (en) 2019-02-08 2024-03-12 AGC Inc. Fluorine-containing ether compound, fluorine-containing ether composition, coating liquid, article, method for producing article, and method for producing fluorine-containing compound

Also Published As

Publication number Publication date
KR920700182A (ko) 1992-02-19
WO1990015044A3 (en) 1991-04-04
FI910629A0 (fi) 1991-02-08
EP0429618A1 (en) 1991-06-05
AU5834290A (en) 1991-01-07
CA2030800A1 (en) 1990-12-10
WO1990015044A2 (en) 1990-12-13
US5021602A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500364A (ja) ペルフルオロシクロブタン環を含む反応性化合物
US5037919A (en) Reactive compounds containing perfluorovinyl groups
US5198513A (en) Reactive compounds containing perfluorovinyl groups
US5037917A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5159038A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5210265A (en) Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
US5023380A (en) Perfluorovinyl compounds
US5159037A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5066746A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
KR100191390B1 (ko) 퍼플루오로사이클로부탄 환을 함유하는 중합체 및 이의 제조방법
US5162468A (en) Perfluorovinyl compounds
US5364917A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US20220194885A1 (en) Method of making perfluorocyclobutane-containing monomer
US5233058A (en) Partially fluorinated compounds and polymers
CA2071201A1 (en) Partially fluorinated compounds and polymers
JP2002363147A (ja) 9,9−ビス(3−アミノ−5−アルキル−4−ヒドロキシフェニル)フルオレンおよびその製造方法
IE904421A1 (en) Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
JPH0585995A (ja) フツ素含有ジアミノベンゼン化合物及びフツ素含有芳香族ジアミン化合物の製造法
IE904420A1 (en) Reactive compounds containing perfluorovinyl groups
JPH0521096B2 (ja)
IE904422A1 (en) Perfluorovinyl compounds
IE64937B1 (en) Process for preparing a polymer having perfluorocyclobutane rings and polymers containing perfluorocyclobutane rings