JPH04500293A - 対象物のハンドリング装置およびその応用 - Google Patents

対象物のハンドリング装置およびその応用

Info

Publication number
JPH04500293A
JPH04500293A JP2507298A JP50729890A JPH04500293A JP H04500293 A JPH04500293 A JP H04500293A JP 2507298 A JP2507298 A JP 2507298A JP 50729890 A JP50729890 A JP 50729890A JP H04500293 A JPH04500293 A JP H04500293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
holder
object holder
axis
holding body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2507298A
Other languages
English (en)
Inventor
フイツシヤー、ブルーノ
バツハオーフエン、ブルーノ
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH04500293A publication Critical patent/JPH04500293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/046Surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0478Simultaneously mounting of different components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53217Means to simultaneously assemble multiple, independent conductors to terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53252Means to simultaneously fasten three or more parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 対象物のハンドリング装置およびイの応用本発明は請求項1の前文による方法お よびその種←0)応用りこ関する。
自動大量生産業上の利用分野ではしばしば、1つの加工号イクルの間に対象物を 供給源から取り出し、また特定の数だけ後段の加工場所に導くという問題がある 。その典型的な応用分野は、他の構成部品との電気的接続の役割をする接続要素 を有する電気技術製品の構成部品の装着である。たとえば、そのために設けられ ている孔のなかにはんだ付けまたは圧入される多数の金属接触要素を有゛する導 体板または差し込みコネクタが装着されなければならない、その際に接触片は一 般にベルト上で供給され、そこから取り出され、またその後の処理場所に供給さ れる。ドイツ連邦共和国特許出願公開第2950460号明細書から、ワークピ ースのなかへ接続ビンを差し込むための装置であって、接続ビンを1つのクラン プ装置により保持体ストリップから取り出し、また個々に差し込み装置に供給す る装置は知られている。すなわら、ただ1つのビンが順々にワークピースのなか へ差し込まれるが、このことはまさに差し込みコネクタなどの大量生産の際に経 済的にもはや支持し得ない走行時間を結果として生じ得る。また、差し込みコネ クタの個りの接触片列をそれぞれ1つの作業工程で完全に装着すること、すなわ ち1つの列のすべての接触位置に同時に接触要素を設けることも知られている。
しかし、多くの応用分野ではすべての接触要素は必要とされないので、製造の際 に実際に利用される位置のみに接触要素を装着する必要性があり、その際に接触 片実装の種々の“パターン0が住じ得る。
従って、本発明の課題は、種々の実装の場合に適した1頭に記載した種類の装置 であって、多くの対象物を同時に[捉するだけでなく、互いに自由に選択可能な 間隔でもたらし、また続いてその後の処理場所に供給し得る装置を提供すること である。この課題は、本発明によれば、請求項1記戦の特徴を有する装置により 鮭決される。有利な実施B11および応用は請求項2以下にあげられている。
本発明装置は、本来任意の数の対象物を同時に1つの加工工程のなかに入れるこ とを許し、その際に対象物の数および所与のラスターのなかの相互間隔はそのつ どの所与の条件に相応してし自由に選択可能である。それによって、たとえば上 記の具体的な応用分野で差し込みコネクタにおける接触片の列を任意のパターン に従って装着すること、すなわち選択的に任意の接触位置を実装しない状態に残 すことが簡単な仕方で可能となる。接触要素を存する電気的構成部品の自動装着 のための設備に本発明による装置を使用することは、まさに任意のパターンにお いて該パターンに相応するパケットの接触要素を、本来の装着場所に供給し、次 いで共通に単一の操作で保持体のそのために設けられている孔のなかへ差し込み 得るように、同時に準備することを可能にする。このことは公知の装着方法に比 較して装着時間の顕著な短縮を可能にする。
本発明装置の実施例および応用例を以下に図面ににより一層詳細に説明する。
第1図は本発明装置の第1の実施例を示す図、第2図はこの装置の1つの断面図 、 第3図は本発明装置の作用の仕方を示す図、第4図ないし第6図は種々の位置決 め装置を示す図、第7図および第8図は本発明装置の別の実施例を示す図、第8 図は本発明装置の応用例を示す図である。
第1図および第2図による装置は保持体6の上に、2つの支え7a、7bの間に 配置された多くの案内柱8を存する。これらは支え7a、7bの間を変位可能な 多数の対象物保持体、たとえばタング1の各1つの真白としての役割をする。
各タングlは上側クランプ側面9および下側クランプ側面10を存する。下側ク ランプ側面10は玉軸受を有する藁内スリーブ11を設けられており、それを通 って本内柱8の1つが延びている。いまの例ではタングlは非常に細長く構成さ れており、そのために安定性の理由から藁内スリーブ11は両側で若干突起して いる。この場合にそれにもかかわらず個々のタングlを可能なかぎり近く並び合 って配置し得るように、隣接するタング1は相い異なる真内柱8に導かれている 、その際に1つのタングlの本内スリーブ11は両側でそれぞれ自由に隣接する タング1の相応の孔30を通って突出している。タングlの厚みはそれ自体自由 に選定可能である。さらに下側クランプ側面lOはその両側端に、保持体6の本 内部]4.15に係合し、またタング1の変位の際にこれに沿って滑る各1つの 切欠き12.13を存する。下側クランプ側面】0と本内部15との間の圧縮ば ね25(第2図)は、タング1の変位が均等に行われるようにする。第1図では すべてのタング1は中間空所なしに並び合って出発位置(以下では差し込み範囲 と呼ぶ)に配置されている。
差し込み範囲内に位!するすべてのタング1は1つのタング作動装置の下に位置 している。これは主として、ホルダー16に取り付けられている空気圧シリンダ 5から成りでおり、このシリンダ5はそのピストンにより押し棒17に作用し、 この押し棒17がシリンダ5の作動の際に差し込み範囲内に位置するすべてのタ ング1の上側クランプ側面9に作用する。上側クランプ側面9は下側クランプ側 面10のホルダーのなかに位置し、また回転可能に軸18に支えられている。
タング1の閉じられた状態で下側クランプ側面10の上に載っていない上側クラ ンプ側面9の後側部分と下側クランプ側面10の後側部分との間に垂直に1つの 圧縮ばね19が挿入されている。タングlが開く際に押し棒17は上側クランプ 側面9の後側部分を圧縮ばね19に抗して押す、シリンダの圧縮作用が止まると 直ちに、タングlは圧縮ばね19の作用に基づいて自動的に再び閉じられた状態 を占める。タング1の両前刃端は捕捉すべき対象物に相応して構成されている。
タングlの下側クランプ側面10はその下側側面に、すべてのタング1に対して 相い異なる長さを有するセフシランにより形成される位置決めマーク2を設けら れている。第1図では最も前方のタング1 (左側の最初のタング)は最も短い セフシランを有する。すべての後続のタング1ではこのセフシランは常に特定の 大きさだけより長い、すなわち最も後方のタング1では最も長い、さらに第1図 による装置の保持体6は各1つの本内溝ををする2つの段部20a、bを存して おり、上記の本内溝のなかに交換可能な板状の位置決め装置4を有するスライダ 31が水平に滑り込み得る。スライダ31は装置4と一緒に案内柱8の下側を詳 細には図示されていないたとえば空気圧式の手段によりタング1の方向に変位可 能である。装置4の上側には網目状のラスクー21のなかに配置された凹みが設 けられており、そのなかに位置決めピン3が差し込まれ得る。ラスター間隔はタ ングlの相い異なる位置決めマーク2の寸法およびタングlの間の間隔に合わさ れている、スライダ31の滑り込みの際に、装置4の上に差し込まれた位置決め ビン3の各々は相応の位1決めマーク2の上に載り、それに続いて当該のタング 1および場合によってはそのすぐ下に位置する(第1図中でその右に位置する) タング1が後方に変位させられる0位置決めビン3は予め定められたラスターの なかで任意に七フトされ得る。こうし5て位置決め装置4により簡単な仕方でタ ングlの任、官の相互配置が達成され得る。
タング1を所望の配置に固定するため、本内部15を含んでいる保持体6の部分 のなかに差し込み範囲内の各可能なタング位置に垂直な拘束ビン22が差し込ま れている。すべてのビン22はその下端で、空気圧式でこ装置24と結合されて おり、またこれにより垂直方向に変位可能である結合要素23に取すイづけられ ている。タン・々′1が所望の位置を占めると直ちに、てこ装置24が能動化さ れ、またそれにより差し込み範囲内に位置するすべてのタングlが固定される。
もちろんタングlの代わりに、たとえば磁気的にまたは真空により作動するつか み要素のような形状結合または力結合または摩擦結合方式の他の公知の対象物保 持体も差し込まれ得る。本発明による装置の原理は対象物保持の方式に関係しな い。
第1図に示1一方式は、対象物保持体の位置決めのために位置決め装置4が対象 物保持体の方向に変位可能ごなければならないことを必ずしも前提としない。装 置4を差し込み範囲内に固定保持し、また弾性手段により互いに結合された対象 物保持体を差し込み範囲の外側からこのなか−・動かし、そこで対象物保持体が 位置決めビン3の士に載ることも容易に考えられる。この仕方でも対象物保持体 の各所望の相互配置が生じ得る。この装置は先に第1図により説明した方式の固 定側と連動側とを逆にしたちのに相当する。
装置の機能の仕方を接触壁素、オなわら接触ビンまたは接触刃を有する差し込み コネクタの装着への応用に関する実際に近い例で第3図により説明する。第3a 図には出発位置が示されている。全体として利用できるタング1の数は18であ り、これらは先ずすべて差し込み範囲已に位1している。従って、この数は最大 同時に装着可能な接続ビン位置に相当する。18ビン位1を有する装着すべき接 触列に対するパターンは下記のとおりである。3接触個所−2空個所−4接触個 所−2空個所−2接触個所−3空個所−2接触個所、すなわち全体で11の接触 要素のみが差し込まれ、その間に位置する特定の個所は空けておかれる。出発位 置では、所望のパターンに従って位置決めビンP1・・P4を設けられている位 置決め装置4はまだ差し込まれていない、ここには詳細に示されていない手段に より装置はいま、装着すべき11の接触位置の数に相応して(左から)最初の1 1のタングlが接触要素を供給する保持体にアクセスし得る位置にもたらされる 、11のタング1が各1つの接触要素を取り出し、またそれを保持する。これら のタング1は第33図中にそれらの自由端における】つの点により示されている 、続いて位置決め装置4が装置内で右方に変位させられる。それにより位置決め ビンP1・・・P4の配置に相応してタング1がパケットごとに右方に変位させ られる。その際に位置決めビンP4は右から第10のタング1の位置決めマーク の上に載り、それによってこれは新たにその下に位置するタング1により右方に 、接触要素を持っていない7つのタング1が差し込み範囲の外側にある位置まで 変位させられる。すなわち第1のパケットの3つのタング1のみが、すなわち接 触要素を有するタング1のみが差し込み範囲内にとどまる9位置決めビンP3は 変位の間は右から第14のタングlの位置決めマークの上に載り、またこれをそ の下に位置する3つのタング1により右方に変位させる。相応のことが位置決め ビンP1およびP2により行われ、その結果として最後に第3b図に示されてい るタング1の配置が生ずる。この配置は差し込みコネクタ上の接触部配置の所望 のパターンに相当する。
ビンを持っているすべてのタングIはそれによって装置の差し込み範囲内に位置 している。これはいま、接触要素が直接に押し込まれる位置にもたらされ得る、 またはそれは、接触要素が同時に1つの作業工程で差し込みコネクタのなかに差 し込まれる装着設備、たとえば押し込み場所に渡され得る。
第4図には位置決め装WL4の他の構成が示されている。ここでは装W4は、並 び合って選択的に間隔要素41および位置決め要素42が差し込み可能であるプ ログラミング平面40を形成する溝状の凹みを有する。これらの要素はそれらの 両端で少し曲げられており、こうしてプログラミング平面40の相応に構成され た緑の間に差し込まれ得る9種々の幅の間隔要素41が利用可能である0位置決 め要素42はそれらの上面にカム43を有する。相い異なる長さのカム43をを 丈る位置決め要素42が利用可能である。相い異なる間隔または位置決め要素4 1.42の1つの組から装置4が、その対象物保持体l (第1図)の方向への 変位の際に対象物保持体の所望の配置が生ずるようにプログラミングされ得る。
プログラミング平面40に差し込まれた間隔および位置決め要素41.42は両 面で各1つの固定1仮44.45により固定される。対象物保持体の予め定めら れた位!への変位は第3図により説明した仕方と原理的に等しい仕方で進行する 。
(右から)3占有個所−2空個所−4占を個所−2空個所−2占有個所−3字個 所−2占有個所を有する配置の発生に対する一例が第4図の下側に示されている 。この場合に全体で18の利用可能な対象物保持体のうち、変位の後にそれらの 11が差し込み顧囲Eの内側に、また残りの7つが差し込み範囲Eの外側に位! し2ている。1面を明白にするため図面中には、使用される要素41.42が文 字で示されている。
位置決め装置1i4は二軸制甫として構成されていてもよい、二のよ・うな制御 nのいまの関連で王gな部分は第5図に上側には側面図で、また下側には平面図 で示されている。L内柱8に対して平1テに延びており、たとえばステップモー タ50により駆動さ11z1スピンドル51の上に保持体52が設けられている 。保持体52は水゛「に延びておりまたスピンドル51と直交している案内軌道 53を有し、そのなかにスライダー54が位置しており、このスライダー54は 別のスピン1′ル55を介して別のステップ千−夕56により案内軌道53のな かを変位可能である。スピンドル55は本内軌道53の端部で軸受ブロック59 のなかに保持され−こいる。:lう・イダー54は@象物保持体1に対して垂直 に延びているカム57を有する。こ−)してステー1’7’%−夕56を介1. てカム57がム内軌J53のなかの各任意の位置にもたらされ得る。それによっ て、ステップモータ50.56の相応の駆動により対象物保持体1を再び所望の 配置にもたらすことが可能である。
対象物保持体1はその際に圧縮ばね58に抗してずらされる。その際に対象物保 持体1の変位は、対象物保持体lのパケットの各変位の後にスライダー54、従 9てまたカッ457カ洗ず再びすぐ次のパケットの変位のために必要な位lにも たらされることによってステノ゛ご状に行われる。ステップモータ50.56の 駆動は自由にプログラミング可能な制御により行われ得る。このことは対象物保 持体10罪常にさまざまな配置の特に簡単な発生を可能にする。圧縮ばね58は 、保持体52が出発位!への復帰の目的で左方に動くと直ちに対象物保持体lが 一緒に動かされるようにする役割をする。
二輪制御11としての位置決め装置4の別の実施例が第6図に上側には側面図で 、また下側には平面図および対象物保持体1の変位方向に対して垂直な断面図で 示されている。対象物保持体1は本内柱8に案内されている。対象物保持体lは それらの下向きの面に半円形の切欠きを有し、その縁は個々の位1決めマーク2 を設けられているやこれらのマーク2は、縁の上に一体に取り付けられた円環状 の種々の長さのセフシーンとして構成されている。ステップモータ61が駆動要 素を介してスピンドル62と結合されており、それとスライダー63が連結され ている。スライダー63は、くさび軸66により半径方向には固定結合され、ま た軸線方向には変位可能に連結されている円筒状位1決め要素65の周囲溝64 に係合する。軸66は駆動要素を介して別のステップモータ67と連結されてい る。対象物保持体1のほうを向いた端に位置決め要素65は突出部6日を育する 。
所望の位置への対象物保持体1の相互変位は原理的に再びステップ状に先の例の 場合と等しい仕方で行われる。先ずステップモータ67を介して突出部68が位 置決め要素65の回転により必要な位置にもたらされ、また続いてステップモー タ61を介してスライダー63が必要な行程だけ右方に動かされ、その際に対象 物保持体の当該の最初のパケットが所望の位置に到達する。それに続いて位1決 め要素65が再び左方に設定値iにもたらされ、またそこで再び突出部68が正 しい位置を占めるまで回転される。aいて位置決め要!65が再び右方に変位さ せられ、またその際に対象物保持体】のすぐ次のパケットが所望の位置にもたら される。この例においてもステップモータ61.67の駆動は、符単な仕方で対 象物保持体1の任意の配置を発生するため、自由にプログラミング可能な制御に より行われる。圧縮ばね69は第5図中の圧縮ばね58と等しい41能を有する 。
本発明による装置の原理は、対象物保持体の変位軌道が直線に沿っておらずに弧 状に延びている場合にも応用され得る。このような装置の主要な特徴が第7図に 示されている。基本ブロック70のなかに保持されている保持体軸71に放射状 に対象物保持体1が、軸71のまわりに円形軌道で揺動可能であるように回転可 能に配置されている。この例では対象物保持体1は空気圧式に供給導管76を介 して作動可能であるクランブタングを設けられている。各対象物保持体1はその 基本ブロック70のほうを向いた側に再び段として構成された個別の長さの位置 決めマーク72をイ配する。対象物保持体1と基本ブロック70との間に交換可 能な円板状の位置決め装置4が軸71のまわりを回転可能な基板77の玉に配置 されている。基板77の回転はモータ75と結合されている駆動歯M、74を介 して行われる。装置4の1に位置決めビン73が差し込まれ得る。そねらの分布 は、基板770回転の際に対象物保持体1が図示されている出発位1から円形の 差し込み範囲内の所望の配置に到達するように選定される。対象物保持体lの特 定の相互配置の発生はこうし、て原理的に第1図による装置の場合と等しい仕方 で進行し、従ってこれ以上の説明は省略する。
2′つ以上の位置決め装置ををする本発明による装置の実施例が第8図に上側に は平面図で、また下側には断面図で示されている。第り図および第2図に相応す る部分にはここでも同一の符号がイリされている。この例は角柱状の保持体81 の側面に配置された4つの板状の位置決め装置4を存し、それらのなかに選択的 に位置決めビン3が差し込まれ得る。保持体81はくさび軸82の上を縦方向に 変位可能であるが、回転不可能に配置されている。すなわち半径方向には保持体 81はくさび軸82の上に拘束されており、またくさび軸82の回転の際に一緒 に回転する。レバー83が自由回転連結部92を介1,2て軸82と結合されて いる。
レバー83が図示されている位置から左方に動かされると、しtX−33は軸8 2を一緒に動かす、レバー83が次いで再び右方に動かされると、レバー83と 軸82との間に自由回転が生し、従って軸82は一緒に回転しない、その自由端 でレバー83はリンクブロック84を介して軸85と結合されており、軸85は たとえば空気圧式作動シリンダ86と結合されている。シリンダ86の端部は揺 動軸受99のなかに保持されている。1♂1J軸受99は軸受軸93により揺動 可能に軸受ブロック98に支えられており、軸受ブロック98は案内部14を含 んでいる保持体6に取り付けられている。シリンダ86が能動化されると、シリ ンダ86はレバー83を図示されている位置からスト7バ87aからストッパ8 7bへ引き、それによって保持体81は90°だけ左方に傾けられる。それによ り位置決めビン3の他の配置を有するすぐ後続の装置4が対象物保持体(タング 9.10)における位置決めマー22と向かい合う能動的値lに変位さゼら第1 る。それに続いてしバー83が再びその出発位置にスト−、・バ87aへもたら さtl、その際に自由回転連結部92の結果として保持体81はその位rにとど チる7 くさび軸82上の保持体81の縦変位は原理的に第6図による実施例の 場合と同様に、またはス5イダー89が配置されているピストン軸なしのシリン ダ88により行われる。このスライダー89は周囲溝90のなかの結@岸97を 介して保持体81と結合されている連結部91に係合する。軸82の上に固定さ れている係合要素94は、保持体81が所望の位置を占めると直ちに、軸82が 支え95に拘束されるようにする役割をする。
この実施例により、4つまでの相い異なって位111F決めビン:3を設けられ ている位置決め装置4が次々と対象物保持体の位置決めのために差し込まれ得る 。このことはたとえば、各列が接触個所配置に対する異なるパターンを有する多 列の差し込みコネクタの装着の際に有利である。
接触要素を有する差し込みコネクタの装着のための本発明による装置の」:記の 応用に対する原理が第9図に示されている。第9図は本発明装置を含む配置の平 面圀を示す、装!!00は紙面に対して垂直な軸線Mを中心に回転可能な保持体 101に取り付けられている。さらに装置 100は保持体101に取り付けら れている高内部102,103の上を保持体101の軸線方向に変位可能である 。
保持体lotは圧力シリンダとして構成されており、そのピストン軸!10は装 置100と結合されている。接触要素を含んでいるストリップ!04は供給すべ き接触要素の数に関係してプログラミング可能な送り装置105により隔離装置 106のなかに送られ、この隔離装置が所望の数の接触要素をストリップ+04 から隔離しかつ個別化する。接触要素の列ごとの供給は他の公知の仕方でも行わ れ得る。装置100はその対象物保持体1によりこれらの接触要素を隔離装置1 06から取り出ず、それに続いて対象物保持体lが接触部装着に対する所望のパ ターンに相応して先に詳細に説明したように特定の相互位置にもたらされる。同 時に装置100が90°だり圧入場所109に向けて回転され、この圧入場所に は装着すべき差し込みコネクタブロック108がベルト107上で供給される。
各差し込みコネクタブロック108は圧入場所+09のなかで接触要素の差し込 みのために正しい位置にもたらされる。それに続いて装置100が接触要素を正 しい位置で差し込みコネクタプロ、り108のなかに差し込むや相い異なってプ ログラミングされた多くの、たとえば4つの位置決め装f4の同時使用によりこ の配置により種々の装着パターンを有する接触部列を有する差し込みコネクタブ ロック10Bもを利な仕方で装着され得る。装置100の多数の使用は、等しい パターンを存する多列の差し込みコネクタを装着すべきときにも、クロック時間 が減ぜられ得るので、有利である。保持体101の縦変位およびその回転は公知 の空寛圧式作動手段により行われ得る。保持体101、送り装置105、隔離装 置106およびベル目07の制御は、予め定められたクロック時間の顧慮のもと にプログラミング可能な中央制御装置により引き受けられ得る。
本発明による装置の応用は決して差し込みコネクタの接触片装着の場合に制限さ れていない、すなわち1、非常にさまざまな電気的または電子的構成要素を有す る回路保持体の機械式装着のための設備にも使用可能であり、その際には相応に 構成された対象物保持体を設ける必要がある。また、1つの装置のなかに、それ ぞれそれらの数および形状に関してハンドリングすべき対象物に相応する相い異 なって構成された対象物保持体を設けておくことも考えられる。
電気技術の範囲内での別の用途は第1のラスターから相い異なる第2のラスター への構成要素の機械式移送に関するものである。この課題は特に、非常にさまざ まな試験対象物への試験アダプタのマツチングのために第1のラスターから第2 のラスターへの試験アダプタの接触要素の装備変更の際に生ずる。その際に両ラ スターが規則的なラスターであるか不規則的なラスターであるかは重要でない、 なぜならば、本装置は対象物保持体の変位の相応のプログラミングにより原理的 に各ラスターにマツチングし得るからである。
本装置の別のを利な応用可能性は、回路保持体の上に先ず構成要素に対して予定 されている個所に取り付けるべき接着剤が1つまたは複数個の相応に構成された 対象物保持体により供給されることによって、電気回路保持体へのSMD構成要 素の取り付けの際に生ずる。接着剤容器と結合されておりまたたとえばノズルを 設けられている対象物保持体は、この場合、元来対象物の保持および対象物の特 定の相互配置の発生の役割をせず、それどころか製造材料の収容および意図され た分配の役割をする。
これらの例は本発明による装置の考えられる応用可能性の多様性を示すものであ り、その際に容易に電気技術の範囲外の多様な用途も考えられる。本装置は原理 的に、それ自体任意の対ll物が捕捉され7、特定の相互配置にもたらされ、ま たごうして後段に送られなければならないところにはどこにでも使用可能である 。
′1′ ′ 1 ’A 68 1 8 F旧、9 国際調査報告 国際調査報告

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.対象物を収容するための保持体を有する対象物のハンドリングのための装置 において、予め定められた軌道上を自由に相互に変位可能であり、また少なくと も1つのプログラミング可能な位置決め装置(4)により自由に選定可能な間隔 を有する位置にもたらされ得るように運動可能に配置されている複数個の対象物 保持体(1)が設けられていることを特徴とする対象物のハンドリング装置。
  2. 2.対象物保持体(1)が直線軌道上を変位可能であることを特徴とする請求項 1記載の装置。
  3. 3.対象物保持体(1)が湾曲軌道上を変位可能であることを特徴とする請求項 1記載の装置。
  4. 4.対象物保持体(1)としてタングまたは真空または磁気式作動のつかみ手段 が設けられていることを特徴とする請求項1ないし3の1つに記載の装置。
  5. 5.位置決め装置として、対象物保持体(1)の方向に変位可能であり、また選 択的に配置可能な位置決め要素(3;41、42)を有する板(4)が設けられ ており、これらの位置決め要素(3;41、42)が板(4)の変位の際に対象 物保持体(1)における相応の位置決めマーク(2)の上に載り、またその際に 相応の数の対象物保持体(1)を差し込み範囲内で特定の相互位置にもたらすこ とを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の装置。
  6. 6.位置決め装置が複数個の板(4)を有し、それらのうち選択的にそれぞれ1 つが、続いて対象物保持体(1)の方向に変位可能である位置に揺動可能である ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 7.板(4)が、半径方向には固定的に、また軸線方向には変位可能に軸(82 )と結合されている保持体(81)の側面に配置されており、また軸(82)が 自由回転連結部(92)を介して駆動部(85、86)と結合されており、その 能動化の際に軸(82)が選定可能な角度だけ回転されることを特徴とする請求 項6記載の装置。
  8. 8.位置決め装置として二軸制御部が設けられており、そのなかに変位方向に延 びている第1の軸(51)に沿って変位可能な保持体(52)と、変位方向と直 交する第2の軸(55)に沿って変位可能であり位置決め要素(57)を有する スライダー(54)とが存在しており、位置決め要素(57)が保持体(52) の変位の際に対象物保持体(1)における相応の位置決めマーク(2)の上に載 ることを特徴とする請求項1、2または4の1つに記載の装置。
  9. 9.位置決め装置として二軸制御部が設けられており、変位方向に延びている第 1の軸(62)に沿って変位可能なスライダー(63)が存在しており、このス ライダー(63)が第1の軸(62)に対して平行に延びている第2の軸(66 )の上に回転可能に支えられている位置決め要素(65)と連結されており、こ の位置決め要素(65)が突出部(68〕を有し、この突出部(68)がスライ ダー(63)の変位および位置決め要素(65)の回転の際に対象物保持体(1 )における相応の位置決めマーク(2)の上に載ることを特徴とする請求項1、 2または4の1つに記載の装置。
  10. 10.保持体(71)が設けられており、この保持体(71)に対象物保持体( 1)が放射状に、また円形軌道上で互いに変位可能であるように回転可能に配置 されており、また同じく保持体(71)のまわりを回転可能な位置決め装置(4 )が選択的に配置可能な位置決め要素(73)を設けられており、これらの位置 決め要素(73)が位置決め装置(4)の回転の際に対象物保持体(1)におけ る相応の位置決めマーク(2)の上に載ることを特徴とする請求項1、3または 4の1つに記載の装置。
  11. 11.位置決め要素として、板(4)の孔のなかに差し込み可能なビン(3;7 3)が設けられていることを特徴とする請求項5、6または10の1つに記載の 装置。
  12. 12.位置決め装置(4)がプログラミング平面を有し、そのなかに選択的に間 隔要素(41)および位置決め要素(42)が並び合って配置可能であることを 特徴とする請求項5記載の装置。
  13. 13.対象物保持体(1)を変位の後にその位置に固定するため拘束部(22) が設けられていることを特徴とする請求項5ないし12の1つに記載の装置。
  14. 14.相応の孔を有する保持体(168)のなかへ接触要素などを機械式に差し 込むための設備であって、接触要素が列をなしてたとえばストリッブ(104) の上に供給され、それから取り出され、次いで所望の相互配置にもたらされ、ま た最後にこの配置で保持体(108)のなかへ差し込まれる設備における請求項 1による装置の応用。
  15. 15.第1のラスターのなかに配置された対象物を相い異なる第1のラスターを 有する配置のなかへ移送するための請求項1による装置の応用。
  16. 16.機械的または電気的構成要素を有する構成要素保持体を装着するための設 備における請求項1による装置の応用。
JP2507298A 1989-06-01 1990-05-29 対象物のハンドリング装置およびその応用 Pending JPH04500293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02068/89-2 1989-06-01
CH206889 1989-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500293A true JPH04500293A (ja) 1992-01-16

Family

ID=4225148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507298A Pending JPH04500293A (ja) 1989-06-01 1990-05-29 対象物のハンドリング装置およびその応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5481794A (ja)
EP (1) EP0426798B1 (ja)
JP (1) JPH04500293A (ja)
DE (1) DE59002636D1 (ja)
ES (1) ES2043371T3 (ja)
WO (1) WO1990015518A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190121363A (ko) * 2017-02-28 2019-10-25 타이코 일렉트로닉스 (상하이) 컴퍼니 리미티드 그리핑 시스템

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2079527T3 (es) * 1990-09-14 1996-01-16 Siemens Ag Dispositivo para tomar objetos y aplicacion del dispositivo.
JP3354060B2 (ja) * 1996-11-27 2002-12-09 山形カシオ株式会社 部品搭載プログラム作成装置及び媒体
EP1054188A3 (en) 1999-05-14 2002-01-02 FUJI MACHINE Mfg. Co., Ltd. Positioning device
EP1139515A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-04 K.R. Pfiffner GmbH Aufweiteeinheit, insbesondere zur Bereitstellung von Kontaktstiften für die Herstellung von elektrischen Steckern, Stiftleisten und dergleichen
US6817466B2 (en) * 2000-11-09 2004-11-16 Honeywell International, Inc. Apparatus for manufacturing filter cartridges, and method of using same
US6852184B2 (en) * 2000-11-09 2005-02-08 Honeywell International, Inc. Method for fixing the position of an end cap on a filter element, using inductive heating
US6799736B2 (en) 2000-11-09 2004-10-05 Honeywell International, Inc. Material dispensing apparatus including a nozzle having a wedge-shaped aperture, and method of using same
US6691860B2 (en) 2000-11-09 2004-02-17 Honeywell International Inc. Gripper mechanism for handling a cylindrical workpiece
US7415760B2 (en) * 2005-11-22 2008-08-26 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Apparatus for pre-forming a twisted-pair electrical cable
DE102008051525A1 (de) * 2008-10-13 2010-04-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum automatischen Bestücken von elektrischen Bauelementen mit Kontaktelementen
CN107758324B (zh) * 2017-11-03 2023-04-25 东莞市焦点自动化科技有限公司 一种摄像头剥单方法及摄像头剥单设备
WO2019139993A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-18 Ubiquiti Networks, Inc. Quick connecting twisted pair cables

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64522B2 (ja) * 1983-08-11 1989-01-06 Shoyo Kosan Jugengaisha

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875636A (en) * 1972-05-19 1975-04-08 Amp Inc Apparatus for assembly of contacts in a printed circuit board
US3987889A (en) * 1972-12-18 1976-10-26 Aurora Nieto Godoy Distributor mechanism for articles coming off a conveyor
DK152906C (da) * 1976-11-12 1988-12-05 Hamba Maschf Apparat til aftapning af naerings-og nydelsesmidler, navnlig mejeriprodukter, i baegerformede enkeltbeholdere
US4205772A (en) * 1978-12-15 1980-06-03 General Staple Company, Inc. Terminal pin insertion machine
JPS55111315A (en) * 1979-02-13 1980-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Multi-row material distribution device
DE2938403C2 (de) * 1979-09-22 1981-07-02 C. Keller GmbH u. Co KG, 4530 Ibbenbüren Einrichtung zum Bilden einer Setzlage oder Teilsetzlage aus Ziegelformlingen
US4316605A (en) * 1979-12-26 1982-02-23 Burroughs Corporation Magnet mounting tool
DE3003644C2 (de) * 1980-02-01 1991-06-13 C. Keller GmbH u. Co KG, 4530 Ibbenbüren Einrichtung zum Bilden einer Setzlage aus Ziegelformlingen
US4372802A (en) * 1980-06-02 1983-02-08 Tokyo Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for mounting chip type circuit elements on printed circuit boards
US4375719A (en) * 1981-01-26 1983-03-08 Western Electric Company, Inc. Apparatus for assembling apertured members onto an array of terminal pins
NL8103574A (nl) * 1981-07-29 1983-02-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het plaatsen van elektrische en/of elektronische onderdelen op een substraat.
JPS59190110A (ja) * 1983-04-13 1984-10-27 Fujio Asai 物品の掬い取り移送装置
US4559702A (en) * 1983-11-14 1985-12-24 Amp Incorporated Harness making machine having improved wire jig
JPS61501116A (ja) * 1984-01-23 1986-05-29 ダイナパ−ト プレシマ リミテツド 電子部品を取扱うためのピックアップヘッド
US4588070A (en) * 1984-11-13 1986-05-13 The Dow Chemical Company Bag transfer device
US4616410A (en) * 1985-05-17 1986-10-14 Augat Inc. High speed lead socket assembly machine
US4694951A (en) * 1985-10-04 1987-09-22 Cincinnati Milacron Inc. Bottom loader for a conveyor means
IT1190555B (it) * 1986-03-19 1988-02-16 Ferrero Spa Dispositivo di presa particolarmente per apparecchiature automatiche di sollevamento e trasporto di impianti per il confezionamento di prodotti alimentari
EP0243543B1 (en) * 1986-04-28 1990-12-12 International Business Machines Corporation Robotic assembly apparatus with robot tool for placing a plurality of component parts on a workpiece
US4837926A (en) * 1988-05-31 1989-06-13 Amp Incorporated Work holder for electrical connectors
US4892183A (en) * 1988-08-25 1990-01-09 Emhart Industries, Inc. Take-out mechanism for a glass container forming machine
US5102287A (en) * 1990-09-06 1992-04-07 Tekmax Inc. Plate handling apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64522B2 (ja) * 1983-08-11 1989-01-06 Shoyo Kosan Jugengaisha

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190121363A (ko) * 2017-02-28 2019-10-25 타이코 일렉트로닉스 (상하이) 컴퍼니 리미티드 그리핑 시스템
JP2020508229A (ja) * 2017-02-28 2020-03-19 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド 把持システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5481794A (en) 1996-01-09
EP0426798B1 (de) 1993-09-08
DE59002636D1 (de) 1993-10-14
ES2043371T3 (es) 1993-12-16
EP0426798A1 (de) 1991-05-15
WO1990015518A1 (de) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500293A (ja) 対象物のハンドリング装置およびその応用
US4063347A (en) Machine for inserting multi-lead components sequentially
CN110621452A (zh) 工件保持装置
US6223425B1 (en) Circuit-component supplying system
US5125154A (en) Automated termination station and method of using same
US4327484A (en) Apparatus for inserting electronic components to a printed circuit board
US20030086775A1 (en) Mechanism for exchanging chip-carrier plates for use in a hybrid chip-bonding machine
CN111266858A (zh) 滤波器自动组装机
US4417396A (en) Method for manufacturing integrated circuit connectors
US3396758A (en) Processing of transistor leads
US5510081A (en) Test sampling apparatus
US7856700B2 (en) Device for repeatedly machining adjacent workpieces
CA1184670A (en) Component inserting machine
KR940018074A (ko) 정제의 젤라틴 피복 장치용의 할출 및 이송 시스템
US5609463A (en) Method of supplying parts and supplying device
US20050224186A1 (en) Method for processing electrical parts, particularly for processing semiconductor chips and electrical components, and device for carrying out said method
GB2184104A (en) Part inserting apparatus
US3789483A (en) Apparatus for feeding printed circuit boards
US3187418A (en) Assembly and staking apparatus
CN112938365B (zh) 输送机
US3661251A (en) Strip of fasteners in a predetermined sequence
US4982830A (en) Product feeding apparatus
JPH088031A (ja) コネクタ組立機
KR101771544B1 (ko) 전자부품용 핀 자동 삽입장치
CN109729708B (zh) 模块化元件操纵装置