JPH0450005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450005Y2
JPH0450005Y2 JP13632886U JP13632886U JPH0450005Y2 JP H0450005 Y2 JPH0450005 Y2 JP H0450005Y2 JP 13632886 U JP13632886 U JP 13632886U JP 13632886 U JP13632886 U JP 13632886U JP H0450005 Y2 JPH0450005 Y2 JP H0450005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
finger
living body
air chamber
cuff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13632886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343501U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13632886U priority Critical patent/JPH0450005Y2/ja
Publication of JPS6343501U publication Critical patent/JPS6343501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450005Y2 publication Critical patent/JPH0450005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、例えば指用電子血圧計のカフとし
て使用される生体圧迫器具に関する。
(ロ) 従来の技術 一般に、指用電子血圧計は、指を圧迫するため
の特殊なカフを備えており、例えば第7図に示す
ように、カフ3を収納したカフケース2と、本体
ケース1とから構成されている。この種の電子血
圧計に使用されるカフとして、第5図、第6図に
示すものが提案されている(特願昭60−78657
号)。
このカフ3は、基体4と加圧袋5と素子ケース
6から構成されている。基体4は、やや硬質の可
撓性部材で形成され、平板状態より(第5図参
照)、円筒状態(第7図参照)に変形可能に構成
されている。
加圧袋5は、ゴム等の可撓性部材より成る袋体
7が複数個、例えば8個連接されて構成されてい
る。この袋体7は指体の長手方向に形成され、指
体の周りより小幅に形成され、内部が空気室8に
構成されている。袋体7は、断面台形状に形成さ
れ、底面部7aと両側の斜面部7bと頂辺の平面
部7cとより成り、両斜面部7bと平面部7cと
が指体側に位置して内面部となつている。
この袋体7は、側辺で連接され、指体の巻回方
向に連続しており、各袋体7の底面部7aは一体
物で連続している。また、各袋体7は斜面部7b
の下端で連接され、連続する斜面部7bと底面部
7aとの間に小隙が形成されて、各空気室8が流
通自在に構成されている。更に、平面部7c及び
斜面部7bは加圧空気で膨出自在に構成され、底
面部7aは基体4に接着されている。そして、加
圧袋5を円筒状態に変形すると、各平面部7cが
ほぼ連続するようになつている。また、袋体7の
1つには、長手方向の片端面に送排気用のパイプ
9が連接されている。更にまた、2つの袋体7に
は厚さの小さい段差部10が形成され、この段差
部10に前記ケース6が取付けられている。
このカフ3は、第7図に示すように、円筒状に
変形されて、カフケース2内に収納されている。
血圧測定時には、円筒状にされたカフ3に指を挿
通し、カフ2に空気圧を送り込むと、袋体7が膨
出し、指を圧迫する。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 上記従来のカフにおいて、指を挿通すると、第
4図に示すように、指Aが円筒状の中心に位置す
るとは限らない。指が中心に位置しない状態でカ
フ3を加圧すると、袋体7の内部が全くの空気室
8であるため、袋体7の一部がつぶされ、指が中
心よりずれた状態のまま圧迫が続けられることが
あつた。そのため、指に対して均一な圧迫がなさ
れず、正確な血圧測定をなし得ないという不都合
が生じるという問題があつた。
この考案は、上記に鑑み、加圧時の不必要な変
形を防止し、均一な圧迫の可能な生体圧迫器具
(カフ)を提供することを目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段及び作用 この考案の生体圧迫器具は、上記問題点を解決
するために、生体の一部に巻回して、この生体の
一部を阻血するものであり、硬質可撓性の底板
と、断面形状山形の複数個の袋体を持ち、加圧に
よつて膨張可能な軟質の加圧袋とが端縁で一体的
に形成され、各袋体は底板との間で生体の一部よ
り小幅に形成されて空気室が構成され、これらの
複数個の袋体が並列に連接されると共に、各空気
室が互いに流通自在に連通され、それぞれ各袋体
の内面部が個別に膨出自在に形成され、前記空気
室に加圧空気が供給されるものにおいて、空気室
内の底板に、袋体の底部より山方向に、山形の肉
厚芯体を設けている。
この生体圧迫器具では、円筒状にしてケースに
装着した状態で指を挿通する場合、円筒中心より
指がずれて挿入されると、肉厚芯体に当たるた
め、この肉厚芯体によつて指が規制され、指がほ
ぼ中心に位置決めされる。従つて、加圧時に一部
の袋体のみが大きく変形することがなく、指が均
一に圧迫される。
(ホ) 実施例 以下、実施例により、この考案を具体的に説明
する。
第1図は、この考案の一実施例を示す指用カフ
の加圧袋5の部分断面図である。この加圧袋5の
部分外観図は第3図に示す通りであり、全体外観
は、第5図に示すものと同様である。
この実施例加圧袋5は、ゴム等の可撓性部材よ
り成る袋体7が複数個(例えば8個)連接されて
構成されている。袋体7は、指体の長手方向に形
成され、指体の周りに小幅に形成され、内部が空
気室8に構成されている。また、袋体7は、断面
台形状の山形に形成され、底面部7aと両側の斜
面部7bと頂辺の平面部7cとより成り、これら
が円筒状に丸められると、平面部7cが円筒状の
内面部を形成し、挿入される指体側に位置するこ
とになる。袋体7は、側辺で連接され、指体の巻
回方向に連続しており、各袋体7の底面部7aは
一体物で連続している。また、各袋体7は、斜面
部7bの下端で連接され、連続する斜面部7bと
底面部7aとの間に小隙が形成されて、各空気室
8が流通自在に構成されている。更に、平面部7
c及び斜面部7bは加圧空気で膨出自在に構成さ
れ、底面部7aは、基体4に接着されるが、底面
部7aと基体4は一体であつてもよい。
以上の構成も、第5図に示すものと同様であ
る。
この実施例加圧袋5の特徴は、各袋体7の底面
部7aより、空気室8内に、断面台形状の肉厚芯
体11を突設したことである。この肉厚芯体11
は、袋体7より小型の台形状であり、この肉厚芯
体11の頂辺の平面部11c、両側の斜面部11
bと袋体7の平面部7c、両斜面部7bの内面間
に、細隙の空気室8が形成されている。
このカフ3を血圧計に組込む時は、円筒状に巻
回し、第2図に示すように、円筒形を保持するた
めの円筒体12に装着する。
血圧測定のために、円筒状の円筒部に指体を挿
通することになるが、指体が多少中心よりずれる
と、袋体7の平面部7cが変化して、すぐに肉厚
芯体11に当接するため、袋体7はそれ以上変形
しない、そのため、指体を円筒部のほぼ中心に位
置させることができる。従つて、加圧した場合、
指体を均一に圧迫することができる。
なお、上記実施例では袋体7及び肉厚芯体11
が断面台形状の場合を例にあげたが、この考案は
これに限ることなく、断面半円形の袋体のもの
等、他の山形のものにも適用できる。この場合、
肉厚芯体も同形状の山形とする。
(ヘ) 考案の効果 この考案によれば、袋体内の空気室に、袋体底
部より頂辺に向けて山形の肉厚芯体を設けたの
で、指を指入する際、指を自然に円筒状の中心に
位置させることができ、部分的な袋体のつぶれ、
変形を防止できるから、指を均一に圧迫すること
ができる。また、構造上、円筒状部の内径よりも
太い指は挿入できないので、カフの袋体の破壊を
防止できる。また、以上より、各個人により指等
の挿入状態が安定し、精度の高い血圧等の測定を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示すカフの部
分断面図、第2図は、同カフをケースに装着した
状態の断面図、第3図、は同カフの肉厚芯体を示
す斜視図、第4図は、従来のカフの問題点を説明
する図、第5図は、従来のカフの斜視図、第6図
は、従来のカフの断面図、第7図は、指用電子血
圧計の外観図である。 7……袋体、8……空気室、11……肉厚芯
体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 生体の一部に巻回して、この生体の一部を阻血
    するものであり、硬質可撓性の底板と、断面形状
    山形の複数個の袋体を持ち、加圧によつて膨張可
    能な軟質の加圧袋とが端縁で一体的に形成され、
    各袋体は底板との間で生体の一部より小幅に形成
    されて空気室が構成され、これらの複数個の袋体
    が並列に連接されると共に、各空気室が互いに流
    通自在に連通され、それぞれ各袋体の内面部が別
    個に膨出自在に形成され、前記空気室に加圧空気
    が供給される生体圧迫器具において、 前記空気室内の底板に、袋体の底部より山方向
    に、山形の肉厚芯体を設けてなることを特徴とす
    る生体圧迫器具。
JP13632886U 1986-09-04 1986-09-04 Expired JPH0450005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13632886U JPH0450005Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13632886U JPH0450005Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343501U JPS6343501U (ja) 1988-03-23
JPH0450005Y2 true JPH0450005Y2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=31039332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13632886U Expired JPH0450005Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450005Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448163Y2 (ja) * 1988-12-05 1992-11-13
TW524671B (en) * 2000-06-14 2003-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Device for monitoring a vital sign
JP4426217B2 (ja) * 2003-06-13 2010-03-03 株式会社 サトウスポーツプラザ 筋肉増強器具
JP2009297538A (ja) * 2009-09-16 2009-12-24 Satou Sports Plaza:Kk 筋肉増強器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343501U (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100430640B1 (ko) 권취 방향의 폭 치수가 좁아도 혈액 흐름을 양호하게저지할 수 있는 혈압계용 낭대
JPH0450005Y2 (ja)
JPH0267093U (ja)
JPH0450004Y2 (ja)
JPS6287611U (ja)
JPS6270503U (ja)
JPS6287612U (ja)
JPH0342887Y2 (ja)
JPH0236656U (ja)
JP2000229070A (ja) 血圧計用カフ
JPS62164003U (ja)
JPH036322Y2 (ja)
JPS63131805U (ja)
JPH06103B2 (ja) 生体圧迫器具
JPS5853074Y2 (ja) 板巻き時計バンド
JPH0168903U (ja)
JPS642192U (ja)
JPH0333202U (ja)
JPS642763U (ja)
JPH01150907U (ja)
JPS61171906U (ja)
JPH0291264U (ja)
JPS643139U (ja)
JPH0348483U (ja)
JPS62147577U (ja)