JPH0449604Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449604Y2
JPH0449604Y2 JP10629587U JP10629587U JPH0449604Y2 JP H0449604 Y2 JPH0449604 Y2 JP H0449604Y2 JP 10629587 U JP10629587 U JP 10629587U JP 10629587 U JP10629587 U JP 10629587U JP H0449604 Y2 JPH0449604 Y2 JP H0449604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
plug
optical fiber
adapter
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10629587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413011U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10629587U priority Critical patent/JPH0449604Y2/ja
Publication of JPS6413011U publication Critical patent/JPS6413011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449604Y2 publication Critical patent/JPH0449604Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は光コネクタ特にそのプラグの構造に関
するものである。
(従来技術とその問題点) 光コネクタとして従来第1図aのように光フア
イバ1の端面と同一平面となるように端面がすり
合わされるフエルール2を備えたプラグをアダプ
タのスリーブ3内に差し込み、光フアイバ1の端
面相互を突き合わせて接続する光コネクタが用い
られている。また第1図bのようにプラグをアダ
プタのスリーブ3内に差し込んだとき、プラグの
中心に保持された光フアイバ1の端面相互が間隔
をおいて対向するようにして、伝送路相互を損失
をもたせて接続する光コネクタ、即ち光アツテネ
ータが用いられている。
しかし従来においては、これらの光コネクタは
接続形式毎にそれぞれ別な仕様をもつて作られる
ため、それだけ部品点数が多くなり、在庫管理が
面倒になるなどの欠点がある。
(考案の目的) 本考案は接続形式によつて交換されるアダプタ
とすり合わせ治具の使用により、同一のプラグを
用いて前記第1図aに示した通常の接続方法をと
る光コネクタ、第1図bに示した光アツテネータ
はもとより、第1図cに示すように一方の光フア
イバ1が相手フエルール2内に入つて相手光フア
イバ1と突き合わせ接続されるようにして、寸法
誤差にもとづく接続の阻害を阻止するようにした
新しい接続方法の実現、更にはプラグの簡単な構
造変更により、非接続時においてフエルール外に
突出した光フアイバを保護できる、第1図dの球
面接続の光コネクタをも実現できる構造の提供を
目的とするものである。次に実施例により本考案
を詳細に説明する。
(問題点を解決するための本考案の手段) 第2図a,b,cは本考案の一実施例図であつ
て、このうちa図は接続されるプラグAの断面
図、b図はすり合わせ用治具Bの断面図、c図は
アダプタCの断面図である。
プラグAを示す第2図において、4は光フアイ
バケーブルの保持具、4aはその中心に設けられ
たケーブル挿通孔、4bは抑止部、4cは係止
溝、4dは第1かしめ部、4eは第2かしめ部で
あつて、挿通孔4aは外被5dとテンシヨンメン
バ5cを除いて、中心の光フアイバ5aと被覆5
bのみとしたケーブル5をがたなく挿通できるよ
うに作られる。そして第1かしめ部4dにおいて
先端が所定の長さだけ突出するように挿通孔4a
内に挿通されたケーブル5をかしめ、またテンシ
ヨンメンバ5cが這わされた第2かしめ部4eに
おいて後記するかしめ用筒体12と共にかしめて
ケーブル5を固定する。4fは第1ばね体8の受
け段部であつて、第1かしめ部4dの外径より大
きく作られる。
次に6は係止用割リングであつて、その幅は前
記係止溝4c内にがたなく入りうるように作られ
る。6aは係止溝4cへの嵌めこみ斜面であつ
て、割リング6の内径は係止溝4cの設置部の径
より稍大きく作られる。そして後記するフエルー
ル7内に差し込んだとき、フエルール7の案内部
7kの内周に設けた押圧用斜面7lにより割リン
グ6の斜面6aが押されることにより割6aが狭
められて係止溝4c内に入りこむように作られ
る。7はフエルール、7aはアダプタ側のスリー
ブ内への差し込み部、7bは後記するすり合わせ
用治具BとアダプタC(第3図参照)の押圧段部
14d,15cによる被押圧段部、7cは第2ば
ね体10の受け部、7dは後記する受けリング9
の第1受け溝である。7eはフエルール7の中心
に設けられたケーブル位置決め移動孔、7fは移
動孔7eと同軸的に設けた光フアイバ位置決め移
動孔であつて、移動孔7eは被覆5bを露呈させ
たケーブルががたなく軸方向に動きうるように作
られる。また移動孔7fは被覆5bの除去により
露呈された光フアイバ5aががたなく軸方向に移
動しうるように作られる。7gは保持具4に設け
た第1かしめ部4dの挿通孔、7hは係止溝4c
を設けた保持具4の部分の挿通孔であつて、これ
らの挿通孔7g,7hは保持具4をがたくな軸方
向に移動させうるように作られる。7iは第1ば
ね体8の受け段部であつて、前記保持具4に作ら
れた受け段部4fとの間で第1ばね体8を支承す
る。7jは前記係止用割リング6の第2受け溝で
あつて、その幅は保持具4の係止溝4cの幅より
長く作られ、係止溝4cと第2受け溝7jの幅の
差だけ保持具4がフエルール7に対して右方向に
動きうるように作られ、またアダプタとの非嵌合
時において第1ばね体8に押されて割リング6の
右端が受け溝7jの右端に位置するように作られ
る。7kは案内部、7lは割リング6の押圧斜面
であつて、案内部7kは割リング6の左端が第2
受け溝7jの左端に接した状態において、保持具
4の抑止部4bに突き当たらないように作られ
る。9は第2ばね体の受け割リング、10は第2
ばね体であつて、受け割リング9は前記フエルー
ル7の第1受け溝7d内に軸方向に動きうるよう
に嵌めこまれて、フエルール7に設けた受け部7
cとにより第2ばね体10を支承する。そして、
アダプタとの非嵌合時において、その右端が第1
受け溝7dの右端に接する位置をとる。11はボ
デイ、11aはアダプタボデイとの螺合部、11
bは前記フエルール7に設けた案内部7kの軸方
向移動案内部、11cは上記受け割リング9の受
け段部、12はかしめ用筒体であつて、これはそ
の鍔12aに保持具4の抑止部4bが接した状態
の下にかしめられて、保持具4の第2かしめ部4
eとの間にテンシヨンメンバ5cを挟みこむ。1
3は第2ボデイであつてボデイ11に螺合13a
され、以上でプラグAを構成する。
次にすり合わせ用治具Bを示す第2図bにおい
て、14はボデイ、14aは前記したプラグのボ
デイ11との螺合部、14bはフエルール7の差
し込み孔、14cはフエルール押し込み脚部、1
4dはフエルール押圧段部である。そしてボデイ
11の螺合部11aに治具ボデイ14の螺合部1
4aを一杯に螺合したとき、フエルール7は治具
を押圧段部14dによつて被押圧段部7bを押さ
れて、例えば長さlだけボデイ11内を後退する
ように、ボデイ14の螺合部14aの終端部と押
圧段部14dまでの長さl、即ち押し込み脚部1
4cの長さが選定される。そしてすり合わせ用治
具BとプラグAのボデイ11を螺合した状態のも
とにプラグAのフエルール7の端面とこれより突
出するように保持具4に保持された光フアイバ5
aの端面とが同一平面となるように摺り合わされ
る。
アダプタCを示す第2図cにおいて、15はア
ダプタボデイ、15aは第2図aに示したプラグ
Aのボデイ11との螺合部、15bは押し込み脚
部、15cはフエルール7に設けた被押圧段部7
bの押圧段部、15dはスリーブ支持部であつ
て、螺合部15aのねじこみ終端15a1と押圧段
部15cまでの長さL即ち押し込み長さLが次の
ように選定される。即ち前記第1図aのように光
フアイバ1のすり合わせ端面を突き合わせ接続す
る場合には、押し込み脚部15bの長さLを前記
すり合わせ用治具Cの押圧段部14dと螺合部1
4aのねじこみ終端までの長さlと同一とする。
また第1図bのように損失をもたせて接続する場
合には、得ようとする損失に応じてlより短い長
さL1とする。また更に第1図cのように一方の
光フアイバ1がフエルール2外に突出し、相手の
光フアイバ1がフエルール2内に引き込むように
する場合には、一方のプラグAに対してアダプタ
Cの螺合部15aのねじこみ終端と押圧段部15
c間の長さLを治具Bの押し込み脚部の長さlよ
り長いL2とし、他方のプラグAのそれをlより
l−L2だけ短い長さL3とする。16はフエルー
ル差し込み用スリーブであつて、前記ボデイ15
のスリーブ支持部15dに動きうるように支持さ
れる。またスリーブ16の長さは2個同一のプラ
グAをアダプタCの両端に一杯に螺合したとき、
差し込まれたプラグAのフエルール7の先端面が
突き当てられる長さに選定される。次に第3図を
参照して作用を説明する。
(実施例の作用) 前記のうようにすり合わせ用治具Bを一方の
プラグAに第3図aのように差し込んで完全に
螺合したとき、治具Bの押圧段部14dにより
プラグAの被押圧段部7bは先ず押されてフエ
ルール7は第2ばね体10を縮ませて右方に動
き、次に第2ばね体10より第1ばね体8をフ
エルール7の受け段部7iの押しにより、第2
ばね体10より少なく縮ませてフエルール7の
右方への動きより少ない長さだけケーブル保持
具4を右方に動かす。そこでこの状態でフエル
ール7の先端面から突出した光フアイバ5aを
第3図aのようにフエルール7の先端面と同一
平面となるようにすり合わせたのち、すり合わ
せ用治具BとプラグAの螺合を解く。またこれ
と同じ操作を他方のプラグAについても行う。
そして今度は押し込み長さLをすり合わせ用治
具Bの押し込み長さlと同一(l=L)とした
アダプタCの両端に一方のプラグAと他方のプ
ラグAを第3図bのように差し込めば、フエル
ール7の押し込み長さはすり合わせ用治具Bの
場合と同等となるので、すり合わされたときの
状態をそのまま維持してフエルール7の端面相
互、従つて光フアイバ5a相互はスリーブ16
内において突き合わせ接続され、第1図aの接
続が行われる。
以上はすり合わせ用治具Bの押し込み脚部長
とアダプタCによる押し込み脚部の長さがl=
Lの場合である。しかしすり合わせ用治具Bの
押し込み長さlをそのままとし、アダプタCの
押し込み長さを前記したようにlより短いL1
(l>L1)とした場合には、アダプタCの押圧
段部15cによるフエルール7の押し込み長さ
はL−L1だけ短くなる。またこれに伴いフエ
ルール7の受け段部7iにより押される長さは
項におけるl=Lの場合よりも短くなる。従
つて光フアイバ5aの先端はフエルール7の先
端面より後退してフエルール7内に押し込むこ
とにより前記第1図bに示したような損失を持
たせた接続が行われ、その損失量はすり合わせ
用治具Bの押し込み脚部の長さlとアダプタD
の押し込み脚部長さL1の選定によつて所望の
値にすることができる。
また更に前項の接続はアダプタCの押し込
み脚部長さをl>L1とした場合であるが、例
えば一方のプラグAの押し込み長さを前記のよ
うにl<L2とし、他方のプラグAの押し込み
長さをl1>L3とすれば、一方のプラグAにおい
ては項と同様に光フアイバ5aはフエルール
7内に沈み込む。またこのとき他方のプラグA
においては一方のプラグAにおける光フアイバ
5aのフエルール7内への沈み込み長さと同長
だけフエルール7の先端面から突出する。従つ
て、一方のプラグAの光フアイバ5aは他方の
プラグAの移動孔7f内に入つて光フアイバ5
aと突き合わされる。
また球面接続の場合第1図で前記したように
フエルール2の端面より光フアイバ1を突き出
させた状態のもとにトーチランプにより熔融さ
せて、半球面1aをフエルール2の先端面に作
り、これを突き合わせて接続する。しかしこれ
ではアダプタCとの非嵌合時半球面1aが露呈
して損傷を受け易い。しかし項の場合と同様
に押し込み長さをl>Lに選定し、かつ第1図
dに示すように光フアイバ1の先端の半球面1
aが沈み込みうるような大きさの切欠き部17
を作つておけば、アダプタCとの非嵌合時にお
いては半球面1aはフエルール2内に沈み込
む。従つて半球面1aの損傷を防ぎうる。
(考案の効果) 本考案は以上のように構成されているので、す
り合わせ用治具とアダプタを交換することによ
り、同一プラグを用いてフエルール端面と同一平
面となるようにすり合わされた光フアイバ端面を
突き合わせ接続する通常の光コネクタ端面相互を
間隔をおいて対向させて損失をもつようにした光
アツテネータ、更には一方のプラグの光フアイバ
を相手プラグのフエルール内に侵入させて接続す
る光コネクタを実現できる。従つてそれだけ部品
点数を少なくでき、部品管理の容易化や製造コス
トの低下を図りうる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,c,dは従来コネクタ及び本考
案により実現できる光コネクタの要部図、第2図
a,b,cは本考案の一実施例断面図であつてa
図はプラグ、b図はすり合わせ用治具、c図はア
ダプタの断面図である。第3図a,bは本考案の
作用説明図である。 A……プラグ、1,5a……光フアイバ、1a
……半球面部、5b……被覆、5c……保護シー
ス、5d……外被、5……ケーブル、3……スリ
ーブ、4……ケーブル保持具、4a……ケーブル
挿通孔、4b……抑止部、4c……係止溝、4d
……第1ケーブルかしめ部、4e……第2ケーブ
ルかしめ部、4f……第1ばね体受け段部、6…
…係止用割リング、6a……嵌込み斜面、6b…
…割、7……フエルール、7a……スリーブ内へ
の差し込み部、7b……被押圧段部、7c……第
2ばね体受け部、7d……受けリング第1受け
溝、7e……ケーブル位置決め移動孔、7f……
光フアイバ位置決め移動孔、7g……第1かしめ
部挿通孔、7h……係止溝設置部の挿通孔、7i
……第1ばね体受け段部、7j……係止用割リン
グ第2受け溝、7k……案内部、7l……割リン
グ押圧斜面、8……第1ばね体、9……第2ばね
体受け割リング、10……第2ばね体、11……
ボデイ、11a……螺合部、11b……案内部、
11c……割リング受け段部、12……かしめ用
筒、12a……鍔、13……第2ボデイ、B……
すり合わせ用治具、14……Bのボデイ、14a
……Bの螺合部、14b……フエルール差し込み
孔、14c……フエルール押圧脚、14d……フ
エルール押圧段部、C……アダプタ、15……C
のボデイ、15a……螺合部、15a1……ねじ込
み終端、15b……押し込み脚部、15c……被
押圧段部、15d……スリーブ支持部、16……
スリーブ、17……半球面沈み込み切欠き部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 嵌合方向の中心に光フアイバの位置決め移動
    孔、その背後に被覆をかぶつた光フアイバケーブ
    ルの位置決め移動孔を有し、かつ被押圧段部を押
    されて嵌合方向と反対の方向にボデイの軸方向に
    動くことができ、かつボデイとの間に設けたばね
    体により非嵌合時嵌合方向に押出されるようにボ
    デイ内に保持されるフエルールと、フエルールに
    対して軸方向に動くことができ、かつフエルール
    との間に設けたばね体により非嵌合時フエルール
    に対して嵌合方向と反対方向に押されて前記位置
    決め移動孔内において動きうるようにフエルール
    内に保持される中心に光フアイバと被覆のみから
    なる光フアイバケーブルを固定するケーブル保持
    具とよりなるプラグと、プラグのフエルールが差
    し込まれかつフエルールの前記被押圧段部を押す
    押し込み脚部を有するすり合わせ用治具と、前記
    プラグのフエルールが差し込まれ、かつフエルー
    ルの被押圧段部を押す押し込み脚部を有すると共
    に、プラグとの嵌合時プラグのフエルールの端面
    相互を突き合わせうる長さのスリーブを有するア
    ダプタとを備え、前記すり合わせ用治具をプラグ
    に嵌合して光フアイバとフエルール端面とをすり
    合わせたのちプラグをアダプタに嵌合すると共
    に、すり合わせ用治具の押し込み脚部に対するア
    ダプタの押し込み脚部の長さの選定によりプラグ
    の構造を同一としたまま各種の接続形式をとりう
    るようにしたことを特徴とする光タネクタ。
JP10629587U 1987-07-13 1987-07-13 Expired JPH0449604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10629587U JPH0449604Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10629587U JPH0449604Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413011U JPS6413011U (ja) 1989-01-24
JPH0449604Y2 true JPH0449604Y2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=31339672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10629587U Expired JPH0449604Y2 (ja) 1987-07-13 1987-07-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449604Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593551B2 (ja) * 1989-05-12 1997-03-26 古河電気工業株式会社 多心光ファイバ一括接続用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413011U (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2199711C (en) Optical connector plug and optical connector
US4127319A (en) Termination means for fiber optic bundle
US6206579B1 (en) Arrangement for integrating a rectangular fiber optic connector into a cylindrical connector
US4178068A (en) Fiber optic cable termination means
US4964688A (en) Fiber optic connector element and method for its use
US4684205A (en) Fiber optic connector with compensating mechanism
US5073042A (en) Coupling bushing for various types of optical fiber connectors
US4699458A (en) Fiber optic connector
EP0223608B1 (en) Optical fiber connector
JP3980563B2 (ja) ケーブル固定手段を有する光ファイバコネクタ
US4605281A (en) Self-aligning fiber optic connector
US4718745A (en) Optical fiber connector
US20030095780A1 (en) Optical attenuator
US6076974A (en) Optical fiber connector
KR100890859B1 (ko) 광플럭어댑터
US6282348B1 (en) Optical ferrule and method for installing fiber without adhesives
JP3133910B2 (ja) 光コネクタにおける光ファイバフェルールの回転止め構造
JPH0449604Y2 (ja)
EP1367419B1 (en) Ferrule connector for optical fibres with a key
US6688778B1 (en) Connector system for fiber optic male contacts
JPS6128909A (ja) 光コネクタ
JPS6377011A (ja) 光コネクタ
EP0024959B1 (en) Connector for optical waveguides
EP0574462B1 (en) Fibre optics connector and a method of making the same
JP3241596B2 (ja) 光ファイバケーブルの接続具および接続方法