JPH0449299A - 免疫グロブリンフラグメントの精製法 - Google Patents

免疫グロブリンフラグメントの精製法

Info

Publication number
JPH0449299A
JPH0449299A JP15410290A JP15410290A JPH0449299A JP H0449299 A JPH0449299 A JP H0449299A JP 15410290 A JP15410290 A JP 15410290A JP 15410290 A JP15410290 A JP 15410290A JP H0449299 A JPH0449299 A JP H0449299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
resin
solution
fragment
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15410290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Iba
善孝 伊庭
Koichi Morimoto
康一 森本
Nobuyuki Kawai
信之 河合
Kuniyo Inoue
國世 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP15410290A priority Critical patent/JPH0449299A/ja
Publication of JPH0449299A publication Critical patent/JPH0449299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本發明は免疫グロブリンのフラグメントの精製法に関す
る。さらに詳しくは免疫グロブリンをプロテアーゼで酵
素分解した試料を疎水クロマトグラフィーにかlするこ
とにより、効率よく短時間に簡便にしかも純度良く該物
質を精製する方法に関する。
(従来の技術) 免疫グロブリンのフラグメントの精製方法は従来よりい
くつか知られている。なかでも代表的な例は、精製され
たマウス免疫グロブリンG(IgG)をパパインにて限
定分解した後、ゲル濾過で分離精製する方法である。未
消化1gG。
F(ab−)2フラグメント、Fcフラグメント。
分解小ペプチドのピークが順に現れるので目的物質を分
取することができる。しかしながら、ゲル濾過法では、
完全に未消化IgG。
F(ab−)2フラグメント、Fcフラグメントを収率
よく分画することは難しい。また1回の操作で処理でき
る試料容積が少ないため大量精製にはむいていない。他
のプロテアーゼを使っても本質的に上記のような欠点を
補うことは不可能である。
その他にイオン交換クロマトグラフィーを利用する精製
法が知られている。プロテアーゼ処理した免疫グロブリ
ンの試料溶液を塩濃度の低い緩衝液に透析し、カチオン
交換樹脂(スルホプロピル(SP)、カルボキシメチル
(CM)基を有する樹脂)、またはアニオン交換樹脂(
ジエチルアミノエチル(DEAE)、  クオータナリ
イアミノエチル(QAE)基を有する樹脂)のカラムに
吸着させ、塩濃度を徐々に上げたり、−度に上げたりす
ることにより吸着した免疫グロブリンのフラグメントを
選択的に溶出させ単離精製する方法である。この方法で
は多くの免疫グロブリンのフラグメントはカラムを素通
りで溶出してしまい若干の不純物は分離できない。また
、容積も増えてしまう。加えてカラムにかける前処理と
して開始緩衝液に透析し、脱塩する煩雑な操作を必要と
する。
一方、免疫グロブリンのフラグメントに対する親和性を
もつタンパク質や免疫グロブリンの抗原特異性をうまく
利用した精製方法もある。免疫グロブリンのF(ab−
)2に特異性を持つ抗体や抗原自体を不溶性の支持体に
固定化し免疫グロブリンのフラグメントを特異的にかつ
可逆的に吸着させた後、ジオキサン(10%)などの有
機溶媒、プロピオン酸(pH−2,5,1M) 、塩酸
(pH−2,5)などの酸性の8液、エチレングリコー
ル(50%)、カオトロピックイオン(I−、CF、C
OO−,5CN− CC13COO−pH−7,0〜8.0.3M)等で免
疫グロブリンのフラグメントとそれに対する抗体あるい
は抗原との相互作用を減少させることにより、または尿
素(pH−7,0,8M)、塩酸グアニジン(pH−3
,1,6M)等のタンパク変性剤により免疫グロブリン
のフラグメントを遊離させ溶出させる。溶出の最適条件
は抗原抗体反応の結合の強さと抗体の安定性によって決
まるものであり、−船釣に抗体の活性や収率の低下は免
れ得ないものである。また担体の劣化も早く、再現性や
コストの面でも不利である。さらに、この方法ではF(
ab−)2フラグメントを精製することはできるがFc
フラグメントを同時に精製することはできない。
大量に免疫グロブリンのフラグメントを得ようとする際
に後者の精製方法を使用するにはコスト的な問題が大き
いので、通常、大量分取するには前者のイオン交換クロ
マトグラフィーを用いた非特異的な精製方法が用いられ
る。
しかしながら前者のイオン交換クロマトグラフィーを用
いた精製方法で行う場合、前処理として塩濃度の低い開
始緩衝液に透析し、脱塩する操作を必ず行わなければな
らない。よって、タンパク質試料を稀薄溶液というタン
パク質にとっては非常に不安定な条件にさらすことにな
る。試料によっては非可逆的に沈殿してしまうため、ク
ロマトグラフィーの開始緩衝液を高い塩濃度で始めなけ
ればならないという、不都合を生じる場合もある。
さらに、その場合、塩濃度グラジェントをかけて溶出を
行うと溶出されるピークがブロードしてしまうというこ
とがしばしば観察され、夾雑タンパク質の混入を余儀無
くされることもある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、上記精製方法より大巾に利用価値のあ
る免疫グロブリンのフラグメントを精製する方法を提供
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記課題に関し鋭意検討した結果、本発明
を完成するに至った。すなわち本発明は、免疫グロブリ
ンを含む試料溶液にプロテアーゼを反応させ、限定分解
により免疫グロブリンのフラグメントを調製し、そのフ
ラグメント溶液に塩溶液を加え、疎水クロマトグラフィ
ーを用いて目的とする免疫グロブリンのフラグメントお
よび夾雑タンパク質を塩溶液中で吸着させ、塩濃度を下
げることにより免疫グロブリンのフラグメントを選択的
に脱離させ分離溶出することを特徴とする免疫グロブリ
ンのフラグメントの精製法である。以下その詳細につい
て説明する。
免疫グロブリンを含む試料としては、とくに限定はない
。例えば、ポリクローナル抗体、IgG。
IgA、IgE、IgD、IgMのいずれかのサブクラ
スに属するモノクローナル抗体等があげられる。試料溶
液の由来も特に限定はないが、例えば、ハイブリドーマ
を移植した動物の腹水液、ハイブリドーマ及びリンパ球
の培養液、動物の血清、または精製された免疫グロブリ
ン等である。
上記のような試料溶液をプロテアーゼと反応させ、限定
分解する。プロテアーゼとしては特に限定はないが、例
えば、パパイン、ペプシン、トリプシン、キモトリプシ
ン、カテブシンD、E、プラスミンまたはズブチリシン
等があげられ、特にパパインが好ましい。この様なプロ
テアーゼにより、試料は限定分解され、F (ab)2
、Fcなどのフラグメントが生成する。
次に疎水クロマトグラフィーを用いて、目的のフラグメ
ントの分離を行う。このとき用いられる塩溶液は、通常
の疎水クロマトグラフィーに使用する塩を用いればよい
。例えば、硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、リン酸
カリウム、またはリン酸ナトリウム等があげられる。疎
水クロマトグラフィーとしては、疎水性基をも樹脂がフ
ェニル基、オリゴエチレングリコール基または炭素数が
4ないし18で直鎖もしくは分枝状の炭化水素鎖を共有
結合させた親水性ポリマー系樹脂または親水性シリカゲ
ル樹脂等があげられる。また、疎水クロマトグラフィー
の疎水性基をもつ樹脂が、スチレン系樹脂、(メタ)ア
クリレート系コポリマアガロース、セルロースまたはデ
キストラン等もあげられる。試料中に含まれる免疫グロ
ブリンのフラグメント及びきょう雑蛋白質を、塩溶液を
用いて疎水クロマトグラフィーに吸着させ、徐々に塩濃
度を下げて、免疫グロブリンのフラグメントを選択的に
脱離させ分離溶出させればよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように本発明によれば、従来法
に比べてより簡便な操作で短時間に、かつ効率よく高純
度にしかも一度に大量に免疫グロブリンのフラグメント
を精製することが可能である。
また本発明によれば、免疫グロブリン F(ab−)2及びその類縁体と、Fcフラグメントお
よびその類縁体とを、1回のクロマトグラフィーで同時
に分離精製することが可能となった。
(実施例) 以下、その条件等、実施例を挙げて詳細に説明する。し
かし、これら実施例のみに本発明は限定されるものでは
ない。
(1)パパインを精製抗体に反応させる工程(a)精製
抗体の調製 抗ヒトミオグロビン・モノクローナル抗体MBH(I 
gG、 )を含むマウス腹水からイオン交換クロマトグ
ラフィーによりMBHを精製し、これを50mMリン酸
ナトリウム緩衝溶液(pH7,0)に対して十分透析し
抗体溶液を得た。
(b)活性化パパインの調製 パパイン(ELASTIN PRODLICTSCOR
PORATION製)を10 m g / m 1の濃
度で10mMシスティンおよび5mM  EDTA(エ
チレンジアミン四酢酸)を含む50mM酢酸ナトリウム
緩衝溶液(pH465)中、37℃で1時間インキュベ
ートし活性化した。その後この活性化パパインを含む溶
液をTSK−Ge I  G30CIO5WXL(商品
名;東ソー製)のカラム(φ7.8mmX30cm)に
アプライし、ゲル濾過(カラム中を流す溶媒は5mM 
 EDTAを含む50mMリン酸ナトリウム緩衝溶液(
pH7,0))を行ってシスティンを含まない活性化パ
パイン溶液を得た。
(C)パパインによる精製抗体の限定分解上記実施例1
の(1)−(a)で得た抗体溶液および(1)−(b)
で得たシスティンを含まない活性化パパイン溶液および
0.1M  EDTAを含む50mMリン酸ナトリウム
緩衝溶液(pH7,0)および蒸留水を、最終濃度が抗
体5m g / m 1 、パパイン0.4mg/ml
、5mMEDTA、50mMリン酸ナトリウム緩衝溶液
(pH7,0)、最終溶液量が2mlになるように混合
し、37℃でインキュベートした。インキュベート後、
2時間40分、3時間45分、5時間20分のときシス
ティンを含まない活性化パパインをそれぞれ0.2.0
.1.0.2mg追加した。インキュベート後、7時間
のとき反応溶液を凍結し反応を停止した(最終溶液量は
264m1)。
(2)疎水クロマトグラフィーによる分離精製上記の免
疫グロブリンの酵素分解物1mlに3Mの硫酸アンモニ
ウムを含むリン酸緩衝化生理食塩水(0,85%NaC
1含有0.01%リン酸緩衝液、pH7,2:以下PB
S)0.5mlを加え、攪拌混合した。同試料1.5m
lを、1Mの硫酸アンモニウムを含むPBSで平衡化し
たTSK−Gel  Phenyl−5PW(商品名;
東ソー製、フェニル基を導入した親水性合成高分子樹脂
)のカラム(φ7.5mmX7.5cm)にアプライし
た。15m1の同緩衝液でカラムを洗浄後、硫酸アンモ
ニウム濃度を1MからOMまで直線的に90分間かけて
下げタンパク質の溶出を行った。溶出パターンを図1に
示した。この時の溶出液の流速は1 m l / m 
i nで、検出波長は280nmであった。この条件で
、63.3分(図1;ピーク1)、78.3分(図1;
ピーク2)および86.6分(図1;ピーク3)に28
0nmの吸収のピークが現れた。これらのピークを分取
して精製免疫グロブリンフラグメント画分とした。なお
ピーク1の画分を画分P1、ピーク2の画分を画分P2
.  ピーク3の画分を画分P3とする。分取した各両
分に対しそれぞれゲル濾過および、β−メルカプトエタ
ノール還元下および非還元下の12%5DS−ポリアク
リルアミドゲル電気泳動を行うことにより均一の免疫グ
ロブリンのフラグメントであることを確認した。ゲル濾
過は充填カラムとしてTSK−ge 1G3000SW
XL(東ソー製)を用いた高速液体クロマトグラフィー
により行った。結果を図2a〜eに示す。図2a及び2
bはそれぞれ対象として測定した、精製MBHおよびパ
パインによる限定分解7時間後の反応液の高速液体クロ
マトグラフィーの結果である。図2 c −2d s 
2 eはそれぞれpl、p2、p3を測定した高速液体
クロマトグラフィーの結果を示す図である。また図3a
にβ−メルカプトエタノール還元下、図3bに非還元下
での12%5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動の
結果を示す。ここで各レーンは、以下の通りである。
レーン1;画分p1 2;画分p2 3;画分p3 4;ペプシンの限定分解による、P(ab’)2フラグ
メントの精製物 5;精製MBH 6;分子量マーカー ゲル濾過および12%5DS−ポリアクリルアミドゲル
電気泳動の結果から、実施例(2)で得た画分P1はI
gGのFcフラグメント、画分P2はペプシンによるI
gGの限定分解によって得られるF(ab−)2フラグ
メントよりもH鎖が短いF(ab−)2様フラグメント
、画分P3は未消化IgGであると考えられた。
(3)精製免疫グロブリンフラグメント画分の酵素免疫
学的測定法(Enzyme Linked Imaun
5orbent As5ay ; EIjSA )によ
るフラグメント同定 未処理マイクロタイタープレート(96ウエルーヌンク
プレート、インターメッド社製)の各ウェルにPBSに
溶解したIgG(モノクローナル抗体MBH)あるいは
各両分(PI、P2またはP3)の希釈系列溶液(28
0nmの吸光度が0.005になるようにPBS−Tで
希釈した溶液をPBS−Tで0. 1/25B、  l
/12g、  l/64゜1/32. 1/16. 1
/8. 1/4. 1/2倍に希釈した溶液)50μl
を加えて4℃で一夜インキユベートし、IgGあるいは
各両分の希釈系列を固相に固定化したイムノプレートを
作製した。その後、各ウェルの溶液を除去し、0,04
%ツイーン(tween)−20を含むPBS (以下
PBS−T)で3回洗浄した後、0.5%ウシ血清アル
ブミンを溶解したPBS溶液300μmを各ウェルに加
えて、4℃で一夜放置してブロッキング処理しそのまま
保存した。その後、PBS−T溶液で洗浄した後、ペル
オキシダーゼ標識ウサギ抗マウスIgG(Fcフラグメ
ント特異的;ジ、ヤクソン・イムノケミカル社製)抗体
(標識抗体はPBS−Tで5000倍に希釈した)を各
ウェルにそれぞれ50μlずつ入れ、室温で1.5時間
インキュベートした。その後、溶液を除去しPBS−T
溶液で3回洗浄した後、O,,3mg/mlの2゜2−
アジノジー(3−エチルベンズチアゾリン硫酸)−ジア
ンモニウム塩(ABTS)及び0.01%過酸化水素(
H20□)を含有する0、1Mクエン酸緩衝液(pH4
,1)から成る基質溶液を各ウェルに50μm添加し、
室温で30分間呈色反応させた後、0.5Mシュウ酸溶
液を50μm加えて酵素反応を停止させ、呈色したウェ
ルの415nmにおける吸光度を自動マイクロタイター
プレートリーダー(東ソー株式会社製、MPR−A4、
商品名)で測定した。同様の操作を、ペルオキシダーゼ
標識ウサギ抗マウスIgG(Fcフラグメント特異的; Jackson  Immunochemica1社製
)抗体を用いる代わりにペルオキシダーゼ標識ヤギ抗マ
ウスIgG (F (ab−)2フラグメント特異的、
CAPPEL社製)抗体(標識抗体はPBS−Tで20
00倍に希釈した)を用いて行った。測定結果を図4に
示した。図4aは標識抗体としてFcフラグメント特異
的抗体を用いた場合、図4bはF(ab−)2フラグメ
ント特異的抗体を用いた場合の図である。
この結果から、画分P1はIgGのFcフラグ)l>ト
、画分P2はIgGのF(ab−)2様フラグメント、
画分P3は未消化IgGであると考えられた。
(4)酵素免疫学的測定法(Enzyme Linke
d lm1un。
5orbent As5ay ; ELISA−)によ
るIgGのF(ab−)2精製物と未消化IgG精製物
の抗体力価の検査 ヒトミオグロビンの希釈系列(0,3,9,7,8゜1
5.6. 31J、  82.5. 125. 250
. 500. 11000n/ml、  P B S中
)を作りこれらを50μlずっ96ウエルプレート(ヌ
ンク社製イムノプレート)の各ウェルに分注して4℃で
一夜インキユベートし、抗原の希釈系列を固相に固定化
したイムノプレートを作製した。その後、各ウェルの溶
液を除去し0.05%tween−20を含むPBS(
以下PBS−T)で3回洗浄した後、0.5%ウシ血清
アルブミンを含むPBS溶液を300μmずつ各ウェル
に加えて4℃で一夜静置して各ウェルをウシ血清アルブ
ミンでブロッキングしそのまま冷蔵保存した。その後、
各ウェルの溶液を除去しPBS−Tで3回洗浄した後、
抗原の希釈列を固相に固定化したウェルに、精製1gG
(モノクローナル抗体MBH)の溶液を280nmの吸
光度が0.005になるようにPBS−Tで希釈した溶
液を50μmずつ入れ、室温で1,5時間インキュベー
トした。次に、各ウェルの溶液を除去しPBS−Tで3
回洗浄した後、ペルオキシダーゼ標識ウサギ抗マウスI
gG(Fcフラグメント特異的:ジャクソン・イムノケ
ミカル社製)抗体(標識抗体はPBS−Tで5000倍
に希釈した)を各ウェルに50μlずつ入れ、室温で1
.5時間インキュベートした。その後、各ウェルの溶液
を除去しPBS−Tで3回洗浄した後、0.3mg/m
lの2,2−アジノジ−(3−エチルベンズチアゾリン
硫酸)−ジアンモニウム塩(ABTS)及び0.01%
過酸化水素(H2O2)を含有する0、1Mクエン酸緩
衝液(p)14)から成る基質溶液を各ウェルに50μ
l添加し、室温で30分間呈色反応させた後、0.5M
シュウ酸溶液を50μm加えて酵素反応を停止させ、呈
色したウェルの415nmにおける吸光度を自動マイク
ロタイタープレートリーダ(東ソー株式会社製、MPR
−A4、商品名)で測定した。同様の操作を、精製1g
G(七ツクローナル抗体MBI()を用いる代わりに実
施例(2)で得た画分P1および画分P2および画分P
3を用いて行った。さらに、ペルオキシダーゼ標識ウサ
ギ抗マウスIgG(Fcフラグメント特異的;Jack
son Immunochemi ca 1社製)抗体を用いる
代わりにペルオキシダーゼ標識ヤギ抗マウスIgG C
F (ab)2フラグメント特異的:CAPPEL社製
)抗体(標識抗体はPBS−Tで2000倍に希釈した
)を用いて上記と同様の操作を行った。測定結果を図5
に示した。図5aは標識抗体としてFcフラグメント特
異的抗体を用いた場合、図5bはF(ab−)2フラグ
メント特異的抗体を用いた場合の図である。この結果か
ら、画分P1はIgGのFcフラグメント、画分P2は
IgGのF(ab−)2様フラグメント、画分P3は未
消化1gGであることが確認された。
【図面の簡単な説明】
図1は実施例(2)で行った疎水クロマトグラフィーに
おける溶出パターンを示した図である。 図2 a −eは実施例(2)で行ったゲル濾過のチャ
ートを示す図である。 図3a、bは実施例(2)で行った12%5DS−ポリ
アクリルアミドゲル電気泳動の結果を示した図である。 図4a、bは実施例(3)で吸光度とIgGあるいは各
画分の濃度の関係を示した図である。 図5a、bは実施例(4)で吸光度と抗原の濃度の関係
を示した図である。 第1図 ビーク2

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)免疫グロブリンを含む試料溶液にブロテアーゼを
    反応させ、限定分解により免疫グロブリンのフラグメン
    トを調製し、そのフラグメント溶液に塩溶液を加え、疎
    水クロマトグラフィーを用いて目的とする免疫グロブリ
    ンのフラグメントおよび夾雑タンパク質を塩溶液中で吸
    着させ、塩濃度を下げることにより免疫グロブリンのフ
    ラグメントを選択的に脱離させ分離溶出することを特徴
    とする免疫グロブリンのフラグメントの精製法。
  2. (2)疎水クロマトグラフィーの疎水性基をもつ樹脂が
    、フェニル基、オリゴエチレングリコール基または、炭
    素数が4ないし18個である直鎖もしくは分枝状の炭化
    水素鎖を共有結合させた親水性ポリマー系樹脂または親
    水性シリカゲル樹脂である特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
  3. (3)疎水クロマトグラフィーの疎水性基をもつ樹脂が
    、スチレン系樹脂である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4. (4)疎水クロマトグラフィーの疎水性基をもつ樹脂が
    、(メタ)アクリレート系コポリマー、アガロース、セ
    ルロースまたはデキストランの一種である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  5. (5)免疫グロブリンを含む試料溶液がハイブリドーマ
    を移植した動物の腹水液、ハイブリドーマおよびリンパ
    球の培養液、動物の血清、または精製された免疫グロブ
    リンである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)試料溶液に含まれる免疫グロブリンがポリクロー
    ナル抗体、またはIgG、IgA、IgE、IgD、I
    gMのいずれかのサブクラスに属するモノクローナル抗
    体である特許請求の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)塩溶液が硫酸アンモニウム、硫酸ナトリウム、リ
    ン酸カリウム、またはリン酸ナトリウムのいずれかであ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)プロテアーゼがパパイン、ペプシン、トリプシン
    、キモトリプシン、カテプシンD、E、プラスミン、ま
    たはズブチリシンのいずれかである特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP15410290A 1990-06-14 1990-06-14 免疫グロブリンフラグメントの精製法 Pending JPH0449299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15410290A JPH0449299A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 免疫グロブリンフラグメントの精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15410290A JPH0449299A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 免疫グロブリンフラグメントの精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449299A true JPH0449299A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15576964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15410290A Pending JPH0449299A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 免疫グロブリンフラグメントの精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519726A2 (en) * 1991-06-21 1992-12-23 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. A process for large-scale production of antimicrobial peptide in high purity
WO2005042569A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 Amgen, Inc. Process for purifying proteins in a hydrophobic interaction chromatography flow-through fraction
JP2009521521A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 安定な酵素製剤及びその使用方法
US8666724B2 (en) 2011-02-28 2014-03-04 Ricoh Company, Ltd. Translation support apparatus, translation delivery period setting method, and storage medium
CN109863395A (zh) * 2016-09-07 2019-06-07 梅约医学教育与研究基金会 分子量法鉴定和监测裂解免疫球蛋白

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0519726A2 (en) * 1991-06-21 1992-12-23 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. A process for large-scale production of antimicrobial peptide in high purity
WO2005042569A1 (en) * 2003-10-24 2005-05-12 Amgen, Inc. Process for purifying proteins in a hydrophobic interaction chromatography flow-through fraction
US7427659B2 (en) 2003-10-24 2008-09-23 Amgen Inc. Process for purifying proteins in a hydrophobic interaction chromatography flow-through fraction
JP2009521521A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 安定な酵素製剤及びその使用方法
US8197808B2 (en) 2005-12-27 2012-06-12 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Stable enzymatic preparations and methods of use thereof
US8337837B2 (en) 2005-12-27 2012-12-25 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Stable enzymatic preparations and methods of use thereof
US8666724B2 (en) 2011-02-28 2014-03-04 Ricoh Company, Ltd. Translation support apparatus, translation delivery period setting method, and storage medium
CN109863395A (zh) * 2016-09-07 2019-06-07 梅约医学教育与研究基金会 分子量法鉴定和监测裂解免疫球蛋白

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5118796A (en) Efficient large-scale purification of immunoglobulins and derivatives
Edelman et al. Immunological studies of human γ-globulin: Relation of the precipitin lines of whole γ-globulin to those of the fragments produced by papain
Sachs et al. Antibodies to a distinct antigenic determinant of staphylococcal nuclease
KR101826449B1 (ko) 펩티드 단편의 조제 방법 및 그것에 사용되는 펩티드 단편 조제용 킷, 및 분석 방법
JPH06107561A (ja) 静脈内相容性免疫グロブリン− g− 製剤の製造方法
JP4250769B2 (ja) 高度に精製されたvWFまたは因子VIII/vWF複合体を得る方法
Thomas et al. Preparative electrophoresis: a general method for the purification of polyclonal antibodies
CA1101847A (en) Process for the concentration of a placenta-specific glycoprotein
JPH0449299A (ja) 免疫グロブリンフラグメントの精製法
US5650269A (en) Method for detecting viral compounds using a β2'-glycoprotein I
US4374061A (en) Means and methods for purifying Clq, Clr and Cls
JPS63123395A (ja) 抗pciモノクローナル抗体、これを用いた抗pciの精製法及び免疫学的測定法
US6555661B1 (en) Simple, environmentally benign, method for purifying protein A
JPH02286700A (ja) 免疫グロブリンのフラグメントの精製法
KR100245542B1 (ko) 응고 인자 xiii 또는 xiiia의 정제방법 및 인자 xiiia에 대한 모노클로날 항체
Biewenga et al. Binding of human IgA myeloma proteins to protein A. Evidence for different binding mechanisms
Lundwall et al. Isolation of human complement factors C3, C5 and H
JP5089924B2 (ja) IgM型抗体の精製方法、IgM型抗体認識抗原の吸着材
Smith Purification of mouse antibodies and Fab fragments
JPH0449300A (ja) 免疫グロブリンgのフラグメントの精製法
US20090264630A1 (en) Method of separating monomeric protein(s)
Schwarz Affinity purification of monoclonal antibodies
Kumpalume et al. Facile F (ab′) 2 manufacturing: strategies for the production of snake antivenoms
JPH0459797A (ja) 抗体の精製法
Fassina Protein A Mimetic (PAM) Affinity Chromatography: Immunoglobulins Purification