JPH0448895A - プロジェクタ用のリモコン制御装置 - Google Patents

プロジェクタ用のリモコン制御装置

Info

Publication number
JPH0448895A
JPH0448895A JP2157442A JP15744290A JPH0448895A JP H0448895 A JPH0448895 A JP H0448895A JP 2157442 A JP2157442 A JP 2157442A JP 15744290 A JP15744290 A JP 15744290A JP H0448895 A JPH0448895 A JP H0448895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
screen
menu
projector
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157442A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nishikawa
進 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2157442A priority Critical patent/JPH0448895A/ja
Publication of JPH0448895A publication Critical patent/JPH0448895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆるTVプロジェクタのリモコン制御装
置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、スクリーン上に調整用のメニューを投写し、
レーザ光にて希望する項目を照射し、この照射された項
目位置を検出して対応する調整を〔従来の技術〕 従来より、いわゆるTV(テレビジョン)プロジェクタ
のチャンネル切り替えや音量等の調整は、いわゆるリモ
コンによってコントロールされる場合がある。この場合
のリモコンの操作としては、例えば、該リモコン上に配
された複数の操作ボタンの中から、任意の調整に対応す
る操作ボタンを選択して押すことが行われ、これにより
、当該任意の操作ボタンに対応した調整が行われるよう
になっている。すなわち、この従来のリモコンには、通
常、発光ダイオード(LED)が組み込まれており、当
該LEDからの上記任意の操作ボタンに対応した発光パ
ターンをTVプロジェクタに配されたフォトダイオード
(PD)で受光することで、調整のリモートコントロー
ルが行われるようになっている。なお、リモコンとTV
プロジェクタとの間の通信は、上記LED光の他に例え
ば信号線。
無線等によるものもある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、近年のTVプロジェクタにおける高機能化に
対応させて、上記リモコンで処理できる各調節等の機能
を増やすようにすると、該リモコン上に配される操作ボ
タン数も増加してリモコン自体も大きくなる。また、リ
モコン操作時に任意の操作ボタンを捜すのに時間がかか
るようになると共に、このリモコン自体の操作を覚える
のも大変になる。
このようなことから、例えば、上記TVプロジェクタの
スクリーン画面上に上記チャンネル切り替え或いは音量
等の各調整に対応した項目を複数表示したメニューを投
写し、例えば、上記リモコン上に配されたカーソルキー
によって、画面上のカーソルの位置を順次移動させて該
カーソルを任意の項目上に位置させるようにした後、該
リモコン上の例えば選択ボタンを押すことでその項目を
選択するようなことが行われる場合もある。
しかし、このカーソルを移動させて項目指定を行うこと
は、間接的であり、カーソルの移動に時間がかかる。ま
た、カーソルでの項目指定を誤ると再び最初からやり直
さなければならない場合が多い。
そこで、本発明は、上述のような実情に鑑みて提案され
たものであり、迅速かつ簡単な操作!、直接的な項目指
定が可能なプロジェクタ用のリモコン制御装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明のプロジェクタ用のリモコン制御装置は、上述の
目的を達成するために提案されたものであって、メニュ
ー発生装置によりスクリーン上に調整用のメニューを投
写し、レーザピストルにて希望する項Hを照射し、この
照射された項目位置を検出して対応する調整を行うよう
にしたものである。
〔作用〕
本発明によれば、レーザピストルのレーザ光を直接スク
リーン上に照射し、この照射位置を検出することで直接
的な項目指定ができるようになっている。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した実施例について図面を参照しな
がら説明する。
第1図に本発明実施例のプロジェクタ用のリモコン制御
装置の全体構成を示す。
この第1図の装置は、メニュー発生装置としての機能を
有する画像生成装置5からの映像信号に基づきプロジェ
クタ2によりスクリーン6上に例えば第2図〜第4図に
示すような調整用の複数の項目で構成されたメニューを
投写し、これら項目の中から任意の項目を選択すること
で調整を行うようにするプロジェクタ用のリモコン制御
装置であって、レーザピストル7のレーザ光にて希望す
る項目を照射し、この照射された項目位置Pを措像装?
11で検出して、この撮像装置1の出力に基づいて上記
画像生成装置5にて対応する調整を行わしめるようにし
たものである。
すなわち、この第1図において、プロジェクタ2とスク
リーン6はいわゆるTVプロジェクタを構成するもので
あり、また、このTVプロジェクタのスクリーン6の背
面(後方)には撮像装W1が配されている。また、これ
ら撮像装置1及びプロジェクタ2は、上記画像生成装置
5とそれぞれ接続されている。
ここで、上記プロジェクタ2には、上記画像生成装置5
からの映像信号が供給され、このプロジェクタ2から上
記スクリーン6上に映像が投射される。すなわち、該ス
クリーン6はいわゆる透過形レンチキュラースクリーン
であって、1亥スクリーンεの背面(後方)に配置され
た上記プロジェクタ2からの映像を構成するR、G、B
の光が、該スクリーン6を透過するようになっている。
このため、該スクリーン6の前面にいる人には、このス
クリーン6に映像が映し出されているように見えること
になる。このスクリーン6に投写される上記画像生成装
置5からの映像信号に基づいた画像は、例えば第2図〜
第4図に示すような複数の項目で構成されたメニューが
表示される。
また、レーザピストル7には、例えば、680nIl或
いは7801■等の波長のレーザ光を発する半導体レー
ザが内蔵されている。該レーザピストル7からは、上記
内蔵された半導体レーザからのレーザ光(光ビーム)が
、ひき金7aの動作に応じて発射されるようになってい
る。すなわち、上記ひき金7aが引かれた時に、当該レ
ーザピストル7からレーザ光が発射されるようになる。
ここで、上記レーザピストル7のひき金7aを引く時の
動作としては、例えば2段階に区別可能な動作となって
いる。この時の該ひき金7aの動作としては、例えば1
段目として上記ひき金7aに指が接触したことを検出し
、2段目で該ひき金7aを実際に引く様にしたり、或い
は、例えば上記ひき金7aを浅く引いて途中位置で止め
た状態を1段目とし2段目で深く引く様にしたり、更に
、例えば上記ひき金7aがトグル動作するようにして1
回引く毎に交互に動作モードが切り換わるようにすれば
よい。勿論、該ひき金7aは上記2段階の動作に限らず
1段階或いは多段階とすることもできる。当該レーザピ
ストル7からは、上述のようにして動作するひき金7a
の1段目の動作モードの時に例えば連続したレーザ光が
発射され、2段目の動作モードの時に例えば所定周期で
点滅するレーザ光が発射されるというように、1段目と
2段目の動作モードで異なる状態のレーザ光が発射され
るようになっている。また、1段目と2段目とでレーザ
光の点滅周期を変えるようにしてもよい。
上記撮像装置1は、上記スクリーン6の後面の全面を写
すことができる例えばCCDカメラであって、該スクリ
ーン6に焦点が合わせられている。
また、該撮像装置1には、上記レーザピストル70半導
体レーザのレーザ光の波長の光のみを透過させるフィル
タ4が、例えば対物レンズの前面に配置されている。し
たがって、上記スクリーン6上に上記ピストル7からの
レーザ光が照射されている場合には、その照射位置Pで
のレーザ光の輝点の光が該スクリーン6を透過した光の
みが、上記フィルタ4でフィルタリングされて該撮像装
置1のCCD上に結像されるようになり、このスクリー
ン6上での上記照射位置Pを検出することができるよう
になる。また、この撮像装置1に用いられるCCDは、
一般に受光する光の点滅周期を検出することができるた
め、上記レーザピストル7からの上記2段階の動作モー
ドに応した上記輝点の光をそれぞれ検出することができ
る。勿論、上記1段目の動作モード時の輝点を検出する
こともできる。
該撮像装置1の出力が、上記画像生成装置5に送られる
ようになっている。したがって、該画像生成装置5では
、上記撮像装置1からのスクリーン6上の照射位置Pで
の輝点の位置情報と、上記レーザピストル7の2段階の
動作モードに応じた輝点の光の検出情報とに基づいて、
例えば上記2段目の動作モードの時の照射位置Pがスク
リーン6上のどの位置にあるかの検出が行われる。
ここで、第5図のフローチャートを用いて、スクリーン
6上のメニューでの項目指定の動作を説明する。
先ず、ステップS1で、上記画像生成装置5からの映像
信号に基づいて、プロジェクタ2からスクリーン6にメ
ニューIの映像が投写される。このメニューIは、第2
図のように、例えばA−Hまでの各項目に分けられてい
る。なお、該メニューIの各項目として、例えば、項目
Aに入力ソース1項目Bに画質調整1項目Cに音質調節
1項目りに色温度切替1項目Eに方式切替1項目Fにレ
ジストレーション、項目Gに電源オフ、項目Hにヘルプ
等が表示される。また、各項目は、それぞれ上記スクリ
ーン6の画面上のX、Y座標に対応付けられていると共
に、各々所定の範囲を有するようになされている。ステ
ップS2では、リモコン操作者が上記レーザピストル7
のひき金7aを例えば1段目の動作モードとして連続し
たレーザ光を半導体レーザから発射させ、上記スクリー
ン6上の任意の項目が表示されている位置にこのレーザ
光を照射する。すなわち、上記1段目の動作モードでの
レーザ光の輝点によって上記任意の項目の位置と該輝点
位置(照射位置P)とが合っているか否かの目視による
確認を行い、次いでひき金7aを2段目の動作モードま
で引く、この時、上記撮像装置1で該2段目の動作モー
ドのレーザ光の輝点であることの検出と、その輝点の位
置とを検出し、この検出出力が上記画像生成装置5に送
られる。該画像生成装置5では、上記撮像装置1から得
られた2段目の動作モードでのスクリーン6上の輝点位
置のX、Y座標と、予め設定されていたスクリーン6の
各項目の位置のX、 Y座標とを比較し、これらのX、
Y座標が一致した時、或いは、輝点位置のX、Y座標が
各項目とそれぞれ対応した所定の範囲内に入っていると
検出した時に、その項目が選択されるようになる。該ス
テップS2では、例えば第2図のメニュー■の「画質調
整」の項目Bが選択されたとする。ステップS3では、
スクリーン6上に、第3図に示すような上記画質調整の
項目Bのメニュー■が投写される。なお、該メニュー■
の各項目としては、例えば、項目aに標準1項目すに明
るさ9項目Cに色相1項目dにコントラスト、項目eに
シ中−ブネス等が表示される。ステップS4では、上記
レーザピストルによって、上記ステップS2と同様にし
て例えば「明るさ」の項目すが選択されたとする。ステ
ップS5では、第4図に示すような上記項目すのメニュ
ー■が投写される。このメニューmでは、第4図に示す
ように、画面の明るさを例えば視覚的に認識できるよう
にして表現する。ステップS6で上記レーザピストル7
の輝点Pによって明るさのレベルを指定する。この場合
も画面上のレベルを表示する画像と、スクリーン6のX
Y座標とが対応付けられていて、上記レーザ光の輝点の
位置に基づいたレベルの指定が行われる。
また、ステップS7ではこの明るさのレベルを再指定す
るか否かが判断され、再指定する場合はステップS6に
戻り、再指定しない場合は処理を終了する。
すなわち、本実施例の装置によれば、上述したように、
画像生成装置5からの映像信号に基づいてスクリーン6
上に調整用のメニューを投写し、レーザピストル7のひ
き金7aの単純なトリガ動作のみで発射されたレーザ光
によって希望する項目を照射し、この照射された項目位
置の輝点を撮像装置1で検出して、該輝点の位置の項目
と対応する調整を行うようにしたことにより、迅速かつ
簡単な操作で、直接的な項目選択が可能となっている。
なお、本実施例のリモコン制御装置においては、上記ひ
き金78に応じたレーザ光のモードを検出する手段とし
てフォトディテクタを用いることも可能である。この場
合、該フォトディテクタは、上記スクリーン6の後方(
背面)の上記撮像装置1或いはプロジェクタ2の近傍に
配置されると共に、このフォトディテクタの受光面前に
も上記フィルタ4と同様のフィルタが配されることにな
る。
このため、該フォトディテクタでも、上記スクリーン6
を透過した上記レーザピストル7のレーザ光の輝点の光
のみが受光されるようになる。また、通常、フォトディ
テクタは、受光した光の点滅周期検出(或いは光が点滅
しているか否がの検出)ができるようになっている。し
たがって、このフォトディテクタでの上記輝点の光の検
出出力に基づいて上記ピストル7でひき金7aが1段目
となっているか或いは2段目となっているがのモードの
検出が可能となる。すなわち、1段目の動作モードでの
例えば連続したレーザ光と、2段目の動作モードでの点
滅するレーザ光との違い(モードの違い)、或いはモー
ドが切り換えられたことを検出することができる。また
、このフォトディテクタを用いれば、受光した光のより
高精度な受光タイミング検出もできるようになる。
〔発明の効果〕
本発明のプロジェクタ用のリモコン制御装置においては
、メニュー発生装置によりスクリーン上に調整用のメニ
ューを投写し、レーザピストルにて希望する項目を照射
し、この照射された項目位賞を検出して対応する調整を
行うようにしたことにより、迅速かつ簡単な操作で、直
接的な項目指定が可能となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体構成を示す図、第2図〜第
4図はそれぞれメニューを示す図、第5回はフローチャ
ートである。 1・・・・・・・・・・撮像装置 2・・・・・・・・・・プロジェクタ 4・・・・・・・・・・フィルタ 5・・・・・・・・・・画像生成装置 6・・・・・・・・・・スクリーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メニュー発生装置によりスクリーン上に調整用のメニュ
    ーを投写し、レーザピストルにて希望する項目を照射し
    、この照射された項目位置を検出して対応する調整を行
    うようにしたことを特徴とするプロジェクタ用のリモコ
    ン制御装置。
JP2157442A 1990-06-18 1990-06-18 プロジェクタ用のリモコン制御装置 Pending JPH0448895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157442A JPH0448895A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 プロジェクタ用のリモコン制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157442A JPH0448895A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 プロジェクタ用のリモコン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448895A true JPH0448895A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15649746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157442A Pending JPH0448895A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 プロジェクタ用のリモコン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532753A (en) * 1993-03-22 1996-07-02 Sony Deutschland Gmbh Remote-controlled on-screen audio/video receiver control apparatus
JP2004297816A (ja) * 2004-04-28 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作用メニュー付き表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532753A (en) * 1993-03-22 1996-07-02 Sony Deutschland Gmbh Remote-controlled on-screen audio/video receiver control apparatus
JP2004297816A (ja) * 2004-04-28 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作用メニュー付き表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6398248B2 (ja) 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法
KR100960172B1 (ko) 프로젝터 및 프로젝터에 사용하는 광원 제어 방법
JP5311470B2 (ja) リモート色制御装置および照明システム
US6967695B2 (en) Remote control network system for remotely controlling a plurality of electric apparatus such as home appliances
CN104730827B (zh) 投影仪、投影系统以及投影仪的控制方法
US11016582B2 (en) Position detecting device, position detecting system, and controlling method of position detecting device
CN100533254C (zh) 图像拾取设备及其控制方法
JP5535632B2 (ja) ランプの光出力のカラーを制御する方法
WO2008004438A1 (fr) Système de projecteur et procédé de projection d'image video
KR20160102430A (ko) 다기능 디지털 스튜디오 시스템
JPH03214990A (ja) カラー撮像装置
JP6375660B2 (ja) 位置検出装置、プロジェクター、位置検出システム、及び、位置検出装置の制御方法
US8184211B2 (en) Quasi analog knob control method and appartus using the same
JP6562124B2 (ja) 位置検出システム、及び、位置検出システムの制御方法
CN110018778A (zh) 通信设备、显示设备及其控制方法、存储介质和显示系统
JPH07154741A (ja) ビデオカメラの画像編集装置
JPH0448895A (ja) プロジェクタ用のリモコン制御装置
JPH04318765A (ja) 遠隔制御装置
JP2003066519A (ja) カメラ装置及びカメラ装置における発光制御方法
JP2018159835A (ja) 投影装置
CN108770146B (zh) 多场景变化智控照明装置
JP2598557B2 (ja) 液晶プロジェクターのフォーカス調整システム
CN107018393B (zh) 投影仪和投影仪的控制方法
JP5446085B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JPH02170193A (ja) 映像投写装置