JPH0448548A - 密閉形蓄電池 - Google Patents

密閉形蓄電池

Info

Publication number
JPH0448548A
JPH0448548A JP2156883A JP15688390A JPH0448548A JP H0448548 A JPH0448548 A JP H0448548A JP 2156883 A JP2156883 A JP 2156883A JP 15688390 A JP15688390 A JP 15688390A JP H0448548 A JPH0448548 A JP H0448548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
sheets
safety valve
storage battery
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2156883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760673B2 (ja
Inventor
Hisaaki Takabayashi
久顯 高林
Kensuke Hironaka
健介 弘中
Shinji Saito
慎治 斉藤
Yasunao Wada
和田 容尚
Takaharu Akuto
阿久戸 敬治
Tsutomu Ogata
努 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Resonac Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2156883A priority Critical patent/JPH0760673B2/ja
Publication of JPH0448548A publication Critical patent/JPH0448548A/ja
Publication of JPH0760673B2 publication Critical patent/JPH0760673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、密閉形鉛蓄電池、密閉形アルカリ蓄電池等の
密閉形蓄電池、特に薄形密閉形蓄電池に関するものであ
る。
従来の技術 近年ポータプル機器の軽薄短小化に伴い、その電源とし
て用いられる蓄電池の薄形化が一段と望まれている。こ
れらの要望に対し合成樹脂製シートを電槽として用いた
薄形蓄電池が開発されている。これらの蓄電池の安全性
及び信転性に関し、次のような蓄電池機能が要求されて
いる。
蓄電池の充放電中に発生するガスによって電槽が変形及
び破烈等を起こさないこと。
充電中に正極から発生する酸素ガスの負極での吸収反応
による熱発生を抑制すること。
これは、周囲温度が高くなり昌いポータプル機器内では
蓄電池の吸収反応が促進され、さらに、蓄電池の温度が
上昇し、電流も増加し熱逸走を起こす場合があるためで
ある。
負極から発生する水素ガスを−早く放出させること。
これは、水素ガスは蓄電池内では吸収されないため、電
池内に蓄積され易く多量に蓄積した場合、万一、火点が
発生すると爆発の危険性があるためである。
外気の蓄電池内への侵入を防止すること等である。
これは、外気(特に酸素ガス)が蓄電池内に侵入した場
合、負極の酸化(放電に等しい現象)が起こり、蓄電池
性能を著しく劣化させるためである。
これらの問題点より、安全弁は閉弁圧が可能な限り低く
、且つ、減圧時の気密性が確保されるも一部2、負極板
3から成る極板群11を合成樹脂製のシート6で被覆し
た密閉形鉛蓄電池では、シート6の一部に未接合部7を
残してシート6の周囲を接合(周囲接合部5)し、未接
合部7を殆ど隙間なく平行に向い合わせ、この部分を安
全弁としていた。また、この安全弁部のシート6外側の
片面又は両面は、合成樹脂製補強材8を貼り付は固定し
安全弁部の劣化を防止していた。r以下(従来品1)と
いう〕 第3図に示すように、極板群11を2枚の合成樹脂製の
シート6間に配置して周辺部を接合(周囲接合部5)す
ると共に、一方のシート6に設けた小孔4の周辺部を他
方のシート6と不連続的に接合(不連続的接合部12)
して安全弁部を構成していた。〔以下(従来品2)とい
う〕発明が解決しようとする課題 従来の密閉形鉛蓄電池の従来品lは、接合部作製の手法
として、ヒートシールやインパルスシールが用いられて
いるが、未接合部7を形成するためには、ヒートシール
やインパルスシールに未接合部7をつくるための構造が
必要であった。さらに、合成樹脂製補強材8という新た
な材料が必要であり、それを熱溶着あるいは粘着剤で貼
り付ける工数も必要であり、生産効率上問題があった。
又、合成樹脂製補強材8を貼ることにより安全弁の劣化
防止になるが、初期から安全弁の開弁圧が高くなってい
た。これにさらに、シリコーンオイル等を塗布すると、
開弁圧がさらに高くなるという問題点があった。
又、従来品2は、開弁圧は低くなっているがさらに、蓄
電池の薄形化が進むにつれて電槽もより薄くなるため、
より低い開弁圧を有する安全弁が望まれる。
これに対し、本発明の密閉形蓄電池は、極板群の表面と
裏面が該極板群周辺に空間を保持して気密性シートで包
覆され、該シートの表面側から前記空間部分が圧接され
て裏面側に貫通する孔を有する安全弁部を備えたことを
特徴とするものである。前記気密性シートはフィルム状
の合成樹脂や金属箔の単独または複合シートである。
作用 本発明は、極板群周辺の空間部分が圧接されて気密性シ
ートの表面側から裏面側へ貫通する孔を有する安全弁部
を密閉形蓄電池に備えたものであり、第5図のように開
弁は、平常時密着した2枚のシート6〔第5図(1)〕
がガス発生に伴う電池内圧の上昇により翻され、2枚の
シート6間に存在するシリコーンオイル13が押し上げ
られ〔第5図(2)〕で、貫通孔9部下端に達した時に
ガスが表裏2方向に排出されるのであるが、この際本発
明品は、貫通孔9であるために、孔周辺のシート6が開
放され易く、又、貫通孔9部は空間となるためシリコー
ンオイル13が滞留せずガスが排出され昌い〔第5図(
3))。
これに対し、第3図に示す従来品2の場合、第6図のよ
うに開弁は、平常時密着した2枚のシート6〔第6図(
1)〕がガス発生に伴う電池内圧の上昇により離され、
2枚のシート6間に存在するシリコーンオイル13が押
し上げられ〔第6図(2)〕で、小孔4部下端に達した
時にガスが一方向に限定されて排出されるのであるが、
第6図(3)に示すように、小孔4が一方のシート6の
みに存在するため、ガス排出時に一方のシート6だけが
開放されるだけであり、さらに、小孔4に対面する部分
にシート6が存在するため、小孔4部にもシリコーンオ
イル13が滞留し、ガスの排出が抑制され、結果として
開弁圧が高くなる。又小孔4部に滞留したシリコーンオ
イル13により小孔4に到るまでのガス排出経路も閉塞
し易くなリ、高い内圧の状態で閉弁してしまうため、電
池内にガスがより多く残留する。これらの現象を実証す
るために、作製した従来品1.2相当の作製品及び本発
明品の弁作動圧の測定結果を第7図に示す、明らかに、
本発明品は、開弁圧が最も低く優れた特性を示した。
次に、従来品2の小孔4径を大きくした場合の開弁圧の
測定結果を第8図に示した。その結果、開弁圧は小孔4
径に殆ど依存しないことが判明した。このことは、開弁
圧が小孔4の下端部でガスが排出された時の圧力で決定
されることを意味し、小孔4径の大きさとは無関係であ
ることになる。
従って、片面のみの小孔4の径を大きくしてもガスの排
出流量は変わらず、結果として排出時間を短くするには
小孔4の数を多くした方が良いことになる。小孔4の数
を多くする場合、作業性や開弁圧の精度や減圧時の信較
性に問題が生じることが、考えられる。
実施例 本発明の一実施例を説明する。
第1図に示すように、極板群11を厚さ100μmの2
枚の気密性合成樹脂フィルムからなるシート6で挾み、
周囲接合部5及び周囲接合部5と連続しない2個の不連
続的接合部12を熱溶着して設ける。この時不連続的接
合部12は、周囲接合部5からの距離が5atmであり
、2つの不連続的接合部12の間の距離をlOm+とじ
た。貫這孔9は、2つの不連続的接合部12の中間で周
囲接合部5から3mwの位置に直径1wAの貫通孔を設
け、周辺の2枚のシート間にシリコーンオイルを塗布し
て安全弁部を形成した。
これにより作製した鉛蓄電池(以下「本発明品」という
)と、従来品l、2をそれぞれ50個ずつ作製しそれぞ
れの開弁圧、0〜−250sHgの減圧時の気密性を測
定した。
結果を第1表に示す。さらに、開弁圧とシート(電槽)
の変形量の関係を第9図に示す。
第  1  表 第1表かられかるように、本発明品は、開弁圧が13m
17gmHgであり、減圧時の気密漏れはOであった。
これに対し従来品lは、開弁圧63〜79amHgと高
かった。従来品2は、開弁圧23〜29■Hgと本発明
品より高く、さらに、3個の気密漏れを生じた。気密漏
れの原因は、第4図に示すように作製時における小孔4
周辺のシート6の変形によるものと考えられる。
従来品2の安全弁部の作製にあたっては、2通りの手法
が考えられた。一つは、2枚のシート6を接合した後に
、片方のシート6だけに小孔4を設ける方法であり、薄
い2枚のシート6の一方だけを切りとるためにはハーフ
カットの手法が必要になる。しかし、これにはハーフカ
ットする側のシート6は最外層に離形用フィルムを配置
する必要があり、この離形用フィルムが熱溶着時に耐熱
性を有してなければならずその上、本体のシート6がラ
ミネートシートであれば、離形用フィルムのラミネート
剤の接着強度が本体シート・6のそれよりも弱い必要が
ある。従ってハーフカットの場合は、この離形用フィル
ムが必要となる上にカント後、このフィルムを剥す工程
が必要となり、生産効率上問題がある。他の一つは予め
一方のシート6にドリルやパンチング治具を用いて小孔
4を設けその後もう一方のシート6を接合する方法があ
る。この場合は小孔4の位置がずれるという問題を生じ
る。例えば小孔4が正規の位置より不連続的接合部12
の間で、第3図(1)のaの方向へls+aずれると1
5a+Hgであった開弁圧が8wH1と低くなり減圧時
に気密漏れを起した。又、逆に上記小孔4が周囲接合部
9の方向〔第3図(1)のbの方向〕へ1mずれると開
弁圧が39m11gと高くなった。この原因は、小孔4
が極板群11に近くなった場合、群厚みによって2枚の
シート6が接しに(くなること及び離れた場合、2枚の
シート6が剥れにくくなることによる。従って、小孔4
の位置は安全弁の開弁圧や減圧時の気密性に影響するた
め極めて正確に固定する必要がある。
又、従来品2のいずれの手法にしても、シート6に小孔
4を設ける際にパリやたるみによる変形が生じ易く、こ
の場合を示す第4図(1)のD−D′断面図としての第
4図(2)に示すような小孔4周辺部のシート6の間に
隙間ができるため安全弁として気密漏れ等の信軌性が損
なわれる。
以上のことに対し、本発明品は、2枚のシート6を接合
した後に貫通孔9を設ければ良いので、その作製は正確
且つ簡便に行い得るものである。
このように、本発明品は、従来品に比べ安全弁の開弁圧
が低く、減圧時の気密性を確保する上で優れた安全弁と
言える。又、作製工数的にも本発明品が最も少なく行え
る。
発明の効果 上述のように、本発明は従来品に比べて、所定(低開弁
圧)の開弁圧レベルを満足する高信顧性の安全弁を備え
た密閉形蓄電池を簡便に捉供し、且つ、生産効率の点で
も工業的価値の高いものと判断する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例(本発明品)を示す(1)
要部正面図、(2)A−A ”線に沿う要部断面図、 第2図は、従来の密閉形鉛蓄電池(従来品l)を示す(
,1)要部正面図、(2)B−B”線に沿う要部断面図
、 第3図は、従来の密閉形鉛蓄電池(従来品2)を示す(
1)要部正面図、(2)C−C’線に沿う要部断面図、 第4図は、従来品2において、小孔部周辺に変形を生じ
た場合を示す(1)要部正面図、(2)D−D ′線に
沿う要部断面図、 第5図は、本発明品における(1)平常時の第1図A−
A ’線に沿う弁部断面図、(2)ガス発生に伴い内圧
が上昇した場合の第1図A−A ′線に沿う弁部断面図
、(3)ガス排出時の第1図A−A’線に沿う弁部断面
図、 第6図は、従来品2における(1)平常時の第3図c−
c ’線に沿う弁部断面図、(2)ガス発生に伴い内圧
が上昇した場合の第3図c−c ’線に沿う弁部断面図
、(3)ガス排出時の第3図C−c′線に沿う弁部断面
図、 第7図は、本発明品、従来品1.2の弁作動圧の測定結
果を示す曲線図、 第8図は、従来品2に−おいて、小孔の径を変化させた
場合の開弁圧の測定結果を示す曲線図、第9図は、開弁
圧とシート(電槽)の変形量の関係を示す曲線図である
。 1は陽極板、2はセパレータ、3は陰極板、4は小孔、
5は周囲接合部、6はシート、7は未接合部、8は合成
樹脂補強材、9は貫通孔、10は端子、11は極板群、
12は不連続的接合部、13はシリコーンオイル。 第1 図 第3図 第4図 ノドJLの径 (xm) 第5図 莞6図 ()〕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)極板群の表面と裏面が該極板群周辺に空間を保持
    して気密性シートで包覆され、該シートの表面側から前
    記空間部分が圧接されて裏面側に貫通する孔を有する安
    全弁部を備えたことを特徴とする密閉形蓄電池。
  2. (2)極板群の表面と裏面が該極板群周辺に空間を保持
    して気密性シートで包覆され、該シートの表面側から前
    記空間部分が圧接されて裏面側に貫通する孔を設け、さ
    らに、該シートの平行に向かい合わせた部分の内面の貫
    通する孔の周辺にオイルを塗布したことを特徴とする密
    閉形蓄電池。
JP2156883A 1990-06-15 1990-06-15 密閉形蓄電池 Expired - Lifetime JPH0760673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156883A JPH0760673B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 密閉形蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156883A JPH0760673B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 密閉形蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448548A true JPH0448548A (ja) 1992-02-18
JPH0760673B2 JPH0760673B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15637477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156883A Expired - Lifetime JPH0760673B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 密閉形蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760673B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044837A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 Philips Electronics N.V. Sealed casing for containing an electric accumulator
FR2754938A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-24 Philips Electronics Nv Boitier etanche pour contenir un accumulateur electrique
JP2001110374A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Toshiba Battery Co Ltd 薄型電池の製造方法
JP2010238860A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jm Energy Corp ラミネート外装蓄電デバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272457A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPS63174265A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 Japan Storage Battery Co Ltd 薄形密閉式鉛蓄電池の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272457A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
JPS63174265A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 Japan Storage Battery Co Ltd 薄形密閉式鉛蓄電池の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044837A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 Philips Electronics N.V. Sealed casing for containing an electric accumulator
FR2754938A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-24 Philips Electronics Nv Boitier etanche pour contenir un accumulateur electrique
EP0838869A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Boítier étanche pour contenir un accumulateur électrique
JP2001110374A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Toshiba Battery Co Ltd 薄型電池の製造方法
JP4702969B2 (ja) * 1999-10-04 2011-06-15 株式会社東芝 薄型電池の製造方法
JP2010238860A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Jm Energy Corp ラミネート外装蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760673B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8283061B2 (en) Film-encased electric device and production method therefor
KR100900411B1 (ko) 일방향 배출 밸브를 포함하고 있는 이차전지
JP2007157678A (ja) ラミネート電池の安全機構
WO2003007401A1 (en) Battery
JPH1055792A (ja) 薄形電池
JP2009299903A (ja) ガスケット
JPH07211300A (ja) 電 池
JPH0448548A (ja) 密閉形蓄電池
JP4069565B2 (ja) 密閉型電池
WO2023160297A1 (zh) 电池
CN112072013B (zh) 二次电池
JP7205136B2 (ja) 蓄電デバイス用弁装置及び蓄電デバイス
JP3061457B2 (ja) 有機電解液電池
WO2010072156A1 (zh) 一种电池及制造方法
JPH0817416A (ja) 密閉型電池
JP2021518037A (ja) 電池
JP2000231912A (ja) 二次電池の安全弁装置
JP7206745B2 (ja) 弁装置付き包装体及び蓄電デバイス
JP3009278B2 (ja) 安全機構付電池
JP7187927B2 (ja) 蓄電デバイス
JP2002324536A (ja) 密閉形電池
JP2004172012A (ja) 電池用安全機構の製造方法
CN220065848U (zh) 软包电池
WO2010124591A1 (zh) 一种电池及电池制造方法
JP2875661B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池