JPH044823A - 家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法 - Google Patents

家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法

Info

Publication number
JPH044823A
JPH044823A JP2107029A JP10702990A JPH044823A JP H044823 A JPH044823 A JP H044823A JP 2107029 A JP2107029 A JP 2107029A JP 10702990 A JP10702990 A JP 10702990A JP H044823 A JPH044823 A JP H044823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cultivation
water
growing
case
vegetables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2107029A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Sugito
恒夫 杉戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2107029A priority Critical patent/JPH044823A/ja
Publication of JPH044823A publication Critical patent/JPH044823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3−1  育成水質の制御の方法 育成水を管理・補給してW物を栽培する方法は二つに分
かれ、一つは光線を遮断して暗黒に環境を制御して栽培
するもやし類、今一つは光線を照射して同化作用を促進
させ栽培する方法で・、その方法により供給する育成水
の水質がが異なる6 光線を遮断して栽培する方法て゛、育成水のPHか7.
2〜7.6の弱アルカリ性を維持して、さらにミネラル
を補給した自然水を当該栽培植物に散水すると、その成
長速度が早まると共に、成育丈の長いもやl(以攪芽野
菜と言う)を栽培することができる。
育成水のPHの水質を制御することにより、何処でも・
誰でもが、同質の安定した育成水を手にすることができ
、この水耕栽培を楽しむ基礎条件が同一となり、その栽
培基礎技術が正確に伝達できる。
PH調整した自然水を本考案の栽培方法の育成水に採用
する。その循環フローン−1・は、栽培?11411水
孔(図中22)より落下−一スクリーン([21中10
固形物の除去) 接触酸化槽(図中11)−沈み槽(図
中13)−PH調整槽(図中14)−散水ボシブ(図中
15)−導ηζ管(図中16)−散水管(図中17)−
栽培対9M物(図中21)−育成床(I2i中18)−
育成力・ツブ〈図中19)−育成力・lプ排水孔(図中
20)−栽培棚(12I中8)−栽培棚排水孔(図中2
2)と循環する、 栽培棚より落下した水は網スクリーンで固形物を除去し
ながら接触酸化槽に移流、充填されている接触酸化材(
図中12)に付着 増殖する好気性菌による食物連鎖の
最低辺での酸化分解による、流入する有機物含酸fヒ分
解して、水質を浄化、沈澱槽に移流する。
石基は石英・アルカリ長石 男;母で・、多孔質岩の製
氷渣紋岩麦飯石(図中27)は無水珪a(Sio2・・
705’。)  酸化アルミニーラム(Al2O2・・
149o)が生成で 水中て′無機塩類(ミオ・プル)
を溶出、PHが7.2〜7.6の弱アルカリ性を保つ性
質がある、この石片を育成水制御装置(121中9)の
一部に充填すると、沈澱槽の表層から移流する育成水の
水質が 弱アルカリ性に維持すると共に、ミネラル類を
w/A結するPH調整檀とする。
接触酸化槽とP)!調整槽て・二段階処理した育成水は
、散水ポンプにより導水管を通過して散水管より当該栽
培対象植物に給水される、育成水は育成カップく図中1
9)に装着した保水力のある育成床<12中18)1、
そこに根毛を活着した栽培対象植物に、水分とミネラル
分補給し、余剰の育成水は、育成力・ノブ側面低部に開
けた育成カップ排水孔(図中20)から栽培棚低部の栽
培棚排水孔(図中22)より育成水制御装置(図中9)
に落下する 自然水のPHを弱アルカリ性に維持する育成水を芽野菜
額に給水すると、温度 づζ温等グ)生育環境か整えば
、その成長丈はそば芽て30 c m〜40cm小麦て
15cm−25cm  でソペて35 c m〜45 
c mに成長する。
多段 回転式多機能ケースを、光線を照射して栽培する
植物の栽培育成ケースとして使用する場合、光合成によ
り成長する41Thにゼ・要な呆養素を混入した栄養液
が不可欠で、その補給は栽培棚の育成ケース内に直接注
入します。
多孔質岩の製氷渣紋岩は、育成ケース内の呆養液内に充
填する、芽野菜をの栽培するときの育成水の水質を、接
触酸化分解とPH7Fl整により、何処でも、誰でも、
同質の安定した水質を得ことにより、栽培基礎条件が揃
う、この一連の育成水の制御方法です、3−2栽培育成
ケースの構造 断熱機能を持つ、木又は金属等で製作した箱型ケース〈
図中1)は、横側画工段部、左右同位置に固定した主務
スブロゲント2ヶ(図中3)、横側面中段部に固定した
主軸スプロケット(図中3)と主務スブロゲソト(図中
3)を、懸垂アタ・/チメント(図中6)と、懸垂支持
チェーン(図中7)により水平に懸垂した栽培棚(図中
8)を装着した主務チェーン(12中5)連結し、左右
同位1の主軸スプロケット(図中3)は主軸(図中4ン
で連結し、主軸スプロケットを回転させると左右の主務
チェーンが同時に回転して、育成カップ(図中19)を
多段に装着した栽培棚は、主務チェーンに懸垂されて水
平を維持して自由に上下に回転します。
主軸の回転は手動と自動があり、手動は主軸にハンドル
を付けて回転させ、自動は、主軸のスプロゲノ)・と減
速モータに取り付けたスプロケ・ソトを駆動チェーンて
゛連結して、減速モーターを回転させて栽培棚を上下自
由に回転させます。
3−3発芽の促進とその平準化の方法 種子の発芽率を高め、種子の持っエネルギーを短時間に
最大に放出し、芽切り時間を短縮させる手段として、予
備発芽方式を採用ります、予備発芽の過程は、同一品種
の適量の種子を1選別−水洗い一部められた一定時間水
に漫す一水切り一子備発芽ケース〈図中28)−子gM
発芽室(図中29)−発芽一部ぬられた一定時間経過一
育成カツブ〈図中19)に播種−栽培棚(図中8)−散
水等適正な管理をする。
乾燥している穀物や野菜の種子は、水分を吸収すると酵
素活動が活発となり、新陳代謝が促進され、持っている
エネルギーと栄貢素をm−に放出して発芽します。
発芽した種子は、酸素・水分の補給・生育適温等に周辺
環境を制御した予備発芽室(図中29)て゛、光線をy
i!断した暗闇でそれらを補給 吸収し、発芽熱で急速
に成長する。
真っ白な根毛から先に芽を切り、種子が動きだし1発芽
 成長速度が平準化−で、根毛に枝毛が付き5 m m
〜10mm程度成長すると、育成クープ(図中19)の
中の水分を充分含んだ育成床(図中18)の上にソート
ばらまき播種し、そこて′収穫するまで成長・管理する
この選別から播種までの一連の発芽の芽揃いの過程を予
備発芽といい、種子の持つ潜在エネルギーと栄貢素を短
時間に最大に放出させ、その品種の特性を失わず最大の
大きさと重量を求める、芽野菜の栽培もっとも重要なプ
ロセスの一つです。
3−4カ・Iプ栽培とその方法 側面低部に排水孔(図中20)を設けた合成樹脂製の育
成力・ツブ(図中19)の低部に、にウレタン・グラス
ウール等の保水能力を持つ合成樹脂製の育成床(図中1
8)を敷設して、その育成床に本分を充分に含ませ、予
備発芽で芽切り・芽揃いした芽野菜の種子を定量播種す
ると、育成床の空隙部に根毛の先端が入り、水分を吸収
しながら活着して数時間で成長し始めます。
育成カップ(図中19)は、上部を全面開口したヒニー
ル プラスチック等の合成樹脂製で、円筒状又は箱型等
の形状と持ち、側面低部に複数の排水孔l中20)を開
け、散水した育成水は成長する芽野菜の層を抜けて、育
成床(図中18)の空隙部に吸収され、一定量を保持し
ながら、成長する芽野菜に育成水を安定供給して、その
成長速度を早め、茎が真直上に伸び、そば芽で30cm
〜40cm  小麦の芽野菜は15〜25 c m・マ
・ソベの芽野菜は35cm〜45cm、その重量は種子
の乾重量の7〜10倍の収穫量を揚げることができます
、 余剰の育成水はこの排水孔(図中20)から育成カップ
(図中19)外に排出され、栽培棚(図中8)の一方の
側低部に開けた栽培棚排水孔(図中22)から育成水制
御装置(図中9)に落下 循環します、散水間隔は4時
間〜6時間で、循環する育成水は、芽野菜の層を抜ける
際に付着する汚れや廐を含み落下します、育成水制御装
置(図中9)の浄化能力には限界があり、2日〜4日で
一回全量交換する。
光線を遮断した穀物 野菜の育成栽培で、育成カップ(
I21中19)の側低部両面又は片面に複数の育成カッ
プ排水孔(図中20)を開け、その中の育成床(図中1
8)に発芽した芽野菜の種子を播種して、その種子の持
つ最大の大きさと重量を求める、芽野菜の育成カップ栽
培方法です、3−5緑葉野菜の栽培方法 緑葉野菜は光線の照射を受け、栄養分を吸収して・同化
作用て゛成長します。
多段の栽培棚〈図中8)が、水平を維持して上下に回転
する機能を持つ栽培クープ(図中1)は、軽便で持ち運
びも藺草です、栽培ケースの外周部の一部を取り外し、
ベランダ等の戸外に運び出して、その内部の栽培棚で栽
培する植物(図中22)に、直接太陽光線を照射するこ
とができます。
遮光した栽培ケースでは、人工光線、又は集光して光ハ
アイバー・クープルで送光して、栽培植物(図中22)
に直接照射します。
育成ベツド(図中24)に植え付けた栽培植物の幼生は
、育成べ・ンド支持孔(121中25)により保持され
ています。
栽培棚(図中8)に注入した栄養液は、側面に複数開け
られた水位調整孔(図中26)により、一定の適正水位
を保ち、減量した分量は順次補給する。
育成ベツド(I21中24)から延びた根毛は、順次栄
養液の中に伸張し必要な栄養分を吸収しますや 栄養液を注入した栽培棚の底部に、製氷流紋岩を配置し
て、ミネラル類の供給をする、 3−6多段・回転式多機能ケース クープの中で1回転するチェーンに保持された棚は、多
段で、水平を維持しながら、上下に自由に回転し、必要
に応じてその数を自由に増減することができる。
クープ本体及び内部を精成する材質を金属・木材笠、高
さ、大きさ、規模、強度、槽数の選択、主軸スブロケ・
ソトと減速モーターの連結による自動回転制御、等々、
使用目的 利用方法によりその機能を選択する、単に野
菜類を栽培する手段の一つに限らず、その機能性 立体
制 効率性を生かした、収納機能 倉庫機能等々幅広く
利用します6以上
【図面の簡単な説明】
第1図  栽培ケース上段平面図 第2図  栽培ケース下段平面図 第3図 第1図・第2図A−A’断面図第4図 第1図
・第2図B−B’断面図第5図  育成カップ・平面図 第6C6育成床・平面図 第7図  種子を育成床に播種した・断面図第8図  
第5図のA−A’断面図 第9図  第5図のB−B’断面図 第10図 栽培棚の平面図 第11図 第10図のA−A’断面図 第12I2I  主務チェーンに懸垂したM2O図のB
−B′断面図第13図 第10図のc−c′断面図 第14図 緑葉野菜栽培棚の平面図 第15図 第14図の平面図 第16区 主務チェーンに懸垂した第14[21のB−
B’断面図第17区 第14図のc−c’断面図 第18図 予備発芽室の平面図 第19図 第18121のA−A’断面図第20図 第
18図のB−B’断面図 第21図 第18図のc−c’断面図 図の主要な部分を表す符号の説明 1   ケース 2   主軸スブロクノト 3   主務スプロク・・l!・ 4   主軸 5   主務チェーン 第11Xii! 懸垂アタ・lチメシト 懸垂支持チェーン 栽培棚 育成水制御装置 網目スクリーン 接触酸化槽 接触酸化材 沈澱槽 PH調整槽 散水ポンプ 導水管 散水管 育成床 育成力・ツブ 育成カップ排水孔 発芽した種子 栽培棚排水孔 緑葉野菜 緑葉野菜栽培べlド 育成べ・ソド支え孔 緑葉野菜の栽培養液の水位調整孔 製氷流紋岩 予備発芽ケース 予[発芽室 第2[2 第4区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2−1育成水質の制御の方法 バイオ接触酸化処理水槽に装着した接触酸化材で酸化分
    解した育成水は、積み重ねた多孔質岩の濃飛流紋石の破
    片の中を透過させ、育成水のPHを弱アルカリ性を維持
    させる。 このPH処理装置は、どこででも、誰でもが、ほぼ均一
    の弱アルカリ性のPHの水質の育成水を得ることができ
    、水耕栽培がごく一般の人達に手軽にできる基礎条件が
    整います。 育成水は二種類に分かれ、一つはPH調整した自然水で
    そのフローシートは、栽培棚より落下−スクリーン(固
    形物の除去)−接触酸化槽(有機物の分解・水質の浄化
    )−沈澱槽(上澄み水だけ次に越流)−PH調整槽(ミ
    ネラル・PH調整)−散水ポンプ−散水管−育成ケース
    −栽培野菜−栽培棚。 今一つは、光合成による同化作用で成長する緑葉野菜の
    栽培に補給する、窒素・燐酸・加里等植物の成長に不可
    欠の栄養素を混入した栄養液で、それを直接育成ケース
    に注入・補給する。 2−2栽培育成ケースの構造 木製・金属等で製作した箱型のケースを、植物を栽培す
    る遮光・温度等の生育環境を制御する栽培育成ケースに
    使用し、その内部中空に、支持チェーンにより多段にセ
    ットした栽培棚は、発芽・成長する野菜類を保持する育
    成カップをのせたまま、主軸を回転させると、水平を保
    ち上下に自由に回転する。 植物に補給される育成水は、回転する栽培棚側低部の排
    水孔より排水・落下して、育成水制御装置で水質の浄化
    とPHの維持を制御して、散水ポンプより再び散水管で
    植物に循環補給する。 2−3発芽の促進とその平準化の方法 植物が芽切りの時、原料の種子の酵素活動や新陳代謝を
    活発にして、その発芽と成長を促進させ、その栽培日数
    ・収穫日数を短縮させる予備発芽方式を採用、その特定
    場所を予備発芽室と言う。 2−4カップ栽培とその方法 育成する野菜類は育成カップの中で栽培する。 カップの側面低部に複数の排水孔を有した合成樹脂製の
    容器に、平板状で保水性のあるウレタン・グラスウール
    等を当該栽培植物の栽培床として活用、栽培床に根付い
    た穀物や野菜類が発芽・成長する段階で、その栽培床か
    ら水分や栄養分を補給・吸収する。 2−5緑葉野菜の栽培方法 栽培育成ケースは、軽便で持ち運びも簡単です、外周部
    の一部を取りはずし、その内部に直接太陽光線を照射す
    ることができる。 遮光した栽培育成ケース内へは、人工光線、または、集
    光して光ファイバーケーブルで送光して植物に直接照射
    、同化作用を促して緑葉植物の栽培を行います。 2−6多段・回転式多機能ケース ケースの中で、回転するチェーンに保持された棚は、多
    段で、水平を維持しながら、上下に自由に回転します。 ケース及び内部を構成する材質・大きさ・規模・強度等
    を選択・選別することにより、その使用目的・利用方法
    が多岐になり、単に野菜類を栽培する手段の一つだけで
    なく、その機能性・立体性・効率性を生かした・収納機
    能・倉庫機能等々に利用する方法がある。
JP2107029A 1990-04-23 1990-04-23 家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法 Pending JPH044823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107029A JPH044823A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107029A JPH044823A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH044823A true JPH044823A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14448714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107029A Pending JPH044823A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH044823A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010359U (ja) * 1973-05-22 1975-02-03
JPS5116860A (ja) * 1974-08-02 1976-02-10 Hitachi Ltd
JPS5230614A (en) * 1975-08-27 1977-03-08 Yanmar Agricult Equip Budding method for seed
JPS5369129A (en) * 1976-11-18 1978-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cultivating device utilizing culture solution
JPS59179026A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 静清物産株式会社 野菜の培養水の生産方法
JPS6124015U (ja) * 1984-07-19 1986-02-13 文一 高橋 下顎運動を理解する為の顎模型
JPS62155030A (ja) * 1985-12-28 1987-07-10 三菱電機株式会社 植物裁培装置
JPS62239928A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 村井 邦彦 人工培地野菜栽培管理制御装置
JPS62289119A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 坂倉 康郎 植物栽培補助素子
JPS63273424A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Taisei Corp 植物の水耕栽培に於ける液体肥料供給方法
JPH01320943A (ja) * 1988-06-20 1989-12-27 Iseki & Co Ltd 水耕栽培器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010359U (ja) * 1973-05-22 1975-02-03
JPS5116860A (ja) * 1974-08-02 1976-02-10 Hitachi Ltd
JPS5230614A (en) * 1975-08-27 1977-03-08 Yanmar Agricult Equip Budding method for seed
JPS5369129A (en) * 1976-11-18 1978-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cultivating device utilizing culture solution
JPS59179026A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 静清物産株式会社 野菜の培養水の生産方法
JPS6124015U (ja) * 1984-07-19 1986-02-13 文一 高橋 下顎運動を理解する為の顎模型
JPS62155030A (ja) * 1985-12-28 1987-07-10 三菱電機株式会社 植物裁培装置
JPS62239928A (ja) * 1986-04-10 1987-10-20 村井 邦彦 人工培地野菜栽培管理制御装置
JPS62289119A (ja) * 1986-06-06 1987-12-16 坂倉 康郎 植物栽培補助素子
JPS63273424A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Taisei Corp 植物の水耕栽培に於ける液体肥料供給方法
JPH01320943A (ja) * 1988-06-20 1989-12-27 Iseki & Co Ltd 水耕栽培器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101269814B1 (ko) 수경 인삼재배방법 및 장치
KR100846523B1 (ko) 식물재배장치
CN101715715B (zh) 一种蔬菜立柱式无土栽培方法
RU2178637C2 (ru) Модуль для выращивания растений на гидропонике
JP5152869B2 (ja) イチゴ苗の養成方法、及びイチゴ栽培方法
JP7203845B2 (ja) 植物体を栽培するための方法および器具
Joseph et al. Productivity, quality and economics of tomato (Lycopersicon esculentum mill.) cultivation in aggregate hydroponics-a case study from coimbatore region of Tamil Nadu
Kim et al. Plant propagation for successful hydroponic production
Mariyappillai et al. The techniques of hydroponic system
KR20190021753A (ko) 수경재배기
JP2020171210A (ja) 高麗人参の栽培方法
JP2002125495A (ja) 溶液栽培装置
Kratky Growing lettuce in non-aerated, non-circulated hydroponic systems
JP2018033368A (ja) 養液栽培方法および養液栽培装置
CN106538287A (zh) 一种咖啡木的生苗水培与养护方法
CN107306782B (zh) 一种富含微量元素的蕹菜水培方法
Goswami et al. Soil-less culture (hydroponics)—A review
KR101821014B1 (ko) 추비 가능한 교체비료팩을 갖는 식물 재배관리기
JPH044823A (ja) 家庭用野菜栽培機の構造・装置・環境制御と、栽培・育成の方法
JP2001346459A (ja) 植物栽培方法と、植物栽培装置
KR20220138576A (ko) 뿌리식물 재배용 분무재배장치 및 이를 이용한 뿌리식물의 재배방법
KR101462350B1 (ko) 식용의 숙근 초화류 및 구근류를 위한 재배관리기
RU2535739C1 (ru) Способ выращивания зеленой кормовой массы на субстрате
JP2012095633A (ja) 多目的型植物栽培装置
JP2011067172A (ja) ヒシの栽培装置