JPH0448117A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH0448117A
JPH0448117A JP15643590A JP15643590A JPH0448117A JP H0448117 A JPH0448117 A JP H0448117A JP 15643590 A JP15643590 A JP 15643590A JP 15643590 A JP15643590 A JP 15643590A JP H0448117 A JPH0448117 A JP H0448117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
surface temperature
heated
gas
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15643590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ishihara
石原 正弘
Makoto Oda
織田 誠
Toshiya Shinozaki
篠崎 利也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP15643590A priority Critical patent/JPH0448117A/ja
Publication of JPH0448117A publication Critical patent/JPH0448117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は加熱中の被加熱物表面の温度の変化と発生ガス
濃度を検知して加熱を制御する加熱調理装置に関するも
のである。
従来の技術 従来、加熱室内に格納された食品を高周波あるいは電気
ヒータ等で加熱して自動的に調理する調理仕上り判定手
段を有する加熱調理装置がある。
その手段として、焦電形放射赤外線センサを利用し、加
熱に伴って食品から放射される赤外線エネルギーを測定
し、その測定結果に基づいて食品表面温度を検出して加
熱を制御する。この従来例は食品表面温度の絶対値を計
測するものであって、例えば特開平1−107021に
示すように1食品の表面温度情報に基づいて加熱を制御
することにより、調理の自動化が図られている。
発明が解決しようとする課題 しかしかかる従来技術は、食品の解凍や再加熱などの高
周波加熱による調理においては好ましいのであるが、飲
もの特に酒や牛乳のような割合低い温度に温める飲みも
のの場合には、急激な加熱によったのでは突沸を起こし
やすく、加熱室内に飛散するなどの現象が生じて天井面
近傍に配設される赤外線センサに悪影響を及ぼすなどの
問題があった。具体的には、例えば酒を徳利に入れた状
態では、徳利のネック部付近の酒がもっとも早く高温と
なって、酒が膨張して徳利から流れだしたり突沸を生じ
、また牛乳などの場合には表面に形成された被膜が敗れ
るときに突沸現象が生ずる。
とくに酒の場合においては、蒸気が赤外線センサ表面や
光学経路に付着して受光感度を低下させ、信頼性を損な
うので、センサ前面にシャッタを設けるなどの対策がと
られている。このため、赤外線センサ視野内のみでなく
視野外に置かれた場合の酒の異常加熱や急に発生する突
沸に対する防止手段の設定が要望されていた。
本発明の目的は、上記の問題点を解消して性能の優れた
加熱調理装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、食品を収納する加熱室と、食品を加熱するた
めの高周波発振器からなる第1の熱エネルギー発生手段
と、食品を加熱するガスまたは電気ヒータからなる第2
の熱エネルギー発生手段とを備え、食品の加熱によって
生ずる加熱生成物である蒸気、ガスなどの気体の濃度を
気体センサにより検出する一方、食品の表面温度を放射
赤外線センサを用いた非接触温度検出手段によって検出
し、ガス濃度と表面温度とから食品とくに飲み物の異常
加熱や突沸を防止するものである。
作用 本発明においては、食品を加熱室内に収納し、主として
第1の熱エネルギー発生手段である高周波発振器により
高周波加熱を行い、加熱段階において発生するガスの濃
度を気体センサにより測定し、また食品表面温度を赤外
線センサにより測定する。そしてそれぞれの測定結果が
あらかじめ設定した上限値に到達したら加熱を停止また
は制御する。また加熱によるガス濃度または食品表面温
度の変化率を演算し、変化率が急激であれば加熱を停止
するか断続加熱に切換え、さらにガス濃度あるいは表面
温度の上限値において加熱を停止する。従ってこのよう
な加熱率に対する加熱制御手段を設けることにより、例
えば酒の突沸などの異常を事前に予知でき、光学経路の
汚染を防止できる。
実施例 以下本発明の一実施例を図によって説明する。
第1図は本発明による加熱調理装置の構成図である0図
において1は金属で構成された加熱室、2は食品(徳利
に入った酒)で、ターンテーブル3の上に載置され、載
置台4、回転軸5を介してターンテーブル回転用モータ
6の回転によって均一に加熱する構造となっている。7
a、7bは、加熱室内の雰囲気温度を上昇させるととも
に食品を高温で加熱するための第2の熱エネルギー発生
手段としての電気ヒータである。8は第1の熱エネルギ
ー発生手段として、被加熱物2を連続または断続して高
周波加熱するための高周波発振器(第1の熱エネルギー
発生手段)であり、発振された高周波電波は導波管9を
介して励振口10より加熱室1内に励振され、食品2を
高周波加熱する。加熱室側壁面11には食品2を透光孔
12を介して照明するための光源13が配設されている
。14は加熱室の雰囲気温度を計測するためのサーミス
タなどよりなる温度検知素子である。
一方、加熱室1の上方には赤外線センサ15及びチョッ
パ16、チョッパ回転用モータ17、さらに放射赤外線
センサ15と食品2を結ぶ光学経路上にあって、開口部
18を閉鎖または開放可能なシャッタ19 (駆動部は
図示せず、図においては開放状態を示す)によって構成
された食品の表面温度検出手段20が配設されている。
そして赤外線センサ15はその検出面が下向きに取付け
られており、加熱室1の天井面21に形成された開口部
18、シャッタ19を介して、ターンテーブル上に載置
された食品2から放射される赤外線エネルギーを検出す
る構成となっている。
加熱室1の側壁上方には、食品2からの加熱生成物であ
る蒸気、ガスを排気するための細孔22からなる排気口
23があり、排気口23内には気体センサ24が配設さ
れている。なお第1図において25は高周波発振器8を
冷却し、加熱室内に空気を送って換気を図るためのファ
ンであり、矢印は空気の流れである。
第1図において酒を食品として加熱する場合は、つぎの
加熱操作をする。すなわち、徳利内に酒をいれて加熱室
1内のターンテーブル3上に置き、ドア(図示せず)を
閉じて高周波加熱をスタートさせる。酒は高周波加熱に
よって次第に温度上昇するが、この間、食品2の表面温
度検出手段20、気体センサ24は常に食品2の表面温
度、ガス濃度変化を計測する。すなわち、食品2から発
生する赤外線は、チョッパ16によってチョッピングさ
れ、赤外線センサ15に入力される。そして赤外線セン
サ15はチョッパ16の温度と食品2の温度との差に応
じた電圧を出力する。つまりチョッパ16の近傍にはチ
ョッパ温度検出手段(図示せず)が設けられており、こ
のチョッパ温度検出手段の出力に基づいて赤外線センサ
15の出力する差電圧を補正したアナログ信号を温度検
出回路27へ送る。温度検出回路27の温度検出信号は
A/D変換器28によりディジタル信号に変換され、マ
イクロコンピュータからなる仕上り判定手段(以下マイ
コンと略称する)29に伝達する。
また気体センサ24は、食品2から発生する蒸気ガス、
とくにアルコール蒸気ガスを検知し、検知量に応じた検
知信号をA/D変換器30に送る。A/D変換されたガ
ス検知信号はマイコン29に伝送され、加熱を制御する
為の情報として利用される。
一方、サーミスタ等の温度検知素子14により検出され
る加熱室内雰囲気温度は酒の場合よりも高温のオーブン
やグリル調理を行う場合に利用されるもので、加熱室内
雰囲気温度をほぼ一定に保つように設定されており、検
出された加熱室内雰囲気温度はA/D変換器31でディ
ジタル信号に変換してマイコン29に送られ、マイコン
29は雰囲気温度検知信号及び気体センサ検知信号、さ
らに赤外線センサの検知信号に基づいて加熱の制御を加
熱制御手段32に指令する。つまり設定された加熱室内
雰囲気温度をほぼ一定に保持するとともに1表面温度と
加熱によるガスの発生を検知して加熱源を制御する。
なお第1図において33は電気エネルギー供給手段とし
ての電源、34は使用者が調理時に調理品を選択する為
の調理品選択スイッチであり、35は時間計測を行うタ
イマ部であり、例えばタイマ信号をマイコン29に送る
。加熱源を制御する制御回路を含む制御手段32は、マ
イコン29の指令によりターンテーブル回転用モータ6
、電気ヒータ7a、7b、高周波発振器8、光源13、
チョッパ回転用モータ17、ファン25の制御およびサ
ーミスタ等の加熱室雰囲気温度検知素子14、表面温度
検出手段20、気体センサ24の各検知信号により加熱
源を制御する。
つぎに酒を第1の熱エネルギー発生手段である高周波発
振器8により高周波加熱した場合の食品表面温度の上昇
特性とガス濃度特性とこれら特性値を利用した本発明に
おける加熱制御方法について述べる。
第2図は本発明における加熱制御条件を説明するための
気体センサ出力信号の特性図で、36aは酒を加熱した
ときの気体センサ呂力信号の変化を示す特性曲線である
。酒を加熱したとき、気体センサ出力信号Gは初期値G
0から次第に上昇し、G工、G2、G、を経て最大値G
4に到達する。この時の加熱時間がgjo−gjl、g
jz、gL3、gLである。
また第3図は本発明における加熱制御条件を説明するた
めの表面温度検出手段、すなわち赤外線センサとして焦
電形赤外線センサを使用し、その8力信号を温度変換し
た表面温度上昇特性を示す図で、37aは表面温度特性
曲線である。表面温度Tは初期値T0から次第に上昇し
、T工、T2、T。
を経て最大値T4に到達する。この時の加熱時間がto
−tl・ tl・ t3・ t4である・酒を加熱室内
に格納して高周波加熱を行うと、加熱に伴ってアルコー
ル蒸気が発生し、気体センサはこれを感知し、気体濃度
に対応した気体センサ呂力信号を発生する。アルコール
蒸気の発生による気体センサ呂力変化は第2図に示すよ
うに段階的であって、GoからG□まではゆっくり増加
し、アルコール蒸気発生が多くなるG1から02におい
ては急激な増加を示し、さらに加熱を持続すると酒は沸
とうに近づき、これに対応して気体センサ出力信号は脈
動しながら次第に大きくなりG3に到る。G3は気体セ
ンサ出力における第1の基準レベルであって、酒の突沸
の生じない許容限界の気体センサ出力レベルである。こ
の第1の基準レベルは公知の手段(図示せず)によって
表示あるいは報知される。加熱がさらに続くと酒は突沸
を生じ、気体センサ出力レベルは急激に上昇して突沸を
生じ最大値G4に到る。
一方表面温度Tは加熱時間にほぼ比例して増加し、表面
温度の場合における第1の基準レベルT3に達する。ま
た突沸時には急上昇して最大値T4に達する。したがっ
て気体センサ出力信号G3゜表面温度T3をあらかじめ
第1の基準レベルとしテ設定し、この基準レベルに到達
したら加熱を停止するように加熱制御手段を動作させる
ことにより、突沸の発生を未然に防止することができる
この第2図、第3図に示した特性曲線36a、37aは
食品の量、籾温、高周波出力などによって、上昇速度が
変化する。従って、より確実な加熱制御を行うためには
、加熱途中のG□から02、あるいはT□からT2の段
階においてその変化率を測定し。
変化率が第2の基準レベルを越えたら加熱を○N−0F
F制御に切換えて急激な加熱を避けてゆっくり昇温させ
、第2の基準レベルに到達しないときは加熱を持続し、
一方、急激なアルコール蒸気の発生や表面温度制御器と
上昇のある場合においては、第1の基準レベルによって
加熱を停止することにより、突沸の発生を未然に防止で
きる。
つぎに本発明における加熱制御方法をフローチャートに
より説明する。
第4図は本発明の加熱制御方法を示すマイコン制御ソフ
トの一例を示すフローチャートである。
まず加熱室内に徳利に入った酒を入れ、加熱調理をスタ
ートさせ乙、あらかじめマイコンのメモリには気体セン
サ出力信号の第1の基準レベルG3、表面温度の第1の
基準レベルT3、最長加熱時間(安全のためのタイマ時
間設定で時間経過後はOFF)tmax、気体センサ出
力信号の変化率を演算するための計測時間gk、気体セ
ンサにおける第2の基準レベルである時間gkにおける
気体センサ出力信号の変化率の基準レベルgk、表面温
度の変化率を演算するための計測時間tk、表面温度に
おける第2の基準レベルである表面温度変化率の基準レ
ベルtkを設定する。そして加熱段階における表面温度
Tと気体センサ出力信号Gを測定し、G>Ga(または
T > T z )なら加熱を終了し、GバまたはT3
)に到達しない段階で、△gt、ΔG(またはΔt、△
T)から変化率を演算し、ΔG)Gkにおいては異常な
ガスの発生の可能性があるものと判断し、加熱を終了す
る。そしてΔG<Gk、△T<Tkなら特性曲線36a
、37aから変化量ΔGよ、ΔG2、ΔT、、ΔT、を
演算し、これらの変化量に対応して加熱源をON−OF
F制御し、以下フローに従って加熱を終了させる。仕上
がり判定手段としてのマイコンは、タイマ信号に基づい
て気体センサ、赤外線検出器の信号を取り込み変化率を
演算し、制御部を輛動させて加熱源を制御するが、前記
のON−OFF制御を行った場合においては、気体セン
サ出力信号、表面温度は36b、37bと変化率は小さ
くなり、突沸の発生は著しく減少し、加熱がゆるやかに
進行するので、光学経路の汚れは極めて少なくなる。
発明の効果 以上のべたように本発明によれば1食品の自動調理の支
障となる光学経路の汚染や、機構部品の動作不良等を引
き起こす酒の突沸、飛散を気体濃度と表面温度の変化か
ら予測し、これを未然に防止することができる。また簡
単な構成により仕上がり検知精度が向上し、かつ信頼性
の高い加熱調理装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す加熱調理装置の構成図
、第2図、第3図はそれぞれ本発明を説明するための特
性図、第4図は同加熱制御動作を説明するためのフロー
チャートである。 1・・・加熱室、 2・・・被加熱物(食品)、 7a、7b・・・第2の熱エネルギー発生手段、8・・
・第1の熱エネルギー発生手段。 20・・・食品表面温度検品手段。 24・・・気体センサ、 29・・・仕上がり判定手段(マイコン)、32・・・
制御手段、 36a、36b、37a、37b・−特性曲線。 出願人 株式会社日立ホームチック 加 慕 詩 間 Q10 Q10 第 図 t。 τ1 13℃4 〃D 黙 時 閲 第 図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、被加熱物を収納する加熱室と、加熱室内の被加
    熱物を高周波加熱するための第1の熱エネルギー発生手
    段と、被加熱物をオーブン加熱またはグリル加熱するた
    めのガスまたは電気ヒータからなる第2の熱エネルギー
    発生手段と、加熱室内に格納された被加熱物の表面温度
    を検出する赤外線センサよりなる表面温度検出手段と、
    被加熱物の加熱により発生する蒸気ガスなどの気体の濃
    度を検出する気体センサと、第1及び第2の熱エネルギ
    ー発生手段を制御する加熱制御手段とを備え、前記第1
    または第2の熱エネルギー発生手段により加熱室内の被
    加熱物を加熱し、加熱開始時からの気体濃度を計測する
    とともに、被加熱物の表面温度を計測し、気体濃度と表
    面温度の変化に基づいて加熱を制御することを特徴とす
    る加熱調理装置。
  2. (2)、加熱開始時からの気体濃度と被加熱物表面温度
    とを計測し、気体濃度と表面温度のいずれか、または双
    方があらかじめ設定した第1の基準レベルに達したとき
    加熱を停止するように加熱制御手段を作動させることを
    特徴とする請求項(1)記載の加熱調理装置。
  3. (3)、気体濃度が第1の基準レベルに到達したとき加
    熱を停止するとともに、これを表示あるいは報知する手
    段を備えた請求項(1)記載の加熱調理装置。
  4. (4)、加熱開始時からの気体濃度と被加熱物表面温度
    とを計測し、気体濃度変化率と表面温度変化率のいずれ
    か、または双方が第1の基準レベルに達したときは加熱
    を停止し、第2の基準レベルを越え、かつ第1の基準レ
    ベル以下のときは加熱をON−OFF制御し、第2の基
    準レベルに達しないときは加熱を持続するように加熱制
    御手段を作動させることを特徴とする請求項(1)記載
    の加熱調理装置。
  5. (5)、被加熱物を収納する加熱室と、加熱室内の被加
    熱物を高周波加熱するための熱エネルギー発生手段と、
    被加熱物の表面温度を検出するための表面温度検出手段
    と、被加熱物の加熱により発生する蒸気ガスなどの気体
    の濃度を検出する気体センサと、前記熱エネルギー発生
    手段を制御する加熱制御手段とを設けたものにおいて、
    気体センサ出力信号変化に基づく気体濃度と赤外線セン
    サ出力信号に基づく被加熱物表面温度とを計測し、それ
    ぞれの変化率を演算し、いずれかの演算値が基準値を越
    えたとき加熱をON−OFF制御に移行せしめ、またO
    N−OFF制御段階で変化率が所定の変化率を越えたと
    き加熱を停止するように加熱制御手段を作動させること
    を特徴とする加熱調理装置。
JP15643590A 1990-06-14 1990-06-14 加熱調理装置 Pending JPH0448117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15643590A JPH0448117A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15643590A JPH0448117A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448117A true JPH0448117A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15627691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15643590A Pending JPH0448117A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127924A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Panasonic Corp 高周波加熱装置
JP2010096379A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Panasonic Corp 高周波加熱用調理器具とそれを用いた高周波加熱装置
CN110200515A (zh) * 2019-06-17 2019-09-06 杭州老板电器股份有限公司 烤制烹饪厨具及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127924A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Panasonic Corp 高周波加熱装置
JP2010096379A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Panasonic Corp 高周波加熱用調理器具とそれを用いた高周波加熱装置
CN110200515A (zh) * 2019-06-17 2019-09-06 杭州老板电器股份有限公司 烤制烹饪厨具及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950029680A (ko) 마이크로 웨이브 오븐의 자동조리 제어방법 및 장치
US5702626A (en) Automatic cooking controlling apparatus and method employing a narrow viewing angle of an infrared absorptive thermopile sensor
KR900003965B1 (ko) 전자레인지의 자동요리방법
JP3123919B2 (ja) 電子レンジ
JPH0448117A (ja) 加熱調理装置
TWI614458B (zh) 高頻加熱調理器
JP2001349556A (ja) 加熱調理器
JP5264838B2 (ja) 加熱調理器
JPH04273916A (ja) 加熱調理装置
CN1050415C (zh) 装有红外线传感器的烹调装置
JP2010040175A (ja) 誘導加熱調理器
JPH06193882A (ja) 調理器具
JPS5847929A (ja) 加熱調理装置
JPH06185738A (ja) 加熱機器
JP2907530B2 (ja) 炊飯器の加熱制御方法
KR100424560B1 (ko) 히터가열식 전자레인지의 자동조리 제어방법
KR0133435B1 (ko) 마이크로웨이브오븐의 자동조리 장치 및 방법
JPH02263016A (ja) 加熱調理装置
KR0146131B1 (ko) 마이크로웨이브오븐의 자동조리 장치 및 방법
JP2002349868A (ja) 高周波加熱調理器
JPH0124355B2 (ja)
KR100263706B1 (ko) 전기 보온밥솥의 취사량 판정방법
JP2852236B2 (ja) 炊飯器
JP2931378B2 (ja) 調理器
JPH05118556A (ja) 加熱調理器