JPH0447441Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447441Y2
JPH0447441Y2 JP18076385U JP18076385U JPH0447441Y2 JP H0447441 Y2 JPH0447441 Y2 JP H0447441Y2 JP 18076385 U JP18076385 U JP 18076385U JP 18076385 U JP18076385 U JP 18076385U JP H0447441 Y2 JPH0447441 Y2 JP H0447441Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tightening
washer
protrusions
serrated
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18076385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289515U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18076385U priority Critical patent/JPH0447441Y2/ja
Publication of JPS6289515U publication Critical patent/JPS6289515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447441Y2 publication Critical patent/JPH0447441Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はボルト等のねじ締め装置に関する。
(従来の技術) 座金を介してねじ締めする装置において、ボル
ト等の締めつけ部材の締めつけ後、その緩るみを
防止するため締めつけ部材と座金との当接面を鋸
歯状突起で互いに係合させ、また座金の下面にも
ねじの緩み止方向に作用する鋸歯状突起を設け
て、締めつけ面と座金間の緩みを防止したものは
すでに周知である。
更に、上記締めつけ後の緩み止手段において、
ねじの締めつけ操作に際し、締めつけ部材の締め
つけ操作において座金が共に締めつけ方向に回動
して、締めつけ面において座金が安定せず、これ
により締めつけ作用にも安定性を欠き、且つ座金
の回動により下面の突起で締めつけ面を強く摺擦
する結果、締めつけ面にこすり傷を生ずる等の不
都合を排除するため本出願人は座金の下面にねじ
の緩み止方向に作用する鋸歯状突起と、反対方向
の勾配面を有する鋸歯状突起を設け、これら両方
向を突起を締めつけ面に圧入させることにより座
金を緩み止め方向および締めつけ方向のいずれに
も回動不能にし、締めつけ部材の締めつけ作動の
回動においては座金を共に回動させることなく単
に締めつけ面に対し座金下面の突起を圧入させる
よう実用新案登録第1764974号(実公昭63−27134
号を開発した。
(考案が解決しようとする課題) 上記後者における座金の下面に設けた緩み止並
びに締めつけ回動時の回り止用鋸歯状突起は、座
金の中心線を挾んで両側に分けて設けたので、締
めつけ作動におけるトルク作用は座金の半部で互
いに異なり、このため片寄つた力作用により不安
定となり、片方の突起のみが強く締めつけ面に圧
接される傾向があり、一方の突起による回動阻止
作用が不充分となる点に問題があつた。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記に鑑み、特にねじの締めつけ作動
の初期において座金が締めつけ部材の回動に連動
して共に回動することなく座金を下面の突起で締
めつけ面に係合安定させるようにしたもので、締
めつけ部材と座金3とは、締めつけ後の緩み止方
向に作用する鋸歯状突起で互いに係合させ、締め
つけ面に対向する座金の下面には、締めつけ部と
座金3との前記係合用鋸歯状突起の数よりも少数
の締めつけ部下面の鋸歯状突起と同方向の鋸歯状
突起と、これと反対方向の勾配面を有する鋸歯状
突起とを、交互に円周方向に沿い平均な分布配置
で設けたことを特徴とする。
(作用) 本考案において、実施例による第1図に示すよ
うに座金3を介して締めつけ部材1を締めつけ面
2に螺入方向に回動すれば、鋸歯状突起4,5の
係合関係において締めつけ部材1の突起4は座金
3の突起5を下圧しつつ回動するため座金3は締
めつけ面2に押圧され、その下面の突起6,7が
締めつけ面2に喰い込み、突起7の圧入により引
き続く締めつけ部材1の螺入回動によるも座金3
は該突起7による締めつけ面2との係合で回動す
ることなく不動状態で安定し、締めつけ部1の回
動に従つて更に強く締めつけ面2に圧入係合状態
となり、かくて締めつけ部材1による締めつけ後
は、突起4,5による締めつけ部材1と座金3と
の係合並びに突起6による締めつけ面2と座金3
との係合により緩み方向の回動は阻止される。
従つて座金3は締めつけ面2で回動することな
く、単に圧入するのみであるから突起6,7によ
る喰い込みによる小さい痕は生ずるが、その数は
少数のため特に目立つことなく、座金3の回動に
よるこすり傷は生ずることなく締めつけ面2に損
傷を与えない。
(実施例) 本考案の実施例を図面について説明する。
第1図は締めつけ部材1としてボルトを使用し
た場合を示し、該ボルト1の頭部下面には締めつ
け螺入時の回動方向に向つて上り勾配の斜面を有
する鋸歯状の突起4を設け、これに対向する座金
3の上面には、該突起4と互いに噛合い合致する
鋸歯状突起5を設け、締めつけ面2に対向する座
金3の下面には、上記締めつけ部材1側の鋸歯状
突起4と同方向の鋸歯状突起6と、これと反対方
向の勾配斜面を有する鋸歯状突起7とを円周方向
に沿つて平均な分布で交互に配設し、該突起6,
7の数は締めつけ部材1と座金3の係合突起4,
5の数よりも少数とした。
尚、8はボルト1のねじ杆、9はそのねじを示
す。また座金1下面の鋸歯状突起6,7は図示す
るように、その1個づつを交互に配置するものに
限らずその2個以上づつを交互に配置させてもよ
い。
第5図に示す実施例は前記実施例のボルトによ
る締めつけに代えて、ボルトとナツトによる締め
つけ装置の例を示すもので、その特徴とする構成
は前実施例と異なることなく該締めつけ部材とし
てのナツト1と締めつけ面2との間に座金3を介
在させ、ナツト1と座金3の接合部を互に鋸歯状
突起4,5で係合させ、締めつけ面2と対向する
座金3の裏面に勾配斜面の方向を異にする鋸歯状
突起6,7を円周方向に交互に配設した。この実
施例においてナツト1と組合せるねじ杆8は一体
の頭片10を有するボルト形のものを使用し、該
頭片9の内側に緩み止として鋸歯状の突起11を
形成したものを示したが、ねじ杆8としてはボル
ト形でなく例えば埋込式の単なるねじ棒その他で
もよくナツト1と組合せるねじ杆8の型式は任意
である。
第6図は他の実施例としてゴルフ等の運動靴の
底面に取付ける螺着式の鋲を示すもので、この場
合締めつけ部材となる鋲片1と一体の鍔片1′と
靴底面2との間に座金3を介在させ、鋲片1のね
じ杆8を靴底内に埋設した螺片12に螺入して靴
底面に鋲片1を結着するが、この場合にも鍔部
1′と座金3との接合面を互に鋸歯状突起4,5
で係合させると共に靴底2に対向する座金3の裏
面には反対方向の勾配斜面を有する突起6,7を
円周方向に交互に配設することは上記実施例と同
様である。
(考案の効果) 本考案によるときは、締めつけ部材と締めつけ
面との間に介在させた座金とは緩み止の鋸歯状突
起で係合させると共に、締めつけ面に対向する座
金の下面には互いに勾配斜面の異なる鋸歯状突起
を交互に配置して周囲方向に沿い平均に分布して
設け、且つその数を上記締めつけ部材と座金との
緩み止突起の数よりも少数としたので、該座金が
締めつけ面に圧接して鋸歯状突起が締めつけ面に
圧入食込めば、締めつけ面に対して座金は締めつ
け部材の螺入回動方向にも、また緩み方向にも回
動することなく安定させることができるから特に
締めつけ部材の締めつけ螺入操作の初期から締め
つけを終るまで座金の回動により鋸歯状突起で締
めつけ面を摺擦してこすり傷ができることを防止
し得られ、締めつけ面には突起の圧入痕を生ずる
も、該突起は少数のため特に目立つことがない等
の効果を有し、且つ座金は締めつけ部材の回動に
よつて回動することなく単に締めつけ面に圧入さ
せるのみであるから緩み止突起の係合により確実
にねじの緩みを防止し得るばかりでなく方向の異
なる二種の鋸歯状突起は円周方向に沿つて平均な
分布配置で交互に設けたから片寄つた作用トルク
による弊害もなく締めつけ面との圧接力で突起を
締めつけ面に圧入食込ませることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の一例を示す側面図、第2
図はその截断側面図、第3図は座金の裏面図、第
4図は第3図の−線展開断面図、第5図およ
び第6図は夫々他の実施例を示す一部截断側面図
である。 1……締めつけ部材、2……締めつけ面、3…
…座金、4,5,6,7……鋸歯状突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ねじの締めつけ部材1と締めつけ面2との間に
    座金3を介在させるものにおいて、締めつけ部材
    1と座金3とは、締めつけ後の緩み止方向に作用
    する鋸歯状突起4,5で互いに係合させ、締めつ
    け面2に対向する座金2の下面には、締めつけ部
    1と座金3との前記係合用鋸歯状突起4,5の数
    よりも少数の締めつけ部1下面の鋸歯状突起4と
    同方向の鋸歯状突起6と、これと反対方向の勾配
    面を有する鋸歯状突起7とを、交互に円周方向に
    沿い平均な分布配置で設けて成るねじの緩み止装
    置。
JP18076385U 1985-11-26 1985-11-26 Expired JPH0447441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18076385U JPH0447441Y2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18076385U JPH0447441Y2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289515U JPS6289515U (ja) 1987-06-08
JPH0447441Y2 true JPH0447441Y2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=31125016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18076385U Expired JPH0447441Y2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447441Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6286374B2 (ja) * 2015-01-21 2018-02-28 東洋発條工業株式会社 座金
JP2017003036A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社ユニテ ネジ装置及びネジ装置用の座金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289515U (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1107993A (en) Locking fastener
EP0400347A2 (en) Washer
JPH0447441Y2 (ja)
JPS6327134Y2 (ja)
JPH03526B2 (ja)
GB2047837A (en) Threaded fasteners with flexible flanges
JP2527130B2 (ja) ねじの緩み止装置
EP0166223A2 (en) Double locknut assembly
JPH10131937A (ja) 緩み止めボルト並びにボルトの緩み止め方法
JPH0329717U (ja)
JPH09144738A (ja) 締結具
JP3023469U (ja) ナット及びそれを用いた締結装置
JPH0625130Y2 (ja) 靴用スパイク
JP3039649U (ja) ナット
JP2579389Y2 (ja) プラスチックボルト
JPH06159344A (ja) ねじの緩み止装置
JPH043006U (ja)
JPH037605Y2 (ja)
JPH0139927Y2 (ja)
JPH1068409A (ja) ロックナット
JPS6037456Y2 (ja) 木質部材連結構造
JPH10306819A (ja) 緩み止め部材および緩み止めナット
GB2287765A (en) Screwthreaded locking device
JPH0592523U (ja) かしめナット
JPS6227700Y2 (ja)