JPH0447425B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447425B2
JPH0447425B2 JP20011184A JP20011184A JPH0447425B2 JP H0447425 B2 JPH0447425 B2 JP H0447425B2 JP 20011184 A JP20011184 A JP 20011184A JP 20011184 A JP20011184 A JP 20011184A JP H0447425 B2 JPH0447425 B2 JP H0447425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
wire
exhaust pipe
lead wire
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20011184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6178044A (ja
Inventor
Yasuhiro Nieda
Hiroyoshi Takanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP20011184A priority Critical patent/JPS6178044A/ja
Publication of JPS6178044A publication Critical patent/JPS6178044A/ja
Publication of JPH0447425B2 publication Critical patent/JPH0447425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は外管内に発光管を収容した二重管構造
のランプに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
たとえば金属蒸気放電灯は、発光管を外管に収
容して二重管構造としてある。従来においては外
管の一端に封止部を形成し、上記発光管の両端よ
り導出された一対のリード線を上記封止部より外
管の外部に導びくようにして、いわゆる片端リー
ド線出し構造が採用されていた。しかしながら近
時、金属蒸気放電灯は高効率化および瞬時点灯化
が要請される傾向にあり、特に始動に際して高電
圧パルスを印加して迅速に点灯させる方式が採用
されている。上記外管の片端から一対のリード線
を導出する構造のものは、外管の内部でこれらリ
ード線相互の距離が接近し、よつて高圧パルスを
印加した際にこれらリード線間で外管内放電を発
生し易い。特に数ワツトないし数10ワツトの小形
金属蒸気放電灯では、外管も小形となり、外管内
でリード線が近接して配置されるから外管内放電
を生じる割合が高く、このような外管内放電は始
動を不能にするばかりでなくリード線の溶断や外
管の破損を招く。
このような不具合を防止するため小形金属蒸気
放電灯では、外管の両端に封止部を形成し、これ
ら封止部からそれぞれ発光管より導びかれたリー
ド線を導出する構造、すなわち両端リード線出し
構造を採用すれば、外管内でリード線相互が離間
するので外管内放電を防止することができる。
ところで上記両端リード線出し構造にあつては
発光管の機械的支持が問題となる。すなわち、発
光管の重量を支えるためにこの発光管より導びか
れたリード線を直接外管の封止部に封着させる構
造にすると、発光管を支えるリード線の機械的強
度が高く要求されるので、これらリード線は太
く、もしくは剛性の大きな線材を使用しなければ
ならない。しかしながら、元々発光管ガラス、外
管ガラスおよびリード線は互いに熱膨張率が異な
るため、封着時の熱加工により封止部に歪が残存
し強度的に弱くなり、特にリード線径を太くした
場合等にはこれが顕著に残る。そして、このよう
なランプは発光管がリード線を介し封止部に堅固
に固定されているため、ランプ点滅の際発光管の
熱膨張、収縮の力は封止部に最も加わることにな
り、強度の弱い上記封止部にクラツクや割れを生
じ気密を損じてランプが早期に不点となる問題が
ある。したがつて、外管の封止部に封着される部
分のリード線は熱膨張率差を吸収するため出来る
限り細い金属線あるいは金属箔を使用し、歪の発
生を少なく破壊強度を強くしなければならない。
しかしながらこのようにすると機械的強度が低な
るので発光管の重量を支えきれなくなる。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、両端リード線出
し構造を採用した放電灯や電球などにおいて、外
管封止部のクラツクを防止するとともに内管の機
械的支持が確実に行える二重管構造のランプを提
供しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明は、外管封止部
の少なくとも一方に設けられる排気管を利用し、
内管より導びかれたリード線を上記排気管に差し
込むまたは巻き付ける等の手段で係止させること
により発光管を排気管で支えるようにしたことを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明について第1図に示す第1実施例に
もとづき説明する。
図において1は外管であり、たとえばアルミナ
シリケート等の硬質ガラスにより形成され、軸方
向両端に圧潰成形などによる封止部2a,2bが
形成されている。これら封止部2a,2bの少な
くとも一方、たとえば2aには、外管1内を排気
し所望に応じ不活性ガスを充填するための外管1
と同質の排気管3が設けられており、この排気管
3は封止部2aにおいて外管1の中心線上に位置
され、内端が外管1の内方に突出されている。な
お4は排気管3の突出部側壁に開口した排気口で
ある。5は内管を形成する石英からなる発光管を
示し、一対の電極6a,6bを有している。これ
ら電極6a,6bにモリブデン等の金属箔を介し
接続されたモリブデン線等からなるリード線7
a,7bは発光管5の軸方向両線より導出されて
いる。一方のリード線7aは上記排気管3の突出
端に差し込まれており、かつこのリード線7aは
可撓性のニツケル、鉄へニツケルメツキ、モリブ
デン等あるいはモネル、コンスタンタン等(ヒユ
ーズ作用あり)の導電線や導電箔8を介してニツ
ケル線、ニツケルメツキ鉄線、モリブデン線等か
らなる給電線9aに電気的に接続されている。ま
た他方のリード線7bは直接に他の給電線9bに
電気的に接続されている。
上記各給電線9a,9bはそれぞれ封止部2
a,2bに封着されたモリブデン線等からなる封
着線10a,10bに接続されており、これら封
着線10a,10bはニツケル線、ニツケルメツ
キ鉄線等からなる外部リード線11a,11bに
接続されている。
このような構成に係る実施例にあつては、外部
リード線11a,11bを通じて発光管5の電極
6a,6bに電圧が印加される。点灯時において
高圧パルスが印加されても、互に極性が異なるリ
ード線7a,7b相互および給電線9a,9b相
互は軸方向に距離を存して離間しているので外管
内放電は生じない。
発光管5の一方のリード線7aは排気管3に差
し込まれているので、発光管5の荷重はリード線
7aを通じて排気管3に支持される。特にリード
線7aを排気管3に強く嵌め込んだ場合に発光管
5の支持は強固になるが、ゆるく嵌め込んでも、
発光管5の軸方向に沿う荷重は他方のリード線7
bと給電線9bで支え得るので発光管5の軸方向
と直交する方向の変位を上記リード線7aと排気
管3で阻止することになり、発光管5の変動を防
止する。リード線7aを排気管2にゆるく差し込
んだ場合は発光管5と外管1の軸方向に沿う相対
的な変位を吸収し、よつて熱膨張差や振動等によ
り軸方向に相対的な変位が生じても破損がなくな
る。なお、排気管5を外管1の中心線上に設ける
ので、排気管5を外管1の中心線上に確実に位置
決めすることもできる。
また一方、発光管5の電極6a,6bへの給電
はランプ点灯による各部の膨張があつても、発光
管5のリード線7aと給電線9aとの間は可撓性
の導電リボン8を介して行なわれているので熱伸
縮に追従し封止部2a,2bに無理な力を加える
ことがなくクラツクや割れを生じさせない。そし
てまた、前述したように、発光管5がリード線7
aおよび排気管3により機械的に支持されている
ため、給電線9a,9bや封着線10a,10b
を大径にしたり剛性の高い線材にする必要のない
構成とすることができるため、封止部2a,2b
にクラツクや割れを生じさせることがない。
第2図に示す他の実施例では、リード線7aに
支持線としてのコイルスプリング20を溶接し、
このコイルスプリング20を排気管3の外側面に
巻回したものである。このようにしてもコイルス
プリング20が発光管5の機械的支持を受けも
ち、かつ振動を吸収する。なお、21はリボン8
に代る可撓性の導電線である。
なお、本発明は上記実施例に限るものではな
く、たとえば上記実施例では内管として放電灯の
発光管を使用した場合について述べたが発光管に
限らず、内管としてはフイラメントを封入し両端
からリード線を導出したハロゲン電球などの電球
でもよく、要するに二重管構造で両端に封止部を
有する内管の保持に適用できるものである。
また、上記実施例では一方の封止部2aのみに
排気管3を取り付けたが本発明は両方の封止部2
a,2bにそれぞれ排気管を設けて各々実施例の
ごとく内管を支持してもよい。また、上記実施例
では外管の端部に排気管を介在させ加熱して圧潰
封止部を形成してあるが本発明は圧潰封止部に埋
設された排気管に限らず、フレヤステムあるいは
ボタンステムなどに備つている排気管にも適用が
可能であることはいうまでもない。
さらに、上記実施例において封止部が内管では
金属箔、外管では封着線を用いた場合について述
べたが本発明はこれに限らず、内管または外管に
使用されるガラス材質に応じ適宜選ぶことはいう
までもない。さらに、実施例では封止部に埋設さ
れる金属箔や封着線にリード線や給電線を接続し
た場合について述べたが、これに限らず本発明は
金属箔や封着線をさらに延在させてリード線や給
電線あるいは接続線となした導入導体を一体に形
成されたものも包含するものである。
さらにまた、排気管に係止するリード線は断面
円状に限らず平板状や円筒状などでもよく、その
形態も排気管外部が挿入される筒状や排気管内に
挿入されるコイル状等であつてもさしつかえな
い。
〔発明の効果〕
以上述べた通り本発明によると、放電用電極が
封入された発光管やフイラメントが封入された電
球等の内管の両端より各々導びかれた少なくとも
一方のリード線もしくはこのリード線に接合され
た支持線を、外管の少なくとも一方の封止部に設
けた排気管に係止させることにより、上記内管を
支えるようにしたので、リード線間の不所望なア
ーク放電が防げ、ランプ点滅による内管、外管、
リード線等の熱膨張率差の吸収および機械的支持
が確実に行われるとともに耐振強度が向上する。
また、内管への給電は上記排気管の内方または
外方に係止されたリード線や支持線に可撓性の導
電箔や導電線を介し行なわれるので、ランプ点滅
による各部の熱伸縮による内管の偏移も影響なく
吸収できる。そして上記のように内管の機械的支
持がなされることから、外管の封止部においては
通電性のみを考慮して封止部となじみやすい封着
構造が採用できるので熱膨張差による封止部のク
ラツクや割れの発生が防止され投光用や車輛用な
どに好適な比較的小型軽量の二重管形ランプを提
係できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2
図は他の実施例を示す構成図である。 1……外管、2a,2b……封止部、3……排
気管、5……内管(発光管)、6a,6b……電
極、7a,7b……リード線、8,21……可撓
性の導電箔(線)、9a,9b……給電線、10
a,10b……封着線、11a,11b……外部
リード線、20……コイルスプリング(支持線)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バルブの両端部に形成した封止部から各々リ
    ード線を導出してなる内管を、両端に封止部を有
    する外管内に封入した二重管形ランプにおいて、 上記内管から導出されたリード線またはこのリ
    ード線に接続された支持線を、上記外管の封止部
    の少なくとも一方に設けた排気管に係止して上記
    内管を上記外管内に支持したことを特徴とする二
    重管形ランプ。
JP20011184A 1984-09-25 1984-09-25 二重管形ランプ Granted JPS6178044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20011184A JPS6178044A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 二重管形ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20011184A JPS6178044A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 二重管形ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178044A JPS6178044A (ja) 1986-04-21
JPH0447425B2 true JPH0447425B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=16419009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20011184A Granted JPS6178044A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 二重管形ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178044A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359255A (en) * 1991-07-25 1994-10-25 Hamamatsu Photonics K.K. Discharge tube having a double-tube type structure
US6034803A (en) 1997-04-30 2000-03-07 K2 T, Inc. Method and apparatus for directing energy based range detection sensor
IT202200003425A1 (it) 2022-02-24 2023-08-24 Ferrari Spa Gruppo di illuminazione per un autoveicolo e autoveicolo comprendente tale gruppo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6178044A (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493167A (en) Lamp assembly with shroud employing insulator support stops
KR100302532B1 (ko) 캡형전기램프
US4550269A (en) Electric discharge lamps
US20020070644A1 (en) Electric lamp with shroud
US6249077B1 (en) Arc tube, mounting member and electric lamp assembly
US3364378A (en) Electric incandescent lamp unit built-in fuse
US4658177A (en) Electric lamp with oriented current conductors extending through a press seal
JP2004502278A (ja) 押圧封止部内で緊締されたフィラメント脚部を有するハロゲン白熱ランプ
US5019743A (en) Mount structure for double ended lamp
JPH0447425B2 (ja)
US3778663A (en) Electric lamps and discharge devices
WO1995032516A1 (en) Capped high-pressure discharge lamp
EP0020075B1 (en) Improvements in linear filament lamps
JPH0665024B2 (ja) 高圧放電灯
US5205769A (en) Method of making a lamp with an internally pressed fuse
US6359386B1 (en) Electric lamp with metal shell
US5345144A (en) Lamp with internally pressed fuse
JPH0422536Y2 (ja)
JP2000285857A (ja) 高圧放電灯
JPH0447897Y2 (ja)
JP2000003695A (ja) 放電ランプ
JPS6336935Y2 (ja)
JPH09213279A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH06119909A (ja) 金属蒸気放電ランプ
JP2001284016A (ja) 給電部品およびヒータ