JPH0447249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447249B2
JPH0447249B2 JP57003651A JP365182A JPH0447249B2 JP H0447249 B2 JPH0447249 B2 JP H0447249B2 JP 57003651 A JP57003651 A JP 57003651A JP 365182 A JP365182 A JP 365182A JP H0447249 B2 JPH0447249 B2 JP H0447249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ultrasonic
zero
pulse height
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57003651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120119A (ja
Inventor
Yoshikazu Ikenaga
Eizo Matsumoto
Seiji Takahashi
Minoru Oda
Sadahiko Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Kansai Denryoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Kansai Denryoku KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57003651A priority Critical patent/JPS58120119A/ja
Publication of JPS58120119A publication Critical patent/JPS58120119A/ja
Publication of JPH0447249B2 publication Critical patent/JPH0447249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は超音波流量計に関するもので、特に
超音波受信信号を検出する検出回路の改良に関す
るものである。
超音波流量計は流体の流れ方向に対して、順方
向および逆方向にそれぞれ超音波を送受信し、そ
れぞれの方向の超音波の伝播時間の差から流体の
流量を求めるもので、伝播時間を求めるために超
音波の受信信号を検出する必要があり、受信信号
の検出回路として従来は第1図に示す構成のもの
が用いられていた。
第1図は従来の超音波受信信号の検出回路の概
略的な構成を示すもので、図において、1は受信
信号を増巾する増巾器、2は波高弁別器で、波高
弁別器2には増巾器1の出力信号1aとともに弁
別基準信号3が与えられており、増巾器1からの
出力信号1aが弁別基準信号3を越えた時刻に波
高弁別器2から出力信号2aを発生するように構
成されている。この第1図の構成の検出回路にお
ける各信号の状態を第2図a,bに示す。なお、
超音波受信信号1aは第2図aに示すように減衰
振動波形の場合が多く、弁別基準信号3を越える
信号ピークは普通多数個発生する。波高弁別器2
の出力信号2aが複数個発生すると、後の信号処
理に支障をきたすことがあるので、波高弁別器2
の出力信号2aは第2図bに示すように初回のピ
ークに対してのみ応答する機能をもたらせてい
る。
超音波流量計においては、流体の状態や流体と
壁面との接触状態によつて超音波受信信号の振巾
が変動することがあり、以上のような従来の検出
回路を有する超音波流量計では、第2図cに示す
ように、あらかじめ予定した信号Aに対して受信
信号のレベルが変動して信号Bのようになつた場
合には、各々の信号A,Bが弁別基準信号3を越
える時刻に差が生じ、そのため、第2図dに示す
ように波高弁別器2の出力信号2aの発生時刻も
変動することになる。
超音波流量計は流体中の超音波信号の伝播時間
を測定の基礎としているので、第2図dに示した
検出時刻の変動は流量および流速測定上の誤差の
原因となる。さらに、受信信号のレベルの変動が
大きい場合には波高弁別の対象となるピークが他
のピークと入れ替ることもあり、この場合は非常
に大きな誤差の原因となる。
この発明の目的は、従来の超音波流量計の上記
の欠点を改良し、受信信号のレベル変動が起つて
も流速測定誤差が発生せず、更に受信信号の大巾
なレベル変動が起つても、受信信号の特定のピー
クからのみ検出信号を取り出し、誤つたピークか
ら検出信号を取り出すことのない超音波流量計を
提供することにある。
第3図は、この発明の超音波流量計の超音波受
信信号の検出回路の一実施例を示したものであ
る。図において、1は増幅器、2は波高弁別器、
4はピークホールド回路、5は零交叉検出器を示
す。
第4図a〜dは、第3図に示した一実施例の動
作を説明するための信号の状態を示す図である。
以下図面に従つてこの発明の一実施例の動作を
説明する。増巾器1は超音波受信信号を増巾し、
その出力信号1aは第4図aに示されている。こ
の出力信号1aは、波高弁別器2、ピークホール
ド回路4および零交叉検出器5の入力信号とな
る。ピークホールド回路4は増巾器1の出力信号
1aの最大のピーク電圧Vpを、次の受信信号ま
での期間保持し、これに分圧器(図示していな
い)によつて所定の減率(例えば1/3)を乗じた
ものを基準信号電圧Vsとして与える。波高弁別
器2は、基準信号電圧Vsより大きな入力信号電
圧に対して出力信号2aを発生する。基準電圧は
ピークホールド回路4の出力信号Vsとなつてい
るので、第4図bに示した様な出力信号2aを与
える。波高弁別器2は従来のものと同様に基準電
圧を越えた第1番目のピークのみに応答し、後続
のピークには応答しない機能を持たせてある。こ
の様に波高弁別の基準電圧を最大ピーク電圧に比
例させると、入力信号1aの大きさが第4図aの
点線の様に変化しても、基準信号電圧Vs′と信号
波高Vp′の相対関係が一定に保たれるので、波高
弁別器2は常に一定の到来順番のピークに応答す
ることができ、他のピークに誤つて応答すること
はない。波高弁別器2の出力信号2aは、零交叉
検出器5の出力許可信号2aとして使われる。零
交叉検出器5は、入力信号1aの電圧が零レベル
を通過し、且つその時刻が出力許可信号2a期間
内にある時出力信号パルス5aを発生する。入力
信号1aが零レベルを通過する時刻は第4図cに
示した様に多数存在するので、すべての零交叉信
号を出力したのでは、信号到着時刻が決定できな
い。また零交叉検出器5の感度が高い場合には、
入力信号1aが無くても、定常的な雑音に応答し
て常に零交叉信号が出続ける。そこで、波高弁別
器2の出力信号2aが零交叉検出器5の出力許可
信号2aとして使われ、入力信号1aの特定のピ
ークの直後の零交叉信号のみを出力信号5aとし
て選択する。そこで、零交叉検出器5の出力信号
5aが必ず且つただ一つ発生するためには、出力
許可信号2aのパルス巾を入力信号の1周期の1/
2から3/4の間に設定することが望ましい。
なお、受信信号の受信時刻の決定を以上の様に
すると、次の様な利点を有する。すなわち、第1
に第4図aに示した様に、零交叉時刻は受信信号
1aの大きさが変つても変化しないので、受信信
号の振巾の変化による時間測定誤差が発生しな
い。第2に、受信信号の振巾が大巾に変化した場
合にも、常に受信信号中の特定の到着順番のピー
クの直後の零交叉時刻を抽出することができるの
で、受信信号の振巾が大巾に変動する状況にあつ
ても安定な流速測定が可能となる。
なお、この発明は、超音波流量計に於て、受信
時刻測定を正確に行なおうとするものであるが、
この発明のこの利点は、超音波信号処理に於て、
正確な時間測定を必要とする他の応用面への適用
も有益である。たとえば、超音波イメージングシ
ステム、超音波探傷器等への適用が考えられる。
以上の様に、この発明によれば、超音波受信信
号のレベル変動の悪影響を受けない超音波流量計
が提供できるので、過酷な使用条件下でも高精度
で安定度の高い流速測定が可能となり、超音波流
量計の適用可能な分野も拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波流量計の超音波受信信号
の検出回路を示す概略的な構成図、第2図a〜d
はそれぞれ従来の検出回路における信号の状態を
示す図、第3図は、この発明の超音波流量計の超
音波受信信号の検出回路の一実施例を示す図、第
4図a〜dは各々この発明の一実施例の検出回路
における信号の状態を示す図である。 図において、1は増巾器、2は波高弁別器、4
はピークホールド回路、5は零交叉検出器であ
る。なお図中、同一符号は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 超音波受信信号のピーク値を検出して保持す
    ると共に、このピーク値に所定の減率を乗じた基
    準信号を設定するピークホールド回路、このピー
    クホールド回路からの上記基準信号を受け、上記
    超音波受信信号が上記基準信号を越える時刻に信
    号を出力する波高弁別器、およびこの波高弁別器
    からの出力信号を出力許可信号としてこの出力許
    可信号に対応する上記超音波受信信号の零交叉時
    に信号を出力する零交叉検出器を備えたことを特
    徴とする超音波流量計。
JP57003651A 1982-01-13 1982-01-13 超音波流量計 Granted JPS58120119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003651A JPS58120119A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 超音波流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003651A JPS58120119A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 超音波流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120119A JPS58120119A (ja) 1983-07-16
JPH0447249B2 true JPH0447249B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=11563372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003651A Granted JPS58120119A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 超音波流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120119A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100488A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Tokyo Keiki Co Ltd 超音波距離測定装置
EP0452531B1 (de) * 1990-04-20 1995-01-04 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Messeinrichtung für die Laufzeitmessung eines elektrischen Signals
DE19522697A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-09 Sick Optik Elektronik Erwin Verfahren und Schaltungsanordnung zur Messung der Strömungsgeschwindigkeit mittels akustischer Laufzeitdifferenzen
DE102004014674A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Robert Bosch Gmbh Nulldurchgangsdetektion eines Ultraschallsignals mit variablem Schwellenwert
CN105444827A (zh) * 2014-08-31 2016-03-30 上海中核维思仪器仪表有限公司 一种采用双边测量超声波传输时间的测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120119A (ja) 1983-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480485A (en) Acoustic flowmeter with envelope midpoint tracking
US4922757A (en) Apparatus for precise detection of blade passing times in a steam turbine
US4708021A (en) Arrangement for contactless measurement of the velocity of a moving medium
JP4976287B2 (ja) パルス波形検出による超音波信号の受信点検出
JPS5937459A (ja) 超音波による物体検出装置
JPH0447249B2 (ja)
GB1578660A (en) Method and apparatus for ultrasonic bubble detection in flowing liquid
US8024136B2 (en) Method for signal processing of measurement signals of a vortex flow transducer
JPH039405B2 (ja)
JP2608961B2 (ja) 音波伝播時間測定方法
JPS63256881A (ja) 音響測位装置の送受信装置
JP2002013958A (ja) 超音波流量計
JPH0221257B2 (ja)
JPH0454892B2 (ja)
JP2018128264A (ja) 超音波流量計および流量計測方法
JPH053527B2 (ja)
JPH0324607B2 (ja)
JPS6367153B2 (ja)
JPH053886B2 (ja)
JP2644043B2 (ja) 相関式流量計
SU1265478A1 (ru) Коррел ционный расходомер
JPH0682058B2 (ja) 相関式流量計
JPS6154457A (ja) 混相流中の固体速度測定装置
JPS6394184A (ja) 超音波変位検出装置
JP2580755B2 (ja) 質量流量計